ひろゆき著 『2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?』
- 1 :無名草子さん:2007/06/28(木) 23:55:49
- http://www.fusosha.co.jp/
ひろゆき(西村博之)著 『2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?』
巨大掲示板管理人のインターネット裏入門
6月30日発売 扶桑社新書 777円
2ちゃんねらーの必読書?
- 2 :無名草子さん:2007/06/29(金) 00:03:03
- なぜ潰れないと断言できるのか
- 3 :無名草子さん:2007/06/29(金) 00:08:51
- 山本一郎のこと書いてあるのかな?
- 4 :無名草子さん:2007/06/29(金) 00:33:55
- 潰れない理由は読んですぐに書いてあったよ
広告料があるとか外鯖だからとか
- 5 :無名草子さん:2007/06/29(金) 00:43:56
- こんな煽り臭い本書いたら、怒って本気で潰しにかかる奴がワラワラ出てくるぞ。
- 6 :無名草子さん:2007/06/29(金) 09:43:36
- え 本気で潰したら潰れる?
- 7 :無名草子さん:2007/06/29(金) 17:13:06
- 無理だろ
違法コピー撲滅と同じぐらい先の話だ
- 8 :無名草子さん:2007/06/29(金) 20:31:31
- 2ちゃんは潰せなくても、ひろゆきは潰せるぞ……
- 9 :無名草子さん:2007/06/29(金) 22:07:44
- ひろゆきの命が危ないの?
- 10 :無名草子さん:2007/06/29(金) 23:10:07
- 駄本を駄本と見(
- 11 :無名草子さん:2007/06/30(土) 19:24:24
- ひろゆき著「2ちゃんねるはなぜ潰れないのか」 6/29に出版
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1182090575/
- 12 :∬^┏┓^∫y━・゚゚゚らぼるぺ ◆f47LAVOLPE :2007/06/30(土) 20:14:28
- ひろゆき著「2ちゃんねるはなぜ潰れないのか」 6/29に出版
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1182090575/
- 13 :無名草子さん:2007/06/30(土) 21:45:18
- >>4
潰れない理由で一番重要なのは「権力の手先だから」だったろ。
- 14 :無名草子さん:2007/06/30(土) 23:57:26
- 読みたくなってきちゃったぜ
- 15 :無名草子さん:2007/07/05(木) 07:19:11
- さすがにこ本の印税は差し押さえの対象になるんじゃまいか
おしえて裁判のエロイ人
- 16 :無名草子さん:2007/07/08(日) 15:27:08
- 読んだよ。
次は2ちゃんから離したひろゆきくん個人の本を読みたい気がする。
それは逮捕後か?
- 17 :無名草子さん:2007/07/09(月) 01:10:34
- 結局お偉いさんにお伺い立てながら運営してる訳だからな
反発でもしない限り潰れん
それ以外では潰せるほどの力を持った個人なんてイナイ
- 18 :無名草子さん:2007/07/09(月) 23:04:30
- ひろゆきは何もやってないだけだからな。
- 19 :無名草子さん:2007/07/11(水) 14:30:09
- 知られざる鬼畜資本家 武藤山治
http://c-au.2ch.net/test/-/occult/1177745146/i#b
- 20 :ぶざまなコン ピュータ:2007/07/12(木) 15:44:43
- コンピューターに支配された電子政府。意外と間抜け。
- 21 :無名草子さん:2007/07/18(水) 08:28:50
- http://a.pic.to/dqg65
- 22 :無名草子さん:2007/08/05(日) 16:17:25
- 今日買ってきた。
うんちくや教養は無いが、「賢い奴が暇してる」というところだけ読み取れた。
あとは、開発で使われているプログラミング言語がPerlだということくらいか。
俺はPerlよりPythonの書籍買っちゃったからなぁ…
あと、朝日新聞の広告のような文章は載っていなかったんだけど、
俺の見間違いかな。
「ニートの代弁者です。『朝日新聞』みたいなことになったら、
ニートが2ちゃんねるからいなくなる。2ちゃんねるは潰れてしまうかもしれません。」
- 23 :無名草子さん:2007/08/31(金) 23:10:20
- まぁ文章力が低いと感じるのもしょうがない
あえてそう感じさせるように書いてるんだから
- 24 :無名草子さん:2007/09/18(火) 18:31:28
- あげげ
- 25 :無名草子さん:2007/09/30(日) 19:17:03
- うん、あげげ
- 26 :無名草子さん:2007/09/30(日) 19:21:48
- 逮捕が先か刺されるのが先か
綱渡りの人生ですね
- 27 :無名草子さん:2007/09/30(日) 23:01:26
- >>26
おまいが身をもって庇え!
