もう1時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]レンタルサーバ 価格比較[PR]  

(・∀・)NDSでえみゅ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:03:32 ID:4aa0o5pY
情報求む

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:05:04 ID:kWpLnLcq
重複。削除依頼出して来い

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:24:01 ID:d7gG3dtn
朝倉圭亮

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:16:23 ID:rdRIWr0j
ええスレや

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 00:39:16 ID:ovG7E0E2
http://wiki.7mc.org/nds/wiki.cgi?page=%A5%A8%A5%DF%A5%E5%A5%EC%A1%BC%A5%BF%A1%BC

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 00:47:10 ID:ovG7E0E2
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/memo/foremu_nds.htm

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 05:36:54 ID:k7JRSgp9
NDSでMAMEって動かせますか?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 05:41:20 ID:H9pN1Kk4
うn

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 06:42:32 ID:DJsx1ssG
え!?本当??

動かし方教えてほすぃーーーーーーーーーーーー!!
お願いします!

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 07:42:41 ID:qs28T4go
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e55088758

とか

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 09:23:13 ID:kpSpPKN9
NDSエミュレータを語ろう 2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1144735922/

移動しろ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 10:39:41 ID:aUwjEYdU
>>11
なんだか嫌われてるね 君w

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 10:43:45 ID:aUwjEYdU
っつーか >>11は NDSエミュレーターのスレじゃん。

ここは NDSで動かせる他のエミュのスレなんじゃないのかな?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 10:47:58 ID:kpSpPKN9
何言ってんの

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 10:50:09 ID:TP2mjABW
NDSで動作させるエミュって
あんまり更新されていないのね。
ネ申様に期待してまちまする。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 10:57:22 ID:y3xXRA0V
同上

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 11:00:20 ID:aUwjEYdU
タイトルに「NDSえみゅ」と書いているなら>>11と重複だが
「NDSでえみゅ」と書いているのだから その意味が違うことぐらい
小学生の国語力でも解るはずなんだけどな・・・。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 11:11:31 ID:aUwjEYdU

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1141541887/

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 18:16:15 ID:gRuLMPtA
GBAアーケドエミュ関連すれないからここで聞くけど
現在開発進んでるのかな?
UPL系はGBAに解像度近いからRemudvance01Src参考にうまく導入してみたいけどいまいちコンパイル環境手順が分からなかったり
こういう質問どこで聞くのが適切?


267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 18:25:03 ID:OA2/hwxo
ここいけ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099119005/l50


268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 18:58:01 ID:gRuLMPtA
ありがと
むこうで聞いてみます




19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 11:12:43 ID:aUwjEYdU


http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099119005/l50

■ゲームボーイアドバンス(GBA)非公式開発 Part2

563 :名前は開発中のものです。:2006/04/18(火) 18:57:27 ID:L6MQWgAf
ここに誘導されたので再度質問です。
GBAアーケドエミュ関連現在開発進んでるのかな?
UPL系はGBAに解像度近いからRemudvance01Src参考にうまく導入してみたいけどいまいちコンパイル環境手順が分からなかったり
参考リンク
ttp://hem.passagen.se/flubba/gbadown.html

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 14:58:45 ID:Skn8jUXV
ID:kpSpPKN9は間違いなく馬鹿

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 20:30:59 ID:xI4IxiYb
http://news4vip.livedoor.biz/archives/50522626.html?1146827387
最新型ならエミュOK

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 20:32:15 ID:yZqHbvue


23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 00:28:32 ID:POwkZryt
http://f26.aaa.livedoor.jp/~gbawiki/pukiwiki/pukiwiki.php

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 10:13:26 ID:NDfjbWwu
終了

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 13:05:23 ID:7res7KEQ
さいかいかい

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 15:50:52 ID:lJO8exx3
Moonshellのプラグインとしてnes/gbエミュ辺りが出てくれば
かなり便利なんだけどなー

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 03:51:34 ID:u8Bhm5a4
fileplayの使い方がよくわからん。

fileplayをDL解凍してCFのフォルダに入れてもブラックアウトする。。泣
http://www.gameboya.com/supercardsd.htm

>スーパーカードで動画を見る
>FilmPlay(ムービープレイヤー本体)
>MovieConverter(動画→GBA変換ソフト)





28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 18:46:50 ID:L7v3D37h
m3等のマジコンのスレはあるんですかね?
探したんだけど見当たらんス。
誰か誘導してエロイ人!!

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 18:55:04 ID:G595H//8
>>28
この板から出て行け!ここは貴様の居場所じゃない!


と厳しく言う風なヒント。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:29:26 ID:4BhLICop
>>28
お前はへたれ


31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 06:19:03 ID:RaC3Fk6j
NDSでPSPやりたい

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 12:11:06 ID:Ayc1sFnB
NDSでPSPで動くエミュがやりたい

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 03:02:52 ID:Nl94OgY5
M3は糞



34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:07:23 ID:Hh1WZtQu

NDSを仮想的に再現するソフトウェアの進化を語るスレ2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1142870541/l50

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:27:02 ID:zwyCFfVg
ほしゅ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:00:29 ID:fI0XWW54
最近になって、やっとnesDSやり始めました。
自由度の高い解像度変更や、巻き戻し・早送り機能が便利ですね。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 20:00:50 ID:EmnkB7ss
あ、あと、nesファイルをそのままフォルダにコピーするだけで
動くのもいいですね。変換する必要なし!
今は、コナミのグーニーズにハマってます。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:10:50 ID:MA0p/Ge6
とりあえず、M3でも動くnesDSの最新版へのリンク貼っておきますね。
http://matsurish.or.tp/nds/archive/file/nesDS-WIP1.zip

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:00:19 ID:zcK3qdzK
nesDSでドラクエ1の音が出ない…、ドラクエ2も。
なんでだろ〜なんでだろ〜?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 14:09:29 ID:tO0EqXi+
自己解決しました!
バイナリエディタでデータを書き換えればいいんですね。

ドラクエ1
2B29: 98 8A
2B2B: 8A 98
2B6D: 68 4C
2B6E: AA C5
2B6F: 68 F2
72CB: 2C 40

ドラクエ2
1C011: 98 8A
1C013: 8A 98
1C0AC: 68 4C
1C0AD: AA A7
1C0AE: 68 C4
1C4AD: 2C 40

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 03:32:08 ID:0ZUaLlOX
DS_GBCの使い方がわからん・・・
EZ4では動かないのか?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 19:35:52 ID:eLs262ai
おひょ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 11:55:10 ID:oWUozaWe
>>41
自分でビルドする必要有

結構動くよ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 02:36:17 ID:OIkm9RGR



45 :41:2007/01/11(木) 15:00:13 ID:xid/KpO0
今頃回答がw

>>43
ビルドってROMを結合するんだよね?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 11:25:58 ID:o5OktjJT
Pocketnesの起動方法
1.Pocketnes.gbaをメディアのROOTに放りこむ。
2."*.nes" ファイルをメディアに放りこむ。
3.nesに対応したセーブデータを作成してメディアに放り込む。(M3-SAVEMAN2でダミーファイル作成→対象ROMの変更)
4.M3のGBAモードで"*.nes" ファイルを選択する。

Load 0%から進みません。
マネージャーで転送したときも一緒でした。
やっぱり結合しないと起動できないのかな・・・

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:51:25 ID:DxZBWVSb
R4でnesをやりたいのだが、nesDSでセーブができない。
>>38のwip版使ってもだめだった。何かいい手はないかしら?
他のエミュでできるものがあればそれを使うという手段でもいいのだけど。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 17:12:54 ID:R/MyS4W/
各マジコンと各エミュの完全対応表を作るべきだな
俺のマジコン購入の参考にするために

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 08:29:02 ID:RlcLscf8
>>45
No
gccでビルド

ロムは同じとこに置いておけば読める(M3はいけた)

50 :41:2007/02/09(金) 10:32:27 ID:N+opRjM9
>>49
残念ながらC言語など全くわからないんだぜ・・・

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 13:24:32 ID:4xXqy747
>>49
ん、ひろったやつはgb rom を game.gb に改名。
あとはバッチでヘッダとロムと後ろくっつけるみたいなやつだったけど。
dslazy で crashme反応出たからいじってないけど。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:16:15 ID:elhQMxzl
MarcaDS v3.0 どうやって、使うの?起動方法おしえて?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:48:01 ID:Ncz1qeQp
SNEmulDS 0.5aキター

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 02:48:58 ID:Hox0DwVJ
なぜ一週間前の話題を

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:54:30 ID:nBlYZGyi
常人と流れる時間が違うんだろ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 19:40:39 ID:N96l97D+
ttp://dsking.livedoor.biz/archives/51944414.html

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:05:46 ID:9rXdAkeh
DS_GBCって落とせなくなってる?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 17:06:47 ID:y1HxIkuE
血眼になって探せば見つかると思う
先月みっけたけどどこだか忘れた

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:15:53 ID:9rXdAkeh
そっかぁ。
レスサンクス

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 02:10:50 ID:FqxUAsng
>>57
ttp://www.google.co.jp/search?q=DS_GBC&ie=UTF-8

一番上の所から落とせたけどコレとは違うのかな?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 11:08:20 ID:pxjjvt3C
あほだ…今気付いたんだけど、日本語サイトで検索してた。
サンクス。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 05:34:50 ID:/n8Sujbx
picodriveなんだが、ルートに本体(picodrive.nds)入れて、
Romデータは同階層じゃダメなのか?
あと、拡張子は.smdでいいんだよな?
おそらくだがromデータがない言われるんだ
フォルダ作る必要があるならフォルダ名とか教えてくれないか

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 14:06:25 ID:+WOOwpn7
>>62
勝手にルートのファイルリストが出るからそこから選択

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:17:18 ID:BKkbFZFA
lameboyに期待

