【教えてチャン】R&B聞き始めたのだが【初心者】
- 1 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/26(月) 17:11:14 ID:0AFweY/h
- まずはこれを聴け!を教えてください。
- 2 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/26(月) 17:13:40 ID:W6waUFZI
- >>1
最初に何を聴いたんだ?
- 3 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/26(月) 17:38:59 ID:wfzoPsG4
- メアリーJブライジとRケリーはとりあえず聴いておけ!!
- 4 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/26(月) 20:05:59 ID:q0Ivljzf
- 日本ではmichicoとかdouble聴け
- 5 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/26(月) 20:16:50 ID:Cp2SHlnf
- Usher
Alicia keys
Ashanti
くらいは定番
- 6 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/26(月) 22:24:01 ID:wcLn7tfh
- JBい〜ぞ〜
- 7 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/26(月) 22:56:27 ID:8mFAryo7
- D'ANGELO
- 8 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/27(火) 00:06:49 ID:Ke3QDBgh
- キング・オブ・ポップ、マイケル・ジャクソンは聴きなさい
- 9 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/27(火) 00:38:41 ID:NZOP9vsd
- スティービー・ワンダーは神
- 10 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/27(火) 04:55:31 ID:ES77e11n
- まぁ導入としては、
スティーヴィー・ワンダー
アース・ウインド・アンド・ファイヤー
マイケル・ジャクソンあたりから入るのがいい。
あぁ聴いたことある!ってのが多い
- 11 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/27(火) 05:09:37 ID:FUeL9tyD
- 最新の新譜だけでなく
古くさく感じても70〜80sも同じくらい聴いておくといいよ。
一回り聴くことが肝心!
- 12 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/27(火) 06:59:29 ID:ySo8KhLS
- 5年前に飛行機事故で死んでしまったが、Aaliyahは結構良質なので聞いとくべき。
- 13 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/27(火) 07:32:01 ID:ySo8KhLS
- あくが強めのが好きなら、Kelisもお勧め。
- 14 :1でございます。:2006/06/27(火) 09:40:10 ID:C9r5sSkD
- 皆さん、ご親切にありがとうございます!
知り合いのお勧めで、とりあえずスティーヴィー(キーオブライフ中心に4枚ほど、)
と、その人の一押しと言う曲を焼いてもらっていくつか聴いてます。
70〜80年代が中心です。
たしかにスティーヴィーはネ申だと思いました。。
- 15 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/27(火) 11:04:54 ID:ES77e11n
- こういう所からSoul好きが広がれば、日本の音楽シーンも少しはポップスから抜け出して質が上がるんだろうな。
- 16 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/27(火) 12:29:56 ID:kB7U2n7f
- スティーヴィーのキーオブライフトーキングブックインナービジョンズファーストフィナーレ
はネ神
- 17 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/27(火) 15:29:12 ID:gZpkVtNJ
- SOSBANDとAMUROとGUY
- 18 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/27(火) 15:30:43 ID:gZpkVtNJ
- 完璧http://c-au.2ch.net/test/-/randb/1119625277/i
- 19 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/27(火) 20:57:56 ID:ES77e11n
- 俺は立派なR&Bファンだって言いたいだけの安室ファン
レイ・チャールズでも聴いてSoulを一から理解すべきだな
- 20 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/28(水) 00:39:35 ID:VKLt3I/i
- ベテラングループのアイズレーブラザースを聴け。ギターアンサンブルを大事にした音造りで且つその時代にマッチしたアルバムを出している。ある意味ネ申
- 21 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/28(水) 01:39:17 ID:Ddh5QtE7
- R&Bって言っても色々好みが分かれるよな。
80年代と90年代と00年代で全然違うし、クラブミュージックやソウルフルだったり。
ダンスが上手いかどうかとか、顔が良いかとか、Rapが混ざってるのが良いかとか。
この辺気に入りそう Shanice、Alicia keys、BOYZ U MEN、John Legend
- 22 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/28(水) 01:40:42 ID:DICf3M1+
- んなこと言ったら、タワー・オブ・パワーのホーンセクションはネ申
- 23 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/28(水) 01:46:45 ID:XxSH9h7W
- >>1は結局何から聴けばいいか分からなくなったはず
- 24 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/28(水) 01:56:37 ID:sKYWxegj
- >>1
映画を見たほうがええよ〜「Ray」とかモータウンの記録フィルムとか
TUTAYAにゴー
- 25 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/28(水) 02:02:40 ID:DICf3M1+
- J-POPを聞くには何から?って聴かれても困るのと一緒だな。
- 26 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/28(水) 02:08:06 ID:Ddh5QtE7
- >>1はどんなの聴きたいか具体的に書くといいかも。
歌手の性別とか年代とかだけでも範囲がかなり狭まる。
- 27 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/28(水) 02:17:14 ID:BSjjDX1+
- 各年代のコンピでもレンタルして気に入ったのを聴いていけばいい
- 28 :1でございます。:2006/06/28(水) 02:40:45 ID:1AsRkDgC
- ここの皆さん、本当に親切・・・
男性ボーカルが好きです。(「Ray」は見ました)
具体的に挙げれば・・マーヴィン・ゲイ とか・・・
あんまりHIPHOP寄りだったり、クラブ系は好きではありません。
最近では(でもちょっと昔?)SOLOがよかったです。
- 29 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/28(水) 02:52:30 ID:DICf3M1+
- 質問坊がいないからここはまだまし。
- 30 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/28(水) 03:27:34 ID:2665RDga
- >>28
うん。レオンワイヤー聴いとけ
- 31 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/28(水) 04:28:19 ID:XxSH9h7W
- >>1
最近ではって・・実は結構知ってるんじゃないの?
SOLOとか言ってるし
男性でマーヴィンライクでヒップホップを通ってない・・で
浮かんだのが
マックスウェル・レミーシャンド・リンデンデヴィッドホールかな
ヒップホップ入ったらディアンジェロとか
あとジョーもマーヴィンライクだね
- 32 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/28(水) 05:07:14 ID:VKLt3I/i
- マービンゲイが好きなら、ダニーハザウェイのライブを聴け。ワッツゴーインオンをシンプルで洒落たアレンジでカバーしてる。ダニーのライブはネ申
- 33 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/28(水) 08:52:27 ID:24/q8j30
- 巣ティーヴィーも聴け
- 34 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/28(水) 14:55:03 ID:2665RDga
- >>32-33
そこらへんは普通に聴いてるだろうよ>>1は
聞き始めだけど王道ソウルはだいたい聴いたから、他ない?ってことだと
思うぞ
ま、これも王道だけど見落としガチなBill WithersとIsaac Hayes挙げとく
どっちもベスト聴いとけ
- 35 :1でございます。:2006/06/28(水) 18:37:09 ID:1AsRkDgC
- なんとダニーハサウェイはまだ聴いていないんです!聴いてみます。
ところで質問です。実は私、プリンス(少し古めの)が好きなのですが、
旦那が
「そんなの聞いてたら欲求不満と思われるぞ」
と言うのですが、そういうものなのでしょうか?
私は、密かにプリンスもネ申と思っているのですが・・・
- 36 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/28(水) 19:06:03 ID:2665RDga
- >>35
歌詞はそんなもん
セックスとかばっか
- 37 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/28(水) 19:16:12 ID:vPyvC4Fm
- もはや奥さんは
少なくともソウル初心者では無いよね
- 38 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/28(水) 19:22:50 ID:2665RDga
- なんか>>3-5とか>>10>>21あたりは思いっきり恥ずかしい奴になってしまっているね
>>1の方が詳しいんじゃないの
- 39 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/28(水) 19:33:33 ID:VKLt3I/i
- マービンやプリンスみたいなHな歌詞が好きならばシルビアのピロートーク聴いとけ。歌詞だけでなく息使いもエロエロだぞ。
- 40 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/28(水) 22:52:04 ID:YXdCyN78
- >>35
旦那の前で不倫をテーマにしたMillie JacksonのCaught Upというアルバムを聴きましょう。
そして言ってやりましょう。「欲求不満の原因はアナタなのよ!」と
- 41 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/28(水) 23:15:39 ID:k+QWEcKV
- Luther Vandrossを忘れてない?彼も聞いとくべき。最近はよく人から「彼が死んだからマンセーしてるだけじゃないか?」
とか言われるけど、自分は純粋に彼の音楽が好きだ。自分の中では今でも世界一のBalladerだよ。
- 42 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/29(木) 04:47:44 ID:MHw0uxax
- 最近のR&Bで、歌メロが『これぞ黒人節!(ブルーノート?)』って感じの人いたら教えてください
- 43 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/29(木) 05:05:49 ID:1zCz1aky
- べたかもしれないORもうすでに知ってたりするかもしれないが、Raul Midonなんかはどうかね?
- 44 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/29(木) 06:34:07 ID:iLl8dK/u
- >>1
とりあえず、レコ屋やYOU TUBEで試聴すべし!!
http://www.cisco-records.co.jp/cgi/index.php?qCate=2
http://www.youtube.com/
↓ここはDJミックス!気になった曲があればコメント欄から質問してみるといい。
http://dj-mix.org/
好きな曲ってのは自分で聞いて発掘していくもんだと思うぞ!
- 45 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/29(木) 07:08:48 ID:5RX9XuND
- ヒマ主婦がお人よしに囲まれてご満悦です
- 46 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/29(木) 14:47:25 ID:yIl7JmFS
- 内容はいまいちだったがピーターバラカンの「魂のゆくえ」(新潮文庫)のような
"簡単な"ガイド文庫本が今もあれば便利なのにね
残念ながら今は古本屋にしかない
最近のは範囲も広いし、やたらと分厚くてコアなものまで何百枚も載ってて
本当の初心者には不向き
- 47 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/29(木) 18:14:36 ID:5jdSUBkz
- スレ立て主じゃないんだが、ファルセットがすげー歌手紹介してくれないか?
アース・ウインド・アンド・ファイヤーの奴しか知らないや…
- 48 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/29(木) 18:38:04 ID:QJvPkoWU
- アルビーシュアとアムロとアリーヤ
- 49 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/30(金) 00:01:55 ID:OrPilVLe
- >>47
MAXWELL
RAHSAAN PATTERSON
TERRELL
ANTHONY HAMILTON
上から順に濃度が濃いと思います。
- 50 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/30(金) 00:06:06 ID:OrPilVLe
- 個人的に1番好きな奴を忘れました。
RAHEEM DEVAUGHN
- 51 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/30(金) 00:27:51 ID:OrPilVLe
- >>42
BOBBY VALENTINO
いいと思います。
- 52 :1でございます。:2006/06/30(金) 07:16:09 ID:0iVh/2+r
- おはようございます。
>>44さんが言うとおり、発掘していくものだとは分かっているのですが、
なんせ膨大な量なので・・・
コンピとかから聴いていこうと思います。
実は、私は某大手CD屋の店員のバイトをしていて、いずれR&BとSOULの
担当(発注、展開など)を・・・と言われているので、勉強はじめた次第です。
もっとハマっていきそうな予感がします。またお勧めがあれば教えてください。
しばらくROMっていますね。また何かあればよろしくお願いいたします。
- 53 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/30(金) 08:11:14 ID:CmNX0z84
- ていうかR&Bとソウルはどう違うの?
- 54 :1でございます。:2006/06/30(金) 09:54:19 ID:0iVh/2+r
- うちの店ではR&B・SOULでひとくくりにしています。
ちょっと書き方が変だったですね。
- 55 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/30(金) 11:07:20 ID:nQjD8Xio
- 言葉の派生から考えるとSoul→R&Bであってると思う。
でもコレってRockとRock'n'Rollの違いは?ってのと同じじゃない?
2つには明確な区別が無いのは確か。
そのSoulも元を辿るとJazzとGospelの融合で、さらに現在Rockと呼ばれている元祖Rock'n'RollもJazzから生まれたと…。
じゃ、SoulはJazzなのか…www?
- 56 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/30(金) 11:09:01 ID:nQjD8Xio
- んなワケないがwww
- 57 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/30(金) 12:07:05 ID:g2coQeFv
- 韓国首都とリアルバカ
- 58 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/30(金) 13:12:12 ID:XJb03gRv
- また無知なガキが湧いてきたな
- 59 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/30(金) 14:29:10 ID:6c7Q9Ir/
- いやいや…ソウルはブルース+ゴスペルだろ!?
ブルースは黒人音楽+カントリー、ゴスペルは黒人奴隷のキリスト教宗教歌。
ちなみに現在の、キリスト教でもない奴でも歌えるゴスペルミュージックがジャズ+ゴスペルですな。
こう考えると、R&Bって欧米諸国の黒人に対する非人道的な扱いが生み出した非常に重い音楽だよな。
そんな音楽の曲調を勝手に引用するのは黒人に悪い気がする。
- 60 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/30(金) 16:59:11 ID:nJAoUz7x
- >>Soulも元を辿るとJazzとGospelの融合で、さらに現在Rockと呼ばれている元祖Rock'n'RollもJazzから生まれたと…。
>>いやいや…ソウルはブルース+ゴスペルだろ!?
ブルースは黒人音楽+カントリー、ゴスペルは黒人奴隷のキリスト教宗教歌。
ちなみに現在の、キリスト教でもない奴でも歌えるゴスペルミュージックがジャズ+ゴスペルですな。
お前ら馬鹿だしくだらねw
- 61 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/02(日) 15:16:30 ID:rWSCEmqp
- 知ってるかも知れないけどおしえてあげるね。
タワーレコードで売ってるR&B STANDARDS
このガイドブックは定価が1575円で高いと思うけど、まだ聞き始めて間もない人には安い買い物だと思うな。
90年代から去年までの名盤をジャンル別に350枚位列挙しているから気になったらチェックだね!
- 62 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/03(月) 18:39:59 ID:VsaD5tZ3
- この板で童顔って呼ばれてる人ってだれ?
- 63 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/03(月) 19:05:40 ID:EDD1tjXL
- >>62
ケヴィン・エドモンズ
それにこの名称この板のもんじゃないからね。
- 64 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/03(月) 19:25:34 ID:VsaD5tZ3
- 一般でも呼ばれてるの?
- 65 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/03(月) 20:28:24 ID:JWFz1sKs
- FF11で、こいつらとパーティー組んでたほうが楽しいな。
http://www.ffxiplayers.com/cpg1.2.1_standalone/thumbnails.php?album=topn&cat=0&page=1
- 66 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/03(月) 23:55:14 ID:gUlOsrx1
- >>62
童顔=Babyface
そのまんま
- 67 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/06(木) 08:40:07 ID:EWDu7E79
- R&Bってソウル、ファンク、ですコ、などの総称だと思ってた・・
- 68 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/07(金) 14:05:29 ID:mHA0hNfk
- まずはこれを聴け!か・・・
スタジオものや最近のアーティストはすぐ取っ付くだろうから
とりあえずライブ盤で昔の人やベテランの(入手可能な)ものを20枚程度挙げておくか
Ray Charles Live (Atlanticレーベルのもの)
Sam Cooke One Night Stand: Live At The Harlem
Otis Redding Live In Europe
Curtis Mayfield Live
James Browne Live At The Apollo vol.1
James Browne Love Power Peace Live in Paris
Aretha Franklin Live At Fillmore West
Aretha Franklin Amazing Grace
Donny Hathaway Live またはThese Songs for You, Live!
