KCT NEWS
最新ニュースインデックス

[2007年11月24日(土)の KCT TVニュースから]

倉敷藤花戦第3局 清水女流王将がタイトル奪還(倉敷市)

女流棋士の公式タイトル戦第15期倉敷藤花戦第3局が倉敷市芸文館で行われ、挑戦者清水市代女流王将が109手で勝利し、10期目のタイトルを獲得しました。
去年、初の栄冠を勝ち取り、初防衛を目指す斎田晴子倉敷藤花が先勝。そして24日の第二局でタイトル奪還をねらう清水市代女流王将が勝利し、第3局にもつれた第15期倉敷藤花戦。対局は中盤から攻めに転じた清水女流王将が109手で斎田倉敷藤花を下し、2年ぶりに倉敷藤花のタイトルを奪還。10期目の倉敷藤花となるとともに女流王将とあわせ2冠となりました。第1局で負けた棋士が逆転勝利したのは15回目にして初めてです。

「御坂の家」一般公開はじまる(倉敷市)

倉敷市の伝建地区で、空き家を改修した宿泊施設がこのほど完成し、24日から、一般公開されました。
「御坂の家」と名づけられたこの施設は、町並みの保全や古い町家の再生などに取り組んでいるNPO法人「倉敷町家トラスト」が改修したもので、再生第一号の建物になります。今年7月から、会員や付近の住民、それにボランティアも参加して工事を進めてきました。改修前と同じおよそ10坪の木造平屋建てで、6畳の和室と台所や風呂、トイレを備えています。壁は土壁で、空き家当時の梁や柱も随所に再利用されている他、室内から伝建地区の家並みを見渡すこともできます。宿泊できる定員は3人までで、宿泊費は人数に応じて平日1万円から1万2000円となっています。利用の際、会員登録が必要で、24日からインターネットによる予約受付もはじめています。詳しくは、倉敷町家トラスト事務局、電話080(5232)6462、または会のホームページhttp://kurashiki-machiya-trust.jpをご覧下さい。一般公開は、25日も午前10時から午後3時まで行われます。

コトノハ秋祭り(倉敷市)

倉敷市栗坂の知的障害者のための通所事業所「コトノハ」で初めての秋祭りが開催されました。
「コトノハ」は今年4月に開所し、現在38人が利用しています。地域社会の中で生活できるよう日常的な生活を支援しているほか、創作活動や芸術活動にも力を入れています。施設内には利用者が描いた絵が展示され、日ごろの活動が紹介されているほか、屋外では大学生らのボランティアがコンサートを実施したり、出店を出すなどして訪れた人が楽しんでいました。秋祭りは今回が初めてで、コトノハでは「このイベントを通じて地域の人に事業所について知ってもらうとともに交流を図りたい」と話していました。

(最終更新 11/24-18:02)

KCT市民チャンネル インターネット配信中!
市民チャンネガイド
市民チャンネル番組ラインナップ
今月の市民チャンネル番組表
ページの先頭へ