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 17:52:50 ID:JYVPxvk8
NintendoDSでPC-98のエミュレータって無いですかね?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 20:49:56 ID:XACCRlta
いまんとこない エロゲならPSPかモバイルでやれ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:35:50 ID:8YxNr81h
PSPでPC98できるん?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 01:28:11 ID:3nUB0+Po
そんなものは「PSP PC98」でググっただけですぐ情報は出てくるだろ
少しは調べる頭を持てよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:06:24 ID:CaL6QEWe
GBCエミュの動作がまともになる日は来るのかなー
SPだと出っ張るし、画面が白くなっちゃうから・・。それに電池も切れてきたのかセーブしてもすぐ消えるときがあるから。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:32:24 ID:iOT42oUr
Lameboyはサウンドを実装しないのかなぁ…

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:28:41 ID:+Iu2hoba
ら、らめぇ
いやれいむか
速度も問題ないしスゲー
音とどこでもセーブかぁ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:24:36 ID:Q3VVA+bc
lameboy_ds-0.6
http://ds-scene.net/forum/forum.php?topic=3074

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 10:31:11 ID:CcHk6bO0
>>71
らめぇってゆーなww

更新頻度が半端ないからサウンド実装もそう遠くはないんじゃね


74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 10:39:58 ID:CcHk6bO0
適当なこと言ったけどサウンドはどうも扱いにくいみたいだね

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:11:23 ID:eOu16JS1
サウンド無理か…
なんとかして実装してほしい

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:52:49 ID:6t2Y4neQ
暇つぶしにAmstradえみゅでBASIC

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 11:42:42 ID:TnOVCkuR
10 print "らめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ"
20 goto 10

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:43:10 ID:NcpqcT9J
R4でMSX雨後かねーよ!

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:38:47 ID:aKWnjGSt
NDSでGBA動きますか?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:40:36 ID:Ojn2+6kf
動きます

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 17:10:03 ID:n6VkAA3R
音声認識はどうやるの

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:35:42 ID:30TQcFqD
何の話をしてるんだ?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:58:58 ID:Ojn2+6kf
>>81
スレタイをよく見るんだ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 02:57:55 ID:MEG3se30
ここは居心地いいな。
まさに…

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 14:42:54 ID:Mj+EqVpb
外道

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 17:49:44 ID:OCRG8LBZ
NDSでGBAエミュって今のところgbaloderだけか…?
M3しか対応してないようだがF2Aにも対応しないのかな…
というかGBAのスロットなしでできないものかな…

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 17:52:01 ID:OCRG8LBZ
「3in1 Expansion Pack」なんてのもあったな。忘れてた…
どっちにしろ現状ではできないようだし…

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:00:44 ID:Z3kT6XVo
gbaloderの使い方がわかんない・・・

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:30:40 ID:xt/MFIhy
まだfmsxDSの方がPenkoDSより動作早いね
クオース懐かしい

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 12:05:40 ID:ksVDzhQW
nesDSのwip版って何が違うんですか?
ユーザ登録の要否とセーブの可否だけ?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 12:54:52 ID:3yIiU7Dd
dualSwanに音つけてみた(ノイズ、スイープは未実装)
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi90714.zip.html


92 :91:2007/05/19(土) 12:56:23 ID:3yIiU7Dd
R4用DLDIなので違うカードの人はDLDIツールでパッチ当て換えてください

93 :90:2007/05/19(土) 13:05:24 ID:ksVDzhQW
ごめん・・・。
あげちゃった

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:59:38 ID:8s+1G9r6
>>91
わおーっ!地味にすごいことやりましたね!
乙です。いただきました。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 21:33:12 ID:mDr0NSUG
DQ4セーブ出来ないのう。

はやくまともにセーブできるヤツ来ないかな。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:08:40 ID:e+PKnxxa
r4でGBエミュってある??

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 02:17:06 ID:B7FWxr5M
R4専用のGBエミュなんてあんの?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 04:12:28 ID:q6CBsUHN
>>95
出来なかったっけ?WIP-1だよね?
タッチ画面が気まぐれすぎてセーブが必要なゲームはあまりやってないけど
DQ4セーブできたはず

99 :95:2007/05/21(月) 23:01:28 ID:Ar/ExxUJ
>>98
うん。WIP-1使っているんだけどstateしてくれないんだよな。

なんかstate-saveしてくれる手順がある?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 12:51:49 ID:VD9IVisM
あるけどお前には教えたくない

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 16:44:29 ID:V6AVH6Ih
R4でSAVE可能なnesエミュありますか?
nesDSは駄目っぽいんですが…

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:10:05 ID:YgWQaLNU
>>93
今後あげないでください。
ほら↓
>>100
みたいなのが沸いてきますから。


103 :95:2007/05/22(火) 23:44:45 ID:GgBnaY/N
>>100
いや、別にどうでもいいよ。そのうちバージョンアップもされるだろうしさ。

気長に待つことにするよ。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 19:03:16 ID:2kLvT7WQ
>>100 見たIDだと思ったらこんなところに><
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1178307702/136

>>99
stateの方じゃなきゃダメ?手順とか言って別にタッチ一発だけど
というかDQ4だけ出来ないの?

105 :99:2007/05/23(水) 23:31:49 ID:9Oa3Vkex
>>104
stateじゃないほうでセーブ出来る?( ゚д゚)

( ゚д゚ )

ちなみにDQ4をはじめSRAMセーブものは全部駄目だった。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 17:47:19 ID:EbBHKij3
確認した限り(DQ4含め4,5ソフト程度だけど)では
時代劇くにお以外はSRAMセーブ出来たよ。DX-Xtremeにて

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 20:38:29 ID:h2renhGA
R4とM3Sならセーブ不能だぞ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:31:34 ID:axKmF9mV
WIP1のスレに出来るって言うやつ登場

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:52:20 ID:pJjC28ee
DLDIに対応してくれないとムリだろう?
nesDSは読み込みはほとんどのマジコンで出来るが書き込みはM3だけだ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:30:22 ID:KM3rC9Ef
エロゲをDSでできないかと思って調べたんだけど、nscript変換するのってPSPにしかないん?
DSでnscript動かす方法あるなら教えて欲しいです。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 01:08:46 ID:kAQyenpw
(NDS) SEXFRIEND DS 〜セックスフレンドDS〜 勝手に移植ヴァージョン ver.0.001.rar
3,651,425 e8e6567bf21984812a3a9f5afd91a6998c62d854

セックスフレンドDSだけはガチでおもしろい。
携帯ゲーム機でチマチマとエロゲーなんてと思ってたが、タッチペンとの相性がものすごくいい
素人が勝手に作ったってクオリティじゃない。
起動して遊んでるとこ横で見てるだけでも楽しめる。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 17:35:11 ID:UhEeLyC+
Lameboy Ver0.7
サウンド実装は難しいのだろうか…

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 19:32:45 ID:rG5YyNbp
んーまぁしばらく更新なかったから嬉しいけどね

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 07:52:33 ID:1xRrlslD
あれってユーザー登録しないと駄目なの?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 19:01:04 ID:aLxLcpPh
lameboy?ならNo

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 20:14:14 ID:6FsYzeq2
DSでSFCのソフトやる方法ってあります?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 20:42:59 ID:4goFabii
ある

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 22:58:23 ID:PbzdZaq3
Lameboy Ver 0.8

サウンド実装きたぁ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:39:24 ID:cUXM8GSU
なにィ!

それは一大事だぞ!

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:24:26 ID:ApToARtM
Lameboy Ver 0.8早速試してみたぜ!

DQ1&2 音も鳴って、ほぼFPS60
DQ3 音も鳴るがFPSは40程度

スゲーよ!

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:59:45 ID:POr3YVJO
MDやPCEもサウンド実装してくれ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 01:09:25 ID:AZxGkNYO
PCEのエミュあったんか

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 01:27:11 ID:POr3YVJO
PCEはまだ無いみたいだね
これにGBAとPCEも出てくれたら・・・

現実的にはGBAスロットの方にもぶっさしとかないと駄目か

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 13:59:08 ID:DDGSAl8d
GBAはエミュじゃなくてもよいのでは

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 20:40:34 ID:xuzPXIYO
シレンGB2文字化けするけどする、速度は45fpsくらい

まともに遊ぶにはあともうちょいか

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:22:06 ID:Shq3bArL
モノクロGBは快適に動作するな、音も鳴るし

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 01:33:03 ID:a+06zn0K
lameboyついに音きたか!感動のあまりマリオランドを攻略してしまった
あとはGBC専用ソフトの安定感と、個人的にはキーコンフィングもほしいかな。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 07:03:29 ID:+FBfFjuK
>>127
キーをどうしたいんだ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 08:14:24 ID:3KUv/5Ed
キーコンフィグとかいらねぇだろ…
ボタン何個だと思ってんだよ…

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 12:06:39 ID:SMRXIovq
ABのボタンをYBとかXAに変えられるとゲームによっては楽かもな

131 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/06/14(木) 17:24:39 ID:YtqycqbZ
|∧_∧
|・ω・`)
|o[]o
|―u'
|

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:27:20 ID:YSSXyP29
らめキター

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 21:34:35 ID:YtqycqbZ
Lame 実機のセーブデータが使える!
凄すぎポケモン金とカードヒーローがエミュで復活。後は通信対戦ができればなぁ・・・

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 22:29:11 ID:WN9Exy0Z
通信対戦時だけエミュでやるとか

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 22:58:17 ID:/sCZ6CZs
VERうp宣言あったmarcaDSに期待してるんだけど公開まだあ?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 23:01:10 ID:+uwhVOyq
DSMasterPlus

いいかんじ。こんなの出てたのね

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 07:19:49 ID:uuk/sXdn
Lameboy凄すぎワロタ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 10:33:23 ID:ICYgUCDf
れいむサイト落ちた?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 11:17:46 ID:cH1e/vsx
lameboy、現時点でモノクロとモノカラは大抵動くぽいね。
とりあえずゼルダと聖剣を満喫してます。