Bill Withers Live At Carnegie Hall
War Live
Wattstax - Highlights
Marvin Gye Live
O'Jays Live In London
Earth Wind And Fire GratitudeまたはThat's The Way Of The World Alive In '75
Dramatics Live
P-Funk Earth Tour Live
Al Green Tokyo... Live
Roberta Flack Live & More
Maze Featuring Frankie Beverly Live in New Orleans
Rufus & Chaka Khan Stompin' at the Savoy (Live)
Stevie Wonder Natural Wonder
Prince One Nite Alone...live
Gil Scott-Heron The Best of Gil Scott-Heron Live
- 69 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/07(金) 17:35:40 ID:1Gxdxszj
-
James Browne→James Brown
- 70 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/08(土) 11:27:20 ID:57rR48Rm
- >>68
そのうち12枚持ってます
- 71 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/08(土) 17:14:31 ID:1Lg8TQdr
- すべてソウルダネ。
TLCをどうぞ。
- 72 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/11(火) 06:11:17 ID:LHZPJcVB
- ってか>>58>>59>>60辺りの真相を聞きたいな
マニアの人ヨロシク
- 73 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/11(火) 07:33:35 ID:EDM5bQe9
- 元祖ロックンロール〓ブルース
- 74 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/12(水) 02:42:13 ID:086fLscm
- Diana RossのDianaを買え
入門にピターリだと思う
気に入ったらChicもドゾー
- 75 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/12(水) 08:19:04 ID:NgesJMy7
- スタジオ録音ならとりあえずいろんな人のベスト盤集めれば?
いい曲あったら代表アルバムにチャレンジ
- 76 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/12(水) 13:36:40 ID:cPw37cRW
- レコード屋やってるんだったらこんな2chで聞かんでも勉強すりゃいい
- 77 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/12(水) 23:18:10 ID:nITRqPiw
- >>67
いや、別にそれでも良し。ビルボードのカテゴリーだから。
70年代はR&BチャートじゃなくSoulチャートだったの。それだけ。
R&BもSoulも時代が違うだけで定義はアフリカ系黒人の流行歌を指す。
ファンクはその範疇に含まれる。
ディスコは途中からDanceチャートに分かれた。Hip-Hopも分かれた。
ただしゴスペルだけは流行歌とは区別される。
昔はブルース(悪魔の音楽)を歌ったら勘当されるとかあったみたいだし。
今はコンテンポラリー・ゴスペルがあるけど、いちおう区別されてる。
- 78 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/13(木) 14:21:57 ID:rB+R7P1f
- クール&ザ・ギャングって
ソウルなんでしょうか?
- 79 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/15(土) 12:41:51 ID:VADvXDSm
- >>74
いま現在国内版在庫ないよ
あれば俺も欲しいんだが
- 80 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/15(土) 14:01:23 ID:62ETQXEL
- >>78
ソウルでもあるしファンクでもある
- 81 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/16(日) 07:37:53 ID:UTtWTCi6
- “サムクックを基準にしたら、合格点をとれる歌手は一人もいないよ”BY キース・リチャーズ
「Live at the Harlem Square Club, 1963」最近リマスターされたみたいだから買っときなさい。
- 82 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/16(日) 23:30:36 ID:Pd2KExjo
- jeff hendrickのsoul celebration
サイコー
- 83 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/18(火) 04:51:09 ID:0UNgtnwv
- 紙ジャケットって大きさがバラバラだから嫌い。
キューブ型のラックに並べられないのもあるし、無理に並べてもぐちゃぐちゃに見えるんじゃ。ボケー!
- 84 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/18(火) 04:53:17 ID:0UNgtnwv
- orz
- 85 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/18(火) 21:56:03 ID:0OB2kjPI
- 私も最近R&B好きになって聞いています。片っ端から聞いてみて、好きになったのは、
The Isley Brothers メロウな曲で癒されます。お勧め!!
後は、CRAIG DAVID・Ne-Yo ・Joe ・Brian McKnight・Usherも聞きやすかった!
でも、やっぱりスティービィー最高です。アルバムA Time 2 Loveは捨て曲なかったです。
- 86 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/19(水) 01:54:45 ID:SF5Mg85z
- 高3♂のオススメ↓
ミシェル ンデゲオチェロ/ピース ビヨンド パッション
マックスウェル/ハンギング シーツ
リンデン デヴィット ホール/メディシン 4 ペイン
カラー ミー バッド/アウェイクニング
デズリー/ミスティック ミキシーズ
トシ/ナッシング バット ユア ラヴ
エリカ バドゥ/ライヴ
ディアンジェロ/ライヴ
ジャミロクワイ/リターン トゥ スペースカウボーイ
ラサーン パターソン/ラサーン パターソン
- 87 :初心者:2006/07/19(水) 19:38:19 ID:ZvRRvFAO
- 質問ですが。
ネリーのジレンマの日本語バージョンがあると聞いたのですが、誰がカバーしててCDは発売されているのか教えて下さいm(__)m
- 88 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/21(金) 12:00:19 ID:cNVo5xSZ
- >>86
メロウってどういう曲調ですか?
- 89 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/21(金) 12:49:06 ID:fxhvrgfu
- メロディアスでスロウかな?
- 90 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/21(金) 21:13:31 ID:WW1uWYP+
- ハウリン ウルフ良くないですか?
最近はまりました
ハイウェイ49特にお気に入りです
- 91 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/21(金) 21:15:00 ID:FHERjiQ3
- スレタイ嫁
- 92 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/22(土) 18:49:45 ID:bCFVRBeD
- スティービーワンダーっぽい曲の人教えてください
- 93 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/22(土) 18:57:36 ID:xsSXG6De
- >>89
じゃメロディアスってなんだって言われたら答えられるか?
- 94 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/22(土) 19:09:04 ID:TACEp0vm
- Michael Jacksonを聴けば一番R&Bが何かが分かる
- 95 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/23(日) 05:33:57 ID:v8oqV2R5
- >>93
(><)佐渡!
- 96 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/23(日) 07:34:55 ID:os1+Nx7S
- >>93
メロディが印象的で耳に残るって事でしょ
>メロディアス
- 97 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/23(日) 19:26:37 ID:xBd65jcj
- よくビートの効いた曲とか言うけど要は打ち込みの電子音バリバリって事?
- 98 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/23(日) 19:37:14 ID:2+DYDpoF
- >Michael Jacksonを聴けば一番R&Bが何かが分かる
- 99 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/23(日) 19:56:48 ID:R//+0Huh
- >>92
Erik Taggの「Randez-vous」ってアルバム。
- 100 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/24(月) 05:26:27 ID:M/iqKA7k
- >>97
んーそういうのもあるかもしれないけどそれだけでは無いと思う
無駄に音数多いのに薄っぺらく感じるのもあれば
シンプルな音なのにずんずん響いてくるのもあるから
R&Bではなくて完全にClub Musicなんだけど、
M.I.Aって人のArularっていうアルバム聴いたときは
ビートのすごさに感動した
- 101 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/24(月) 18:22:48 ID:RrFE/GUU
- 俺はMartha&The VandellasのHeatwaveにも強烈なビートを感じる。
- 102 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/27(木) 22:05:05 ID:oiMPcRU6
- >>92
john valenti 「anything you want」 もスティービーっぽい
- 103 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/30(日) 21:22:56 ID:RtsiHPrH
- つか影響力考えたらスティービーっぽいのなんか山ほどいるぞ。
- 104 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/31(月) 15:03:11 ID:7t/C7VJS
- ホーンセクションがイカすグループ教えてくれませんか…。
タワー・オブ・パワーは聴きました!
- 105 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/31(月) 21:29:11 ID:OAgnYJ9Q
- チェイスの「黒い炎」とか?アースもいいんじゃないかな
- 106 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/31(月) 22:36:56 ID:7MmiPAeZ
- 中古屋で見つけたマイク・デイヴィスってとても良いと思ったのですが、
認知度人気度はどうなんでしょう??
- 107 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/03(木) 17:40:33 ID:Z/tjcwBX
- 僕は知らないよ。
- 108 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/04(金) 02:26:31 ID:ZerIIQ0C
- >>104
クールアンドザギャングの70年代の曲
- 109 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/06(日) 02:48:53 ID:pfv5Ov/n
- ZAPPのお勧めアルバム教えて下さい!
ヒューマン・トークボックス、ばりばりのヤツでwww
- 110 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/06(日) 06:27:40 ID:Ay0kbu0D
- アンソロ
- 111 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/09(水) 17:09:00 ID:bhpF04Xh
- やたらと
〜わなびー〜わなびー〜
男性が歌ってる曲なんですが、これじゃないか?
って感じで結構ですのど歌手名、曲名教えて下さい
お願いします。
- 112 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/09(水) 21:51:42 ID:IDfUQukq
- Keith Sweat 最高。
- 113 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/10(木) 01:31:42 ID:7+8FB4f8
- お忙しいところすいません。
お手すきで
女性Voで、ルックスが良く、バラードが極上なのでお奨め5枚くらい挙げてくれないでしょうか?
よろしくお願いしまぬ。
- 114 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/10(木) 03:07:18 ID:cW2kwPd+
- >>113
>ルックスが
↑これが難易度を上げている
Syleena Johnson/Capter3
Heather Headley/In my mind
Mariah Carey/The Emancipation of Mimi
Alicia Keys/the diary of alicia keys
ギブアップ、これ以上ルックスは思い付かない。
- 115 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/10(木) 03:24:30 ID:cW2kwPd+
- Keke Wyatt/Soul Sista
たぶん、ルックスいいと思う。
- 116 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/10(木) 05:49:47 ID:Shmb0bpP
- ルックス最強はアメール。
反論は認めない
- 117 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/10(木) 06:08:49 ID:Shmb0bpP
- あ、Amel Larrieuxね。
BRAVE BIRDってアルバムのジャケは神
- 118 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/10(木) 22:14:45 ID:cW2kwPd+
- 2nd、ジャケット、目の回り、黒過ぎですぞー!
ルックスならブランディはレアだから抑えておきたいよね。
- 119 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/11(金) 00:32:41 ID:bexfpedI
- レアなルックスってw
- 120 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/11(金) 01:50:47 ID:jkCp3siM
- >>111
思い出しそうで思い出せない。
- 121 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/11(金) 02:03:47 ID:jkCp3siM
- >>111
2Worldz/You Gotta Be
違っても名曲だから聞いてみてくださいな。
- 122 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/11(金) 03:05:55 ID:nB+SvwjI
- 音楽聴くのにルックス関係ないだろ。音だけ追求しろよ。ああ ここは初心者の集まりだったか。じゃまだ無理だな
- 123 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/11(金) 03:13:41 ID:jkCp3siM
- Erykah Baduは音だけの追求に留まらず、衣装、ステージの演出まで凝ってるけど?
- 124 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/11(金) 06:00:12 ID:Aar1K1Qh
- >>122
キミは音楽の何を知ってるつもりかねwww
- 125 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/11(金) 09:49:25 ID:XOiHFzGz
- 初心者におすすめな
ポップでキャッチーな聞きやすいの3枚くらいお願いします。
どれから手を付けりゃ良しとすべきか拙者にゃわからぬ。
- 126 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/11(金) 11:49:25 ID:TiWRO1jq
- >>125
デ ス チ ャ ( 笑 )
- 127 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/11(金) 13:32:43 ID:hIAWUQy4
- ポップでキャッチーなのが聴きたければポップスを聴けばいいと思うんだ
- 128 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/11(金) 14:22:28 ID:jkCp3siM
- >>125
日本人から入ったほうがいいんじゃない?
Soulhead、Sugar Soul、Double、久保田
中古で叩き売りされてるから聞いてみれば?
それでも洋モノが聞きたいならNe-Yoでも聞いとけ
- 129 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/11(金) 19:14:36 ID:rOKZVeNU
- ポップでキャッチーなものが好きの、
一体何が悪いんでしょうか?
- 130 :125:2006/08/11(金) 19:15:37 ID:qik8T+zA
- >>128 レスサンクスでござる
ちなみに、「ネ〜ヨ」と読むのですか?
- 131 :125:2006/08/11(金) 19:18:36 ID:qik8T+zA
- 自己解決シマスタ ・・orz
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/randb/1136362692/l50
- 132 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/11(金) 19:21:50 ID:qik8T+zA
- m9(^Д^)プギャー
- 133 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/11(金) 20:34:06 ID:hIAWUQy4
- >>129
悪いなんてどこに書いてあるんだ
- 134 :超初心者:2006/08/11(金) 23:13:41 ID:H7AsgVx/
-
エロいの3枚挙げてください。
必ず買います。
- 135 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/12(土) 00:21:47 ID:N7b1/tpL
- >>134
Mello Isleys
12 PLAY /R.Kelly
Keith Sweat /Keith Sweat
エロいよ
- 136 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/12(土) 02:30:14 ID:K3fsePSd
- >>133
だって>>126とか、
>>127やら>>128みたいな反応する人ばっかじゃないすか。
こうゆう話が出ると。
- 137 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/13(日) 16:12:17 ID:dnrBKwp4
- >>121さん
ありがとうございます。
数人に聴いたんですが、みんなその曲名だすんですが
違うんですよ、もう無理っぽいです。
レスくださって有難うございました(^Q^)/^
- 138 :113:2006/08/14(月) 21:24:08 ID:Y9ZmoXP0
- あ、>>113です。いろいろありがとうございました。
今日いろいろ買って来ました。貧乏なので全部中古ですが。
まず、>>114さんのAlicia Keys買ってみました。Diary〜はちと高かったので、
1st?のSong in A Minorを420円で。Fallin'って曲がちょー好きです!
あと、Amel Larrieux / Brave Bird。840円。
ジャケもバラードも文句無しっすwwたった今聞いてますw >>117さんありがともざいます!
あと、聞いてばっかじゃアレなんで、AからZまでパタパタさせて
何枚かャケ買いしてみました(笑)
JavineのSurrender。見た目でww
Kayna SametのEntre Duex Je。なんか美人だったんでww
あ、あとブランデぃーのフルムーンってのが105円だったんで即買(笑)
Keke WyattのSoul SistaやHeather HeadleyのIn my mindは
見当たらなかったので、また次回探してみますっ!
んじゃ。
- 139 :113:2006/08/14(月) 21:25:27 ID:Y9ZmoXP0
- ↑
何枚かャケ買い
↑
ジャケ買い
- 140 :大豆:2006/08/15(火) 13:16:10 ID:BeZAcnn9
- DEE CHIKA <東京スクランブル>←サイキンの奴
こりゃ、いい
なんで熟れないのか
- 141 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/15(火) 13:29:41 ID:MfT+rOD5
- コアだからw
- 142 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/15(火) 14:50:34 ID:zsMcbhYK
- 古い名作のを聴くのもいい事かもしれないけど
聴き始めの初心者ならとりあえず今の流行のものを
聴きまくるのがいいと思うよ
ある程度今の流行のを聴かないと古いのの良さなんてわからないだろうし
時代についていけなくなるとつまらなくなっちゃうよ
- 143 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/15(火) 15:20:36 ID:Fpajy2eY
- >>142
じゃあ、最近のでおすすめ教えてください。
- 144 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/15(火) 15:21:20 ID:d9Udkwta
- んなことはない
最近のを多く聞いてる自分を自己肯定したいだけ
何でも聴きたいのからきいときゃいいの
- 145 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/15(火) 19:51:05 ID:qGR1OvwM
- AL GREENなんて聴いてみたらどうですか?
