FinePix Printer QS-70/QS-7

FinePix Printer QS-70/QS-7
トップ 特長 主な仕様 紹介ビデオ Q&A
FinePix Printer QS-70
プリント方式は何ですか?
昇華型熱転写方式です。
昇華型熱転写方式とは何ですか?
インクを塗布したリボンに熱したヘッドと接触しインクを溶かして受像紙に転写する方式です。 熱のかけ方により転写するインクの量を制御することができるため、写真のような連続階調の表現が可能です。
プリントできる画像形式は何ですか?
JPEG形式の画像です。メモリーカードスロットからは、JPEGだけでなく、TIFF形式の画像もプリントできます。
※プログレッシブJPEG/圧縮TIFFには対応していません。
プリントできる画像サイズはどれくらいですか?
プリント可能な最大画像サイズは6400X6400画素で、最小画像サイズは128X96画素です。
解像度はいくつですか?
走査方向/副走査方向ともに300dpiです。
階調数はいくつですか?
YMC各256階調です。
プリント時間はどれくらいですか?
約65秒です。
プリント時間とは、どこからどこまでの時間ですか?
給紙開始からプリント終了までの時間です。
なぜFinePix Printerは、顔がキレイなプリントができるのですか?
FUJIFILM独自のデジタル画像処理技術Image Intelligennce™を搭載しているからです。この技術により、プリンターが自動で撮影シーンを推定し、顔に合わせて明るさを最適化するため、人物の顔がキレイなプリントができます。
このプリンターが搭載しているインターフェイスは何ですか?
メインインターフェイスとして高速赤外線を積んでいるので、赤外線送信機能のあるFinePixやケータイからリモコン感覚でカンタンにプリントすることが出来ます。その他にUSBインターフェイスとメモリーカードスロットを搭載しています。なおUSBインターフェイスでは、デジタルカメラからピクトブリッジを用いてのプリントと、PCからのプリントが可能です。
Bluetoothは使えますか?
市販のOPPプロファイル対応のUSBアダプターを準備いただければ、OPPプロファイルで画像送信可能な携帯電話/PDAからプリントできます。
Wi-Fiは使えますか?
Wi-Fiには対応しておりません。
FinePix以外のデジカメからでも出力できますか?
PictBridge対応のデジカメとUSB接続でプリントが可能です。
パソコンからも出力できますか?
出力できます。専用のプリンタードライバーをパソコンにインストールしていただくことでお使いいただけます。この場合、パソコンとプリンターを接続するUSBケーブルを購入いただく必要があります。また、パソコンからプリントする場合はFUJIFILM独自のデジタル画像処理技術Image Intelligence™処理はかかりません。
対応パソコンは何ですか?
Windowsについては、Vista/XP/2000に対応しております。
Macintoshについては、10.3/10.4に対応しております。
モニターのサイズはいくつですか?
2.4型です。
メモリーカードスロットは、どのタイプのメモリーカードが使用可能ですか?
xD-ピクチャーカード、SDカード(SDHC含む)、メモリースティック、コンパクトフラッシュからのプリントが可能です。 またminiSDやmicroSD、メモリースティック Duoからもアダプターを用いれば使用可能です。
消耗品は他のプリンターでも使えますか?
消耗品はQS-7/QS-70専用です。
ペーパーおよびインクに使用期限はありますか?
使用期限はありませんが、温度の高いところ(30℃以上)、湿度の高いところ、ホコリの多いところ、直射日光の当たるところでの保管は避けてください。保管状況によっては変色する場合があります。また開封後はお早めに使用ください。
インクカートリッジの回収・廃棄方法はありますか?
一般の家庭用ゴミでお捨ていただけます。材質はプラスチック/金属です。分別については、各自治体の処理方法に合わせてください。
ページ先頭へ戻る
FinePix Printer QS-7
プリント方式は何ですか?
昇華型熱転写方式です。
昇華型熱転写方式とは何ですか?
インクを塗布したリボンに熱したヘッドと接触しインクを溶かして受像紙に転写する方式です。 熱のかけ方により転写するインクの量を制御することができるため、写真のような連続階調の表現が可能です。
プリントできる画像形式は何ですか?
JPEG形式の画像です。メモリーカードスロットからは、JPEGだけでなく、TIFF形式の画像もプリントできます。
※プログレッシブJPEG/圧縮TIFFには対応していません。
プリントできる画像サイズはどれくらいですか?
プリント可能な最大画像サイズは6400X6400画素で、最小画像サイズは128X96画素です。
解像度はいくつですか?
走査方向/副走査方向ともに300dpiです。
階調数はいくつですか?
YMC各256階調です。
プリント時間はどれくらいですか?
約65秒です。
プリント時間とは、どこからどこまでの時間ですか?
給紙開始からプリント終了までの時間です。
なぜFinePix Printerは、顔がキレイなプリントができるのですか?
FUJIFILM独自のデジタル画像処理技術Image Intelligennce™を搭載しているからです。この技術により、プリンターが自動で撮影シーンを推定し、顔に合わせて明るさを最適化するため、人物の顔がキレイなプリントができます。
このプリンターが搭載しているインターフェイスは何ですか?
メインインターフェイスとして高速赤外線を積んでいるので、赤外線送信機能のあるFinePixやケータイからリモコン感覚でカンタンにプリントすることが出来ます。その他にUSBインターフェイスとメモリーカードスロットを搭載しています。なおUSBインターフェイスでは、デジタルカメラからピクトブリッジを用いてのプリントと、PCからのプリントが可能です。
Bluetoothは使えますか?
市販のOPPプロファイル対応のUSBアダプターを準備いただければ、OPPプロファイルで画像送信可能な携帯電話/PDAからプリントできます。
Wi-Fiは使えますか?
Wi-Fiには対応しておりません。
FinePix以外のデジカメからでも出力できますか?
PictBridge対応のデジカメとUSB接続でプリントが可能です。
パソコンからも出力できますか?
出力できます。専用のプリンタードライバーをパソコンにインストールしていただくことでお使いいただけます。この場合、パソコンとプリンターを接続するUSBケーブルを購入いただく必要があります。また、パソコンからプリントする場合はFUJIFILM独自のデジタル画像処理技術Image Intelligence™処理はかかりません。
対応パソコンは何ですか?
Windowsについては、Vista/XP/2000に対応しております。
Macintoshについては、10.3/10.4に対応しております。
消耗品は他のプリンターでも使えますか?
消耗品はQS-7/QS-70専用です。
ペーパーおよびインクに使用期限はありますか?
使用期限はありませんが、温度の高いところ(30℃以上)、湿度の高いところ、ホコリの多いところ、直射日光の当たるところでの保管は避けてください。保管状況によっては変色する場合があります。また開封後はお早めに使用ください。
インクカートリッジの回収・廃棄方法はありますか?
一般の家庭用ゴミでお捨ていただけます。材質はプラスチック/金属です。分別については、各自治体の処理方法に合わせてください。
ページ先頭へ戻る