「遺棄兵器処理事業の「闇」 PCI捜索で浮き彫りに」の記事詳細

サイトのナビゲーションブロックへ移動する

遺棄兵器処理事業の「闇」 PCI捜索で浮き彫りに

10/18 06:09更新

このニュースに関連した操作メニュー・情報

この記事について書かれたブログ(4)
トラックバックURL:http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/91815/TrackBack/

 東京地検特捜部が17日に特別背任容疑で大手コンサルタント会社「パシフィックコンサルタンツインターナショナル」(PCI)を捜索したことで、政府が中国で進めている旧日本軍の「遺棄化学兵器処理事業」の闇の一端が浮き彫りになった。この事業は日本国民の巨額の血税が注ぎ込まれている。いまこそ政府には事業全体の検証責任が問われる。(高木桂一)
 PCI捜索について町村信孝官房長官は17日の記者会見で「捜査中のことはコメントしない」と言葉を濁した。
 この事業は決定まで終始、中国ペースで進められた。
 実際、中国は昭和62年6月のジュネーブ軍縮会議で遺棄化学兵器に関する遺棄国の責任に初めて言及した。化学兵器禁止条約の審議過程では遺棄化学兵器に関する条項はなかったが、「中国はいかに日本から資金を絞りとるかという戦略で条約に参加してきた。戦略なき日本は中国の要求を丸のみにしてきただけだ」と軍縮会議に出席した政府関係者は振り返る。
 中国は平成2年4月、化学兵器問題解決を当時の海部内閣に要請し、4年4月には「遺棄化学弾の廃棄責任は日本にある」と表明した。これを受け日本は5年1月に化学兵器禁止条約に署名し7年9月に批准した。
 批准は、自社さ連立政権の村山富市首相、河野洋平外相のときだ。当時を知る閣僚経験者は「化学兵器処理は贖罪(しょくざい)意識にまみれた慰安婦に関する平成5年の『河野談話』の延長線上にある」という。
 日本は昭和20年8月、「完全な武装解除」を条件としたポツダム宣言を受諾、降伏した。敗戦によって満州を含む中国大陸の日本軍すべての武器や施設、財産はソ連軍、中国軍に没収され、所有権は両軍に渡っていた。
 だが、日本は旧日本軍の化学兵器の廃棄処理費を全額負担すると応じてしまった。「いつのまにか、言われなき賠償金が中国にタレ流される枠組みができていた」(民主党中堅議員)のである。
 外務省幹部は国会で「化学兵器の残置が中国の同意のもとに行われたことを裏付ける資料はない。中国側がそう言っている」との答弁を繰り返してきた。
 中国は当初、旧日本軍が遺棄したとする化学兵器の総数を吉林省ハルバ嶺を中心に200万発と主張したが、その後、30万~40万発に下方修正した。中国側の言い分に根拠がない現実を物語る。
 政府が11年度から18年度までにつぎ込んだ遺棄化学兵器処理事業費は約471億円で、今年度も約212億円を計上している。だが政府は事業費の詳細公表を渋り続けている。
 中国問題に詳しい元外交官は、「中国にとって化学兵器処理事業は政府開発援助(ODA)に代わって日本からカネを引き出すカードになる」と言い切る。軍事専門家は「中国に流れる事業費の一部が、人民解放軍の近代化に資することにもなりかねない」とも指摘する。「政府は事件を契機に事業を中断し、すべてをガラス張りにすべきだ」という自民党議員の意見は暴論ではない。
                   ◇
 ■中国遺棄化学兵器問題をめぐる主な動き
昭和62年6月 中国がジュネーブ軍縮会議で遺棄化学兵器に関する遺棄国の責任について初めて発言
平成 2年4月 中国が日本に問題解決を要請
   3年6月 外務省が第1回現地調査を行う
   4年4月 中国が「廃棄責任は日本」と公式に表明
   5年1月 化学兵器禁止条約署名式
   7年9月 日本が化学兵器禁止条約を批准
   9年4月 中国が化学兵器禁止条約を批准、同条約が発効
  11年7月 廃棄処理に関する日中覚書に署名
  18年7月 化学兵器禁止機関(OPCW)執行理事会が遺棄化学兵器の廃棄期限を24年4月まで延期することを承認
 (内閣府のホームページによる)