- 146 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/15(火) 20:44:25 ID:j0E+8bnV
- 90年代は最近だよね。
- 147 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/15(火) 22:24:14 ID:EkoEgagN
- 確かにロバート・ジョンソンとかから聴いたらポップスに慣れてる人だと拒否反応起こすよなwww
迂闊に勧められんな…
- 148 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/16(水) 08:20:40 ID:pgWLjDQu
- すみません、洋楽板で誰もわからないみたいなので、
こちらの板でも貼らせていただきました。
わかる方がいらっしゃいましたらどうか教えて下さい。
【 ボ ー カ ル 】 女(アシャンティぽい声)
【. ジ ャ ン ル 】 R&Bっぽいお洒落な感じです。
【.いつ、どこで聞いたか】 2003年頃に、友達がアナログ版を持ってきてよく聴いてました。
【 聞き取れた歌詞 】 曲の出だしが「パララ〜ラ、パ〜ラ、パパララ〜♪」って女性の声でした。
【. その他 】たまに街でこの曲が流れているので、そこそこ有名な曲だと思います。
よろしくお願いします!m(__)m
- 149 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/16(水) 22:05:28 ID:B/fK8pG1
- ニーヨのソウシックみたいな甘いメロウなメロディの曲を実力派のシンガーが歌っているアルバムを教えてください
ですがあんまり単純な構成は飽きやすいんでクレイグデイビッド(少なくとも自分はそう感じました)みたいなのはあんまりいいと思いませんでした
- 150 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/16(水) 22:48:34 ID:j8zgDNny
- >>149
so sickがすでに単純な構成な曲じゃんか
いや好きな曲だけど
クレイグ1stは良い。新しいのはだめぽ
とりあえず
my name is joe薦めとく
- 151 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/18(金) 00:27:53 ID:tc8ncEBa
-
ネイト・ジェイムス 良くね?
- 152 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/18(金) 00:38:36 ID:NT/kk9Rs
- >>149
ニーヨのは単純だね。
まあ、franky j とか、t-painは?
- 153 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/18(金) 01:25:40 ID:zXRurDVP
- もうどこで訊いていいやら分からないのですが、きっと有名だと思うのでお伺いします。
今日バイト中に有線放送の70'sでかかっていた曲がとても印象的で、
ぜひCDを買いたいのですが名前も何も分かりません。ソウルだとは思います。
これだけじゃどうしようもないので、うろおぼえで探りながら弾いてみました。
http://up2.viploader.net/mini/src/viploader61439.mp3
ご存知の方いらっしゃればぜひ曲とミュージシャンの名前をお願いします。
- 154 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/18(金) 15:00:02 ID:tnEXUIOc
- ラルフトレスヴァントのアルバムが欲しいけど、ないのかね?
CDショップで、調べて貰ったけど無いって…
- 155 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/18(金) 15:44:50 ID:zuAOiZKB
- カーティスメイフィールドってどう思いますか?
- 156 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/18(金) 16:02:38 ID:9BT3S6Rr
- >>154
ブクオフにたくさんあるよ
- 157 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/18(金) 18:06:31 ID:tnEXUIOc
- >156
行ってみます!
- 158 :sage:2006/08/18(金) 21:03:36 ID:uhdktcaj
- >>149
Ne-Yoが好きなら、Usherも好きじゃないかな?
アタシは、Ne-Yoよりクレイグデイビット好きだけど。
アルバムTHE STORY GOES...のONE LAST DANCE好きだな。
単純だけ、泣きそうになる。
- 159 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/19(土) 00:42:15 ID:4NldFkx9
- キース・ワシントンって有名な人なんですか?
声がかなり好きです
- 160 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/20(日) 03:14:37 ID:DDwj3h/E
- 80年代っぽい曲で「I wana be your mine」っていうフレーズが耳に残る曲
探してるんですが・・・男の人の声が変になってる感じの・・・
説明下手ですいません。夏にぴったりなR&Bって感じです
誰かこの曲教えて下さい
教えてちゃんに愛の手を;;
- 161 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/20(日) 16:41:28 ID:hwDqpwLB
- ROGERやね
- 162 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/20(日) 17:08:51 ID:wZIII9dE
- >>153知ってるなかでパッと思いついたのはスティービーの迷信。
- 163 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/20(日) 19:06:21 ID:DDwj3h/E
- Zapp and Roger の I Want to be Your Manでした。
スッキリしました。ありがとう
- 164 :153:2006/08/20(日) 23:53:12 ID:UUGSuSbm
- >>162
ありがとうございます。試聴しましたが違うようでした・・・・・。
>>153ではどんな曲か分かりにくすぎたので分かる範囲で追加します。
とりあえず女性ヴォーカルものです。コーラスも入ってます。
>>153のメロディはVOのラインでした。
ストリングス、ホーン、エレピが鳴り、綺麗で爽やかな雰囲気の曲です。
両親にも聞いてもらったのですが、「聴いたことはあると思うが、曲名は分からない」
とのことでしたので、メロディラインだけで分かるかと思い不明瞭な形でお伺いしてしまいました。
引き続きどなかたご存知でしたらよろしくお願いします。
- 165 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/21(月) 01:05:16 ID:V7HLeZwG
- >>164迷信のヴァースの一番最初の部分に似てるかとオモタけど違いましたか。スマソ。頑張ってください!
- 166 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/21(月) 23:21:18 ID:2bWMXtz9
- PopsとR&Bの明確な違いがわからなぃ
そもそもPopsって??
色んなジャンルに手を出すアーティストをPops?
おせーて下さい
- 167 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/22(火) 00:19:55 ID:ZvNbw1No
- なぜ安室や倖田や浜崎をR&B板に立てるの??
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/randb/1142674669/l50
説明メンドイカラ、このすれを熟読すれば大体分かる。
- 168 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/22(火) 04:49:45 ID:jssveVXg
- ゴメン正直J-POPとかどーでもいいから
PopsとR&Bの違いを・・
こーゆう書き方すると叩かれちゃうのかな?
J-POPって独特だと思うから洋楽で例えて下さい
結局その人の主観って事なの?
- 169 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/22(火) 08:44:51 ID:mmYHU/yS
- 場合によって別々の集合体のこともあるし、片方の集合体にに含まれることもある
- 170 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/22(火) 15:28:13 ID:cDYkQvv1
- 人気があったらポップスだと思うけど
- 171 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/22(火) 16:38:50 ID:AnQMGBUn
- >>168
だから、そのスレ読めばわかる
- 172 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/22(火) 16:45:21 ID:AnQMGBUn
- ちなみにスレの後半に、J-POP否定派が語るR&Bの解釈は的を獲てる。
- 173 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/22(火) 19:59:41 ID:45hwRISz
- JーPOP否定派とか…
JーPOPを否定しちまったら、黄色人種の俺らに何が残るんだよwww
民謡かwww?
- 174 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/22(火) 20:11:53 ID:i7K8/R8E
- J-POP否定派という言い方は誤解を招くよね
(R&Bとは言い難い)J-POP(の曲をR&Bと呼ぶことの)否定派
ということでしょ
- 175 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/23(水) 02:15:04 ID:egwXul9b
- スレみてきたけど
TOP40とか入っちゃうのはPops
メアリーJとかアリシアなんかはPopsってこと?
色々ありがとうございました、とにかく色んな音楽聞いてみます
それからじゃないとワカランみたいだし
- 176 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/23(水) 03:02:50 ID:UVddLURr
- >>175
PopsはPopular Music、つまり大衆音楽のこと
誰でもメロディを覚えて口ずさんだり出来るわかり易い音楽のこと
だから洋楽で言えば、ジャズ、クラシック、現代音楽以外はほとんどがこれにあてはまると思う
ポップな曲という表現はキャッチーな曲と同じ意味で覚えやすいメロディの曲のこと
ジャズは難しいけどフュージョンてポップな曲があるよね、とか
バロックってポップなメロディが多いよね等の使い方も可
- 177 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/23(水) 07:08:46 ID:egwXul9b
- 何も知らない私にも、解りやすい返答、ありがとございます。
いつかJAZZを語っれるようになりたい・・
- 178 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/23(水) 10:11:02 ID:2BdI+tjz
- ブラックミュージック■ジャズとソウルの違い●
この板にあるよ。
かなり、コアだった
- 179 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/23(水) 21:26:26 ID:AxjJN/I0
- ポップス=大衆音楽
ここまでは当たってる
ポップス=大衆音楽=流行歌
ヒットして歌物であればどんなジャンルであってもその年代のポップスという括りになる
ジャズがポップスで全盛の時代があればロックがポップスとして全盛の時代もある
- 180 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/23(水) 22:28:29 ID:AxjJN/I0
- >>172
どこが?
- 181 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/23(水) 22:47:47 ID:AxjJN/I0
- 因みにジャマイカのポップスはレゲエ
- 182 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/23(水) 22:53:49 ID:djRnkYeK
- >>180お前が理解出来ないだけだろ
- 183 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/23(水) 23:59:03 ID:AxjJN/I0
- >>182
あれのアンチ?側はことあるごとにR&BとJ-POPの差別化を図ってJ-POPだと判定してるだけだよ…
J-POPは海外と差別化を図る為の括りでしかないしズレた考えだった…
なぜ(J)があるのかわからないんだろね…
それにPOPSの意味もわかってないみたい…
多分あれ十代の子達じゃないかな?よくR&Bの曲で思いの外、大ヒットした為に「あれはR&Bなんかじゃない!POPSだ!」とか言ってるアメリカのドラッグ中毒のガキみたい…
有名所だとマイケルジャネットボビー…最近だとビヨンセも…
たしかに彼等はPOPSに成りえたけどやっぱりR&Bでもあるんだよね。
ビヨンセなんか軽く笑い飛ばすように「あたしはHIP-POPよ」とか言っちゃったし…
その内間に受けたガキが大人になる頃にはHIPPOPチャートとか現れるんじゃないの?…まだまだ増えそう…
あと問題なのはジャンル分けにポップスと投げ打ってるアーティストだよね。彼等って様々なジャンルを取り入れるのはけっこうだけど自らの音楽の集大成であるアルバムをROCKもポップス、R&Bもポップス…パッケージにもポップス…
そりゃジャンルが分からなく子供も増えるよね…
後々アーティスト直々に「この曲はROCKでクラシックを取り入れて」とか説明を受けないと全部が全部「ポップス!」で説明ついてしまうんだよな…当たってるけど範囲ひれ〜
とりあえず業界の逃げだよなありゃ…まあ細かい説明をする義務はないだろけど。
- 184 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/24(木) 00:08:49 ID:M8M57/Cn
- さてと〜、次の方 どうぞ
- 185 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/24(木) 00:17:26 ID:os+qQZSU
- キング・オブ・ポップ
それは、偉大なるマイケル・ジャクソンにしか与えられない称号
- 186 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/24(木) 17:53:31 ID:CijxFiZe
- >>183
いえてる
ポップスの考え方は>>179が正解
なんでここの住人はJーPOPに劣等感を感じてるか謎だし
音の作りだって高品質だろ、と
音楽の部類的に折衷してるのが嫌と言うのなら、俺らの今の生活その物を否定しなきゃならないのにな
極論、日本で作られてヒットした曲は全部JーPOPだよ
アメリカで作られたんならアメリカンポップス
ただその曲にどんな曲調(R&Bやらレゲエやらジャズやら)が溶けてるかってだけで
- 187 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/24(木) 19:13:51 ID:RlVft5iT
- 作った人がR&BっていったらR&Bでいいじゃん
- 188 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/24(木) 19:21:51 ID:dP6HZuo6
- J-POPてFM局のj-waveが洋楽と差別化するためにそう呼んだのが始まりなんだよね
>>187
別にいいんだけどリズム&ブルースとか恥ずかしげもなく言うなよ
- 189 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/24(木) 20:06:48 ID:dIVqI042
- まあJ-ビーフもJ-POPもかわんねえな
クソどもが二度とR&Bなんぞ言うなよ
- 190 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/24(木) 20:16:59 ID:TlKa2t5/
- http://music6.2ch.net/test/read.cgi/randb/1142674669/l50
の論点はR&Bに聞こえない音楽をR&Bとは呼べないという部分でしょ
J-POPうんぬんは実はどうでもいい話で
ここで同じ話を繰り返すのもなんだから続きをやりたければ向こうでやれば?
- 191 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/24(木) 21:08:11 ID:zJk6yuJ1
- 黒人で下手くそなボーカリストって誰ですか?下手くそな理由も教えて下さい。友達に語りたいんです!!!
- 192 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/24(木) 23:45:22 ID:zJk6yuJ1
- 誰か〜教えて〜オマエラガキョウミアルノハアムロダケカヨ。。。
- 193 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/24(木) 23:46:57 ID:+zB51AZE
- >>191
下手くそなボーカリストは有名にならないのでは
- 194 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/24(木) 23:50:15 ID:ctQdKcTc
- 今すぐ聞け、NHK-FM.
- 195 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/24(木) 23:56:32 ID:VYMojxE1
- こういう歌手好きなんだけど、どういうジャンルになるの?
ttp://www.youtube.com/watch?v=44nVdlFLQ9s&mode=related&search=
- 196 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/25(金) 00:18:46 ID:AJsP2L1V
- >>195
ジャンルで音楽聴いても面白くないよ
jocelyn brownはdance classicよりのsoul singerかな
donna summer,gwen guthrieも気に入りそう
- 197 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/25(金) 00:43:37 ID:mapDUjvo
- >>196
donna summer、hotstuffって聞いたことあるし好きですね。
dance classicって初耳ですた
- 198 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/25(金) 01:01:53 ID:W4CV7KSI
- jocelyn brownはハウスでもよく歌ってますよ
- 199 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/25(金) 01:05:05 ID:W4CV7KSI
- roni sizeはドラムンベースとかUKガラージの人だったと思う
こういうの好きならオススメはNYソウル、NYハウス、ガラージあたりですね
- 200 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/25(金) 01:05:47 ID:W4CV7KSI
- UKガラージはちょっと違うか
- 201 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/25(金) 01:13:31 ID:W4CV7KSI
- これはゲーム音楽ですけど・・・
歌ってる人がNYハウスの人です。
しかし好きだこのゲーム
http://www.youtube.com/watch?v=GYW7viJBfkY
- 202 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/25(金) 01:20:00 ID:AJsP2L1V
- >>198-199
gwen guthrieはガラージ畑だし似たとこあると思った
>>197
ファンク、ソーラーサウンドの女性ボーカルで探せば面白いのみつかるかも
アレサ、チャカも聴いてみるよろし
- 203 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/25(金) 01:29:30 ID:W4CV7KSI
- あ、そうですねチャカがいいと思います
シェリルリンとかも
- 204 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/26(土) 20:30:00 ID:dDM2UuRe
- jocelyn brownもgwen guthrieも元々はディスコサウンドが始まり。
- 205 :sage:2006/08/26(土) 23:11:43 ID:jQ9r/Ryw
- >>191
Barry White
- 206 :http://24.xmbs.jp/tklivemusic/:2006/08/27(日) 01:31:40 ID:oztlJpPK
- 私、歌には超自信あるの★
バンド結成前もプロからお誘いあったし
(その時は恋愛をとって辞退したケド)
バンド結成後も、わずか半年でかなりの知名度だったし、
そこらのプロ気取ってるヤツなんか目じゃないって感じ♪
この前プロのカメラマンさんから
「PV撮らないか?」って誘われちゃったし(笑)
もうすぐイベントもあるし一度遊びに来てよ!