カラー専用がまだ若干厳しい感じ?
シレンGB2、うちはメニュー選択で止まるんだけど動く人もいるのね。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 12:00:39 ID:ujbpJU3w
DSでドラクエ3(SFC)とロマサガ3やりたいんですがどうやればいいんですか?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 12:15:39 ID:lHX9zpJu
>>140
http://www22.atwiki.jp/dsdemu/pages/1.html

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 14:15:01 ID:nsC4wd0d
lameboyすげぇ!!
DQ3とゼルダ大地の章やってます。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:28:55 ID:h4rc8vzi
nesDS
Update:
DLDI support added (6/14/2007)

snesDS
Update:
DLDI support added (6/15/2007)


144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:59:30 ID:cH1e/vsx
lameboy 0.8で夢をみる島DXやってみた。

動作は完璧なんだが初回以降の
セーブがちゃんとできないなぁ。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:12:41 ID:rZzdBWjY
nesDS DLDI対応版すげ〜

M3 Simplyでステートセーブでけたw

通常セーブはむりっぽいかな?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:35:40 ID:rZzdBWjY
>>145です

SRAMセーブで通常セーブOKです

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:07:36 ID:K8njyc8o
>>145
R4でやってみたけど、エミュ自体がどっちとも動かない・・・。
「DLDI driver is missing」って表示される、なんでだろ?

DLDI Dropってやつ使ったんだけどな〜、ダメなんかな。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:13:11 ID:ols07Ai1
>>147

直じゃうごかんよw

DLDI対応版NDSファイルにDLDIのパッチあてんと・・・

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:21:09 ID:K8njyc8o
>>148
ん?DLDI Dropってのがそのパッチ当てじゃないの?
http://www.blogadresse.de/2007/01/29/dldi-drop-dldi-patcher-the-mac-way/

まあうちはOSXでやってるから、言っても分からないか・・・。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:25:07 ID:lhAFcUPt
DQ4セーブでキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!

協会もステートもOKヤター

SNESはやっぱりDQ6動かなかった。DQ5も化けてた。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:26:03 ID:ols07Ai1
>>148

MACか〜
(゚听)シラネ

Winなら「dlditool32.exe」+「R4tf.dldi」で逝ける

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:26:53 ID:ols07Ai1
↑ミス  >>148>>147

自分にレスしてもたw

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:29:14 ID:K8njyc8o
>>151
そかー、ってことは単純に俺の使ってるツールの不具合かね・・・
レスありがとです。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:31:23 ID:ols07Ai1
>>153

とりあえず「R4tf.dldi」は一緒だと思うから、
なんとかしてnesDS.ndsに組み込ませてみて。

動くことを祈る

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:34:07 ID:ols07Ai1
>>150

DQ4動かしてみた。

動いた〜

しかもPCエミュでやったセーブを突っ込んだら、
そのまま読みんだw

DS起動でいきなりLV99だw

アリーナつえ〜

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 01:09:28 ID:K8njyc8o
>>154
元々入ってる、R4tf.dldi入れ替えてみたけどダメだったわ〜。
ほんとポンコツのツールだな、せっかくDLDI対応したってのに
パッチ当てるツールがこのざまじゃしょうがないわw

157 :156:2007/06/16(土) 12:41:51 ID:tWFaWz+C
自己解決。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:55:49 ID:d9T+7Esl
>>156
なんかもう解決したみたいだけど、
OSX(10.4.9)+DLDI Dropでいけるっしょ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:39:52 ID:vwpU/seA
goombaとlameboyってどっちが使いやすい??

160 :156:2007/06/17(日) 00:58:32 ID:oOiY5IKs
>>158
いや、解決したってのはOS10.4以上じゃないと無理ってのが
分かったってだけなんだけどね。うちのは10.3.9だから駄目だったみたい。
ツール起動したから10.3で行けると思ったんだけどなあ。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 02:02:34 ID:lMZSLx0S
>>159
使いやすいというか、使用環境が違うだろ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 16:45:06 ID:AaOefsun
nesDS with DLDI
R4でDLDI当てたけど、ステートもSRAMもセーブが出来ない……
音はやばいことになってるし
ROMは星のカービィ夢の泉の物語

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 18:26:59 ID:b7hELQ+W
海外サイトで見つけた
Ghosts'n Run is an arcade emulator for only one game : Ghosts'n Goblins.
というAC魔界村エミュ動作できた人いる?
何故か起動はするがメニューで無いと弾かれてしまって動かせなかった

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 18:29:08 ID:fuw8FsFD
>>162
DQ4はOKだったが、そのソフトは」しらん

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 18:36:51 ID:fuw8FsFD
>>159
goombaって音出るの?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 19:48:57 ID:p9633Mhi
出るよー

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:22:30 ID:AuTiuHT7
しかもgoombaってポケモンとかやるとスーファミみたいに枠出るんだよね

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:25:43 ID:U8S14/VO
>>162
ためしに入れてみたけど、セーブできたよ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:37:58 ID:NLiPTNr7
>>162

普通にうごくぞ。

通常セーブ、ステートセーブ両方可。

くにおの時代劇は通常セーブ無理だったが…

色々試してみたが、
ROMによってsavファイルを作成してくれるものとしてくれないものがあるっぽい。

savファイル作成されるものは通常セーブ可能。
※あくまで私が動かした分のみ

ただしSRAM書き込み行わないと通常セーブは無理。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 23:14:57 ID:hUpDKYq6
>>163
R4で起動した。
ルートデレクトリにファイルを置く。非圧縮ZIPでROMを固める。
GhostNRun.nds と gng.zip この2つで動く。音無し。10fpsぐらいの速度。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 01:00:03 ID:QsAyWwub
>>163
それ、DSでは動かないと思うよ。

172 :170:2007/06/18(月) 02:06:11 ID:Z6P7QA33
>>171
何言ってんだ?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 11:42:46 ID:tcw5bb77
nesDSいい感じで動くんだが、ゲームによって挙動がおかしいな。
バルーンファイトは慣性がおかしいし、スーパーマリオはAボタン押しながら
スタートしないと、0-1がスタートしていきなりはまってしまう。

タッチパネルの操作もクリックしてもなかなか受け付けなかったり、
ロムをチェンジしようとすると失敗して固まってしまうこともあるし。
他の人はどうだい?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 11:48:35 ID:yZBKJf2s
>タッチパネルの操作もクリックしてもなかなか受け付けなかったり、
これはある
反応が鈍いというか

>ロムをチェンジしようとすると失敗して固まってしまうこともあるし。
これはないな
DQ1、2、3、4&FF1、2、3で確認

R4+nesDS DLDI

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 12:21:33 ID:CzP+Ge0U
>>173
バルーンファイトもスーパーマリオもいたって普通だ

ゼビウスで連射押しても弾でないぐらいか
まあ速度固定なせいだろうけど

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 12:47:58 ID:bldBcsnF
nesDS、忍者龍剣伝3の敵キャラが表示されない。
1や2は問題ないんだけどなぁ…。ヌルゲーマーの自分には3以外はキツい

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 12:57:44 ID:gr57904N
>>173
俺もスパマリ色々なバージョン試してみたが、水中からスタートしたんであきらめていたがAボタンで正常起動できた

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 19:40:50 ID:hOqVEuQi
クインティー
SMB2
ドアドア
マイティーボンジャック
がダメ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:00:33 ID:DLBnneIA
ドラスレ4もだめだった。
カーソルがおじいちゃんになってるし道中のアイテムセレクトができないっぽい

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:27:59 ID:+aJlJf0x
nesDSの最新版どこでダウンロードするの?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:10:33 ID:hsq56Gkk
>>180
ググッたら10番目ぐらいにリンク付きで最新版リリース的な情報あったよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:30:48 ID:nQpGVkgW
>>173
スーパーマリオは俺も同じ。
というか、タイトル画面からしておかしい。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 03:45:22 ID:12v/41fL
nesDSのタッチパネルの反応、相変わらずクサったまんまなんだな…
次のバージョンではタッチパネル操作改善を最優先にして欲しい

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 16:42:35 ID:lTnJvRvg
>>183
セーブするのがな…
何であんなところに飛ぶんだ…

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 18:00:23 ID:znjS8Je/
タッチパネルでメニューも良いけど、
Lameboy DS
みたいに使わないボタンでメニューを出すようにして欲しい

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 19:03:24 ID:KpMx41RJ
state saveしようとおもったら誤反応でstate load選んじゃってるのがたまにある
泣きたくなった

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 20:30:48 ID:T0SHGxeJ
>>170
動いた感動!
でもフレームスキップなくめちゃスロー

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 20:37:31 ID:fWoqDtZ4
DS用のエミュって作りにくいのかね…。
GBA用のエミュ以上に更新頻度が低い気がする。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:16:04 ID:hsq56Gkk
>>186
あるあるww

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 01:20:16 ID:fT6zJmAs
nesDSって起動率わるいね。マイティボンジャックが動かない。
携帯電話のエミュはほとんど動いてたのに。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 02:36:07 ID:z+zCyUSY
結構動かないね。
バベルの塔が動かなかったのが一番痛かった。
久しぶりにやろうと思ってたのに…
あと、Adventures of LOLOも動かない。IIは動くのに…
パズルゲーム好きの俺にとってはこれも痛かった。

がんばって自分で作ろうかなと思う今日この頃。
でも途中で飽きて放り出しそうな予感。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 02:53:00 ID:G9Vm2RKt
マイティボンジャックは普通に出来てるな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 04:27:00 ID:ONJsKSb+
神風マリオDX+の5面からが出来ないのが残念