ひろゆきの代わりに刺されろ!逮捕されろ!
そのぐらい毎日世話になっとるだろが! 無料で!
- 28 :無名草子さん:2007/10/01(月) 00:38:55
- 彼を稼がせてやってるんだから気にすることはなかろう。
- 29 :無名草子さん:2007/10/01(月) 15:55:45
- 引きこもりは家があり部屋があるから引きこもれる
事実貧しい東南アジアとかでは自分の部屋がないので
引きこもりは存在しない
2ちゃんねるも出来ればないほうがいい
2ちゃんに書いていれば何か社会的に参加しているような
気分になるとしたらそれは
大いなる錯覚だ
- 30 :無名草子さん:2007/10/03(水) 23:54:44
- 後ろの方の対談読んでたら存外普通の人でがっかりした
- 31 :無名草子さん:2007/10/04(木) 16:32:10
- 2ちゃんねるは社会を腐らせる。
参加者に自制を求めるのは不可能である。
何らかの法的規制をもうけるしかあるまい。
愚か者は自分で自分の首を絞めようとしている。
ひろゆきは単なるお飾りだが、象徴としての
責任を負うことになろう。
- 32 :無名草子さん:2007/10/13(土) 03:46:03
- 個人攻撃も放置 ”無法空間” 状態「書かれた者が負け」「敵に回すとひどいめに」
http://keizai-news.tripod.com/2ch/2ch_.html
2chの正体(疑惑)
http://www.asyura2.com/0311/bd31/msg/522.html
2ch裏の歴史と噂話と真相
http://resistance333.web.fc2.com/top_index.html
2ちゃんねる から子供たちを守ろう!
http://anti2ch.blog61.fc2.com/
2ちゃんねる の攻撃から身を守るためのブログ
http://jyakusya.blog69.fc2.com/
アンチ2chリポーター・AICO
http://arvel7aico.btblog.jp/
2ちゃんねるの「悪い所」
http://islandanti2.blog119.fc2.com/
反2ch・2ちゃんねる、いらないでしょ
http://ameblo.jp/anti2ch/
ケータイde反2ちゃんねる
http://ameblo.jp/manti2ch/
[犯罪予備軍養成掲示板]2ちゃんねるの裏事情・事件簿
http://www.doblog.com/weblog/myblog/22179
2ちゃんねる名誉毀損訴訟第5回口頭弁論
http://www.ohmynews.co.jp/news/20070903/14711
切込隊長・ひろゆき訴訟第4回口頭弁論
http://www.ohmynews.co.jp/news/20070618/12256
ひろゆき氏、第3回口頭弁論出廷せず
http://www.ohmynews.co.jp/news/20070508/10870
2ちゃん削除には300人のスタッフ、「“どこの板担当”ということはない」
http://www.ohmynews.co.jp/news/20070410/6091
「2ちゃんねる閉鎖」報道の行方 情報をどう読むか〜メディア・リテラシー22
http://www.ohmynews.co.jp/news/20070410/4737
- 33 :無名草子さん:2007/10/13(土) 03:48:12
-
【緊急速報】西村ひろゆき逮捕【低学歴】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1190333465/
65
マイケル・ムーア sage 2007/09/25(火) 14:27:57 ID:OP6G73+n
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%B2%E3%82%8C%E7%AA%93%E7%90%86%E8%AB%96
割れ窓理論