絶対あっと言わせてあげるんだから★★★
- 207 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/27(日) 19:39:07 ID:f34E+Jhb
- Twistaのhopeとか、Coolioの I'll see you when you get there
みたいな、しっとり系が好きなんですけど
他にこれ系のおすすめ教えてください!!
- 208 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/27(日) 19:48:31 ID:2Kc1cI29
- 187 :訴える名無しさん。 :2006/08/27(日) 18:49:30 ID:jhnGxHac
Twistaのhopeとか、Coolioの I'll see you when you get there
みたいな、しっとり系が好きなんですけど
他にこれ系のおすすめ教えてください!!
- 209 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/30(水) 16:03:00 ID:GUAYu6iQ
- どこでも手には入るようなスイートの名曲ってありませんかね…。
- 210 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/30(水) 19:28:46 ID:Z86bXg8k
- サンシャイン
- 211 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/07(木) 01:57:00 ID:vjIcRvGd
- 洋楽板に名盤100選
みたいのがあるんだけど
R&B SOUL板でもこれやろうよ。
100選に取り上げられる条件
後のシーンに影響を与えた
- 212 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/07(木) 02:06:41 ID:vjIcRvGd
- やっぱり面倒だから止めよう。
- 213 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/07(木) 08:06:10 ID:F0cciT0p
- やろうぜ。
- 214 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/07(木) 08:25:28 ID:oF79mabE
- 100には収まらないと思うよ。
- 215 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/07(木) 12:17:31 ID:/X46+Bw0
- それみて中古ショップやらアマゾンやらが価格を上げるけど構わん?
- 216 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/08(金) 00:23:39 ID:sVvRI1Bm
- 構う。
- 217 :KH:2006/09/08(金) 20:10:44 ID:LfEGtM4A
- 【ボーカル】 女性
【ジャンル】 R&B
【いつごろ聞いたか】 2000年7月〜9月辺り
【どんなメディアで聞いたか】 有線放送
【聞き取れた歌詞】 歌いだし「いま世界中の時間を止めて、愛が走り出す」
サビ「夢が夢が覚めないように、甘い甘いキスをして、言葉よりも正直なのは、濡れた瞳」
サビ「愛が愛が終わらないように・・・」
【その他、楽曲の特徴】 ミッドテンポ、R&B。
6年間、頭の隅に引っかかっています。
アーティスト、曲名分かる方教えてください。
色々試したが駄目でした。頼れるのはここだけです。
よろしくお願いします。
- 218 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/08(金) 20:11:35 ID:+5Y2O288
- もし値上げさたなら、そいつらはもう一回経済学から学ぶべきだなwww
- 219 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/10(日) 13:15:57 ID:0daz3EVM
- HIPHOPとR&Bの区別がつきません。
- 220 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/10(日) 14:23:03 ID:Jx3QELWS
- ラップしてるのがHIP HOP
歌ものがR&B
歌ものにラップが交ざってるのはR&B
反論など出来ないぐらい的確な答。
- 221 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/10(日) 15:10:18 ID:Jx3QELWS
- 書き忘れた
ラップに歌ものが交ざってるのはHIP HOP
これで補完完了。
- 222 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/10(日) 17:22:27 ID:LW6uzoNt
- 80年代後半くらいからの打ち込みのR&BのほとんどをHIPHOPと呼んでも間違いではないと思う
そして黒いRAP曲にはR&Bと呼んでも差し支えないものが多くある
つまり両者はきれいに切り分けられたジャンル分けではない
- 223 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/10(日) 17:38:18 ID:41uHLo12
- R&B、特にコンテンポラリーと呼ばれる、リア−ナやクリスティーナミリアンなど
のいわゆる流行の曲というのは、アメリカ本国においてはどのようにとらえられているのでしょう?
やはり低俗なものとなっているのでしょうか?事情に詳しい方いませんか?
- 224 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/10(日) 18:36:25 ID:ZyXBngT/
- >>223
何をもって低俗とするのか知らないけど、流行の曲=低俗みたいな概念はアメリカには無いと思う
ラジオが発達しかつ地域性が強いアメリカで売れるからには何か音楽的な長所があるのだと考えた方がいい
- 225 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/10(日) 19:08:23 ID:41uHLo12
- >>224
コメントありがとうございます。流行の曲=低俗みたいな概念というのはむしろ
日本の音楽シーンにおいていえることかもしれませんね。でもラップ=hip hop
は若者の暴力やSEXを助長すると、やたら批判されるようなきがするのですが、
- 226 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/10(日) 19:13:30 ID:JqCXy2Xb
- どっちかというと
R&Bとソウルの違いのほうがわからん
- 227 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/10(日) 19:23:27 ID:bcbWzNB5
- 大衆歌てのは時代時代によって負の側面があるのは昔から
50-60年代のJAZZブル−ス愛好者にドラッグ常習者が多いのは事実だし、
フォークが左、ハウスがAIDSを喚起させるのは70年代の思想の自由化フリーセックスを時代背景にしてあった
てかhiphopを批判しているのは誰?被害妄想じゃないですか?
確かに楽曲作りがあまりに稚拙で節操がない連中はいるけど
- 228 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/10(日) 20:35:13 ID:0daz3EVM
- >220〜222 解答ありがとうございます。
最近 色々と聞き出したのですが、もう何が何やら…
- 229 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/10(日) 20:45:11 ID:rgfXijqj
- >>223
ビヨンセやリアーナの曲がヒットするのは、日本における倖田來未の曲がヒットするのと感覚的に似ている。
ビヨンセと倖田來未が同じとは結して言わないが、セクシーでファッショナブル、ジャケットが格好いいからCDを買うっていう面からすれば日本の女子高生とアメリカ人の感覚は似ている。
本場の人達も低俗か否かなんてたいして考えてないよ。ラップも格好いいから買う。
- 230 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/10(日) 21:21:42 ID:sVWlfHt6
- デスチャが好きです。男性シンガーの曲が聞きたいのですが
オススメはないでしょうか?
他に女性シンガーのもいいもの教えてください。
- 231 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/10(日) 22:10:17 ID:41uHLo12
- >>229
ありがとうございます。たとえばコアなアングラ系のhip hopが好きな
黒人のブラザー達っていますよね?ジャンル的にも近いというか、もう区別
がつかなくなってきているR&B=ビヨやリア−ナを音楽的にどう考えているのでしょうか?
よくラップはリアルを言うっていいますけど、、どうなんですか?
ちなみに私は歌モノありのラップありのって感じのがすきです。NAZとかよっぽど
のラッパーでないと、ラップのみの曲は聴きたくないです。要するに女性シンガー
プラス有名ラッパーのリミックスものがすきです。コメントお願いします
- 232 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/11(月) 02:50:35 ID:I6jrqTvv
- ごめん、話ずらしちゃうけどレイパーカーJRとレイディオについて詳しい人教えてくれない?
- 233 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/11(月) 05:15:31 ID:nIOT/EqZ
- >>231
そういう人達も実際『黒人が歌っていれば』くらいにしか考えてないでしょう。こんなのR&Bじゃない!なんて考えてるのは端から見ている日本人だけかもしれません。
今や、ブルーノートが失われ大衆音楽と化したR&B。白人のR&B歌手の中からも黒人に認められる人も沢山出てきているのも事実なんです。
- 234 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/11(月) 07:17:08 ID:0b0n77QV
- >>232なにを知りたい?
概略ならhttp://en.wikipedia.org/wiki/Ray_Parker_Jr.
- 235 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/11(月) 08:31:06 ID:8W3BlkzG
- ラティーノだのチカーノのだの ワカンネ
- 236 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/11(月) 11:05:42 ID:GVtqmfK1
- HIPHOPってのは文化のことを指すのです
- 237 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/11(月) 17:08:00 ID:I6jrqTvv
- >>234
貼ってくれたのはありがたいんだけど英語でわかりません。日本語Verは無いっすか?
- 238 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/11(月) 18:00:56 ID:194gvxIc
- >>235
ラティーノ = ラテン系の人達
チカーノ = メキシコ系アメリカ人
- 239 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/11(月) 22:40:53 ID:nCGCiPZg
- >>237
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BCJr.
経歴なんかは「WOMAN NEEDS LOVE」辺りの国内盤のライナーに詳しく記されてる。
- 240 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/12(火) 00:45:48 ID:UE5xML0+
- >>239
とてもありがとうございました!好きなアーティストなのにあまり詳細がわからなかったので助かりました。
- 241 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/12(火) 01:54:20 ID:2WpfAPAo
- >238 トンです!
- 242 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/14(木) 09:36:38 ID:yf2w1bov
- >>229
日本はメディアによって作られた人気だから違うだろ
- 243 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/15(金) 10:59:51 ID:afZlx/2s
- まぁ、思考回路が似ていると言っただけで一概には、そりゃ言えん。
但し、メディアに煽てられてる日本のリスナーを低次元と捉えるのであれば、アメリカのリスナーだって同様だがな。
あっちはレーベルのブランド性やアーティストの前にバックのプロデューサーの影響が著しく大きい。
あまり音楽センス云々を気にして音源を買ってる訳ではないのが現状。
- 244 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/15(金) 23:30:15 ID:R3sP5ZPX
- Usherだろ!
- 245 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/16(土) 00:54:33 ID:gWAI0YhX
- >>243
アメリカ人でもないのに、なんで現地の人の事が分かるの?
- 246 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/17(日) 09:04:44 ID:ltwAxD20
- なんで米黒人じゃないと決め付けるの?
- 247 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/17(日) 11:07:25 ID:gYnjjiVi
- >>246
米黒人なんだ?
2chに書き込みしてるから
日本にいるのではと考えてただけなんだが
243は本当にアメリカ人?
- 248 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/17(日) 11:51:23 ID:ltwAxD20
- 激しくスレ違いな為、終了
- 249 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/17(日) 11:53:15 ID:gYnjjiVi
- >>248
すまんかった……orz
- 250 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/17(日) 17:49:22 ID:JKcHxCSn
- スレの主旨に戻すと、今まで出てきたの以外に
以下のアーティストくらいは聞いておくといい
スライ&ファミリーストーン
オハイオプレイヤーズ
ウィルソンピケット
サム&デイブ
テンプテーションズ
ルーファストーマス
ソウルチルドレン
(アイザックヘイズは既出)
- 251 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/17(日) 22:10:31 ID:yLCrHz/8
- >>250
それらを初心者R&Bリスナーに薦める意図は?
- 252 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/18(月) 01:07:53 ID:VC3ONejL
- 今日R&Bのオムニバス買ってきた
greatest Hits!ってやつ
なに言ってるかわからないけど
いい感じ
初めてのチューみたいな歌い方のやつが
気に入った
なに言ってるかわからないけど
- 253 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/18(月) 12:52:54 ID:C8YDB06k
- >>252
本当の最初はそれが一番いいかも。
気に入った曲があったら、同じアーティストのをネットで試聴(iTunesとか便利)。
無理に勉強とかしなくても、興味があればそのうち知識は身につくよ。
- 254 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/19(火) 00:40:33 ID:tWD3yMJD
- 初心者です
アッシャー聴いていいな〜と思って
色々聴いてみたいなと考えてます
とりあえずNe-yoをタワレコで試聴して買いました。良かったです。
メロウでオサレな感じが好きなんですけど、何かオススメあったら教えて頂けたら幸甚に存じます
- 255 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/19(火) 20:12:07 ID:fHxhn6KN
- マンイーター(・∀・)イイ!
しぃざまーんいーらぁ♪
- 256 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/19(火) 23:38:34 ID:H6RmRtia
- ↑なんておそろしい人だ
- 257 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/20(水) 13:01:30 ID:AgpfxxNm
- サウスってどんな感じの音なんですか?
- 258 :サンタナ ◆bEBC2HNbPE :2006/09/24(日) 21:22:54 ID:mYtvISuC
- Joeなんていいんじゃない?
- 259 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/10/01(日) 22:33:53 ID:16nA2Guq
- ラジオで一回だけきいて、いい曲すぎてずっと探してるのですが
スモーキー・ロビンソン(これは確か)のYou're So Beautiful
みたいなタイトルの曲、ありますでしょうか。CDになってるでしょうか。どなたかわかるかた、お願いします
- 260 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/10/01(日) 23:10:00 ID:3FCeDK/t
- >>259
ttp://listen.jp/store/album_00602498327814.htm
この中には無いの?
- 261 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/10/09(月) 09:19:33 ID:FmO6HKtF
- この曲を聴けば、どうなるものか、危ぶむ無かれ、危ぶめば曲は無し、聞き出せば、その一曲が血となり、その一曲が肉となる、迷わず聴けよ、聴けば分かるさ!
- 262 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/10/09(月) 10:52:13 ID:K2YAbi7e
- ジャンル分けについてなのですが、R&BとSOULって何が違うんでしょうか?同じモノでしょうか?
クラブとかで流れてる踊りやすいモノと、しっとり聴くモノでジャンルを分けたいとおもうんですが、
何か良いジャンル分けを教えてくれませんか?
- 263 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/10/09(月) 11:17:49 ID:AYVYVBeC
- >>262
ほんとは細かくなるし、色々不具合もあるが
今の分け方としては
生演奏⇒SOUL
打ち込み⇒R&B
でいいんじゃない?
- 264 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/10/09(月) 12:39:49 ID:CBratEu7
- プロデューサーと年代で覚えた方が通っぽい
- 265 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/10/09(月) 22:26:07 ID:+5rCL2GW
- 大雑把に分けるときは(iTunsとかでのジャンル付けとか)、
ニュージャック・スウィング以降と以前で分けてる。
2年前までは、ブラコン以降をR&Bにしてた。
- 266 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/10/09(月) 23:14:39 ID:kj8G+6Bc
- R&BはSOULやFUNKなどの総称だと思います。
80年代のテレビではFUNKグループが演奏するときでもR&Bと紹介されてたし。
でも現在は>>263のような捉え方のほうが自然かも。
出てくる曲のほとんどが打ち込みでR&Bと呼ばれる
ことが多くなってます。でもライブなどでは生演奏・・・
- 267 :263:2006/10/09(月) 23:57:32 ID:K2YAbi7e
- なるほどですね。ありがとうございます。
では、>>263 さんのアドバイス通りにさせてもらいます。
なんか難しいっすねー。
- 268 :262:2006/10/09(月) 23:58:14 ID:K2YAbi7e
- ↑あああ、、、orz
名前を間違ってしまいましたよ・・
- 269 :262:2006/10/10(火) 00:24:31 ID:E1ACNVTh
- 連続ですみません。
266さんのコメントが気になってて、
R&B(Soul)ってジャンルと、R&B(Dance)というのを作って分けることにしました。
後者の方はBeyonceなんかを分類するつもりなのですが、もっと良い呼び方ないっすかね?