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:06:27 ID:1w2yuKA5
もまいら、動く/動かないって人は、SD内のファイルの分断化も疑った方がイイですよ。
一度、SD内のファイルを全部PCに待避して再転送するとか、
エミュ専用のSDを用意しとくとか・・・

snesDSの情報少ないね。
ドラクエ1&2や3はこっちでやろうと思ったけどダメポ(´・ω・`)
アレスタが動いたから、良しとするかー

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:29:01 ID:BOl+7JyX
>>194
やっぱりDSでSNESは動きにくいよな
動いたとしてもゲームごとにグラフィックの設定しなくちゃいけなかったりするし

友達のPSPはDK3がサクサク動いてて羨ましいんだぜ(´・ω・`)

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:46:46 ID:V6GQVALm
DK3って何?
ドンキーコング?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:59:31 ID:h52b8MBD
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1178704709/217
217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/20(水) 20:32:08 ID:BOl+7JyX
>>216
何故?
友達のPSPはDKとかが快適に動いてて羨ましかったんだが
DSは動いたとしてもグラフィックの設定とかもあって面倒だし

PSP欲しくなってきたorz

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:15:17 ID:3gMoTFY2
でもPSPって昔のヤツじゃないと動かないんじゃね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:52:53 ID:T50dGlQK
マイティボンジャック動きました。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 02:52:09 ID:LMDZDUvI
>>194
NES程度なら、オンメモリで動くから断片化は関係ないと思う。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 14:27:00 ID:UAf2iRp1
ゼルダがなぜかステートセーブできないな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 17:12:00 ID:sdwDfz5b
>201
実は押せてない、なんて事はないですよね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:09:32 ID:6N2ZITWY
wikiのlameboyのコメント
>しかしボイスが出たコトにより一部のゲームでフリーズを確認(例:メダロット系)
L押しっぱなしで普通に動くことを確認
今後のupdataに期待

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:06:34 ID:AtE5v7Je
nesDS最新版で
No Roms Foundって出ちゃうんだけど、
どうやってROM選ぶの?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 02:27:20 ID:TWRBSKmC
DQ4最後まで問題なし( ´∀`)

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 03:41:24 ID:P9u+QZSu
>>204
つDLDI

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 06:30:57 ID:0igTcSN6
タッチ誤動作貴重なセーブ上書きしまくり(⊃д`)

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:51:20 ID:AtE5v7Je
>>206
サンクス。パッチの当て方間違ってたみたい。
やっとできた〜!ファミコン楽しいー
でもファイル名の日本語表示は出来ないの?
リネームめんどくせー

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 13:01:55 ID:a+pA/HkY
らめぇboy1.0まだー

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 14:11:08 ID:2UYGsJ5P
れいむぼーい じゃね?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 16:42:12 ID:aqbSLzCq
R4でMother動く?
タイトル画面まで正常に動くけどそこから音楽はなるけど画面真っ暗

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 18:26:08 ID:WgHtNbCN
>>211
同じだ。
なんとかしてくれ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 18:53:55 ID:di4Cc2ZR
>>210
マジレスワラタ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 14:15:03 ID:ByKz7SUr
DQ3、4とFF3をやってみたんですけど
今のところセーブはステートのみってことでいいのかな?
というか通常セーブはまだ全体的に不安定な感じが。

Motherはうちもだめでしたねー。

215 :214:2007/06/25(月) 15:09:07 ID:ByKz7SUr
自己レス、DQは入れ直したらセーブ出来ました。
FFはダメっぽいですね、ステート出来るからいいけど。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 20:55:18 ID:0svgJg5T
きちんと押せてないだけじゃないのか?

217 :214:2007/06/26(火) 23:00:23 ID:fFt2JHhh
んーと、伝わらなかったですかね?
ステートセーブは出来てるんですよ。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 10:02:12 ID:i79o61lU
>んーと、伝わらなかったですかね?
この言い方が癇に障るのでFF3をやってみました
普通にセーブできました

ありがとうございました

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 16:49:12 ID:V7igDp2U
お前その程度の事で癪に障るのかw

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 17:12:08 ID:Po/3f8ow
>>218
もう一回やったらできました。
単純に手順を間違ってたみたいです、わざわざありがとう。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 02:03:41 ID:u8qVORyP
lemeboyの更新が近い?
なんかサイトに載ってる

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 13:05:51 ID:d27foY0V
ざっと見ると
改造コードを使えるようにする
別のNDSと通信対戦
スーパーゲームボーイの枠
better/bilinear upscaling  ←よくわからん

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 13:29:07 ID:oE65HwKb
>>222
> better/bilinear upscaling
拡大させたときに滑らかに表示させる機能だと思う

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 14:44:24 ID:v8H8RSNp
拡大したときが微妙だからな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 16:27:30 ID:Z+5tpDo+
>>222
> 改造コードを使えるようにする
> 別のNDSと通信対戦

mjd? これは期待

あとLを押すと音が変になる(無くなったり変わったり)が改善されればいいなぁ
それともLは音を変えるためのボタンなのか…

ところで、クイックロードって対応してる?


226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 20:36:25 ID:uyRcpsz7
nesDSでファミスタは快適に出来る?


227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 20:41:30 ID:ug468Q3Y
>>226
自分でやれカス

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:56:49 ID:MxumF6EF
ファミスタのハックロムやってるけど、普通に動いてるよ。
疑似音声(アウト・セーフなど)が出ないけどまあ問題ないかと。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:13:23 ID:622mr8if
dsdoomって全MAPプレイできます?
ステージ9で詰まって進まず
別モードも出来ないようでまだ未完成だからですかね?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 18:54:15 ID:Wr8LAgI3
>>229
未完成なんだろうね。BGM鳴らないし。wifiはやった事ないけど。
これってDOOM2リネームしてDOOM.WADにしても遊べるから(3面まで確認)
チート無しで全面クリアはきついよなぁ。QuakeDSもそうだけど。(5面ボスで詰まり)


231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:42:54 ID:zyNjkvbg
> 改造コードを使えるようにする
> 別のNDSと通信対戦
↑Wi-Fi対応可能ーー?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 01:23:59 ID:h919czDA
さすがにWi-Fiには対応してないんじゃないかしら

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 05:50:32 ID:OOZS9w+I
それでもらめぇなら・・・らめぇならきっと何とかしてくれる

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 08:15:01 ID:8TM/Z9at
らめぇboy0.9まだかよ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 13:49:36 ID:MUZr1nkG
スーファミ slot1 セーブまだかよ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 14:00:53 ID:NKKweree
>>235
snemuldsは?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 16:44:57 ID:wooSZvJ7
まさか そのエミュでセーブが出来ると申すのか?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 16:56:41 ID:IfQOMHnQ
浦島乙

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 19:05:42 ID:lzS8WuOl
らめぇに対する愛が止まらない

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 23:41:08 ID:7oVkmKWd
同じく

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:23:13 ID:uigujtx3
ttp://gbax.gp2x.de/gbax2007.html

GBAX 2007 Coding Competition

jEnesisDS 0.4

メガドラえみゅ 音無し 60fps 

RACE!

ネオポケえみゅ 音有り 5fps

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:34:20 ID:D4OOYKqz
bay8aqualine3@trad.ocn.ne.jp

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:09:57 ID:Y4Bi5ERN
ネオポケは5fpsか…


244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 04:29:45 ID:Dj+sDtc8
メガドラエミュが音さえ出ればなぁ
PCエンジンも使えるからいいんだけどなぁ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 17:08:15 ID:1l5ZwQXa
>>91
再うpして下さい。触ってみたい

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:08:44 ID:FZfl6WY7
>>245
http://lint.s1.x-beat.com/up/
up12049.zip
ミスタードリラーは結構fps高くエミュされるけど基本的に遅すぎて実用に耐えられない


247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 17:50:35 ID:K4cUjyUO
ハックション

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 17:59:19 ID:kWPDQDVn
よばれてとb

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 19:04:09 ID:J2uQ6tV8
mugen no sunadokei

これが動かせないんだが

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 19:59:34 ID:J2uQ6tV8
保守

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 20:42:43 ID:rGWyy+Jb
>>249
本体を修理に出せ。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 20:47:53 ID:J2uQ6tV8
>>251
M3simplyつかってまつ
コピーしてもえらしてしまいます

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:36:31 ID:zSYJyMj5
日本語でおk

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:23:43 ID:GAYSZPji
ネオポケえみゅ付属のファイルすらエラーでよるんやが・・
M3

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 08:39:09 ID:Pnx47OG7
>>254
M3なんて使ってるからだよw

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 10:06:33 ID:LqhFdTAW
>>252
コピーくれた人に
「動かせないROMを渡したGKの陰謀乙!」
って言って突っ返せばいいと思うよ。




マジレスすると
馬鹿は(・∀・)カエレ!


257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 10:26:34 ID:WXIJSSwg
>>244
DSで動くPCエンジンエミュなんてあるの??


