「アルメニア人虐殺でトルコ非難決議、米下院外交委」の記事詳細

サイトのナビゲーションブロックへ移動する

アルメニア人虐殺でトルコ非難決議、米下院外交委

10/11 20:29更新

このニュースに関連した操作メニュー・情報

この記事について書かれたブログ(6)
トラックバックURL:http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/89934/TrackBack/

 【ワシントン=古森義久】米国下院外交委員会は10日、90年以上前のアルメニア人虐殺に関して当時のオスマン・トルコ帝国を非難する決議案を27対21の僅差で可決した。米国、トルコ両政府とも同決議案は両国関係を傷つけ、米国のイラクでの軍事活動にまで支障を及ぼすとして強く反対しており、米国が中東戦略で頼りにするトルコとの同盟関係を緊迫させる見通しとなった。
 決議案を審議する下院外交委員会(トム・ラントス委員長)が10日午後、開いた公聴会アルメニア系、トルコ系の関係者らで満席となり、テレビ傍聴の別室まで満員となって熱気を高めた。
 決議案は1915年から数年間に起きたアルメニア人大量虐殺を公式に「ジェノサイド」(事前に計画された集団的虐殺)と呼び、その悲劇への理解などを米国の外交政策に反映させるという内容だが、虐殺をオスマン・トルコ帝国の全責任とし、犠牲者150万として「ジェノサイド」と断じる点などに対しトルコ政府が激しく反対している。 
 トルコ政府が「事実の一方的解釈」と非難する点で同決議案は日本糾弾の慰安婦決議にも類似する。
 米国議会側ではアルメニア系米人の意向を受けたカリフォルニア州選出のアダム・シフ下院議員(民主党)らが決議案を提出し、下院で226人、上院で31人の共同提案者を得るにいたった。
 トルコ政府は「いわゆるアルメニア虐殺の実態は不明確な部分も多く、ジェノサイドとは呼べず、決議採択はトルコ国民を激怒させて、トルコ・米国関係に重大な打撃を与える」として反対し、エルドアン首相が5日、ブッシュ大統領に電話して議会に抑制を求めることを要請した。同大統領も10日朝の会見で「決議案採択はNATO北大西洋条約機構)、そして対テロ国際闘争での枢要同盟国との関係を傷つける」として改めて反対を述べたばかりだった。
 米国イラクでの軍事活動に必要な機材や物資の7割以上をトルコ領内のインジルリク基地などを経由して運んでいる。トルコ側では同決議案への反発が激しく、外相や議員団をワシントンに送って、採択された場合は同基地を使用禁止にする意図までを示唆してきた。こうしたトルコの官民の激烈な反応は慰安婦決議案への日本側の対応とは対照を描いてきた。
 同外交委員会の審議では委員長のラントス議員(民主党)が「大虐殺は非難されねばならない。トルコとの関係は確かに重要だ。だが日本の慰安婦決議案の審議でも、『これを通せば日米関係に重大な結果が起きる』と警告があったが、なにも起きなかった」と賛成論を述べた。これに対しダン・バートン議員(共和党)らは「現在のトルコの政府も国民もこの虐殺への責任はなく、トルコはいまイラクだけでなく中東全域への米国の対応で最も頼りになる同盟国だ」と述べ、同決議案に反対を表明した。
 外交委員会で可決された不拘束の同決議案は次に下院本会議にかけられる。だが委員会レベルでの採択でもトルコ側は官民で激しく反発することが必至となった。

関連ニュース

タイトル更新日付補足情報
10/10 06:01フォトなしブログ付き特集なし
10/09 17:44フォトなしブログ付き特集なし
10/09 01:09フォトなしブログ付き特集なし
09/26 09:46フォトなしブログなし特集なし
09/30 14:05フォトなしブログなし特集なし
09/06 10:48フォトなしブログ付き特集付き

このニュースのブログ

イザブログ(5件)

  1. ユーザー案外単純かもしれないアメリカ
    [能登の窓から日本を]
    アルメニアの位置 アメリカは今どこと戦おうとしていますか?
  2. ユーザートルコの意地
    [山麓]
    アルメニア人というのは実に怜悧で商売上手だそうだ。 国際情勢の分析と予測さんによると・・・米国でこの決議が採択されたのは、フランスと並んで米国にアルメニア人移民が多いことを考えれば不思議なことではない…
  3. ユーザートルコ人に学ぶべきこと
    [studioZERO]
     アメリカは何を考えて、基地まで使わしてもらっているトルコを逆撫でするのでしょうか?  しかし、慰安婦決議の日本とは対照的に大使を召還したり、国民はデモしたりと積極的です。  日本はなんて冷めた国なんで…

トラックバック(1件)

本日の人気ニュース

タイトル更新日付補足情報
11/19 19:44フォト付きブログ付き特集付き
11/20 10:24フォト付きブログ付き特集なし
11/19 12:24フォトなしブログ付き特集なし
11/19 16:36フォトなしブログ付き特集なし
11/20 19:28フォト付きブログ付き特集なし

本日のおすすめブックマーク

1user
クリックするとブックマークされたサイトを開きます。
1user
クリックするとブックマークされたサイトを開きます。
1user
クリックするとブックマークされたサイトを開きます。
1user
クリックするとブックマークされたサイトを開きます。
1user
クリックするとブックマークされたサイトを開きます。

ニュース検索

テキストボックスにキーワードを入れて検索ボタンを押してください。

おすすめニュース

楽天
楽天
ショッピングby楽天
◆おまちかねのウェア特集!
◆コンタクト大セール!
◆X’mas注目ショップ!!
◆冬限定ケーキ特集♪

得ダネ情報

広告バナー

女子部(仮)

ニュース特集

溶けゆく日本人

溶けゆく日本人・快適の代償(6)  かつて「菊の優美さ」に喩(たと)えられた高いモラル観が、小泉八雲が礼賛した美しい礼節の数々が、日本人か…

映画『象の背中』

 働き盛りの会社員が肺がんで余命半年と宣告されたら…。作家、秋元康の初長編小説を映画化した「象の背中」(…

おすすめブログ

イザのコーナーの紹介

占い(キリエ翠の七曜占星術)

広告バナー

3000mの風メタボリックシンドローム産経PODCASTSSANKEI EXPRESSロボット大集合ほうき星ブログSuono Dolce大手町GINZA象の背中芸能サンスポモバイルエイト

イザのロゴです

izaイザ

サイト共通情報へ移動できるメニューです

  1. ホームへ
  2. イザ!とは
  3. ヘルプ
  4. RSS一覧

産経グループのサイトへ移動できるメニューです

  1. MSN産経ニュース
  2. サンスポ
  3. ZAKZAK
  4. FujiSankei Business i.
  5. Sankei Express

ここはメインバナーのエリアです