- 270 :カカヌツル価値:2006/10/10(火) 02:13:45 ID:KS1lTH2/
- クランクはどうだろう。
- 271 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/10/10(火) 05:19:41 ID:8hLzN4Ro
- >>269
レコード屋さんか何かですか?
そういう仕事の方なら、他の業者がどのような使い分けをしているか
いろいろ観察してみるといいんじゃないですか?
- 272 :262:2006/10/10(火) 07:30:45 ID:E1ACNVTh
- >>270
Crunkって初めて聞く言葉でしたが、調べてみたらいい感じですね。
ありがとうございます。
>>271
いや、ipodのジャンルを分けるのに悩んでます。
普通のレコード屋さんだと、R&B/SOULって一緒になってません?
とりあえず、R&B(Dance)はなんか違うと思うんでR&B(Crunk)に変更しました。
Crunkだとちょっと狭いような気がするんですが、他には何か候補がないっすか?
- 273 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/10/10(火) 12:18:12 ID:nZqiYN2s
- POPSとR&Bの違いはなんですか?
上でリズムマシーンの話がありますがこれでは判断できません。
例えばステイシーオリコとかマドンナとかなのですが
- 274 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/10/10(火) 12:34:31 ID:09hSz7Si
- そこは独特の節回しであったり、ビートであったり、あるいはコード進行だったりするじゃん。
もしくは、ちょっと人種的になれば黒人が歌っているか、ってのもある。
考え方としては、前提としてこれらがありきで、まず黒人音楽だ、と。
そこから>>263のように細かく区分していけばいいかと。
- 275 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/10/11(水) 23:12:23 ID:NIgD+4sE
- R&Bの大家と言いますか、後の流れに凄く影響を与えた人ってだれなんでしょうか?
- 276 :カカヌツル価値:2006/10/11(水) 23:48:39 ID:GdXiJqJC
- 年代ごとに聞いてみればシーン刻々と変化してるのが分かると思うんだけど
影響を与えたのは一人や二人じゃない、いっぱいいるよ。
- 277 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/10/12(木) 17:47:21 ID:H6tbc2WS
- >>275
ジェームスブラウン もうほとんど発明だと思う
- 278 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/10/14(土) 23:23:31 ID:sB7KT2Ek
- CHARADESてR&BSOUL板ではどういう位置づけ?
- 279 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/10/27(金) 01:00:15 ID:3N2ow2KY
- 女性ボーカルで、
ミーミレミレミー、ミレミレミー、ミレミレミー
くらいのかんじのメロディーが延々くりかえされるヤツ、
なんて曲ですか
- 280 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/10/27(金) 04:56:32 ID:6YtnovUD
- CassieのMe&Uとか?
- 281 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/01(水) 13:40:33 ID:cUGu69Xa
- 鈴木啓志の『R&B、ソウルの世界』並に詳しくブラックミュージックに言及してる本やホームページってありますか?
80年代以降のブラックミュージックも詳しく知りたいもので。
- 282 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/03(金) 01:40:35 ID:s6L0JM7C
- 80年代以降となると「ブラック・コンテンポラリー・ミュージック・ガイド」なる本はいかがか?
内容は基本的にディスク・ガイドだけど、ちょこっとコラムも載ってる。
- 283 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/03(金) 02:29:10 ID:Qcr03/9i
- 80年代以降て荒野じゃないの?
- 284 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/03(金) 16:51:26 ID:gQBwSa+V
- >>281
80年代以降、特に90年代に入ると最早ヒップホップの時代なので、
R&Bに焦点が当てられているのは「リズム&ブルースの死」くらいしかない。
これにしたって80年代に割かれた字数は決して多くない。
だから(US)ブラックミュージックを知るということなら、
どうしてもヒップホップの本を読むことに。
それでも構わないなら、上と同じ著者の「ヒップホップ・アメリカ」がいいと思う。
ちなみに日本語の作品に限った話ね。
おそらく米英では色々と出てるんだろうけど・・・
- 285 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/03(金) 16:55:57 ID:gQBwSa+V
- 「日本語で読める作品」に訂正。
挙げたのは米国人著作。
日本もディスクガイドなら良いの多いんだけど、
概説的に触れてるのは「R&B、ソウルの世界」しか思いつかない。
著者の個人的体験を元にアレコレ書き連ねたのはあるようだけど。
- 286 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/04(土) 22:02:28 ID:d/YE9PvB
- 男性歌手でSTAYって曲を歌ってる人をおしえていただきたいです。サビをSTAY WITH MEと4回ほどいってました、
- 287 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/04(土) 22:04:09 ID:d/YE9PvB
- サビの部分がSTAY WITH MEと4回くらい歌ってる男性の人しりたいです。顔は不細工でした
- 288 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/04(土) 23:04:07 ID:a2vb8ecI
- ヒント そんなんネーヨ
- 289 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/04(土) 23:19:31 ID:tP1wUdaB
- デパージのステイウイズミーでしょ。名曲
- 290 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/05(日) 01:11:53 ID:Yxf7fGPW
- 切なくなるメロディのラブソングで名曲教えてください
- 291 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/05(日) 01:48:19 ID:NToehTqU
- >>290
Why Can't We Be Lovers/LAMONT DOZIER
- 292 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/05(日) 08:01:30 ID:xhRYFKxd
- 289さん、テバージのSTAY WITH MEに似ています。歌ってるのは男でプロモをみました
- 293 :289:2006/11/05(日) 13:15:00 ID:yIOZbRyi
- >>292 じゃあNE-YO / STAYに決まりだね。
- 294 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/05(日) 13:51:43 ID:ypp7MebM
- 最近の曲は聴き飽きてしまったので、どなたかオススメの曲がありましたら教えて頂きたいです。お願いします。
- 295 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/05(日) 14:20:28 ID:INQt2alb
- その最近聞いてた曲でも書けば?
とりあえず、ボビー・ウーマックがオススメ
- 296 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/05(日) 16:27:41 ID:ypp7MebM
- 最近聴いていた曲は、Ne-Yo、Letoya、Ray Jなどです。
- 297 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/05(日) 19:27:03 ID:sug9K1sp
- >>1 とりあえず ワッツタックス という映画を見てください。
何かのヒントになると思います。
R&Bとソウルミュージックは同意語ではありません。R&Bはソウルより大きな幅広い
分類の仕方の時に使う言葉です。当然ソウル ファンク ブラコン等も含みます。
1960年代までR&Bという言葉は良く使われていましたが、アメリカの公民権運動
辺りから ブラックパワー 魂の叫び などと言われるようになって、ソウルミュージックなる
ジャンル 言葉が出てきました。ファッツ・ドミノ リトル・リチャード等に取って代わって
オーティス・レディング サム&ディブ JBなどが登場し今のように進化 変化してきた
んです。R&Bは「最近の言葉」と思ってる若い人がいるかもしれませんが、そうではありません。
アル・グリーン OV・ライト ラティモア・ブラウン パーシスレッジ レイ・チャールズ
アイザック・ヘイズ ステイプル・シンガースetc今聴いてもかっこいいですヨ!
というより渋いです。ソウルの原点のような彼らの曲ぜひ聴いてみてください。
- 298 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/05(日) 20:41:03 ID:xhRYFKxd
- 293さんありがと
- 299 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/06(月) 07:45:06 ID:vV8u1N3c
- 友人にCHICとINCOGNITOとJamiroquaiが好きなんだけどおすすめ無いかと聞いたら
Brand New HeaviesとJames Taylor Quartetを薦められました。
この二つだとどこの板に行けばよいのでしょうか?
- 300 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/07(火) 12:52:09 ID:Vl0Wxpvl
- どこのスレでいいかわからなかったので
ここで質問させてください。
http://p.pita.st/?m=kvspuv1c
http://p.pita.st/?m=ek9ettea
http://p.pita.st/?m=r3lj6udw
以上のタイトルとアーティストを教えてください(´・ω・`)
- 301 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/07(火) 15:25:12 ID:r52aJkxt
- >>299
君が好きなのは70年代のファンクとかイギリスのアシッドジャズだろうな
UK SOULを語ってもいいんジャマイカ?
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/randb/1118602420/l50
- 302 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/07(火) 15:39:31 ID:r52aJkxt
- >>300
ラッパーの名前はヒップホップ板で聞いた方がいいのかもしれない・・
俺が分かるのは上の二つはシェリル・リンのガット・トゥ・ビー・リアル使いだね
一番下のはボビーコールドウェルのWhat You Won't Do For Love (風のシルエット)
どっちも超定番ネタですね
- 303 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/07(火) 18:27:37 ID:aRSvj+Gp
- おねがいします
先週あたりのMステに出てた
黒人の女の子アーティストの
名前と曲名
わかる人いますか?
ふだん音楽あまり聴かないけど、
すごくまた聴きたくなりました
- 304 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/07(火) 19:05:09 ID:Vl0Wxpvl
- >>302
レスどうも。
そうですねー。
HIPHOPの辺りで聴いた方がいいかも。
ありがとうございました。
- 305 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/07(火) 19:24:27 ID:aRSvj+Gp
- >>302ですが
何度もすみませんが
彼女の出演は先々週のだったかもしれません
- 306 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/07(火) 20:24:26 ID:xj/KqChE
- ニガー!
ブラックミュージック好きは黒人女も好きなの?
- 307 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/08(水) 01:06:58 ID:RTbxR1Er
- >>302
見てないけどファーギーじゃないの?
何の曲やったかは知らない
- 308 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/08(水) 01:15:34 ID:8emwI7vP
- ファーギーは白人だから違う
- 309 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/08(水) 12:40:48 ID:MgH5DeMI
- >>307>>308
その日外人の出演は一人だけだったので、
もしかして白人だったのかもしれません。ダンサーの黒人を見てたのかも…
本当初心者ですみません!
ファーギーですね
CDで試聴してみますっ。
どうもありがとうございました!
- 310 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/09(木) 18:42:41 ID:ZUFLV0Rw
- 今日マンハッタンレコ屋にお買い物しに
行ったら店内で
流れてた曲が頭から離れ無いぐらい
気に入ったんですが
曲名を教えて欲しいですが
ちょっと前に
角ビンのウィスキーのCMでケミストリーがカバーしてた曲なんですが
御存じの教えて下さい
お願いします
- 311 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/09(木) 21:07:36 ID:q4vu8HO7
- >>310
change the worldかな
- 312 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/09(木) 21:11:35 ID:q4vu8HO7
- 何から聴けば良いか解らんから「I love R&B」ってコンピ買ったけどひっかかるのが全然無かった…
すごく損した気分
- 313 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/09(木) 21:22:26 ID:zIgUx/F0
- >>310
ベイビーフェイスのアンプラグド買えばいいじゃない
- 314 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/09(木) 23:15:56 ID:ZUFLV0Rw
- >>311さん
アリガトゴザマス
m(__)m
- 315 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/10(金) 01:25:58 ID:3SvegAhn
- >>312
最近出たジューシーフルーツってコンピおすすめ
- 316 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/10(金) 02:51:38 ID:QEFv55YA
- R&Bを歌えるようになるにはコツとかありますかね??歌いやすい曲とか。外人って声のだし方日本人と違いますよね?
- 317 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/10(金) 03:07:04 ID:TTMtqjhm
- >>312は単純に、R&Bそのものが合わないんじゃ…って気がする。
秋とか冬にこそ良さが増す音楽でもあるのに。
それにR&Bって、聴き込むほどハマるようなアーティストや曲も多いから、いくら聴いてもそれでも印象変わらないなら、本当に合ってないと思う…。
- 318 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/10(金) 03:23:52 ID:TTMtqjhm
- >>316
声の出し方と言うより、声帯がまず違う。
音楽的な環境?(幼い頃から〜とか)も違うし、日本人にR&Bは難しい。悲しいけどこれは事実…
コツとかはうまく言えないけど、フェイクとか歌いまわしをとにかく研究して練習しまくるとか
テクニックだけじゃなく表現力も大事。
あと歌いやすい曲は人それぞれだから、自分の音域とか声質に合った曲を色々聴いて探すべきだと思うよ。
- 319 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/10(金) 07:57:38 ID:l3D1mvsn
- >>317
一曲も無かった、ってわけじゃないんですけどね
声が好きになれないのが多かったり、女アーばっかりだったり、苦手なHIPHOPが多かったり…と
結局良いなと思ったのはAkon、Blackstreet、Musiqぐらいで
- 320 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/10(金) 13:26:45 ID:duZu6I72
- >>319
じゃあMUSIQやBLACKSTREETを買えばいいじゃない
サントラは別にしてコンピは空気読んでない選曲多いしね
MUSIQを聴いたらネオソウルやフィリー勢にハマるきっかけになるし
BLACKSTREETを聴いたらニュージャックやら90年代R&Bにハマるきっかけになるし
すべては繋いでいくもんなんだな。
- 321 :317:2006/11/10(金) 17:33:31 ID:TTMtqjhm
- >>319
なら“全然”じゃないじゃん…
女性アーティストばかりって、それは買う前から収録アーティスト見ればある程度わかるはず。写真とかも載ってるだろうし。
>>320の言う通りだと思う。それに、これからは試聴もしてから買ったほうがいいよ。
- 322 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/11(土) 20:51:55 ID:1EF5QUEO
- SOULUSOUL借りようかなんて思ってるんですが
いい盤教えて下さい
- 323 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/12(日) 19:14:50 ID:K4Ro8DDq
- ニーヨとクレイグデイビットが好きな自分にお勧めを教えてください
ちょうど今の季節に合うのも大歓迎です。
- 324 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/12(日) 19:37:24 ID:Xtax2EYy
- >>323
MY NAME IS JOEをドゾー
- 325 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/12(日) 20:02:13 ID:K4Ro8DDq
- >>324
レスありがとうございます。
マイネームイズジョーはもう聴いてるのですが、今聴き込んでいる最中なので挙げませんでした。すみません。
- 326 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/12(日) 20:23:37 ID:Xtax2EYy
- >>325
そっかじゃあ・・フランキーJの1STとかいいかも、甘くてノリもいいし
- 327 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/14(火) 14:11:05 ID:OpCaCkvk
- ネットラジオを録音しといて暇な時間に聴いたりすると名曲に出会えたりします。
そこからCD探して買ってみたりするのもいいかと‥‥
それとナップスターに登録すると1週間のフリートライアルがあって無料でアルバム聞き放題だし
HDにもダウンロードできますよ。今まで買うのを戸惑っていたアルバムが聴けたりして
便利だった。
- 328 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/15(水) 12:31:36 ID:LDGhbluq
- 超名曲といわれるRicardo MorreroのFeel like making loveみたいな曲が聴きたいのですが
おすすめありますでしょうか。
とりあえずBlue Note Trio Jazzanovaあたりで探してはいますがコンピレーションじゃなくて
アルバムを教えてください。
ベースラインが歌っていて、さわやかな感じで、パーカッションがかっこいい曲集。
ラテンフレーバーが入っているけどコテコテじゃない。
これ位挙げれば探している系統が分かっていただけると思います。
しかしこの曲かっこよすぎ。
- 329 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/15(水) 15:47:00 ID:vLU/tENr
- 他の人のFeel Like Making Loveを聴いてみるのもいいと思いマス
- 330 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/15(水) 18:01:37 ID:qv91fgRT
- >>329
俺はDさんのが一番好き
次はマリーナショウかな
- 331 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/15(水) 18:12:05 ID:wilXuspD
- >>328
一応、Xantone Blacqを挙げるけど、
その手のをアルバム丸ごとってのはかなり限られるでしょう。
クロスオーバー系は他の板で聞いた方がいいと思う。
- 332 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/15(水) 22:10:34 ID:Pk6k5YU2
- http://hato315.hp.infoseek.co.jp/
- 333 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/16(木) 00:20:39 ID:zqaTrUxl
- George Benson の 「irreplaceable」ってアルバムおすすめ。
特にJoe好きに強くオススメ。
- 334 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/16(木) 01:40:05 ID:lTragItx
- >>333
なんかギタリストでソウル系の印象があったから
それ初めて聴いた時驚いた
こんなメロウなR&Bをやる人なのかと
ジョーの書いてる曲もあるし俺からも実にオススメ
- 335 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/16(木) 01:54:40 ID:qH/w6HhB
- a
- 336 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/16(木) 04:29:53 ID:rql7fy/e
- 「Feel Like Making Love」なら刀根麻里子のヴァージョンもなかなか強烈。
シュガーベイヴの「Down Town」っぽいアレンジが意表つくよ。
「Hey There Lonly Girl」とかもカバーしちゃってるし、結構面白い。
- 337 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/18(土) 10:47:43 ID:WBoCEzGT
- >328 です
UK盤のコンピレーションを手がかりにいろいろ当たってみることにしました。
マリーナショウとロバータフラックのFeel Likeも聴いてみましたが、やはりRicardo Marrero
のが一番好きですね。
ちなみにこの曲が入っているTimeというアルバムはこの曲のような系統の曲が入っているので
しょうか。結構入手困難みたいですが。
- 338 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/19(日) 12:31:13 ID:P/GcL8LE
- お初です!
