ホーム > きょうの時鐘


2007年11月23日

 きのうの紙面の政治漫画が目を引いた。「拉致問題」「ガス田開発」といった菓子がある。「賞味期限」が迫る緊急課題である。が、それを箱にしまい、日中首脳が「戦略的互恵関係」という麗々しい包装紙をかける。「偽装じゃありません…」とほほ笑みながら

福田首相のあわただしい対米、アジア外交に対して、せっかちなわれらマスコミは「懸案先送り」「主張しない外交」と、点は辛い。ガス田開発一つとっても、依然こじれている。相手は軍艦出動も辞さぬ、と脅す始末。笑って握手している場合か、と首をかしげたくもなってくる

先ごろ、ロシア政府がスパイに国家最高勲章を与えたという小さな記事が載った。原爆機密を米国から盗み、旧ソ連の開発を飛躍的に早めた大物と評される。日の当たらない生涯で終わるのが映画や小説のスパイだが、プーチン大統領は愛国者の手本、とたたえたとか。スパイを礼賛する隣国など、物騒で仕方がない

冬に入り、北陸と大陸を挟む海は、大荒れの気配である。青空を見て暮らす永田町や霞が関の住人は、大陸から吹き荒れる風のすさまじさをどこまで知っているのだろうか。


ホームへ