軽微な犯罪も徹底的に取り締まることで凶悪犯罪を含めた犯罪を抑止できるとする環境犯罪学上の理論。
アメリカで考案された。「建物の窓が壊れているのを放置すると、誰も注意を払っていないという象徴になり、やがて他の窓もまもなく全て壊される」との考え方からこの名がある。
ニューヨークの例
ニューヨーク市は1980年代からアメリカ有数の犯罪多発都市となっていたが、1994年に検事出身のルドルフ・ジュリアーニが治安回復を公約に市長に当選して以来、ケリングを顧問としてこの理論を応用しての治安対策に乗り出した。
彼の政策は「ゼロ・トレランス(不寛容)」政策と名付けられている。具体的には、警察に予算を重点配分し、警察職員を5,000人増員して街頭パトロールを強化した他、
* 落書き、未成年者の喫煙、無賃乗車、万引き、花火、爆竹、騒音、違法駐車など軽犯罪の徹底的な取り締まり
* ジェイウォーク(歩行者の交通違反)やタクシーの交通違反、飲酒運転の厳罰化
* 路上屋台、ポルノショップの締め出し
* ホームレスを路上から排除し、保護施設に収容して労働を強制する
などの施策を行った。
その結果、就任から5年間で犯罪の認知件数は殺人が67.5%、強盗が54.2%、婦女暴行が27.4%減少し、治安が回復した。
また、中心街も活気を取り戻し、住民や観光客が戻ってきた。需要の増加を反映して、中心街の家賃は45%も上昇したという。
- 34 :無名草子さん:2007/10/13(土) 03:50:31
-
2chがもたらす日本の未来は?
【1.犯罪予告が多発し異常犯罪者が蔓延】
犯罪予告が多発すれば、その為に多くの捜査員が対応せざるを得なくなります。
一度に多くのものが成されれば、対応も困難になる上その経済的損失も計り知れないものとなります。
また、子供たちだけで外に遊びに出ることすら困難になってくるのです。
【2.真実とは限らない誹謗中傷が一般化・定着】
2ちゃんねるのシステムでは、誹謗中傷が真実で無かったとしても、
第三者として大勢を装い、真実のように作り上げてしまうことが可能なのです。
これが一般化してしまうと、理不尽な復讐が容易になってしまいます。
【3.モラルハザードの子供たちへの悪影響】
2ちゃんねるでは参加者同士が口汚く罵倒しあうのは日常茶飯事です。
そして彼らが大人なのか?子供なのか?見ている人間には分かりません。
子供たちは大人が口汚く罵り合っているのを見て何を思うでしょうか?
子供たちが大人を信用しなくなる結果、起こり得る問題を考えてみてください。
【4.反社会的思想の定着】
2ちゃんねるの書き込みには極めて危険な反社会的な思想が渦巻いています。
これが数々の問題を起こす引き金になっているのです。
このような思想に冒された子供や若者たちが大人になり、
世の中の中心を担う立場を任されるようになる。
そのような社会が構築されるのが大きな問題でもあります。
【5.模倣犯が模倣犯を呼ぶ】
2ちゃんねるから得た犯罪のテクニックなどの情報が
まず犯罪者を作ります。そしてそれを真似する模倣犯が産まれ、
そしてまたその模倣犯が産まれる。
結果、犯罪も高度化し、例えば「幼児が被害に合うような異常な犯罪」
のように当たり前になってきます。
- 35 :無名草子さん:2007/10/13(土) 03:53:05
-
【 ガスライティング犯罪ネットワーク 】
http://antigangstalking.join-us.jp/
標的となる人物(ターゲット)の感覚喪失、妄想、悪評、トラブル等を捏造または演出し、
ターゲットの社会的評価を失墜させ、ターゲットの自信、自尊心及び評判を破壊し、
ターゲットの人生を思い通りのレベルまで破滅させ、自殺に追い込むことまで出来るにもかかわらず、
ターゲット自身が自滅したかのように見せかけることの出来る数々の手口、及びその段階的な計画の総称を
「ガスライティング」と呼びます。
「ガスライティング」は、夫が妻を騙し、妻に妻自身が精神病だと思い込ませるストーリーの映画
「ガス燈(Gaslight)」(1944年)から命名されています。
集団ストーカーは運営が利用者にやってるんじゃ?
