山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報サイトならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>社説 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

党首会談物別れ 対テロ貢献国会論議急げ

 インド洋での給油活動を終えて、海上自衛隊の補給艦「ときわ」が東京・晴海埠頭(ふとう)に帰ってきた。日本がアフガニスタンでの国際社会のテロとの戦いに背を向けてから、刻々と時が経過している。

 福田康夫首相が民主党の小沢一郎代表ら野党党首と個別に会談した。首相は給油活動再開のための新テロ対策特別措置法案成立に向け、小沢氏に協力を要請した。

 小沢氏は、法案が憲法に反するとの基本的考えは変わらないとし「折り合いをつけるたぐいのことではない」と突っぱねて物別れに終わった。与野党は二十八日に参院本会議で法案審議に入ることでは合意しているものの、これまでと違う本格的な論戦は期待し難い状況だ。

 首相は、自衛隊の海外派遣を随時可能にする恒久法など安全保障問題や、年金・社会保障問題についての協議機関設置なども提案したが、小沢氏は「国会議論の中で結論を得るべき」と拒否した。

 テロ封じ込めに日本がどうかかわっていくかは、日本の国際的立場や今後の進路にかかわる重要な事柄である。それなのに、参院で次の貢献策について一向に議論が進まない状況は許されない。

 だが、首相から切迫感はあまり伝わってこない。逆に次期総選挙をにらみ、国会が動かないのを小沢氏や民主党のせいにし、選挙を有利に導く意図がうかがえる。

 民主党の姿勢は納得できない。法案に反対を唱え、守屋武昌前防衛事務次官と防衛商社の癒着や海自の給油量訂正問題、さらに額賀福志郎財務相の問題などを絡めて追及していくつもりのようだ。審議時間も衆院に準じるだけの確保を要求しているが、今までと同様に議論が入り口で空転し、新法案や新たな国際貢献をめぐる本格論戦には入れない可能性が高い。

 民主党は民生分野を中心としたアフガン支援策をまとめつつあるが、いまだに法案として固まり切らない。今の民主党の態度からは、安全保障政策をめぐって党内がまとまらず、早期の総選挙も怖いという内部事情による引き延ばし戦術が透けて見える。

 議論の舞台となる参院外交防衛委員会ではテロとの戦いにどう加わるかの本質議論を戦わせ、疑惑関係は特別委員会など別に組織を設けて解明を進める手もあるはずだ。またはその逆でもいい。

 自民、民主両党には総選挙を横目にした党利党略が目立ち過ぎる。対テロの貢献策は政治的な駆け引きの材料にする問題ではない。両党は考え直して、一刻も早く本格議論に着手すべきだ。


男子サッカー 北京五輪で存分に輝け

 サッカー男子が、北京五輪の出場を決めた。アトランタ、シドニー、アテネに続く四大会連続八度目となる。晴れ舞台での活躍が楽しみだ。

 北京五輪のアジアの出場枠は、開催国の中国を除いて三となっている。最終予選は十二チームが三組に分かれ、各組一位だけが出場権を獲得できる厳しい戦いだった。

 五輪予選は二十二歳以下で争われ、日本は二月から始まった二次予選を六戦全勝で最終予選C組に駒を進めたものの、十月のカタール戦で逆転負けし、二位に後退した。非力な攻撃と、失点すれば浮き足立つ未熟さが指摘された。

 五輪切符に赤信号がともった。だが、今月十七日のベトナム戦に圧勝して首位に立ち、東京・国立競技場でのサウジアラビアとの最終戦では、引き分けながらC組一位を決定した。

 日本代表チームを率いた反町康治監督は「一回地獄を見たのでその分、跳ね上がる力が強かった」と選手をたたえる。四大会連続出場は日本サッカーの地力を見せつけたといえるだろう。

 五輪サッカーで思い出すのは、日本が銅メダルに輝いた一九六八年のメキシコ大会だ。その後は低迷が続き、九六年になって、二十八年ぶりに出場を果たした。Jリーグが発足し、サッカー熱が高まったことが背景にあった。

 現在のサッカー人気を維持するには、ワールドカップ(W杯)や五輪での日本代表の活躍が欠かせない。来年の北京五輪本大会では、メダル獲得の夢が膨らむ。

 日本サッカー協会は、反町監督が本大会でも指揮を執ることを明らかにした。本番に向け、日本の欠点とされる得点力不足を解消するために一段とレベルを上げてほしい。

(2007年11月24日掲載)
注目情報

今日の1枚

バルーン 夕闇に映え 瀬戸内・吉井川河川敷でフェス開幕

写真
 熱気球の祭典「瀬戸内バルーンフェスティバル」(山陽新聞社後援)が23日、瀬戸内市邑久町豆田の吉井川河川敷で開幕。初日の競技を終えた熱気球が夕闇の中、幻想的に浮かび上がる「バルーンイリュージョン」も開… 【続きを読む】


最新ニュース一覧
入院患者射殺で逮捕へ
福岡で警官に発砲の男 
(7:22)
勝利の豪労働党党首を祝福
ブッシュ米大統領
(6:42)
中村は欠場
スコットランドPリーグ
(6:15)
京都市長選は「二極で」
自民・伊吹幹事長
(6:13)
沖縄北部予算の凍結解除へ
普天間移設で打開目指す
(2:01)
稲本、高原は得点に絡めず
フランクフルト敗れる
(1:35)
傷害で出頭した女を逮捕
平塚・女性店員切りつけ
(0:52)
寺尾3位、小沢4位
ショートトラックW杯
(0:39)
逃走車両、市内で発見
福岡・大牟田の組長射殺事件
(0:28)
自宅に放火し妻殺害
栃木、建築士の夫を逮捕
(0:16)
医療めぐり受刑者が告訴へ
暴動騒ぎの徳島刑務所
(23:25)
豪総選挙で労働党圧勝
11年半ぶり政権交代
(22:44)
試合開始時間は3通り
2010年の南アW杯大会
(22:34)
中野2位、優勝は韓国の金 photo
ロシア杯フィギュア
(22:32)
分権一括法案の提出前倒し
09年秋目指すと総務相
(22:20)
チェス元世界王者ら拘束
モスクワで反政府集会
(21:59)
アパート火災で2人死傷
東京・江戸川区
(21:57)
ムシャラフ氏の当選確認
パキスタン選管
(21:45)
日韓旅行者40年ぶり逆転へ
円安で韓国からが増加
(21:08)
飯塚さんを新代表に選出
家族会、横田さん退任で
(20:54)

山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2007 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.