3Di株式会社(本社:東京都港区、代表:小川剛)は11月20日、中国国内で独自の3D仮想空間「HiPiHi(ハイピハイ)」を運営する北京海皮士信息技術有限公司(以下HiPiHi社、本社:中国北京市、代表:許暉)およびソーシャルメディアや3D仮想空間において先進的な制作技術/実績を有するCentric Inc.(以下Centric社、本社:米国カリフォルニア州ロサンゼルス、代表:Jason Stoddard)との業務提携を明らかにした。
HiPiHi社は、中国国内の限定2万人を対象に3D仮想空間「HiPiHi」をクローズドβテストにて運用中。アジア独自のデザイン/色調が特徴。
3Diは今回の提携により「HiPiHi」への出展を希望する日本国内の案件獲得を手がける。また同社開発ノウハウから「HiPiHi」を技術的に支援し、制作を担当するCentric社との技術共有を図る。
「提携協議は2ヶ月ほど前から始めた。とくにどちらからという事ではなく、互いにカンファレンスなどを通じて以前から知った仲であった。Centric社は本当に素晴らしい最先端の技術をもっており、間接的なかたちとなるが技術を共有したいと思っている」(3Di代表小川氏)。
3Diは2007年6月27日に設立。資本金5,000万円(ngi group 100%出資)、社員数13名。決算期3月。おもに仮想空間をはじめとした3Dインターネット分野の開発/ソリューションを手がけ、SL/メタバース/3Diなどの情報に特化した専門ポータルサイト「THE SECOND TIMES」を企画/運営している。社員構成はグローバルサービスを意識し、中国/アメリカ/カナダ/日本と多岐に渡っているのが特徴。業績については親会社のngi groupとの関係により非公開としている。
3Di株式会社
http://3di.jp/
HiPiHi/北京海皮士信息技術有限公司
http://www.hipihi.com/
Centric Inc.
http://www.centric.com/
|