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1189133170/
- 36 :無名草子さん:2007/10/13(土) 04:18:31
- あめぞうのときから掲示板上で盗聴ほのめかしをする工作員がいたよね。
- 37 :無名草子さん:2007/10/13(土) 14:49:08
- でも必要だからあるっていうのは本当だと思うよ、良し悪しじゃないんだよね。
2ちゃんねるはなくなっても似たようなのが出てくるというのには深く頷きました。
- 38 :無名草子さん:2007/10/13(土) 16:00:48
- だよな。たとえば日本で戦争が起きれば2ちゃんなんてなくなる。
まあ、そのまえにインターネットがなくなるか。
でもまあ、最大のコミュニティではあるわけで、災害時とかに利用できるといいね。
中国軍の侵略時とかにも使えたらいいんだが、それは無理か。
でもまあ国の一体感を味わうために2ちゃんねるは必要なんじゃないか。
何が起きようと、そこに繋げばなんとか知ることができるみたいな場所は必要かもね。
阪神大震災とかあったし。
- 39 :無名草子さん:2007/10/13(土) 22:00:43
- 平和ボケ厨房の寝言でした
- 40 :無名草子さん:2007/10/19(金) 17:28:28
- その本、本屋に買いにいったら本屋のおねぇさんに微妙な目で見られたw
- 41 :無名草子さん:2007/10/19(金) 20:08:30
- 図書館に入ったら、読んでもよい。
- 42 :無名草子さん:2007/10/19(金) 22:27:43
- 買って応援する
ちゃねらーの義務
- 43 :無名草子さん:2007/10/19(金) 23:11:59
- 自称「ちゃねらー」とかいう奴は、恥ずかしい子供。
自分の場所でもないのに、すぐに仲間意識、帰属意識をもちたがる自意識のアイタタタ。
- 44 :無名草子さん:2007/10/19(金) 23:15:45
- あんまり仲間意識とか帰属意識とかはないなぁ。
でもそう思う人がいたっていいじゃないの。
- 45 :無名草子さん:2007/10/19(金) 23:49:09
- リアルで「俺、2ちゃんねらーだからさ」なんて話してる奴がいたらドン引きだろ。
情報収集や遊び場としては面白いが、世間的には誹謗中傷、逮捕者も多いネットの恥部。
柳田邦男の批判はまっとうだよ。
そこにハマるのを得意がってるような人間は幼稚なだけ。
- 46 :無名草子さん:2007/10/20(土) 10:30:24
- ちゃねらーって自虐的に言うんだよ。帰属意識とか関係ない。
- 47 :無名草子さん:2007/10/21(日) 02:16:34
- 初音ミクのグーグル八分で祭りになってるけど、
ああいうの見ると、規制っていうのも怖いなと。
- 48 :無名草子さん:2007/11/19(月) 15:56:33
- 結局なんだかんだ言っても2ちゃんがなくなったら困るヤツ多いだろ?
- 49 :無名草子さん:2007/11/19(月) 16:43:36
- おれ何回か2ちゃんゼロ生活してみたことあるよ。
つーか半年が2回だけど。
1回目はパソコンが壊れて、2回目はADSLのモデムが壊れた。
いい機会だからと思って、わざと修理しなかったんだ。
全然困らなかったし気分も平穏になったよ。
2ちゃんでは簡単にいろんな情報が手に入るけど、
本当に手に入れる必要のある情報って滅多にないよ。
でもパソコンやモデムを修理した途端、中毒に戻ってしまった。
13 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
おすすめ2ちゃんねる 絶賛開発中。。。by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)