yummy
2007/11/7 (Wed.)
大河の襟足、あんなに短かったかな・・・?
ワタシも!
cenca
2007/11/7 (Wed.)
ワタシも気になったの、この襟足!! で、調べたら(そんな暇無いのに/笑えない)海堂戦(原作)の頃は寿ちゃんより短い位にあったりなかったり。 ま、所詮脇キャラなのでね(笑)
でもいいの。いいよ。なんでも(ほっといていいよー/笑)
わ!
やましな
2007/11/8 (Thurs.)
下級生に弄られて、合宿中に寝ているあいだに剃られてしまったらしいですよ(まるで見たかのようなことを…笑)
私、ぜんぜん気づかなかった!!!(ダメダメじゃん) 確認中…… ホントだ! なんか…ちょっとダサ(失言・笑)
大河の襟足
yummy
2007/11/9 (Fri.)
>cencaさん 時間ないのにちゃんと調べるところがさすが大河師匠のcencaさん(笑) それにしても襟足あったりなかったり、って。先生・・・(汗 脇は脇でも聖秀編のときも重要な役だったし、もしかしたら今回のメジャーデビュー編でも みんなの予想を裏切って大河がイップス克服のために一役買う、いや、一肌脱ぐ(いろんな意味で/笑)とか。 吾郎は自分から寿也にイップスのことを言えないのではないかと思うんです。 なのであえてプロのプレイヤーの悩みとは無縁の薫に電話をかけ、話してちょっと楽になろうとするわけです。 その電話を取るのがたまたま大河で 「姉貴なら今風呂っすよ。珍しくないですか、先輩から姉貴に電話してくるなんて。」 そこから降板の件を突っ込まれてナイスな喝を入れるとか・・・あったらいいな。克服までは無理でも(笑) 予想というより妄想なのでスルーしてください〜
>やましなさん 下級生にイジられて・・・!? 剃られてしまったのは襟足だけですか(こらこらなんということを…笑) 私はやましなさんちの造反メジャイエローがメジャブルーによって イエロー自慢の襟足(ここがポイント。吾郎が時々引っ張ってくるのです)を お仕置きで切ってしまうというのもありかと思います(もはや寿也は青ではなく黒)
それにしても今時の茶髪なのに襟足がないのはやっぱりちょっとアレですよね。 あの絵の髪が黒かったら一瞬コモリンと見間違えちゃいそうですし(笑) やっぱり襟足の長さはシャツにかかるかかからないかくらいで、ちょっと軽めが大河らしいですよね!
それだよそれ!
cenca
2007/11/10 (Sat.)
>予想というより妄想なので〜 こ、こういうのかなり本気で待ってるんですけど…御大にココのアドレス教えていいですか?(真剣)
あ、いや、リンクとかから一蓮托生になるのは嫌なんでやめておきます(笑)
大河の容赦無い突っ込みで思わず電話切っちゃったりするといいのにー ねーちゃんはかわいそうだけど(こら) 克服させる役にはなれなくても、なにかを投じる役にはなれるこの子ってある意味美味しい立場ですよねー(うっとり)
で、すみませ〜ん ワタシも一瞬コモリンの後姿を思い出しちゃって、嫌だ嫌だって思ってたんですよ。 やっぱそう見えますよね? うん、シャツにかかるかからないってのがいいです(またうっとり)
Re:サンデー
yummy
2007/11/12 (Mon.)
以前にミツタク先生がメジャのサークルの方に吾郎の絵をプレゼントしたというお話が本当ならば 拙宅の存在を知った先生、うちにも何か絵を贈って下さるかしら・・・と一瞬考えちゃいましたが やっぱりダメダメ〜良かったです、思いなおしてくれて(笑)
でももし先生がこの69番だけ見てプレゼント絵を描いて下さるとしたら 吾郎ではなく大河だったりするんでしょうか?それもうっとり襟足付きの(笑) それはそれで大変美味しいんですけど(こらこら)
先生が今になって大河を出してきたからにはちょっとでも吾郎に絡めて欲しいですよねぇ、 「大河を応援すると同時に泣かせて楽しむ会」メンバーとしては(笑)
ごめんなさい!
cenca
2007/11/13 (Tue.)
「大河を応援すると同時に泣かせて楽しむ会」
やばいっ!ワタシ、そういう応援する気持ちって微塵も無いかも(こら) だってコイツは報われなくてナンボだから(こーらー)
…自分の歪み加減に改めて驚きました。
どっちにしても酷いですね、私達(笑)
yummy
2007/11/14 (Wed.)
そうでした、cencaさんは泣かせて楽しむ会名誉会長でしたね〜! 応援は私が全力でいたしますからcencaさんは安心して泣かせてください(は?)
大河を応援すると同時に泣かせて楽しむ会の趣旨を簡単に説明いたしますと 「いつも応援している(けしかける)けど決して報われさせてはいけない!」 要は大河にいい顔したくて応援してるフリをしているだけなのかもしれません←冷静に考えるとなんて酷い人
…自分の腹黒さ加減に改めて驚きました(笑)
|