trial and error
復活に向けて、試行錯誤している次第。だけど期待しないで。
ARTA NSXがキター!!
FreeBSDの不調なんかほって置いて、やっぱりこの話題しかないでしょう。
8月12日~16日まで、 イオン水戸内原ショッピングセンター という、バカでかいイオンに、ARTA NSXとMotoGPの車両が展示されています。
友達と一緒に、行って来ました。
http://ww2.supergt.net/gtcgi/prg/NList02.dll/Code?No=NS006593&List=13
飾ってあった車両は、上のページに、「ARTA NSX(2006オートバックス スーパーGT参戦車両)」と書いてあったので、06型かな?と思っていましたが、04型でした。
ターボにして、弱かった時期のNSXですね・・・。まあ、そんなのは関係ないとして。
やっぱり、本物のGTマシンはカッコいいです。
ただ、カラーリングが・・・。ARTA伝統?!のカラーリングだけど、目に痛いよこれ・・・。
ゲームではもうちょっと淡いような気がするんだけど・・・。
写真は、土日+あそこの店はいつも人がいすぎなことがあって、なかなかいいアングルで取れません。
レースクイーンの、姉ちゃんが結構邪魔だった・・・。そこにたってんじゃねぇ!!車が~!!
って感じでした。あと、おこちゃまも・・・。
ちなみに、バイクはこちら。(バイクには、無知なので・・・。TTは、友達の家で遊んでるけど)
コースの関係で、もてぎでは、F1はできませんが、MotoGPはできるみたいですね。
F1は、FIAのコースライセンスだっけ?が必要なんですよね。でも、国際格式のレースはできるので、IRLなどはもてぎですよね。
あと、マシンに乗ることもできたらしいのですが、10名様限定なので断念。
さらに、GTの観戦チケットがあたる、じゃんけん大会もありましたが、最初で負け。
自分で買えってことですね・・・。
とりあえず、写真全部UPして置きます。続きを見てねw
結構アングルがダブってますが、どんどん撮ったので・・・。
もうちょっと、広いところに飾ろうよ・・・。
Honda Racingの帽子が売っていて、欲しかったのですがなんとなくやめました。
買った方がよかったかもと、今頃後悔する。明日も行こうかな~w
Category : 20:17
このエントリーのトラックバックURL:
本物見れてよかったですね。
僕は写真でしか見たことがありません。イオンにくるんですか・・・ぜひ家の山形にも来て欲しいです。
ARTAって確かアグリでしたよね。アグリ本人はいませんでしたか?
Posted by:vaio50
2006年8月13日 14:13
たぶん、ARTA関係者は一人もいなかったと思われます。
みんな、ツインリンクもてぎのスタッフでしょう。
ちなみに、ARTAはAutobacks Racing Team Aguriの略らしいです。
Posted by:techno
2006年8月13日 16:49
ARTAってそんな略なんですか・・・知りませんでした。どうせだったらSAF1もARTAにしたらいいんじゃないでしょうかね・・・
Posted by:vaio50
2006年8月15日 21:30