フォトショップはじめの一歩は、フォトショップ(photo shop)の使い方、写真、イラストの加工合成講座を無料で公開している初心者向け入門マニュアルサイトです。

画像合成の基本テクニックB
自由変形と明るさ、コントラスト

次にこの切り抜かれて貼り付けられた画像を背景に合わせてサイズ変更します。
フォトショップメニュー内の「編集」から「自由変形を」選択するか、短縮コマンド[Ctrl]+[T] を使用してください。画像に6点の区分けのついた四角い選択域が表示されます。
この選択域の4隅のいずれかにカーソルを合わせてクリック、シフトを押しながらサイズを変更してください。 (シフトを押しながらやると縦横比を固定、つまり縦と横のバランスを崩すことなくサイズ変更ができます。)もちろんシフトを押さなくても変更はできますが、これをやると細長くなったり小太り気味になったり・・・と調整が難しいので、こと写真加工の場合はあまりお勧めはできません。(イラストやテキスト、画像を扱う場合はこの方が都合よかったりもしますが)。



明るさ、コントラスト

ここまでできたら、次は画像編集の基本 でも学んだ通り明るさとコントラストの調整を行います。フォトショップ画面右下の「レイヤー」ウィンドウで切り抜かれた画像のほうが選択されているのを確認して、「イメージ」→「色調補正」→「明るさ、コントラスト」の順で選択。背景に合わせて補正を行ってください。 例えば、暗い色のバックに明るい画像を持っていったら浮いてしまいますし、明るいバックにコントラストの弱い画像を持っていったら負けてしまいますよね。
ここでの明るさ、コントラスト補正はこの後の作業に大きく影響していきますんで、8割がた納得いくくらいのところまで調整(背景との折り合いがつく)しておいてください。10割納得できるようにする仕上げ法は背景・仕上げ のコーナーで詳しく解説しています。 背景を付けるとこんな感じ背景に合わせて若干のコントラスト変更。

次へ>>

Copyright(c)2006 ” フォトショップ始めの一歩・Adobe Photoshop 簡単マニュアル ”All Right Reserved.
クレジットカード  即日発行  ポイント  年会費無料  マイルクレジット  フリータークレジット.