258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 11:09:49 ID:gPefOaOh
>>257 244の文面見ると
>PCエンジンも使えるからいいんだけどなぁ
って書いてるけど、たぶんこうじゃないかな?
>PCエンジンも使えたらいいんだけどなぁ
だと思う。
現状ではPCエンジンのエミュは無いと思うよ。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 13:58:36 ID:0L7lwyvh
GBA版のPCEエミュはあるけどな、30fpsぐらいしか出ないが

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 16:36:53 ID:PWRu6EoW
おー、30fps出るんだ。凄いじゃない

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 00:37:50 ID:lCR0x4xZ
スーファミのエミュとか依然として出来が中途半端だけどこれは早いほうなのか?
DS発売されてから3,4年近く経って国内だけでも500万台以上売れてるんだろ?
スーファミぐらいどっかの超絶すげぇアメ公が1年ぐらいでサクッと作れるんじゃねぇの?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 02:51:59 ID:curWq87r
とりあえず、nesDSでジョイメカファイト動くのが非常に嬉しい。
対戦できたら申し分無いけどなぁ……。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 05:01:34 ID:BQVTr94D
>>261
グラフィックでエミュレートするには性能が足りない。
BG&スプライトでエミュレートするには機能が足りない。
このジレンマで、結局無理ってことだと思う。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 06:36:07 ID:JfTGnovZ
流れぶった切って悪いんだけど

SNEmulDSでクロノトリガーやろうと思って、まとめでもあったとおり
バッチファイル当てて起動させたんだけど、
速度遅くて、メッセージウィンドウから文字はみでたりするのは仕方ないのかな?
それとも俺の設定ミスか、、、

わかんね。ねむい。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 09:40:37 ID:HOEhzr+o
>>264
完璧に動作すると思ってるのか?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 09:57:17 ID:XcbAH4V5
MarcaDS 4.0キタコレ
しょぼげーばっかだけど、だいぶ音出るようになったみたい

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 12:02:32 ID:iM4C1qi5
>>264
速度遅いって何をどうしたらそうなるんだ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:39:27 ID:YfZU/I7p
Mr.Do!おもすれー

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:48:50 ID:lCR0x4xZ
r4でセーブしたセーブデータを読み込めるエミュ教えて

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 19:30:29 ID:3nyvyw/l
>>264
無理しないで
PSPでやれよ

DSは画面、小さすぎ


271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 19:38:56 ID:StQCbh8s
>>270
お前は何でここにいるんだ?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 20:02:28 ID:K050aW83
>>271
DSも持ってるから

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:25:25 ID:hSSdDPrk
>>272
みんなPSPも持ってるわけじゃねぇぞ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:32:53 ID:K050aW83
>>273
単なる提案だからスルーすれば?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 08:56:02 ID:CX8MAVa1
>>
死ねよwマジで

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:13:25 ID:31PYJ96X
>>275
どっちも死ねばいいと思うよ
レスの無駄遣いだから

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 01:53:56 ID:5mdbXNpC
Lameboy 0.9

きたよこれ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 03:10:40 ID:VqmIRivz
>>277
おおー、ほんとだ。
拡大がスムージング有/無の2段階になってますね。
公式にも書いてるけどポケモンクリスタルが動くようになってる。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 03:12:18 ID:Pnmffvpq
>>277
fixed: joypad register emulation (fixes Wario Blast)
fixed: GBC hdma (fixes Pokemon Crystal graphics)
fixed: interrupt flags emulation (fixes Bouble Bobble)
fixed: V-blank interrupt timing (fixes Altered Space)
fixed: split window emulation (fixes Donkey Kong graphics)
fixed: GB timer initialization (fixes Pokemon Pinball)
added: fake serial interrupts (fixes many early games)
added: RTC emulation
added: pseudo bilinear upscaling mode

拡大でバイリニアに対応したのがいいな。
他は細かい修正がメインのよう。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 08:25:15 ID:ElLPC/9t
Lameboyってセーブするとき自動で出来ると思ったけど
Xボタン押さないとダメなのね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 09:14:35 ID:KDClvsRA
>>280
俺のはできてたよ

ソフトの違いかな?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 10:07:00 ID:6oy2pCdz
次はチートきゃもん!

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 10:24:11 ID:6oy2pCdz
おっ、カードヒーローのコレクションが
見れるようになってる。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 10:27:54 ID:YLbMBG4C
原発大丈夫かよ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 12:02:10 ID:hgT2YxGo
>added: RTC emulation
内蔵時計エミュレーション追加

これは重要だろ


286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 14:16:20 ID:CFNPeZKt
>>283
キタコレ・・!!つーか凄すぎだろ。いよいよ本格的になってきた

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 15:59:45 ID:PFfvs+OK
>>281
Xを押すかL+Rでメニューを出した時にセーブされる、みたいだね。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 16:50:32 ID:KDClvsRA
>>287
そうなのか…

シレンGBやっててひと通り動いて、電源切ったら切ったその場から再開したんだ。
毎ターン書き込んでいるのか…?SDの寿命大丈夫かいなって思ってた

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:08:20 ID:Pnmffvpq
>>285
時刻を使って何かしてるソフトってどんなのあるの?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:29:30 ID:8X1A7a6a
ポケモンなど

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:56:31 ID:Jj40iAfr
蒼月も

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:36:39 ID:5mdbXNpC
蒼月?ドラキュラけ?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:43:35 ID:8X1A7a6a
GBに蒼月なんて付くタイトルあったか?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 07:29:09 ID:asdXdBmg
DQ3がfps60で動くようになったら神エミュレータになる。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 07:58:37 ID:4JJgOlnH
>>289
カードヒーローも。
ただカードヒーローは前みたいに時間が
高速で進んでくれてた方がよかったかなぁ。
お金貰えまくりだったし。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 11:17:06 ID:uG3rBUXE
nesDSで
・DQ1が戦闘でフリーズ&音無し
・DQ2が音無し

って感じなのだが、みんなそんなもん?


>>294
goomba_colorって、speed hack設定でDQ3ほぼ完動してなかったっけ?
その前にシレンGB2の表示系を何とかして欲しいぜ・・・

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 11:20:15 ID:7v4B7BQH
>>296
パッチ有り。
どこかのスレにあった。どこだか忘れた

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 12:22:47 ID:uG3rBUXE
>>297
ググったら見つかった。SNESエミュスレだった。
バイナリエディタ落として来るぜ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 16:27:32 ID:lujCR/Pw
>>296
nesDSは動かないソフト多いよ。
音が出なくても動くだけマシ。
PocketNESだとかなり動くけど、画面がGBAサイズなのが難点。

個人的にはバベルの塔が動かないのが痛い。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 16:51:36 ID:uG3rBUXE
>>299
なるほどね。
まあポケネス・hvcaと分けて遊ぶのがベストか

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:59:01 ID:pPJBeiOC
LAME0.9はセーブできるようになった?


>>296
ドラクエ1
2B29: 98 8A
2B2B: 8A 98
2B6D: 68 4C
2B6E: AA C5
2B6F: 68 F2
72CB: 2C 40

ドラクエ2
1C011: 98 8A
1C013: 8A 98
1C0AC: 68 4C
1C0AD: AA A7
1C0AE: 68 C4
1C4AD: 2C 40



302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:04:03 ID:LCAiPFlI
>>301
んまあ、ここにはっとくべきだな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 02:03:37 ID:QZbaBq2W
ドラクエ1と2が普通に動くー(´▽`)

>>301
なんのゲーム?
俺が今までやったやつは、全部セーブ出来てるけど。
ゼルダ夢DXはセーブ後にX押さないと上書きされないね。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 04:33:49 ID:Q+R1ly8p
lameboyの画面の大きさ
大きいのと小さいの中間ほしくない?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 05:08:26 ID:Ora1Ohqo
>>304
欲しくない。
何の意味があるのかわからん。

306 :dasadada:2007/07/18(水) 12:36:54 ID:12z59EdN
大変大変!大ニュースだよ!
一週間くらい前に友達と渋谷に行ったんだけど、なんと亀梨くnを見かけましたぁ!私は大×100000000000ファンだったんで、写メめっちゃ大量に取ってました。
でね、亀梨くnが勢いよく走ってたんで、それに追いかけて私と友達も走ってたんです。そしたら、暗い路地の方入ってたんで、どこ行くんだろう・・・と思ってたんです。
そしたら亀梨くnは携帯をとりだして「着いたから早く来いよ!」と言い携帯を閉じました。
すると数秒後、違う方向から綺麗な女性が出てきました。誰でも憧れるような長くてサラサラな髪でした。背も高くて、きっとモデルさんじゃないかと思います。

そしたら、二人とも何もしゃべらずに周りをキョロキョロして、人がいないことを確認し、亀梨くnが女性のスカートに手を入れたんです!!
私はその瞬間から携帯でムービーを撮りました。
二人は一言も声を出さずにやっていました。
いつの間に亀梨くnはズボンとパンツを脱いでいて、私は亀梨くnのアソコを見てしまいました。
しかも女の人はほぼ全裸でした。二人のアソコはヌメヌメで、しかも女の人は全身ベトベトでした。
20分くらい経って、二人は洋服を着て、何も無かったかのように無言で分かれていきました。
すっごく驚きました。
 
 
そのムービーをみなさんにも特別に見せようと思います。けど、それなりの価値があると思うので、このレスをコピって7つの板に貼ってください。
すると不思議なことにココ↓
[                               ]
にアドレスが出てくるんです。
ですが一部のパソコンでは9つ貼らないと出てきません。
よくこんなレスがあって、私はいつも試すんですが、できません。
だけど、このレスは本当に成功するんですよ。
私の友達13人中12人ができました。

ただ一つ言いますが、このムービーはすごく過激です。亀梨くnのアソコもくっきり丸見えです。

そういうのを覚悟して見てください。

以上報告でした。


307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 15:33:46 ID:04zp8Ggx
>>306 GJ
くっきり丸見えだった

308 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/07/18(水) 15:41:40 ID:+Yg+p866
         ヘ⌒ヽフ 
        ( ・ω・)
        / つ¶つ¶
       /  _  \  。 。
       | /_\ ,|  / /
       | | |_| ヽ|/⌒ヽ
     (((\ 丶_ /  ・ω・) ムリムリムリムリ
       ヽ  ̄    ∪  ノ∪

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 17:01:04 ID:usfHlCBD
ゼルダ夢を見る島DXのセーブ時のABセレクトスタート同時押しがやりづらい
クイックセーブ対応してくんないかなぁ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 17:57:37 ID:d2sgY2Ck
右親指でA、B同時
左親指でスタート、セレクト同時


311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 18:09:31 ID:TIHCsEGz
右小指でセレクト、
右人差し指でB、
左小指でスタート、A同時