ネリーのジレンマみたいな男性ラッパーと女性組んでるちょっとメロウっぽい曲好きなんですけど、どういったアルバム聞けばよろしいでしょう?
- 339 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/22(水) 07:31:30 ID:OcRTRUAV
- 好きなアーティスト(or曲)と似たアーティスト(or曲)を探してる奴はpandoraで探せばいいと思うよ。
アーティスト(or曲)を入力しただけでかなり的確に選曲してくれるし、ブックマークも検索もできてかなり使える。
openpandoraで聴くともっと便利。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1159575130/
- 340 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/23(木) 01:15:23 ID:XPJJqebz
- 「Joeの新曲 Where You At のMP3ゲット方法」
http://www.joescrib.com/ で再生してから
IEの「ツール」 - 「インターネットオプション」 - 「インターネット
一時ファイル」-「設定」-「ファイルの表示」をのぞくとmp3発見!!
あらかじめファイルを削除しとくとよい。合法でしょ?
- 341 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/24(金) 10:32:26 ID:tzUGEaLO
- 2000年以降に出てきた人だと思うんですがリバースって人のスペル教えてください。
アンソニーデヴィッドのライナーにエリックロバーソン、アンジェラジョンソン、レディシと並べて名前が挙げられてました。
- 342 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/24(金) 18:20:55 ID:xU0N4s71
- "The Rebirth"かな?
個人ではなくバンドだけど。
- 343 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/25(土) 09:22:57 ID:Pzxkr5ov
- R&Bの正式名称と定義を教えていただけませんか?
全く分からないのですが興味があって・・
お勧めの曲があったら教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
- 344 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/25(土) 15:19:09 ID:5G1nfQyZ
- >>343
昔は黒人音楽の総称がR&Bと言われてたんだって。
SoulもR&Bも呼び方は違うけど同じ音楽なんだって。
レイチャールズの自伝映画、『レイ』を見るといいよ。
あとは『永遠のモータウン』とか。
個人的に、昔の生楽器で演奏してるものをR&B(リズム&ブルース)
今の打ち込みで音を作ってるのをR&B(アール&ビー)と言い別けてる。
どっかの安室スレで定義は議論されたけど
最近のR&B(アール&ビー)はPopMusicとR&Bの境目が曖昧だから
評価が割れてるのが現状なんだって。
R&Bの定義についてはテンプレが必要だと思う。
- 345 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/25(土) 15:44:20 ID:5G1nfQyZ
- >>343
なぜ安室や倖田や浜崎をR&B板に立てるの??
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/randb/1142674669/
ここで議論されてるけど、多分読むだけ無駄。
ブラックミュージック関係の書物を読んだほうがいいかもしれない。
>個人的に、昔の生楽器で演奏してるものをR&B(リズム&ブルース)
>今の打ち込みで音を作ってるのをR&B(アール&ビー)と言い別けてる。
追加、現在に生楽器で演奏するものはSOULと呼んでる。
共通概念じゃないよ。
あくまで、おれ個人が呼び別けてるだけから
他の人がどう思うかは分からない。
- 346 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/25(土) 15:51:20 ID:5G1nfQyZ
- ファンクやゴスペルのことを忘れてた・・・
(・∀・)まいっか。説明めんどくさい
- 347 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/29(水) 00:38:06 ID:ArJgPknc
- ラジオのスレって需要あると思う?
ネットラジオやポッドキャスト、もちろん国内のFM番組等もアリで、
お薦めの局や番組を紹介し合うスレ。
沢山あって何を聴けばいいのか分からない人って多いと思うのよね。
というか自分がそうなので、色々教えて貰いたいという・・・
- 348 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/29(水) 22:01:29 ID:FgCtH5PS
- Pandora
http://www.pandora.com/
webラジオはコレお勧め。
好きな歌手、曲を登録するとその趣向を学習して傾向の似た曲を勝手に流してくれる。
- 349 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/12/02(土) 03:10:38 ID:/x0HQriF
- R&B初心者です
R KellyのThe Worlds Greatestのような感じの曲ってありますか?
- 350 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/12/03(日) 20:20:19 ID:sk4gDfgf
- 高らかに歌うシンガーじゃなく声が低めでかつ女性らしい声の女性シンガーいますか?今の所アリーヤ アシャンティ ジャネットが好きです
- 351 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/12/04(月) 03:01:37 ID:NQD+3R0e
- アリシアキーズは?
>>349
【Bald】R.Kelly【Lolita】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/randb/1115652428/
90年代スレか男性シンガースレで聞くのもありかもよ。
- 352 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/12/07(木) 23:09:36 ID:WL8KAYMT
- クレイグデイビッドの1stのように声が甘くテンポの速い曲を歌うアーティストを教えてください
- 353 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/12/08(金) 02:05:50 ID:Tg3Zsdr3
- >>352
Marioの「Mario」や
Ne-yoの今年のアルバム、Kevin Lyttleはどうでしょう。
- 354 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/12/08(金) 23:06:16 ID:2fX4Am3A
- >>353
レスありがとうございます。m(__)m
ニーヨは持ってるので後の二人を聴いてみたいと思います!
- 355 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/12/09(土) 16:00:04 ID:FYpZrQHT
- 70年代のファンクにハマってて
JACKSON5、ISLEY BROTHERS、EARTH WIND FIRE、SLY&THE FAMILIY STONEなんかを聞いてます
似た系統の音楽を教えてもらえますかm(__)m
- 356 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/12/12(火) 15:37:34 ID:aHNgNK+c
- >>355
whispers,kool & the gang,temptations,BTexpressでも聴けば?
- 357 :355:2006/12/14(木) 22:06:16 ID:J+QYdMaI
- >>356
ありがとございます!聴いてみます!
- 358 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/12/17(日) 10:51:29 ID:vToZ+4+Z
- >>1
BILL WITHERSの名曲"JUST THE TWO OF US"は、初心者でもおすすめです。
日常生活や仕事に疲れたときなど、「しっとり」したいとき(深夜が特に)にはgoodです。
この曲、数年前にはハリウッドでも活躍中のWill Smithもカバーしているので、
聞いてみてはいかがでしょうか?
- 359 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/12/17(日) 17:43:50 ID:RJ76b804
- おいw
- 360 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/12/17(日) 17:51:44 ID:7UtdaFn8
- センスの良い俺が教えてやる
アリシア カルマ
マライヤ it that like
ジャネット so exited
マライア dont forget us
ジャネット togher agein
シアラ next to you
辺りかな
- 361 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/12/17(日) 19:22:34 ID:z8IK8dbW
- >>360 お前、絶対ちゃんと聞いてないだろw
マライアのタイトル2曲とも間違ってるぞww
- 362 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/12/19(火) 03:23:53 ID:esnDAp6f
- ジャネットのも2曲とも間違ってるしw
しかもアリシアのカルマなんてカタカナだしw
どう考えても釣りでしょ。
- 363 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/12/20(水) 05:54:57 ID:Pu5i1Kbl
- 最近復活した、傳田真央(MAO/d)が歌上手くない??
1stアルバムのETERNAL VOICEがマジヤバいっすよ!!!!!
未だに人気ある↓
http://www.mao-d.com/m/d/index.php
- 364 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/12/20(水) 08:01:36 ID:wPnwtJMo
- R&Bって何の略ですか?
RBとソウルの違いは何なのでしょうか…?
- 365 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/12/20(水) 10:43:19 ID:qSuDunSQ
- >>363
宣伝オツカレ!
次はアニソン板で宣伝してこいよ
- 366 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/12/20(水) 12:27:42 ID:z9GPKu67
- リズムアンドブルースじゃない\\
- 367 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/12/20(水) 17:23:37 ID:2sKI4Yuy
- 昔はリズム&ブルース
今はラップ&ブラック
- 368 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/12/20(水) 18:34:15 ID:wPnwtJMo
- 366
367
ありがとう!
- 369 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/12/20(水) 19:18:21 ID:OjeUjWpQ
- >>363
俺もデンダは好きっすね
- 370 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/12/20(水) 23:31:57 ID:pKYSp0ZF
- http://www.youtube.com/watch?v=KJMtEv1gvx0&mode=related&search=
思い出の曲です 聴くと思い出して泣けてくる・・・ アニバーサリー
- 371 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/02(火) 16:39:51 ID:EmDJHS+6
- 本物志向の方が聴く近頃のソウルってどんなものですか?
- 372 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/02(火) 18:18:14 ID:sgtz9+CM
- ビルボードチャートなんかに上ってきてるR&Bはお勧めじゃないね。
ありゃ甘口な要素と単調なメロディーとテンポの鈍さの合体だから。
ただノラ・ジョーンズだっけ?
知らずに聴いてたら昔のサザンソウルかと思って
意外と骨太なのもいるなと思ったね。
- 373 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/02(火) 23:19:12 ID:Hg8v0QVi
- >>5
アシャンティは歌上手くないぞ。
- 374 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/03(水) 22:50:36 ID:E3X6pqIY
- >>367
おい、適当なこと教えんなよ
ラップ&ブラックだったら、ただのHipHopじゃねーか
- 375 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/04(木) 05:51:17 ID:vrmqMsiC
- >>348
ありがとう。すばらしいサービスに出会った。
今まで、youtubeとamazonの視聴で開拓してきたのだが、
pandoraのお陰で良い曲に出会える機会がグンと増えた。
- 376 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/04(木) 18:22:11 ID:XcvkZXlE
- RBってヴァイオリンよく使ってますか?
- 377 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/04(木) 19:23:30 ID:h97nmjkl
- >>376
USでは使わない
アレンジ偏重の日本では使うこともある
- 378 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/04(木) 20:58:38 ID:jZ1ClOVR
- リアーナは聴きやすい
- 379 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/04(木) 21:42:31 ID:e9acZfSJ
- スレ主じゃないけど、聴きはじめて半年くらい・・
D'Angeloの”Brown Sugar”とCommonの”Resurrection”◎ Maxwellの”Embrya”は×
これから”Voo Doo””Urban Hang Suite” Erykah Badu、Dweleに挑戦予定
他にオススメってある?
- 380 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/04(木) 22:15:30 ID:XcvkZXlE
- >>377
そうですか
USでは何の楽器使いますか?
よく、手を叩いているような音がありますが・・・・・
- 381 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/05(金) 00:26:53 ID:uQfYHMnU
- >>372
ノラ・ジョーンズはJazzだろ
- 382 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/05(金) 10:31:12 ID:Q0gxUhe/
- >>379
Joe、Tony Toni Tone、Eric Benet、India Arie、Amel Larrieux。
Erykah BaduとDweleのSubjectの方が近いかも。
- 383 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/05(金) 13:10:26 ID:KgVpy/sU
- 初心者です。モータウンの意味を教えてくれませんか?
あと、SOULで オススメの曲あったら 教えて下さい。
好きな曲は マービンゲイの セクシャルヒーリングです。
よろしくお願いします
- 384 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/05(金) 13:13:19 ID:7pECs9d0
- >>379
Common / BE
Joe / All That I Am
Lynden David Hall / Medicine 4 My Pain
Eric Benet / True to Myself
R.kelly / Chocolate Factory
- 385 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/05(金) 14:59:57 ID:iFtX+H2p
- >>382
レスありがとう。
Joeは一通り聴いてるんだけど、いいよね。メロディーラインとか Commonとは違う味わいがある
Tony Toni ToneとEric Benetは名前だけ知っている。
いつも(心の中の)候補に上がるんだけど後回しにしちゃうんだよね、今度聴いてみよう
India ArieとAmel Larrieuxは初めて聞いた
密林で視聴したかぎりIndia ArieはややPOP寄りかな? Amel Larrieuxはわからんかった
けどR&B以外でも開拓する道がありそうなのね、嬉しい誤算
>>384
アルバムまで指定してくれてありがたい。
この中で”BE””All That I Am””Chocolate Factory”は持ってる
上の順に○、○、?っていう感じChocolateは曲数多過ぎで聴き終わってないだけだけどw
CommonはResurrection、Like Water、BEでは断トツでResurrectionだった
何がちがうのか専門的なことはわからないけど、音の質感とVoの出なさ加減が絶妙!
Joeは好き。Another Used To Be、All the Thingsの口説き全開モードとかもいけるくち
ただ、今は”独り内に篭るモード”用の音楽が欲しいんだよね
・・ここまで書いて、なんかスレ違いな気がしてきたw
でも2ちゃん初心者ってことで何卒ご容赦を
- 386 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/05(金) 15:03:45 ID:iFtX+H2p
- >>383
モータウンってレーベル名じゃない?
jazzのブルーノートみたいな
詳しい説明は↓
- 387 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/05(金) 16:11:22 ID:bftV/aC7
- パンドラって何回か聞くとアカウント登録しないともう聴けませんか?
- 388 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/05(金) 18:29:20 ID:mxUNN+Lw
- >>387
必要。USのZIPコードの登録が必要だけど、適当に入れても大丈夫だったよ。
- 389 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/05(金) 22:04:04 ID:dDalqKIE
- 1ではないんですが、自分は最近R&Bを聴き始めた者です。ブラックストリートが好きなんですが、90年代ぐらいので何かオススメがあったら教えてください。
- 390 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/06(土) 01:31:30 ID:Qa6Z+KA2
- 俺もブラスト好き。Deepとかいいよな
Nelly Feat.KellyのDillemmaは?
