/ main / こちらについて >>

初めに

BBSの方だと不便な事もある、と言う判断よりブログタイプにて随時連絡所の方を改めまして作らせて頂きました。
まず初めはこちらの記事のご観覧の方をよろしくお願いします。



このブログについて
オールジャンルドリームオンリーイベント「おいでませ夢の泉へ」連絡版です。
主催・副主催者のオフの都合よりすぐにサイト更新が不能の為、まずはこちらにて早期連絡をし、後日サイトの方に反映させてもらおうと思いますので、参加希望者諸々此処を定期的に観覧して下さい。

メールのお返事などもこちらにさせて頂く事が多くなります。




なお、時々主催側が行う事の限度を超えた要望を出してくる方がいますが基本はお答え不可能となっています。
こちら側に要望を出す前に今一度内容を読み返し、限度内の意見・要望であるかの確認をお願いします。



お願い事
主催者も副主催者もイベント開催だけを目的に生きている訳じゃありません。
オフでやるべき事・個人の都合や付き合いも沢山あります。

他の場所(日記など)の更新が頻繁である事を気に入らない方がいるみたいですが、それは遠回しに「気分転換を一切するな」と言っているのと同じとなり、非常に負担となります。


そう言う理解の無い方があまりにも多いと最悪の場合「イベントの中止」と言う単語が浮上します。

主催者・副主催者のリアルの都合を考えた思いやりのある発言をお願いします。

インフォメーション 区切り 22:06 区切り comments(3) 区切り - 区切り

edit

Comment

こんにちは参加者の一人です。
質問いいですか。

今までの連絡板の内容は完全に削除されてしまうのですか?

匿名 区切り 2007/11/20 10:38 AM

ご質問有り難うございます。
以前の連絡板のログの方は主催・副主催両者の手の空いている時間に少しずつ移していきたいと思います。


今の時点でも随時連絡板の方は削除していませんのでBBS自体しっかりと残っていますのでご安心下さい。

主催者 区切り 2007/11/20 1:03 PM

運営お疲れ様です。
取り急ぎお願いの為コメント申し上げます。

以前のBBS(随時連絡板ではない方のBBS)へのリンクを張って下さいませんか。主催側から見れば耳の痛い書き込みばかりかも知れませんが、参加側からすれば貴重な意見ばかりです。またそれが反映されるか否か、皆が期待して動向を伺っていると思います。

確かにアンケート・BBS共、苦言が続きました。ですが率直な意見であり、どれも悪意ではなく一理ある改善すべき点と感じます。それらを吟味した上で開催する為にもBBSでの提案・意見を無いものにせず、同じにこれからも発言を制限する事がない様お願い申し上げます。※当たり前ですが発言=暴言を除く

また「主催側が行う事の限度を超えた要望」と言う点、ガイドラインを明記されてはいかがですか。曖昧な書き方では上限が見えず、主催側の意に反する要望が出されても致し方ないと思います。思いやりある発言を望まれるのでしたら、まず主催側がその見本を見せれば皆それに倣(なら)うと思いますが、いかがでしょう。

本来、イベントの主役は参加者。盛り上がる為にも必要な人達です。そこをお忘れなくどうぞ企画を練り上げて下さいませ。

区切り 2007/11/20 3:22 PM

Submit Comment