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 19:31:30 ID:nC4NCxb1
>>304
欲しくない。
何の意味があるのかわからん。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 17:41:49 ID:ibEVeiu1


314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 06:00:03 ID:lqjp92PY
>>301
その使い方がわからん
検索してもひっかからんし

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 09:45:59 ID:nN6qYt43
>>314
この程度が検索して分からないような人はマジコンとかエミュに手を出すべきじゃないと思うんだ。
君にはスキルがたりなすぎる。
何もかも人に求めるな。自分で解決しろ

今回だけだぞ。
まず「2B29: 98 8A 2B2B: 8A 98 2B6D: 68 4C 2B6E: AA C5 2B6F: 68 F2 72CB: 2C 40」でググレ。
一個目にヒットしたところにバイナリエディタという文字列が見えるはずだ。

パッチ手順は説明するの面倒だからバイナリエディタでググレ。
これで分からないなら窓からマジコン放り投げろ。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 15:49:52 ID:Ej5osE+I
どうも

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 16:41:14 ID:ITbPGpA7
>>315
優しすぎ。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 18:13:51 ID:S1gVyG1S
だから味を占める

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:25:05 ID:blb3qxno
NDSでエミュなんて都市伝説だろ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:26:21 ID:blb3qxno
誤爆

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 10:28:41 ID:0+MnDfKy
>>314
つーか、バイナリエディタで開けば大体意味わかるもんだけどな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 11:09:05 ID:4X9f+owg
>>321
バイナリエディタ使うという発想に至らないのでは?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:09:35 ID:D/Dq5T3e
MarcaDSが動かん

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:33:53 ID:D/Dq5T3e
nesDSと同じようにDLDI当てるだけでいいんだろ?
今月でたんだからカーネルも1.10で良いんだろうし

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:44:58 ID:5Ov2ORAd
1.10ってことはR4だろうけど、もうDLDIすら当てなくても大丈夫かと。
Auto Patcherついてるしね。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:52:53 ID:QDE8GC88
依然としてdualswanのromリストが空のままなんですがどうすれば。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:23:55 ID:D/Dq5T3e
>>325
どっちにしてもこうなる

Search For EFS please wait

MarcaDS.sav trim.nds nes of EFS failed !!!es _trim.nds


これR4で起動できた人っているの?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:03:34 ID:IeUPjVcS
>>327
ふつうにR4英語で動くが。中華は知らん。

329 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/07/24(火) 21:23:03 ID:Ew1JLccT
>>327
MarcaDS.ndsをルートデレクトリに置くだけで起動するが。
ロムは・・・・なにするklfjjsあせlk;おlこさhふじこ。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:23:53 ID:D/Dq5T3e
>>328
V40動く?
前のV30だったら普通に起動するんだけど・・・

V40はmarcads.ndsだけで良いんだよね?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:29:20 ID:D/Dq5T3e
フォルダ作っちゃったからいかんかったのか・・・

>>329
ありがと

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:14:59 ID:VFMrxRo1
V40から任意フォルダに入れても動く
でも>>327←こうなるときもあるし
1942と五右衛門が動かないのも謎

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:55:11 ID:D/Dq5T3e
ペンゴも動かなかった。つか固まる

サウンドありのボンバージャックやジグザグは音なし
クラッシュローラーは認識すらしない

まともなのはMr. Doくらいか・・・

334 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/07/25(水) 00:30:00 ID:elPP1Egx
ぺんぎんくんウォーズ 音無し
プーヤン 音無し
スクランブル 音無し
レディバグ 音有り
バンクパニック 音有り  遊べる

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 13:57:47 ID:JyMdA0lM
RACE動作遅い
カーファイはそこそこ動いたけど
メタスラ2、SVCは画面が乱れてゲームどころじゃなかった
画面のサイズはlameboyみたく変更できないな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 18:08:25 ID:uZMHiBuK
NesDSでMOTHER動かない…
ポケネスは起動した覚えあるけど、NesDSはどうやっても駄目なのか?

337 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:54:15 ID:o4avREGN
>>336
nesDSは結構動かないの多いよ。
別にマイナーなマッパー使ってるやつとかじゃなくて、
バンク切り替えなしのものでもものによっては動かない。

BABELの塔とLOLOが動かなかったのがちょっと悲しかった。
これを機に、NESのエミュ作ろうとがんばってる。

338 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:23:59 ID:k8oaE9mm
>>337
超期待

339 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:17:37 ID:eYLwc1ax
>>337
マジかよ。完全オリジナルでか
動作確認なら任せて!

340 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:24:03 ID:NrvA8v2G
>>337
そんな軽いノリでできるもんなのかw
少しくらい経験無いと難しすぎるものなんじゃないか?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 17:34:40 ID:Ol+VYTeG
そんなこと出来るのならmameソース使いDS版移植して欲しいわ
ver35ぐらいの昔のでもいいから

342 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:45:53 ID:Z+YNO4xL
>>91
dualSwanに音付けたファイルが見当たらないので
今一度上げて下さい。m(__)m

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 03:45:20 ID:Z8lsJ71P
>>339
今のところ完全オリジナルにしようとは思ってません。
PCで実績のあるエミュレータをベースにしようと思ってます。

>>340
軽いノリでもないですけど…
エミュ作成の経験はないけど、現在いろいろ調査中。
ファミコンの仕様は大体理解できたし、NDSの仕様も調査中。
ARMは今年の2月頃から仕事で使ってるから一応わかる。

また、既存エミュのソースも読んでみた。
PocketNESは作ろうと思ってる方式に近い構造で、BGとスプライトで画面を作ってる。
画面の縮小はHBlank DMAを使用して走査線毎にスクロールレジスタを書き換えて行なってた。
また、NesterDSは全部ビットマップでやってた(スプライトすら使っていません)。
画面の縮小は縮小機能をそのまま使ってた(単純な間引きなので綺麗に縮小できない)。

NesterDSみたいな方法だとPCからの移植は簡単で、
PC版の動作に忠実なものができるはずだが動作速度がネック。
PSP位の性能だとそれでもちゃんと動くんだけどね。

動くようになったらたぶん公開するとは思うけど、期待しないで欲しい。
>>340の指摘通り、経験無いから難しいかもしれないしね。

因みに私は>>191だったりする。


344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 07:59:35 ID:imixYOdE
そしてこの言葉を最後に>>343は二度と姿を見せなかった・・・

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 15:18:25 ID:USSbtFlU
スロット1対応のPCエンジンとMDのエミュが欲しい
MDのはあるけど音が無いし

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 18:28:16 ID:0hLhMr/0
NesDSって動かないの多いんだ。俺がプレイしてるのは大体快適に動くからいいけど
あとはDiskが動いてくれればなー

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:38:44 ID:aHz8VJZS
ファイアーエムブレム(と外伝も)、文字が崩れちゃう。
メタルマックス、画面がおかしなことになっちゃう。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 01:13:41 ID:QQiDfQvU
>>346
Disk systemにも対応する予定。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 04:38:58 ID:yfbOvK8j
VSにも対応してくれんかね?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 10:27:07 ID:cnqytulH
>>345
PCエンジンのはやりたいなぁ
家にある大量のゲームをもう一度やりたい
でもまず吸い出しが必要な罠

351 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄334:2007/07/31(火) 17:50:55 ID:6/AJmHv4
MarcaDS

V4.0E : 30/07/2007 *BUG FIXED ???*
You must now put marcaDS.nds in the root directory of your flashcard
Recompile with last libnds


ぺんぎんくんウォーズ、プーヤン、スクランブル 音有りになった。
ペンゴのバグはそのまま。ボンジャック 音有りスロー動作

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:17:13 ID:PPxflD1s
ふぁみこんむかし話(新鬼ヶ島、遊遊記)風ゲームの制作
ttp://paso.edolfzoku.com/

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:42:26 ID:zKdLunmd
>>351
1942動いたー(音有り激遅)

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 02:48:46 ID:o0XCp+pO
そもそも二分割画面でやるきなくす
小さくて左右ちょんぎりでいいから上か下のどっちかにしてもらいたいよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:05:37 ID:U2ieW9w5
nesDS

Updates:
(7/31/2007)Touch screen problems fixed?


356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 04:35:27 ID:Vm65bgJn
あいかわらず。タッチ式やめりゃいいのに

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 13:02:02 ID:l7fm5SM5
DS用GBAエミュない?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 13:17:14 ID:mvVKhKpk
DS用GBAエミュない。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 13:35:54 ID:DUZ9haCa
GBAなんてSuperCardLiteに入れてやれば完璧だ。
エミュなんていらん

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 13:43:14 ID:b5KcaByG
>>359
SPER CARDはWIKIにGBAの動作が遅いとか書いてなかったか?
それとも最新版は早いの?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 14:41:17 ID:G0Xr0XnO
>>360
自分で買って自己責任で試してみろ。
それが真実だ。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 15:11:29 ID:DUZ9haCa
別に遅くないぞ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 15:58:44 ID:BtQBKQY8
僕はM3 Lite Perfectちゃん!