関連ニュース

タイトル更新日付補足情報
08/25 13:12フォト付きブログ付き特集付き
10/17 20:03フォト付きブログ付き特集なし
10/01 19:21フォトなしブログ付き特集なし
10/13 22:10フォト付きブログ付き特集なし
07/14 00:28フォトなしブログ付き特集なし
09/20 10:34フォトなしブログ付き特集なし

このニュースのブログ

イザブログ(3件)

  1. ユーザー河野洋平の”軽さ”
    [風来坊の口上]
    慰安婦問題、遺棄化学兵器問題…河野洋平が犯した罪は余りにも重い。 その罪の重さに比べて余りにも軽いのが河野洋平という男だ。せめて重い人間が犯した罪ならば、諦めもつこうというものだが。 以下、石原慎太郎氏…
  2. ユーザー「日本軍遺棄兵器処理事業」に特捜のメス!
    [風流庵]
    国税投入683億円 ― 内閣府が不正支出放任 ▼ 2007/10/18産経新聞 ▼ (1面記事全文) ▼ 2007/10/18産経新聞 ▼ (同5面記事全文) ▼ 2007/10/18産経新聞 ▼ (同28面記事全文) ▼ 2007/10/18産経新聞 ▼ (1面記…
  3. ユーザーきちんとしろ日本政府(自民党)
    [一言、一般市民!]
    一寸検索しただけで資金援助がされている。 中国の酸性雨・砂嵐観測網建設に 日本が無償資金援助 日本政府が中国の「酸性雨・砂嵐観測網建設プロジェクト」に無償資金援助を提供することになり、両国政府が20日北…

トラックバック(1件)

本日の人気ニュース

タイトル更新日付補足情報
11/19 19:44フォト付きブログ付き特集付き
11/20 10:24フォト付きブログ付き特集なし
11/19 12:24フォトなしブログ付き特集なし
11/19 16:36フォトなしブログ付き特集なし
11/20 19:28フォト付きブログ付き特集なし

本日のおすすめブックマーク

1user
クリックするとブックマークされたサイトを開きます。
1user
クリックするとブックマークされたサイトを開きます。
1user
クリックするとブックマークされたサイトを開きます。
1user
クリックするとブックマークされたサイトを開きます。
1user
クリックするとブックマークされたサイトを開きます。

ニュース検索

テキストボックスにキーワードを入れて検索ボタンを押してください。

おすすめニュース

楽天
楽天
ショッピングby楽天
◆おまちかねのウェア特集!
◆コンタクト大セール!
◆X’mas注目ショップ!!
◆冬限定ケーキ特集♪

得ダネ情報

広告バナー

女子部(仮)

ニュース特集

溶けゆく日本人

溶けゆく日本人・快適の代償(6)  かつて「菊の優美さ」に喩(たと)えられた高いモラル観が、小泉八雲が礼賛した美しい礼節の数々が、日本人か…

映画『象の背中』

 働き盛りの会社員が肺がんで余命半年と宣告されたら…。作家、秋元康の初長編小説を映画化した「象の背中」(…

おすすめブログ

イザのコーナーの紹介

占い(キリエ翠の七曜占星術)

広告バナー

3000mの風メタボリックシンドローム産経PODCASTSSANKEI EXPRESSロボット大集合ほうき星ブログSuono Dolce大手町GINZA象の背中芸能サンスポモバイルエイト

イザのロゴです

izaイザ

サイト共通情報へ移動できるメニューです

  1. ホームへ
  2. イザ!とは
  3. ヘルプ
  4. RSS一覧

産経グループのサイトへ移動できるメニューです

  1. MSN産経ニュース
  2. サンスポ
  3. ZAKZAK
  4. FujiSankei Business i.
  5. Sankei Express

ここはメインバナーのエリアです