2007年 11月 23日
3人行方不明から1週間・捜査は難航
坂出市で、幼い姉妹と祖母が行方不明になっている事件は、発覚から1週間が経ちましたが、犯人につながる物証は少なく、捜査は難航しています。これまでの警察の捜査で、3人は外部から侵入した何者かに危害を加えられ、車で連れ去られた可能性が高くなっています。室内の刃物などからは、血液反応が無かったことから、犯人は凶器を持ち去ったと見られています。また、室内に残された大量の血痕は、祖母の啓子さんの血痕が一番多く、啓子さんは深い傷を負っている可能性が高いと見られています。捜査本部では、啓子さんの携帯電話の電波を最後に受信した坂出港周辺で、遺留品の捜索に全力をあげています。行方不明の発覚から1週間。懸命の捜査が続いていますが、事件の全容や犯人像は依然としてつかめないままです。

山陽道を逆走・7人重軽傷
22日夜、倉敷市の山陽自動車道で、ワゴン車が道路を逆走してきた軽乗用車を避けようとして横転する事故があり、7人が重軽傷を負いました。22日午後9時前、倉敷市矢部の山陽自動車道上り線で、ワゴン車が中央分離帯に激突し、横転しました。この事故で、兵庫県尼崎市の43歳の男性が車外に投げ出され、首の骨を損傷する重傷を負ったほか、6人が軽傷を負いました。警察の調べによりますと、逆走してきた軽乗用車を避けようとして、急ハンドルを切ったとみられています。軽乗用車は、約20分間にわたり、上り車線を行ったり来たりしていたということです。軽乗用車を運転していたのは、広島県福山市の74歳の男性で、重度の認知症のため、一人で外出することはできない状態だったということです。山陽道では、3日前にも逆走が原因の死亡事故があったばかりでした。

指名手配中の暴力団組長が出頭、逮捕
建設業者から金を脅し取ろうとした疑いで全国に指名手配されていた赤磐市の暴力団組長が、23日警察に出頭し逮捕されました。逮捕されたのは、赤磐市の暴力団池田組傘下相澤組の組長、相澤和清容疑者(37)です。警察の調べによりますと、相澤容疑者は今月12日、自宅近くで下水道工事をしていた赤磐市の建設会社役員を呼びつけ、脅迫して金を要求した疑いです。警察では、逃亡した相澤容疑者を全国に指名手配し、22日岡山市の池田組など暴力団事務所などを家宅捜索していましたが、23日午前8時前に相澤容疑者が赤磐警察署に出頭したため逮捕したものです。調べに対し相澤容疑者は「自宅に呼びつけたのは事実だが、脅していない」と容疑を否認しているということです。

唐津焼作家・中里嘉孝作陶展
400年の伝統を誇る佐賀県の唐津焼を代表する作家、中里嘉孝さんの個展が岡山市のデパートで開かれています。中里嘉孝さんは、唐津焼を再興した人間国宝の故・中里無庵の孫で、18歳の時から30年余りにわたって創作活動を続けており、会場には新作など約90点が展示されています。粘土の表と裏をたたきながら形成する「たたき」という唐津焼独特の技法が使われた作品は、表面に月夜をイメージした模様が描かれています。このほか会場には、食器や花瓶など味わい深い作品が並んでいて、訪れた人は足を止めて見入っていました。中里嘉孝さんの個展は、今月27日まで岡山高島屋で開かれています。

特集・夢は刑事…女性巡査奮戦記
女性刑事を目指す21歳の新人警察官。彼女が配属されたのは…捜査とは全く無縁の音楽隊カラーガードでした。全国大会に向けて、慣れない旗の猛特訓。市民と警察の橋渡し役として、笑顔で旗を振るカラーガード隊員に密着しました。夕方4時53分からのスーパーニュースでお伝えします。