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:48:55 ID:8x4Tcc/o
SPER CARD安いって思ったら
GBA対応してないやつだった
意味ねー

GBA対応したのを\3000位で出してくれりゃいいんだが

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:01:17 ID:0l5SevEt
GBAやるならEZ4LiteDXオススメ
だがもうスレチだ

EZ4、EZ4Lite専用スレ 6台目
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1173409851/

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:46:51 ID:xvTYHrTd
>>351
ペンゴのバグって何? 音がちょっと変な以外はちゃんと動作してるけど。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:57:47 ID:l0FdYdBd
うそーん

固まって動作不能になるべよ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:22:44 ID:qLWxVNNC
やっぱ動かない

ジクザグもボンジャックも音でたけど音なしのが良かった
DSってのは頭悪いんだな

9年くらいまえの初代IMACですらMAMEが快適に動いたってのに

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 01:49:16 ID:ZTpcnoBh
動かない、でも動かさない
入れてるだけで満足

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 03:10:34 ID:BKFQ0b1q
>>368
「初代IMACですら」と書いてる時点で間違ってる。
iMACなんてPowerPC 750/233MHz搭載してNintendoDSよりぜんぜん高性能だろうが…
1万円台の携帯ゲーム機と比べること自体が間違い。

ただし、DS用に開発したゲームなら、BGやスプライトその等が使えるので、
CPU性能の割に凄い映像が作れる。
だから勘違いする人が居るのだろうけど。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 09:52:15 ID:6F+Ppj/I
>>367
pengo2u.zip

Name CRC Bytes
---------- ---- ------
ep1640.92 D8BB 8,192
ep1695.105 A4E1 8,192
ep5124.21 72FE 4,096
ep5126.32 A72F 4,096
pengo.u14 18A5 4,096
pengo.u15 2E91 4,096
pengo.u20 29BA 4,096
pengo.u31 EDFB 4,096
pengo.u7 80C9 4,096
pengo.u8 6DCC 4,096
pr1633.78 FBE2 32
pr1634.88 0EE2 1,024
pr1635.51 D1E7 256
pr1636.70 0A99 256
------------------------
Total 14 Files 50,720 Bytes

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 09:55:19 ID:6F+Ppj/I
これでふつうに動く。 動かなければお前が悪い。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 11:46:39 ID:5qt94wgA
371はツンデレ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 18:56:32 ID:qLWxVNNC
だめだ・・ セット名もサイズも合ってるのに動かん
あきらめた

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 19:00:12 ID:qLWxVNNC
いけね 圧縮するとき初歩的なことやっちまったw  これなら

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 19:04:09 ID:qLWxVNNC
やっぱむりっだった  忘れよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:46:52 ID:eI0Frlka
今更なんだがLameboy0.9ダウンロード出来ないのって俺だけ?
サイト落ちたのかな…

378 :377:2007/08/03(金) 20:55:03 ID:eI0Frlka
適当に探してたら落とせた
すまない

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:15:28 ID:dhq3EXly
>>327
俺もMarcaDSが同じようになって動かない。
中華を日本語化
1.07&1.10でやった。
フォルダに入れたのとルートに直接どっちでも結果は同じ。
DIDLパッチ当てたのと当ててないのでも結果は同じ。

DIDLパッチ当てたメガドラエミュ、sneエミュとかは動く。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:42:08 ID:qLWxVNNC
>>379
フォルダ作らないで直に置けばDIDL当てなくても動く

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:44:32 ID:qLWxVNNC
それに今は1.11 でっせ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:54:00 ID:qLWxVNNC
I:\MarcaDS.nds
ブツはフォルダに入れても大丈夫

これで動かないのなら中華のは無理なんだろな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:02:05 ID:A99eMZhu
×DIDL
○DLDI

Dynamically Linked Device Interface

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:11:19 ID:qLWxVNNC
>>371
ありがと動いた
まさに凡ミスだった・・・

385 :379:2007/08/04(土) 01:38:00 ID:XTbNlZNm
>>380
>>382

今やってみたらなぜか出来た。
じかにおいてもフォルダに入れてもOKだった。
この間は出来なかったのに・・・
カーネル1.10,DLDIパッチ無し。
ちなみにフォルダに入れたのもパッチ無し。

386 :379:2007/08/04(土) 01:58:51 ID:XTbNlZNm
と思ったら又出来なくなった。
原因はルートに置いたのを削除して
フォルダに入れたのだけにして起動したらエラーが出たらしい。
フォルダーに入れた場合ルートにも置かないと駄目みたい。
というかルートにだけ置けばOKなのかな。


387 :nnjd:2007/08/04(土) 10:42:17 ID:m8CgI8vn
DS用のN64えみゅ、公開されてますか?


388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 10:50:36 ID:un0kj77Y
性能的に無理だろうに。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 12:26:11 ID:NXbQyAUn
>>378
どこで落とせた?
俺も探してるんだが見つからない

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 13:02:04 ID:KQX/Id/G
>>387
公開せず、自分だけで楽しんでます。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:24:16 ID:AGZ92BxV
>>389
ぐぐりゃ1ページ目にあるだろ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 11:09:36 ID:QRuWGUp3
SNEmulDSが止まっちゃってるなぁ。


393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 03:17:47 ID:mPJd1Bsc
nesDSって起動するたびに設定戻っちゃうけど記憶できないの?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 10:47:55 ID:Dxzs+HFv
プロンプトで書き換えればいいだろ。
後はDAT用意すりゃ出来る。


395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 11:53:50 ID:q8S11lpS
>>378
教えて頂けませんか?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 12:28:43 ID:wePvNT8B
>>394
>>393じゃないけど詳しくやり方書いてあるサイト教えてください

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 14:11:15 ID:Dxzs+HFv
それ教えるサイトがあるかどうかは知らんけど
コマンドプロンプトとDATについて勉強してみれ。
すぐ出来るとか思うなよ。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 17:30:44 ID:wePvNT8B
>>397
コマンドプロンプト(コマンドライン)はDOS3.3Bから知ってるので大丈夫かと
そのDATの詳しい説明があるサイトを知りたかったのですが
うまく伝わらなかったようですみません


399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 19:27:01 ID:LNzqJtjX
>>395
http://www.google.co.jp/

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:52:21 ID:fdYB97Uj
fmsxDSが更新されてた

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 08:59:14 ID:9BGQSQuP
>>399
てめーにゃ聞いて無ぇ
猛暑で脱水症状になって死ね

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 09:19:03 ID:Mo831yJF
>>401
http://www.google.co.kr/

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:04:08 ID:YCcYrLSq
>>393
ソース見たけど初期値固定だから無理
subscreen.c
int adjustdisplay() {
static int scale=0xe000, ypos=-0x00060000, dragging=0;
バイナリエディタで初期値を変更なら可能だけど
7/31/2007バージョンで
0x012958-0x01295Bがscale
0x01295C-0x01295Fがypos
と思う


404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:16:02 ID:d+igCMrQ
教えようと思ったけど
401のレス見て萎えた

405 :377:2007/08/08(水) 12:34:45 ID:yWT0VFbA
ID:LNzqJtjXも俺だけど>>401で教える気失せた

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 15:15:54 ID:XoRQUict
>>403
あれ?
そうなると>>394と意見が真逆に・・・

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 01:47:24 ID:c2Uz9B91
>>394はシッタカ野郎wwwwww

408 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/08/09(木) 17:32:43 ID:OXD1ohv5
 /  i  ヽ   .l     i   、   ,. ┬-、   ヽ
<   .┼''''つ │     i    ', i ./  i  '´ ゙̄i
 \   |      ゝ_ノ ∨    ∨  /    _ノ 

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 19:01:00 ID:jY8qGfca
NDSで、fdsって出来るのでしょうか?
可能なエミュを教えてください。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 19:12:46 ID:aIEnpCsY
fdsでぐぐった
Fukuoka Dance Stage
FUNSTYLE DESIGN STUDIO
富士電機総設
【UMD】フライングディスクシステム
福岡デザイン専門学校
ファミコンディスクシステム

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 19:16:38 ID:4sDy+Rwn
フライングディスクシステムだろうな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 19:48:57 ID:ekotce2/
フライングmicroSDなら出来るな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:50:47 ID:uhxyt2sB
フライングパワーディスクじゃないのか残念

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:35:14 ID:09eJH6vg
FilmPlayのやつって、やっぱしEZ4じゃ使えないのかな?
使ってみたんだけど、「Warning! Card has not been Fomated.(原文ママ)」ってでて
使えなカッターよ。。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 09:54:49 ID:21MwTzTz
>>414
宿題は終わりましたか?^^

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:31:09 ID:wpiy+ZNt
今日電車でSNKvsCAPのネオポケ版DSでやってる奴いた。
ふーーーーん。。。

気になる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 12:22:17 ID:a++GK618
夏でごわすなぁ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 13:57:51 ID:Ycrnfe2b
謹慎中の横綱でごわすか

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:18:42 ID:j2PaD+fO
ネタが少ないので
次スレは

ニンテンドーDSでSNESエミュ Vol.2
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1178704709/

と統合案が出ています

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:24:11 ID:E7PvDnd0
SNESよりNESの方がやりたいの多いなぁ


421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:30:52 ID:7+SahmFo
まだ先の話だろうに
どんだけ気が早いんだよw

もはやDAT落ち間近のレベルだからか

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:39:30 ID:W7zdw5cB
>>420
NESやればいいやん

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 13:39:43 ID:xH+wmM9T
縦にして左右の画面でVB立体視できねいかね
ジョークソフトにしてはハードル高いだろうけど

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 15:31:01 ID:E7PvDnd0
>>422
やればいいやんとかの問題じゃ無く、スレ統合がどうかと思うって事

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 15:59:59 ID:2ZoHwNO8
統合というか、むこうがこっちに合流するってだけでしょ?
こっちは別に何が変わるでもない。難民を受け入れるだけ。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 17:35:30 ID:E7PvDnd0
>>425
>>419
俺はそれにレスしてるだけに過ぎん

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 17:56:33 ID:7+SahmFo
もともと統合スレで別スレ立ててまでする話題じゃなかったんだからどうでもいい
どうせどっちも覗いてる奴多いだろうに

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 13:46:24 ID:cpWmwz9/
つーかSNESなんて重過ぎてまともにやれないだろ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 14:44:57 ID:6eScxIf6
>>428
オレのDSとキミのDSは別物みたいだな。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 16:25:04 ID:EZJld8A/
確かにあの本体を持ち運びながらプレイするのは無理だな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 01:56:32 ID:LH1SZxJ1
昔どこかでSFC改造して無理やり携帯ゲーム機にしてるのを見た気が
もちろんそれなりの大きさだったが

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 07:19:07 ID:A6Eqs7v1
>>431
ゲーラボだった気がする

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 07:41:43 ID:9O/TWtCO
http://ninjasuper.fc2web.com/sfc/sfc.htm

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 09:55:37 ID:KiPa10Oe
そのゲーラボなら先月号で360とWiiを携帯してたぞ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 02:03:24 ID:9QxhHyXo
ずいぶん前から、Lameboyのサイトに繋がらないね。
素敵な出来だったから、更新楽しみにしてたのになー。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 02:06:26 ID:9QxhHyXo
とりあえず現段階の最新ver.落とせるとこ
tp://dev-scene.com/NDSNews:2007-07-18_-_Lameboy_DS_0.9

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 16:04:24 ID:9Ij8jt1C
メガドライブエミュ jEnesisDS 0.5
マスターシステム&ゲームギアエミュ DSMasterPlus 1.3

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 08:56:04 ID:IJ2gYMyv
>>337しばらく見ないなー

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 18:08:00 ID:vxdlmu+v
fmsxがM3だと動かんなー。
R4は動くのにな。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:20:33 ID:Pahzgjnk
>>439
普通に動きますが何か

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:22:29 ID:vxdlmu+v
マジか。
メニューが黒塗りになってしまうんだな何故か。
ちと頑張ってみるわ。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:29:01 ID:Id2K/2II
R4でnesDSを使っているんですが、nesDSはチートコードは使えます?


