このページの本文へ

powered by goo

ここから本文です

ニュース
情報・エレクトロニクス

イー・クラシス、外国人留学生の採用強化−海外展開へ布石

 イー・クラシス(東京都渋谷区、宮下崇俊社長、03・5302・2446)は、外国人留学生の採用を強化する。インターネットを利用して日本から海外への商品流通を仲介する事業の拡大に向け、東南アジアや中東に拠点網を広げることを計画。海外へ本格展開する09年12月期の売上高を07年12月期予想に比べ3・6倍の40億円まで引き上げる。このため当面は新卒社員の約半数を留学生とし、育成した上で海外拠点に配置していく。
 イー・クラシスのグループ全体の従業員数は現在75人。このうち外国人が約15人在籍する。すでに内定した08年春の新卒社員は70人中30人前後を中国や韓国、ベトナムなどからの留学生が占める。09年春も採用予定者150人のうち、半数を留学生とする方針。大学や留学生を支援する民間非営利団体(NPO)に呼びかけ、優秀な人材の確保を目指す。
 同社の流通仲介サービス「仕入れサポート」は販路の少ない中小企業の利用を想定。中国・上海に現地法人を設立するなどし、このほど日中間の仲介を本格スタートした。卸先は現地の電子商取引(EC)サイト事業者やカタログ通販事業者、小売店などで現地語サイトを開設して仕入れたい商品が検索できる。
 今後は台湾やベトナム、中東での事業展開を検討。また中国の商品を中東に卸す、といった海外間の流通仲介にも乗り出したい考え。卸と商品調達の窓口として各国に拠点を置き、現地企業との交渉を強化していく。
(更新日 2007年11月22日)

   
ブックス&トピックス
全録・記者会見
全録・記者会見企業の記者会見の全てを
テキスト形式でメール配信

(配信見本はこちら)
全録・記者会見11月13日(火)
東洋ゴム 2008年3月期
中間期 決算説明会
雑誌 最新号のお知らせ
機械設計12月号機械設計12月号
【特集】
機械技術者のためのキャリア構築
今月のオススメ本
「ロボットのいるくらし」「ロボットのいるくらし」
定価1575円(税込)
くらしの中で人と共存する
ロボットのあり方を提言!
トップインタビュー「上昇気流」
トップインタビュー「上昇気流」THK株式会社
代表取締役社長
寺町彰博氏
日刊工業新聞 新聞社グループサイト
モノづくり推進会議
企業規模・業種の壁越え
“超”モノづくりに挑戦
ロボナブル
新技術から未来社会まで
ロボットに関する総合情報サイト
工作機械・ツーリングナビ
モノづくりのための
多彩なマシン工具情報を一堂に
NKビジネスADDマガジン
独自の製品サービスで活躍する
中小企業情報の宝庫
新製品情報
いま最も新しい製品情報を
その場で検索!資料請求も!!
てくてく.JP
誰もが自由に参加できる
技術者のためのSNSサイト
注目コンテンツ
こちら編集局
こちら編集局各紙面の担当デスクが記事の補足や業界話をご紹介!
元気印中小企業 UP
元気印中小企業独自のモノづくりや発想を武器に頑張る中小企業リポート
業界展望台
業界展望台11/21更新
風力発電−環境にやさしいエネルギー
モノづくり情報局
モノづくり情報局2007年ユニバーサル技能五輪国際大会特集
技術者求人情報
求人情報Powered by
エン・ジャパン
東京モーターショー特集
中小企業総合展特集