- 391 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/06(土) 01:31:41 ID:sG6pqvt6
- どっぷりハマる覚悟があるならV FRUM THA SOULの1st。
他のR&Bを試してみるなら Silk
無難にいくなら New Edition
- 392 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/06(土) 01:34:41 ID:sG6pqvt6
- >>391は>>389へのレスね。
- 393 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/06(土) 13:29:03 ID:LZtRmRNL
- >>391
ありがとうございます!聴いてみます。
- 394 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/07(日) 00:19:39 ID:RzkDg1qE
- Kevon Edmonds 24/7
Jesse Powell JP
みたいな高音ボーカル作品が好きなんですけど、似たようなアルバムありませんか?
- 395 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/07(日) 11:10:13 ID:Uj1LuCAC
- >>394
まず外れないのはSam Salter。
チョイ低いかもMarc Dorsey。
この2つは曲調的にもまず問題ないと思う。
あと声質で似てるタイプなら知ってるけど
スローでスムーズな感じじゃないかな。
- 396 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/14(日) 14:51:23 ID:PZlbR6zu
- スティービーワンダー・レイチャールズ・マーヴィンゲイ・カーティスメイフィールド
ダニーハサウェイ
あたりが好きなんですけど
この系統でおすすめのものありますか?
- 397 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/14(日) 14:54:37 ID:ZlNv162F
- >>396
コテコテな面子だなw
- 398 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/14(日) 18:16:54 ID:qXiWM0jQ
- >>396
その面子の中にレイ・チャールズはおかしい。
- 399 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/15(月) 07:04:23 ID:oF8bI7ti
- >>396
gil scott heron 「it's your world」とか
- 400 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/15(月) 13:25:06 ID:wNojhZ6/
- たまにタイトルとかで気になるスラング語?があるんだけど
DA=THEでしょうか?
- 401 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/15(月) 14:00:15 ID:1BGEuP5d
- Luther Vandrossが素晴らしい
- 402 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/15(月) 14:21:52 ID:Mm5jnPOq
- >>398
おかしくないです。
- 403 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/15(月) 17:19:30 ID:/8U5MgeH
- >>400 そうです。
- 404 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/15(月) 17:31:27 ID:wNojhZ6/
- >>400
ありがとう!
- 405 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/15(月) 17:32:30 ID:wNojhZ6/
- あっちなみにどういったニュアンスの時に使うとかありますか?
- 406 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/15(月) 18:18:43 ID:9BN58lLI
- 先日kiss−fmで、聞いて感じのよかった曲ですが、
2月7日リリース予定、ドイツの女性ソウルヴォーカル、初めての英語の曲
結構、よかったのですが、誰か知ってたら教えて下さい。
- 407 :404:2007/01/15(月) 18:21:31 ID:wNojhZ6/
- アンカー間違えました…
>>403あてです
- 408 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/16(火) 16:44:24 ID:zdzKrLMB
- >>405
そういった読みを黒人ミュージシャンが好んで使うことがあるという所までしか分からない。すみません。
ただ地域によっては単にTheがなまってそう聞こえる時もあるらしい。
- 409 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/16(火) 19:46:19 ID:3JrYNmXM
- ドゥーワップグループで初心者はこれから入れってやつ教えてください
- 410 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/17(水) 00:50:47 ID:JT6zSr+2
- >>408
いえいえ。どうもありがとうです。
- 411 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/21(日) 18:07:14 ID:YBgSD/l6
- サウスの泥臭い音ってどんな感じですか?
言葉で説明するのは難しい事かもしれないけど特徴など教えてほしいです。
お願いします。
- 412 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/23(火) 12:18:41 ID:VQgjAiMs
- >>406
あいだが空いてるから、事故解決したかな。
Joy Denalane/Born & Raised
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2501105
- 413 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/24(水) 09:27:29 ID:IhsqIAJq
- 携帯からすいません。 ♪naーnaーnaー♪your body so na na na〜 サビがこんなかんじのメロウな曲なんすけど、知ってる方いたら曲名教えてください!
- 414 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/24(水) 09:29:24 ID:IhsqIAJq
- ちなみに男性歌手でした
- 415 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/24(水) 15:35:25 ID:rVEbC7aX
- >>414
R.KellyのHalf On A Babyだと思われます。
1998年発売のR.という2枚組アルバムに入ってます。
今歌詞カードでチェックしてみたけど、サビ↓
Ooh na na na na na na give me your body,your body na na na na
これで良かったかな?
- 416 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/24(水) 18:15:37 ID:XTy4TjSX
- 整理してたら出てきたBelieve Yourselfを聞いたら
他も聞きたくなってきたので質問
Lyricoのお勧めがあったら教えてください
- 417 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/24(水) 21:16:12 ID:oHeW52aw
- http://p.pita.st/?m=ic4ftvzj
聞いてからずっと頭から離れないんだけど
これ、誰の歌か知ってる人いますかね?
- 418 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/25(木) 03:31:23 ID:I3oAs51V
- NELLYのジレンマをカバーした日本人アーティスト名を知ってる方いますか?
- 419 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/25(木) 14:17:56 ID:Sf0zP76v
- >>415さん、ありがとうございます!聞いてみます!
- 420 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/26(金) 15:30:42 ID:gv5P7NEP
- Kレバ
- 421 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/26(金) 16:31:11 ID:UjgpZp2K
- RB,Soulのなかで超名盤っての教えてくれないでしょうか
というか誰もが認める一覧表みたいなのを完成させたい
例えば
暴動 / Sly & the Family Stone
Sign "O" the Times / Prince
The Miseducation of Lauryn Hill / Lauryn Hill
Voodoo / D'Angelo
Confessions / Usher
みたいな!?
- 422 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/26(金) 20:14:35 ID:kQgnBpos
- その手の企画は個人の好みがあるから、大抵うまくいかない。
それに言い出しっぺが選ぶのがそんなのじゃあ誰ものってこない。
- 423 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/26(金) 20:36:14 ID:UjgpZp2K
- じゃあ何か教えてよ><
- 424 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/27(土) 03:23:49 ID:9ZlhEeMm
- DaytonのFeel The Music聴いとけ
- 425 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/27(土) 07:16:14 ID:mbpJEaDq
- ビートとトラックの違いを誰か教えてくれませんか?
初歩的すぎてすいませんorz
- 426 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/27(土) 07:48:58 ID:Gy8ZJ20d
- ,.-─ ─-、─-、
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| > ---- r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ gugurecus ]
(西暦一世紀前半〜没年不明)
- 427 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/28(日) 01:48:47 ID:ocGvk1bJ
- ビートはリズムでトラックはボーカル以外の演奏だろ
- 428 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/28(日) 17:50:32 ID:FdjDfLAH
- TLCって2nd以外も良いですか?
- 429 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/28(日) 19:44:31 ID:m+PFo/ee
- 3rdも良いよ。聞きやすさでは2ndかもしれないけど。
- 430 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/29(月) 15:46:11 ID:wH4lYEIJ
- スライのファミリーアフェアーやジャストライクポエムのような
気だるい感じのファンク教えて下さい。
- 431 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/29(月) 15:56:21 ID:xi+MnlIr
- あんなファンクはスライでしかありえません
ってかジャストライクポエムって何
- 432 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/29(月) 18:43:22 ID:38AJD5qU
- >>427
レスありがとう。
ビート(リズム)はトラック(ボーカル以外の演奏)
に含まれたものって事ですか?
- 433 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/01(木) 23:34:53 ID:4mBRAEmp
- Brown stornとBlack streetについて知りたいのですが詳しい方どんな感じか教えて下さい!
- 434 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/04(日) 20:41:56 ID:s/G+uGWT
- ヴァン・モリソンはR&Bに入るかな?スペンサー・デイヴィス・グループとか。
ロックといいつつも、限りなくソウルに近いところにいると思うんだけど。
個人的には、ヴァン・モリソンを聴いて初めてR&B/ソウルの魅力が分かったような気がする。
- 435 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/06(火) 04:44:58 ID:Et0aIFCE
- 初心者です。
洋楽は全然聴かなかったのですが、Alicia Keys-If I Aint Got Youというのを聞いていっきにR&B好きになりました!
こんな感じの曲もっと聞きたいです。
詳しい方、教えてくださいm(_ _m)ペコリ
- 436 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/07(水) 22:16:07 ID:UGTeAMDF
- メイシー・グレイってすごいお気に入りです。
なんか最近の流行のR&BやHIP HOP聞いてる子でも聞きやすいんじゃないかな。
なんかフィーリング的にはスタックス/ヴォルトのエネルギーを感じるよ!
- 437 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/07(水) 23:37:50 ID:efea1DqP
- メイシーてw
- 438 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/07(水) 23:56:39 ID:j1scSUfw
- メイシーグレイのDo Something が好き
- 439 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/08(木) 06:07:53 ID:VX4azCym
- http://www.youtube.com/watch?v=BzIk00cKOrQ
この楽しそうに歌っている一曲目何か分かる人教えてください
- 440 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/08(木) 07:09:36 ID:VsZeg7Ou
- >435 むかーしの曲でホイットニーヒューストンのsaving all my love for youの盛り上がるところw
- 441 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/08(木) 09:26:39 ID:71vK8sry
- http://www.youtube.com/watch?v=MD2ubKTzHWU
Paula DeAnda ft the dey- Walk Away(Remember Me)
もR&Bだよね?
- 442 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/08(木) 12:29:03 ID:96mf6H2K
- >>433
Brownstone
http://www.youtube.com/watch?v=FED9--cdGIs
http://www.youtube.com/watch?v=-45dGpGtbLw
http://www.youtube.com/watch?v=q0g9BxnL8ME
http://www.youtube.com/watch?v=VsXgfrpo-ZM
- 443 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/08(木) 20:33:19 ID:ve8mbr4L
- >>441
多少POPだけどR&Bだと思うよ。
- 444 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/08(木) 21:24:47 ID:BKGUmLQu
- カーティスやダニーヤスティービーやマービンは、ブラコンには分類されないですよね?
ドナ・サマーみたいなのがそうですよね?
- 445 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/08(木) 21:59:46 ID:xahuJoG/
- >>444
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC
- 446 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/08(木) 22:09:32 ID:BKGUmLQu
- 既にURLが緑です
- 447 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/10(土) 02:12:00 ID:+96TBitU
- 携帯から恥を凌いで口ずさんでみた、懐かしさのあるメロウな曲でたぶん男性ヴォーカル、アーティストと曲名をどんぞ教えてくだされ。
http://l.pic.to/8q39v
- 448 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/10(土) 02:37:57 ID:Fx4xcrkL
- >>447 ・・・気持ち悪ッ!!
- 449 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/12(月) 00:45:33 ID:v6HWD1Y6
- 俺も初心者ですがHIPHOPよりだったりクラブミュージックみたいな感じだと誰がオススメですか??
- 450 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/12(月) 00:57:49 ID:G0/R4L5U
- ヒップホップ+RBなら、最近出たCOMMONがお薦め。
7年前?くらいにずっとCDで探し続けて(アナログは持ってた)
やっとシングルを見つけた時の感動と再開した。
RIMMIDING ME(OF SEF)のルーツミックス、これほどお洒落な曲が簡単に手に入ります
- 451 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/12(月) 01:27:26 ID:G0/R4L5U
- つづり間違ってたorz
reminding me(of sef)です。
- 452 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/12(月) 02:01:48 ID:J9qY/r6D
- >>449
Pretty Rickyなんかどうでしょう。
最近出た新譜は曲が粒揃いでおすすめ。
- 453 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/12(月) 07:10:32 ID:TyQXCeVm
- Sha'dacious - U kant play me
http://www.youtube.com/watch?v=kIyAUkAAco0
- 454 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/12(月) 10:53:23 ID:v6HWD1Y6
- >>450
>>452
ありがとうございます。さっそくチェックしてみます(^皿^)
- 455 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/12(月) 12:14:57 ID:G0/R4L5U
- >>454 アルバムタイトルは
COOL COMMON COLLCTED
です。アナログ盤にしか収録されてなかった貴重なリミックスがたくさん入ってます。
THE LIGHTとかも全然お洒落に変わってますよ!
AKONとかも違った良さがありますが、渋い+お洒落度ならこちらが上な気がします。
- 456 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/12(月) 12:23:37 ID:NaRrEsJ6
- とにかく泣かずには聞けない名曲教えて下さい メロウな美メロが知りたいです 好きなアーティストはアンソニー・ハミルトンやローリン・ヒルです。
- 457 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/12(月) 12:32:12 ID:G0/R4L5U
- >>456 スリーディグリーズの天使のささやき
とか好きですか?
それともオマリオンのアイスボックスが好きですか?
ケーシー&ジョジョのオールマイライフが好きですか?
結構美メロにも種類あるので路線教えてくれた方がみんな紹介しやすいと思いますよ
- 458 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/12(月) 12:52:30 ID:VCSmL79/
- Anthony Hamiltonが好きならIce Boxはないでしょ。
JaheimのI Ain't Neverとか。メロウじゃないかもしれないけど。
幸せな感じで泣ける。
- 459 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/14(水) 17:58:36 ID:b85qRLum
- みんなが知ってる中でとにかく名盤を教えて欲しいです。これを聞かずしてって奴。Funkなら教えられるからR&BのClassic教えて下さい。
- 460 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/14(水) 19:33:45 ID:9ZUSGy7B
- じゃあ先にファンクのクラシック教えてください
- 461 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/14(水) 20:16:32 ID:b85qRLum
- いいよ柳岡バンド/クレオンは知ってる?
- 462 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/14(水) 21:33:43 ID:nFswXmwF
- >>456
人それぞれ感性違うけど、Ruben StuddardがカバーしてるSuperstarはかなりきます。
- 463 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/14(水) 21:42:54 ID:Jvmba2bn
- newjackswingってなんですか?EXILE?
- 464 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/15(木) 02:34:45 ID:+hnnTbZW
- nate jamesを気に入ってるんですけど、
最近のアーティスト、アルバムで似た感じとかオススメとか無いっすかね。
スティービーとかマービンとかダニーとかは聞いてるんで、それ以外で。
- 465 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/16(金) 10:05:16 ID:j0bKTGxS
- モータウン見たんですが最後のエイントマウンテンハイイナフに鳥肌立ちました誰の曲ですか?
- 466 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/16(金) 15:46:37 ID:4dJybmED
- こないだ有線でアレサフランクリンじゃないナチュラルウーマンを聴きました。
他に誰が歌ってるんですか?もしくはアレサがカバーしたんですか?
名義は誰ですか?
- 467 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/16(金) 16:10:54 ID:z+66jAHl
- ナチュラルウーマンはアレサの曲ですよ。
ちなみに、この曲は色んな人にカバーされていますね。
セリーヌディオンとかメアリーJブライジとか。
- 468 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/16(金) 17:32:39 ID:GJ4tmBTr
- >>465
曲名分かってるならググれ
- 469 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/16(金) 18:35:00 ID:sX2Arnro
- ンデゲオチェロとかエリカバドゥみたいなオーガニックなソウル・ファンクが好きなんですが、他にお勧め女性アーティストいたら教えてください
- 470 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/16(金) 18:55:05 ID:xjVpvs58
- >>469
Zap Mama、Floetry、Grenique、N'Dambi、Yahzarah、Laurnea、India.Arie、Ledisi、Amel Larrieux
- 471 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/16(金) 21:45:39 ID:Ve5Tig8Y
- >>469
ディアンジェロ
- 472 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/16(金) 21:55:43 ID:sX2Arnro
- >>470
たくさん有難うございます!