443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:40:35 ID:oVa7RWam
2007-08-26
PocketNES WIP
ttp://www.dwedit.org/dwedit_board/viewtopic.php?id=320

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 02:21:24 ID:rR4UIQ7A
それGBA用じゃないの?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 01:07:55 ID:UWdXVG2y
>>440
バージョン何使ってる?
Ver.0.08だとタッチスクリーンに触れるだけでフリーズとか
かなり酷いんだけど

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:30:56 ID:FqrzMcI7
Lameboyはもう公開してないの?
公式入れないんだけど。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:43:38 ID:2u21hc/s
>>446
公式じゃ無理っぽいけど、探せばあるよ。
ver.0.9だっけか?


448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:05:59 ID:FqrzMcI7
>>447
情報thx!
無事見つかりました。

449 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/09/09(日) 20:50:29 ID:1xGzfgyd
pomDS is an Apple ][ Computer emulator.

動かねーBIOS特殊なのかな?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:10:23 ID:vjgeR0/T
nesDSはクイックセーブ出来ればカンペキなんだけどな

451 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄449:2007/09/12(水) 00:58:09 ID:h9lcZrF5
自己解決。ルートデレクトリで動いた。(R4)

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:28:15 ID:sriR7IZ0
supercard-liteで、nesDSを試してみたのですが、
一部のゲーム内で文字化けしてしまいました。

例1、ファイアーエムブレム1&外伝の文字全般
例2、キャプテン翼2の、画面下に表示されてるピッチ内の背番号全て
例3、ドラゴンスレイヤー4のキャラクターがほとんど表示化け

って感じなんですけど、今はまだこういう仕様なんでしょうか?
それとも、みなさんは普通に表示されてるんでしょうか。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:38:43 ID:DilwFhGq
>>449
Apple2のエミュも出来たのか
起動はしたけどゲームディスクのイメージを読み込まないよ
形式が違うのかな

454 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄449:2007/09/12(水) 17:56:40 ID:aqyVbxq5
>>453
disk.romが無いとシステムBIOSだけでは動かない。
たぶん上画面が「DISK NOOK!」表示のはず。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:53:57 ID:g/+J1pWz
>>450
nesDSはできるだろw
それよりlameboyにクイックセーブつかないかな。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:17:39 ID:C4tHXZQO
lameboyはホントあと少しだけ弄るだけで完璧なエミュになりそうなのに惜しいな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:06:38 ID:iPfi72pu
糸井重里のバス釣りNo.1、誰かDSでやれてる人いませんか?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:08:07 ID:iPfi72pu
糸井重里のバス釣りNo.1、誰かDSでやれてる人いませんか?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:38:41 ID:SKOSG61x
Lameboy、実機動作はほぼ完璧だよね。
jEnesisDSも音さえ出ればなあ……、結構いい動作してるだけに惜しい。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:49:53 ID:V8LJtN+e
そりゃ実機なら完璧だろ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 03:33:23 ID:QyptfDTA
dq3、シレンGB2、ポケモンクリスタル。
この辺の主要タイトルがフルで動かんのがなあ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 11:52:19 ID:yZNSGd8Y
シレンGB2はgoomba_colorでもかなりダメぽだしな。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:31:13 ID:Wba0pPwI
Lameboyは早送りがあるだけマシだけどな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 00:54:12 ID:h2pFqsBC
あげ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 17:06:39 ID:A3pY5M4R
R4+nesDSで飛龍の拳3起動せず。PCでは起動可。
どうにかならないか調査中


466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 06:59:31 ID:OEmFsgVu
nesDSで動かないのいくつかあるよね
個人的にはドラゴンバスターが動かないのが痛い・・・

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 14:00:03 ID:5cz1kUqC
そういうのはPocketNESでやればいんじゃね?

468 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄449:2007/09/18(火) 18:00:34 ID:o705Xf6D
Shooting Watch DS
Wi-Fiランキングがまだ上手く繋がらないね。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:15:28 ID:LrEAOoIb
DS用ゲームボーイエミュレータ「Tayst」
ttp://ayasuke.exblog.jp/7485772/

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:08:31 ID:vGp3fty7
Emulateur GB pour DS
ttp://www.playeradvance.org/forum/showthread.php?t=12949

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:54:12 ID:INSBaAxo
>>466
ジャストブリードとメタスレグローリがうまく動かなくて泣いた

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:57:06 ID:QhZd/+jK
DSのGBエミュの決定版が出そうで出ない寸止め海峡。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:04:23 ID:udJYXM9i
lameboyがあと一息って感じなのにな
もう開発してないんだっけ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 02:27:34 ID:XWF9O212
Emulateur GB pour DS V5
ttp://www.playeradvance.org/forum/showthread.php?t=12949

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:02:18 ID:0/R+y9+a
疑似カラーは良いけど、全体的にこれからだな。
ヴァジョンうpに期待。

476 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄449:2007/10/03(水) 23:31:41 ID:0Kr1rj0M
Emulateur GB pour DS Ver0.6

ttp://www.playeradvance.org/forum/showpost.php?p=148533&postcount=35

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 11:49:00 ID:I/9MCJFF
アップデート頻繁だね。
もうちょっと話題になってきたら使ってみよう

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 16:39:16 ID:DibvxY4p
pour DSってPSPのアプリ作ってたチームのだよね?
こりゃ今後に期待大

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:12:29 ID:SJwXFIfk
ndsアプリ系のスレないの?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 18:51:56 ID:YhtdtWFk
フランスさんは凄いなぁ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 10:45:10 ID:sDHoNAan
フランスパンは美味いなぁ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 14:03:21 ID:Hr4gKS64
パンおいしいねん!

483 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/10/06(土) 17:30:26 ID:knsoNaA5
         イ⌒⌒⌒⌒⌒`ヽ
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
       !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
       |;;;;;;;;;ノ""´""''"''!;;;;;;;;;;;;;;;|      パ
       ヾ;丿⌒    ⌒ ヾ;;;;;;.;i   お ン
       ( !  ⌒   ⌒   γ )!   い
        | ┌───¬   ノ.    し
         丶 ヽ──-丿  /     い
         丶 ヾ= ´  ノ      ね
      ┌-──.¬──´>. `ヽ    ん
     /⊃:;;,; : ;::''::⊂ヽ─´ /  `!
     /⊃.,;:.;',;::''::,.⊂ ヽ,_,/ゞミ |
    丶⊃,;:.;',;::':;;;´⊂       `-ゝ
    ├────┤,ヽ───´ |
    └───--・       ノ
     / ゙̄ー- ─ -─-‐ ''"´ )
    /´⌒`"'丶γ´⌒`"'ヽ  ノ^)
    (     →(      丿/
    ヽ___ノヽ.,_.__,...,ノ


484 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/10/08(月) 12:46:53 ID:4UsO69D4
ttp://www.playeradvance.org/forum/showpost.php?p=149602&postcount=74

Emulateur GB pour DS Ver0.75

いまだに音無し

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 13:01:33 ID:ZUN6QrD6
DSでPSマダー?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 13:43:34 ID:+mYFnGSY
IQ専用のならコンペにあったな。糞重いがな。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 19:50:35 ID:XET7j7T6
MDのエミュに音付くのまだかなぁ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:58:45 ID:u1Osg+l+
PSなんてPSPでやれ
DSの小さな画面では SNESもまともにできんぜ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:05:23 ID:gcwpyMUO
マジですやん

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 12:46:28 ID:d9RQ4TbY
snesのnewverが近々でるっぽいね
lngファイルを送ってあげたらメールがかえってきたよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:53:23 ID:RiavJUFF
NDS用超任模?器SNEmulDS v0.6 Alpha
NDS用GBC模?器DSBoy v0.75

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:18:56 ID:Z288V4RO
あ、カラー対応してんのね

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 11:09:59 ID:9uXBP3ns
シレンGB2はちゃんと表示されて動く?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 17:09:01 ID:7UnyutHe
DS「高速カードバトル カードヒーロー」

95 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
NDS DQ4 DQW ドラクエ4 ドラゴンクエスト4 [Download]
【きてるね】NDS雑談87【大饅頭】 [Download]
【初心者です】エミュ厨の法則【たすけて】Part18 [ゲームサロン]
【舞台】九条昴萌えスレ12【-Playing】 [ギャルゲー]
神曲奏界ポリフォニカ 2柱目 [ギャルゲー]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)