XP SP2ですか?
その場合Windowsファイアーウォールと、ウィルスセキュリティ0のファイアーウォールを、両方有効にしていると競合しておかしくなる場合があります。
確認してください。
仮に、不正アクセスだとしたらブロックしているわけですから正常作動です。
回答5 (この回答は回答4に対する回答です)
- 投稿ID:A2007357410
- 投稿日時:2007/11/21 20:44
質問者様
既に回答がありますが、そのメッセージ自体は不正侵入を防いだというレポートですので必要以上に心配することはありません。
検証できる環境がないため未検証なのですが、ブロックしたというメッセージは表示しないようにすることが出来たと思います。
頻繁に出てくるのがわずらわしい場合はブロックしたメッセージのみ表示しないようにするのもよいかと考えます。
---
回答4 豪屋フアン氏
>仮に、不正アクセスだとしたらブロックしているわけですから正常作動です。
「仮に・・・」という前提条件は不要です。
許可されていない通信をブロックしたというレポート表示であるため、ファイアウォールが正常に動作していることを示しているだけです。
回答6 (この回答は回答4に対する回答です)
- 投稿ID:A2007357550
- 投稿日時:2007/11/22 00:32
回答7 (この回答は回答6に対する回答です)
- 投稿ID:A2007357735
- 投稿日時:2007/11/22 09:52
ウィルスセキュリティ0の説明書に、XPSP2とVISTAで、Windowsと0の両方のファイアーウォールを作動させると、競合して障害が起こることがあるとあります。
確認せず書き込まないで下さい。
回答8 (この回答は回答7に対する回答です)
- 投稿ID:A2007357942
- 投稿日時:2007/11/22 12:11
本題から反れた投稿をお許しください。
回答7 豪屋フアン氏
大前提としてウイルスセキュリティZEROの説明書を持っていない人には確認しようがないので、第三者が確認できないような情報を投稿される場合はその辺りの配慮がなされるとよいでしょう。
---
勘違いをしているようですので指摘しておきます。
ウイルスセキュリティZEROのページを調べてみると以下のような記述がありました。
ソースネクスト−Q.【ウイルスセキュリティ】 Windows XP SP2では、何か設定をする必要があるか?
https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=VS-00368&sugtype=0&logid=38747509
---ここから引用---
Windows XP SP2の初期設定では「Windowsファイアウォール」が有効になっています。
複数のファイアウォールを併用すると不具合が発生する可能性があるため、「Windowsファイアウォール」を無効にしてお使いになることをおすすめします。
---ここまで引用---
これを見ると以下の2点について言及しています。
・WindowsXPSP2では初期状態でWindowsファイアウォールが有効になっていること
・複数のファイアウォールを併用すると不具合が発生する可能性があること
Ηageoyadi氏は回答4での「XP SP2ですか?」の部分についてXP SP2以外でもファイアウォールを併用すると不具合が発生する可能性があると指摘しています。
それに対して豪屋フアン氏は反論していますが、反論するのであればWindowsXPSP2以外ではファイアウォールを併用できる旨を証明する必要があります。
要はWindowsXPSP2に限定する必要はないといっているだけで内容が間違っているとは言っていないと思います。
回答9 (この回答は回答7に対する回答です)
- 投稿ID:A2007357998
- 投稿日時:2007/11/22 13:07
/7 豪屋フアン 氏
>確認せず書き込まないで下さい。
ほほう。
私の発言の意味(/8 エイリーンさんが解説なさっています)をきちんと理解なさった上での発言として反駁いたします。
その表現をするからには、WindowsXP SP1と SP未適用マシンではウィルスセキュリティZEROとは競合しないということを "あ な た は 確 認 し た" のですね。
きっと勉強になるでしょうから、情報ソースを明示下さい。その際、Googleの検索キーワードなどという揮発性のものは止めてください。
回答10 (この回答は回答9に対する回答です)
- 投稿ID:A2007358036
- 投稿日時:2007/11/22 13:47
説明書にあるのは、XPSP2とVISTAだけです。わざわざ書いてあるということは他は大丈夫ということでは?
そもそも質問者は説明書を持っているはずですから、確認できるのではありませんか。
去年の秋以前に買ったのでなければですが。
そして、しばらく前の質問に、古いバージョンのウィルスセキュリティ0で、(Windowsファイアーウォールが停止できない)との質問もありましたから念を押したまでです。
長々と横道にそれるほどのこととは思えません。
回答11 (この回答は回答10に対する回答です)
- 投稿ID:A2007358077
- 投稿日時:2007/11/22 14:21
/10 豪屋フアン氏
>わざわざ書いてあるということは他は大丈夫ということでは?
>そもそも質問者は説明書を持っているはずですから、確認できるのではありませんか。
さらに
>長々と横道にそれるほどのこととは思えません。
すべて「いいえ」
いいかげんな憶測で質問者や閲覧者を混沌に陥れることばかりを発言する方ですね。
---
ウィルスセキュリティZEROはWindowsXP SP1およびSP1aに対するサポートを終了しています。
http://sec.sourcenext.info/support/xpsp1.html
よって、そんなことを理由にSP1なら大丈夫だなどという発言は信頼に値しません。
説明書を読んだはずのあなたが理解を誤っているのですから、言及する必要も無いでしょう。
毎日毎日毎日毎日、いつもいつもいつもいつも他の会員に誤りを指摘され、訂正することなくトンズラする姿は非常に見苦しく、なによりも誤った情報をバラ撒かれるのは迷惑この上ありません。
回答18 (この回答は回答11に対する回答です)
- 投稿ID:A2007358418
- 投稿日時:2007/11/22 19:52
わざわざXPSP2と書いてあるのですよ。
ソースネクスト社が、XPの他のバージョンの使用者を考慮にいれずに書いたのでなければ、他のバージョンでは大丈夫なはずです。
ただ(XPとVISTAで)と書けば、他のバージョンで競合した場合の苦情が寄せられることもないのですから。
私は @@Q2007057961@@の回答5での貴方と違い、勘違いや間違いは認めますしフォローもします。貴方は古い知識に頼った回答をする傾向があります。
質問者に確認をお願いすることのどこがおかしいのでしょう。
回答19 (この回答は回答18に対する回答です)
- 投稿ID:A2007358433
- 投稿日時:2007/11/22 20:10
回答18 豪屋フアン氏
まずはその投稿が質問者様の現象と関連がないことを自覚していただけますか?
---
回答11のURLをご覧になりましたか?
ソースネクストではXPのSP2以外のバージョンでのサポートを終了しています。
そのためSP2以外のバージョンでは検証していない可能性が高いですし、
不具合が起ころうとサポートしないと言う意味でSP2と明記していると考えるのが普通です。
わざわざWindowsXPSP2と書いているのはそのような理由と、ファイアウォールがデフォルトで有効になったのがSP2からなので強調しているに過ぎません。
XP2以外で問題がないというのであれば貴方のVistaマシンで確認なさるとよいでしょう。
>質問者に確認をお願いすることのどこがおかしいのでしょう。
確認をお願いしたことを問題にしているのではなく、SP2以外ではファイアウォール併用ができると取れるような投稿文が勘違いの元だという指摘ですよ。