LNJ Logo 「慰安婦」問題連続学習会  第1回(衆議院会館)
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
Event 1195531791244st...
Status: published
View


2007/11/22 「慰安婦」問題連続学習会  第1回(衆議院会館)

「慰安婦」問題連続学習会  第1回

「慰安婦」問題 よくある疑問に答える!

―第一線の研究者 林博史教授(関東学院大学)が
       最新の研究成果を踏まえて答えます―

日時:2007年11月22日(木)15時45分〜17時50分

場所:参議院議員会館第2会議室

講師:林博史教授(関東学院大学)
戦争論(戦争責任、アジア太平洋戦争)
戦後日本とアジア,平和学が研究テーマです。

資料がない?いいえ、資料はあります。
こんなこと、あんなこと
疑問を解決しよう!

・インドネシアでは、「慰安婦」責任者はちゃんと処罰されたではないか
・軍に女性は必要。日本だけではない、みな同じではないか
・日本は、もう何度もあやまったのに、何でアメリカまで謝罪しろと言い出すのか
・東京裁判で、「慰安婦」のことは問題にされたのか、資料はあったのか
・当時は公娼制があったのだから「慰安婦」は公娼だったのでは
・業者がやったことで日本軍は「慰安婦」制度など関係ないのではないか
・警察は、拉致など悪徳業者をちゃんと取り締まっていたではないか
・軍が強制連行したという証拠資料はないのでは? 

主催=日本軍「慰安婦」 問題行動ネットワーク
新宿区百人町2-23-25 売買春問題ととりくむ会気付
E-mail  ianfu_kodo_net@yahoo.co.jp

--