いよいよ、edgeファイナルプレゼンテーションがせまってまいりました!
今年はどんなファイナルになり、誰の手に「edge2008MIP(Most Impressive Player)」が渡るのでしょうか!!
私自身、昨年・一昨年とファイナルに参加しましたが、毎回、ファイナリストのみなさんそして昨年のファイナリストやその他お話いただく方々、審査員のみなさん、そして集まるみなさんから、新たな刺激と勇気とパワーをもらっています。
今年ももちろん参加します!
【開催要項】
edge2008ファイナルプレゼンテーション(公開最終審査会)
【日時】2007年11月23日(金・祝)
☆ファイナルプログラムは、13:30〜18:30
☆交流会は、19:00〜21:00(同ビルにて)
【会場】梅田スカイビルタワーウエスト36階スペース36L
住所:大阪市北区大淀中1丁目1番 →
地図
最寄駅:JR大阪駅、阪急梅田駅、
地下鉄御堂筋線梅田駅
【参加費】一般:2,000円 学生:1,500円
【交流会費】3,500円(一般・学生同額)
【お申込み方法】
@お名前、Aご所属、Bご連絡先、C参加種別(一般/学生)、
D交流会の出欠(参加or不参加)の希望をご記入の上、edgemail@edgeweb.jpまで
メールをお送りください。
または、edge公式ウェブサイト
http://www.edgeweb.jp/からもお申込み可能です。
〜edge賞金募金への参加・協力のお願い〜
edgeの開催趣旨に賛同される方で、若き社会起業家の誕生を資金的に応援したいという方は、
「edge賞金募金」にご参加・ご協力ください!!
詳細はこちらから →
http://blog.canpan.info/edgeweb/archive/110
────────────────────────
■当日プログラム
────────────────────────
13:30 オープニング 〜edge2008 ファイナルまでの軌跡〜
13:40 開演挨拶
13:50 プラン・コンペティション ファイナルプレゼンテーション
以下5組のファイナリストたちが、プランの最終発表を行います!
「共感性」「実現性」「変革性」「起業家性」の4つの基準により審査。
(1プランにつき 発表7分、質疑応答10分)
【ファイナリスト(発表順)】
1.松村 綾子・麻生 翼
(プラン名:フットパスを用いて道東地域における
地元住民の農村観光活動を推進するプラン)→
ブログ
2.那須 紀行・南出 真魚
(プラン名:Re:Kyotoプロジェクト)→
ブログ
3.塩山 諒・田川 香絵・山村 勝平
(プラン名:スマイルスタイル)→
ブログ
4.室崎 敬太
(プラン名:One クリック One コイン オンラインノベライズ)→
ブログ
5.松浦 真・北埜 智子
(プラン名:子どもと生きる楽しさを。大人まなび事業)→
ブログ
【審査員長】
石井 布紀子さん(有限会社コラボねっと取締役)
【審査員(50 音順)】
東浜 美咲さん(インターナショクナル事務局長)
大西 宏史さん((学)山口学園学園長)
鈴木 直也さん((特)起業支援ネット副代表理事)
多田 信広さん(公認会計士・税理士)
野上 泰生さん((特)ハットウオンパク理事)
藤井 薫さん ((株)リクルート月刊アントレ編集長)
宮城 治男さん((特)ETIC.代表理事)
桃田 雅好さん((株)マンダム常務取締役)
15:40 休憩
15:55 edge2005-2007受賞者の事業報告・相談会
〜edge2005−2007受賞者たちの更なる挑戦〜
過去3年の受賞者が登場。受賞後から、これまでの事業の歩みを発表し、
現在の課題や悩みをゲストの2人に公開で相談!
【出演者】
樫根 文さん (のーまらいず) *edge2005 優秀賞受賞
小野田 美紀さん・山元 梢さん・佐野 文哉さん
((特)外国人就労支援センター) *edge2006 最優秀賞受賞
菊池 信孝さん (インターナショクナル) *edge2007 優秀賞受賞
【ゲスト】
神田 昌典さん((株)アルマック代表取締役)
石川 治江さん((特)ケア・センターやわらぎ代表理事)
17:10 edge2008MIP(Most Impressive Player)投票タイム
プレゼンテーションを聞いていただいた5組のうち、
「もっとも共感した」、「応援したい」と感じたファイナリストへ、
参加者自身で一票を投票!
最も多く共感を集めたファイナリストにはMIP賞が贈られます。
18:10 プラン・コンペティション 最終審査発表・表彰式
最優秀賞とMIP賞の受賞者発表・表彰式を行います。
最優秀賞に輝くのは?、賞金総額50万円を手にするのは?、
いったい誰でしょうか?
18:30 閉会
19:00 ネットワーキング交流会
同ビルにて、社会起業家同士や若手社会起業家を支援するネット
ワーキングづくりを目的とした立食形式の交流会を開催。
お時間が許す方は、ぜひ、こちらもご参加ください!
21:00 終了
以上(開催要項より転載)