3連休前夜炎の6時間ZA。
結局最後Paladin出してしまったりとZAのハードさと6時間は無理だということを皆で認識。
2007年11月23日
2007年11月19日
風邪蔓延
主に戦士の中で蔓延中、かくいう私もダウン中!
Raidのほうは土曜日コアタイムにサーバーリスタートあったのもあってKaelあんまり上手くいかず終了。
日曜日はメインがヒーラークラスの人が4人だったので、SSCにファームにいって終わりました。
Kael来週に持ち越し!
ZAのタイムアタックも3匹目間に合わず終了。かなりセットアップと装備良くないと厳しそうな印象。
ProtWar/ProtPal/DPSWar/EnhanceShm/Mage/Wlk/HolyPal/RestShm/EleShm/ShadowPri
HexLordがとりあえず装備もあるんでしょうが、かなり苦労してしまいました。
1回目いったときはDPSwrがRogでEleShmがMoonkin,MageがWlkでした。
ZulJinは1-4匹目と同じでかなりの雑魚という感じですね。
セットアップを選ばないというかGearもさほど要らないというか。
Karazhanが2時間半でバッジ22枚もらえるのを考えると、Gear無いキャラはKaraとBadgeGearある程度揃うまではKara重視したほうがいいのかなと思う次第であります。
2007年11月16日
ZA終了
2日目残りのHexLordとZuljin殺してとりあえず1回終わりました。
1-4匹目と比べると必要キャラパワーが120%くらいにUPしてた感じなのかな。
後は今週土日でKael殺せるといいなあ。
2007年11月15日
ZAいってみた
ギルドで2raid回す予定なので、適当にTankとHealer2組に均等にGear分けていってみた。
とりあえず初日3時間ほどで4匹目まで殺して終了。
基本簡単なボスばかりだけど、TankGearとヒールパワーないとカットされる危険度高い!
後雑魚掃除もうCCしてるとめんどくさいので、Tank2人でとりあえず2パックくらいもって全部mage+wlk2人でAoEして必死だったのが辛いかな。
最近RTSしすぎててBlog更新頻度落ちてますがWoWはやる気満々ですよ!
2007年9月18日
Alar
今週は25man3日間開催して、とりあえずSSC5/6 Gruul/Mag/VR+Alar初Slainだった。
Tankの仕事は大変簡単だったと思う。
しかし凡ミスする人が出やすいボスではあったという感想。
TK残り2匹だけど、来週は再びVashj挑戦の予定。
徐々に人も増えGearUPも進み始めたしそろそろ殺せるようだと良いな。
2007年9月11日
Dodger
そろそろクーラーの要らない季節になってきて幸せな今日この頃。
RaidはというとVashjに1時間ほどTryしてみるも、ああこれは厳しいと撤退しました。
しばらくはメンバー集めとGearUPに力を割きそうです。来週はAlarあたりにTryする時間あればいきそう。
Arenaのほうは最近水曜日+日曜日しかやれてなかったので、アジアタイムの2000+レートの5v5チームがここ数週間Dodge始めていて先週なんかは1800以下としか当たらず。
lvl1捨てキャラからWhisperがきたり監視が激しい。Whisperなんてしないほうが当然多いだろうから、これはもうアジアタイム敵居ないしどうしようかという感じに。
逆にUSAタイムに遊んでいると、USAタイムのチームから「君らなんで1回も当たらないんだい。」とかで始まる挑発のWhisperが。
そんなわけで、PvPつながりのUSAタイムの外人さんちょっと黒岩にShmでRerollしてもらったりしつつ、USAタイムチームを苛める準備も開始した。ただ、外人さんRerollしんどいだろうからHelpしまくってあげないと70まで育つかが微妙な状況だったりはする。
ついでにその外人達にPal貰って一緒にStormspikeとかいうBGグループでもUSAタイムに5v5したりも最近したんだけど、Resilience平均100くらいのチームであっさり1900まで上がったところで、ああこれは時間の無駄だなと思って終了。
BG9以外では割と盛り上がっているほうであるStormspikeでもUSAタイムだとあんまり芳しくないあたり、USAタイムはもうトップ以外あまり強く無いという、大体のFPS RTS MMO含めたPvPの特色変わらずといった感じだった。USAタイムはライトユーザーのPvP参加率が高いと言える気がする。
2007年9月2日
Paladin不足
Raidは最近主力PalのTakacieさんがプライベートな事情で参加できていないのもあって、まったりモードになりつつある。今週はTryRaid0で終了に。
Arenaは久しぶりにFurbolgRaidersのチームと色々当たった。
うちらがたまたまWar Mage Wlk Pri Palでやってるときに同じ構成であるFurbolgRaidersトップチームと当たって2回か3回殺したあと、次の試合でこちらのWlkがLDしたので全員抜けて敗退。
ここまでならラッキーな相手だなあという感じだけど、土曜日の夕方販売チーム3チームの合計9ゲームしたわけだけど、販売チームがそのFurbolgRaidersのチームと3回か4回当たってまた貢いだらしい。
しかし、夕方やると販売チームのRaidGear満載でVoiceChatも何もなしで打ち合わせもしていないチームで何故か2100レート前後だと勝ててしまうときがある。
当然セットアップもめちゃくちゃだから、feral mage mage hunt wlkとかだったりするんだけど、最近1ヶ月で12試合くらいのうち2試合勝ってしまっている。
これは思うにUSAタイムがレートの割りに弱すぎるんじゃないかと思ってしまうけど、いかんせん昼間メインで5人揃わないだけに真相が究明される日がくるのか怪しい。