そういえばZap MamaはN.Y.かどこかのライブでエリカと共演してました。
その順に借りてきます!
>>471
どうも。
でも男性です。
- 473 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/17(土) 09:54:02 ID:tAvv8zTa
- >>463
今さらだけどそうだよ!
- 474 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/17(土) 18:07:19 ID:jBT1eO1F
- La La Means I Love Youをカバーしている男性アーティストを教えてください。
ただし、
・プリンス(転調したあとのホゲホゲ声シャウトがいや)
・エスコーツ(サビメロを変にアレンジしてあるのがいや)
・ジャクソン5(マイケルがいや)
は抜きで。
- 475 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/18(日) 11:29:50 ID:kprnuLVE
- >>1-200
- 476 :奇知害:2007/02/18(日) 18:31:06 ID:8tx9Xkk8
- 興味深く見させてもらっています
俺は
オマリオン マーカスヒューストン MARIO ケニーラティモア ドゥルーヒル
ケビンエドモンズ サムウォルター ルーサーヴァンドロス R ケリー JOE
アーヴァント K-CI&JOJO Black street ライオネルレイチェル ベイビーバッシュ
Bebyface フランキーJ keith sweat 一部ですが大好きです
メジャー物ばかりですがこんな感じの曲でメジャーじゃない隠れた名曲出してるアーティストとか居ませんかね?。
- 477 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/18(日) 18:49:43 ID:PAKP7zz6
- ライオネルレイチェルとはどなたでしょうか
- 478 :奇知害:2007/02/18(日) 19:28:34 ID:8tx9Xkk8
- RB好きだけど英語に疎いので、読み違っていたかもしれませんね 洋楽名曲ウィアーザワールドをスティービーと並んで歌っていたお方です
- 479 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/18(日) 21:18:06 ID:qjzIxXE8
- >>474
Fingazz
トークボックスを使ってカヴァーしてる。
- 480 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/18(日) 21:44:30 ID:ZazL/G0k
- 何方かこの歌を唄ってる歌手を知りませんんか?できれば収録アルバム名と。
http://n.pic.to/8dc15
- 481 :奇知害:2007/02/19(月) 07:55:41 ID:dQvSy6yx
- RBでこんな曲無いような気がします、R&Bに関係無いですが多分ですが歌っているのアヴリルでは?
- 482 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/19(月) 08:06:35 ID:bkG6+QBf
- アブリルの2ndに入ってる
- 483 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/19(月) 14:19:40 ID:d4FSm7qY
- こんにちは。どなたかこの曲を知ってる方いませんか?
曲名と誰の曲かを知りたいので、解る方よろしくお願いします。
http://i.pic.to/btmpu
- 484 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/19(月) 15:22:15 ID:tNJCoY2Z
- 映画ドリームガールズ良かった〜
ノリノリでシートの下でステップ踏んでましたあーw
ジェニファーハドソンの歌は感動ものだね
R&B好きなみんなは当然見た(見る)よね?
- 485 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/19(月) 16:50:52 ID:bkG6+QBf
- >>483 オマリオンのO
>>484 見るわけがない駄作
- 486 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/19(月) 17:23:17 ID:d4FSm7qY
- >>485
ありがとうございます!!
あの、曲名が英語のOなんですか?
- 487 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/19(月) 17:29:05 ID:d4FSm7qY
- 嘘でしたか
- 488 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/19(月) 20:31:36 ID:8IiNEl7j
- >>485
あなた見てないのに駄作なんて!
- 489 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/19(月) 21:22:59 ID:V5Fx96cj
- >>479
ありがとうございます。
でも米尼みたらボロクソ言われてますねw
- 490 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/19(月) 22:35:52 ID:rPAerbIu
- >>485
あの素晴らしい映画を駄作だなんて・・・
死ねバーカwww
- 491 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/20(火) 23:43:38 ID:WTKX/k73
- 最近有線で流れてて気になってる曲があります。
女性の声で結構アップテンポな曲で
サビで「アアアアアアア アアアアアアア」と歌っています。
これだけじゃわかりにくいと思いますが、多分めちゃめちゃ有名な曲だと思います。
誰か教えてください。
- 492 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/21(水) 00:10:54 ID:5ebybN0A
- わかるかwww
- 493 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/21(水) 01:44:25 ID:28A8cQRd
- もはや歌じゃねーwww
- 494 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/21(水) 03:11:12 ID:yLOBbjMF
- >>466
キャロルキング
- 495 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/21(水) 05:18:18 ID:GANa9iau
- >>死なないよ
駄作だよ
- 496 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/21(水) 06:24:58 ID:x2+3D90S
- かっこいいorノリがいいアルバムってなんかありますか?
(コンピレーションアルバムとかでもOK)
洋・邦問わないんですが、あったら教えてください。
- 497 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/21(水) 12:10:52 ID:lkGi9uBJ
- ブライアンマクナイトはかなりいいぜ
- 498 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/21(水) 15:22:23 ID:fQ574Ep8
- ≫495
あなたは生きてても仕方ない
ウンコ食って死になさいwww
- 499 :金谷:2007/02/21(水) 15:23:36 ID:bYbKvh37
- えびぃわんだ〜...みたいなの流れる曲教えて下さい!!!
- 500 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/21(水) 15:43:48 ID:ZgTP3wWD
- スティービー聞いてみそ
- 501 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/22(木) 00:06:37 ID:YeYPILTR
- >>491これ間違ってました!私が気になってるのは、
「アッオゥユー アッオゥユー アッオゥユー アッオゥユー」てやつです。
今日また流れてるのを聞きました。誰かわかりませんか??
ちなみに>>491は多分kikiって人です…。
- 502 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/22(木) 00:33:39 ID:YeYPILTR
- てゆーか今信じられないことが起こりました!
部屋でパソコンいじりながら最近買ったCD聴いてたら、
アッオゥユーが流れてきました!!
まじでびっくり!!!
タワレコで試聴して気に入って買ったCDなんですけど、
「NEW RIDAZ」の11曲目で「I O U」て曲でした!
慌ててジャケット見ました。びっくりした〜。
すいません。お騒がせしました…。
ちなみにこのCD私は気に入って買ったけど、流行ってるの?
スレ探したけど見つからなかったし。
でもこの曲14曲目にもリミックスが入ってる。
シングルなのかなー?
- 503 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/22(木) 00:47:16 ID:Xzx2vHc6
- ガブリエルのベストがお薦めかな。国内版限定で。
- 504 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/22(木) 20:04:03 ID:12sZwj9s
- ほう。初心者スレですか。
では私から、初心者の皆様にCD購入の際の注意をひとつ。
「泉山真奈美のライナーノーツは真に受けるな!それなら寧ろ輸入盤をチョイス」
- 505 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/23(金) 00:30:42 ID:125L0wax
- >>504
確かにwライナーノーツ片手に
「鵜呑みにしちゃダメだ!自分の耳を信じろ!!」
って思う時あるよなw
- 506 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/23(金) 14:27:04 ID:rbI/rAle
- 自分の贔屓以外は悪口書き放題のババア
- 507 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/24(土) 02:41:00 ID:apBPEsTz
- じゃあ逆に誰のライナーノーツがお薦め?
- 508 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/24(土) 17:50:34 ID:JE9pLQor
- 好きじゃないからって人の気分を害するような書き方しなきゃ誰でもいいんじゃね?
つーか、普通プロフェッショナルなライターならそういう時は触れないよな、あえて。
さらっと関心薄そうに流しておく。
- 509 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/24(土) 21:13:19 ID:Spc5Ff14
- ライナーノーツはあまり見ないが、黒汁日記とbmrの石島春美の連載は毎月チェックする。
- 510 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/25(日) 00:06:08 ID:xo4F22QA
- 黒汁日記てなに?? ググッタンだけどわかんなかった?
それ気になるんだけど。
- 511 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/25(日) 11:51:43 ID:R35WligF
- >>510
黒汁通信のことだと思う
- 512 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/02(金) 05:42:11 ID:8mV/1wnz
- http://www.youtube.com/watch?v=IZ9U4TVLSYk&mode=related&search=
この曲なんて曲ですか教えてください
- 513 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/02(金) 10:10:45 ID:SYYs4Rc5
- 知らん
Atomic Dogから逆引きしてみたが分からん
- 514 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/03(土) 06:47:22 ID:Dg32rHzn
- http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f55750699
これ安いの高いの? CD100枚 5枚ぐらい持ってるのがあるが
- 515 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/03(土) 07:39:32 ID:c8UHcJ/a
- レーベルのコンピレーション盤ないのモータウンあたり何枚組かで出せば売れるだろうに。
アトランティツクでは8枚組あったよね。モータウンで年代ごとのコンプ10枚
組あれば買うけどな。
- 516 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/03(土) 13:26:03 ID:wYYxk88P
- R&B初心者です。
ダークな曲調で甘い声の持ち主の歌手で誰がオススメですか?
- 517 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/03(土) 13:37:21 ID:LM99oNGr
- MAXWELL
- 518 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/03(土) 14:07:54 ID:qGdo5EOp
- バナナボートが聴きたいんだけど
あのおっちゃんのベスト盤って他にもいい曲あります?
- 519 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/03(土) 14:10:47 ID:qGdo5EOp
- バナナボートが聴きたいんだけど
あのおっちゃんのベスト盤他にイイ曲あります?
- 520 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/05(月) 17:36:04 ID:HkEDEr6B
- >>519
R&B?
- 521 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/05(月) 21:34:25 ID:jXhmS/Bp
- 今日の芸恋リアルでモト冬樹がデートしていたときに
流れていたBGMの曲名と歌手名知ってる人いませんか?
- 522 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/05(月) 21:40:15 ID:JUG9LB+B
- Joy Denalaneが気に入ったんですがおすすめありますか
ローリンヒルはききました
- 523 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/06(火) 00:50:11 ID:MIUVfhVv
- 超初心者&ポップロック系でスマソ
リンジーローハンのアルバム・スピークお勧め。
- 524 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/06(火) 12:15:57 ID:NaNfYIYy
- 今はomarionの時代
- 525 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/06(火) 15:11:08 ID:tDzOkU1f
- lucky me/JAY-ZってR&Bにはならない?
- 526 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/06(火) 19:10:06 ID:meLQGJ4x
- HIPHOPでしょ?
- 527 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/06(火) 21:01:07 ID:tDzOkU1f
- >>526
やっぱりそうですよね。ありがとうございます。
自分で作ったR&Bのベストに入れたかったもんで…
- 528 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/06(火) 23:56:09 ID:U9KjptQL
- ジョジョいいよ
- 529 :doowop:2007/03/07(水) 01:31:01 ID:xTCKqr+u
- The Plattersを聞け
- 530 :doowop:2007/03/07(水) 01:32:54 ID:xTCKqr+u
- http://www.doowopdreams.com/principal.htm
これれ勉強だ
- 531 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/07(水) 18:39:16 ID:eYu0zgdy
- John Legendで良く聞くOrdinary Peopleって
オリジナル誰でしょう?
George BensonとAl jarreau
のアルバムに入ってて気付いた初心者の質問!
- 532 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/07(水) 18:42:52 ID:hGp0Rz/i
- とりあえずオマリオンだなー
- 533 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/07(水) 18:44:58 ID:gf3/Pt2l
- johnオリジナルだっつの
ordinary peopleって単語はextraordinaryなモンだとでも思ったか?
- 534 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/07(水) 18:53:03 ID:eYu0zgdy
- >>533
そのようで
有難うございました
- 535 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/07(水) 19:00:32 ID:faGyrOFi
- >>533
なんかダサいね
- 536 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/07(水) 20:59:37 ID:iX2RoKc8
- >>528
JoJoはポップスだろ
まぁ個人的には好きだが
- 537 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/08(木) 21:42:38 ID:mmOw1Jxa
- http://www.youtube.com/watch?v=jcC5-phJBsc&mode=related&search=
2曲目のアーティスト、誰だか教えてくれさい
- 538 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/08(木) 22:18:38 ID:doskLMu3
- Usher feat. Ludacris & Lil Jon/Yeah
- 539 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/08(木) 22:39:48 ID:mmOw1Jxa
- ゴメ、デスチャとリルの間。42秒あたりからの女性を頼む。
- 540 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/09(金) 01:14:50 ID:eH1kFlmo
- 質問なのですが、ジェニファーロペスのゲットライトが入ってるオムニバスアルバムで
さらにそのアルバムの1曲目?の最初がスピシューーンとかいう、
音が左ステレオから右ステレオに流れるような曲が入ってるアルバムのタイトルわかる方
いませんか?? 今猛烈に探してるんですが、なかなか見当たりません。
- 541 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/09(金) 02:07:38 ID:G5O6aPPa
- 70年代ソウルのオムニパスでおすすめのもの教えてください
- 542 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/09(金) 06:31:01 ID:hyBdzpZh
- モータウンの過去の中からヒット曲を集めたオムニバス盤てでていないの?
アトランティックは出てるよね。
- 543 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/09(金) 15:25:39 ID:oZAEtjGa
- >>540
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1433183
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1483746
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1446249
探してみた。この中にない?
- 544 :540:2007/03/09(金) 16:33:28 ID:eH1kFlmo
- >>543
うわっ、親切にありがとうございます!
めっちゃうれしいです。なんとかこの三枚のアルバムの一曲目を手にいれてみたいとおもいます。
- 545 :540:2007/03/09(金) 19:06:12 ID:eH1kFlmo
- >>543
どうやら違うみたいです。
どうもCOOL COVERS のVOL4 というアルバムが怪しい気がします。
スパークス・NCMのDON'T LIEという曲が俺の探している曲な気がしてならないです。
なかなかその曲が落とせないでいます
- 546 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/10(土) 10:47:33 ID:tohKodvw
- RBのバラードが良い歌手または曲教えてください。
- 547 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/12(月) 00:47:16 ID:kjFqbdM1
- 537ですが曲見つけました!amerieのTOUCHという曲でした。
やっぱカッコイイ…。
>>546
ナタリーのゴーイン・クレイジーっていう曲が凄くいいですよ!
- 548 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/12(月) 11:43:14 ID:KEzXds7w
- >522
Joss Stone新作おすすめ
かなりかっこええ
- 549 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/12(月) 22:02:09 ID:sBEquVZq
- 70年代のマ−ヴィンゲイやスティービーワンダーを最近聴き出してすごくはまったんだけど
次は誰聴いたらいいですか?
- 550 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/12(月) 22:16:18 ID:Gmx+S+vE
- アリーヤがいいと思います。
- 551 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/12(月) 22:18:03 ID:dnk8DycV
- >>549
Johnny Gill
- 552 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/12(月) 22:55:47 ID:0M3pjFZz
- マービン、スティービーときたらダニーだろ
常識的に考えて
- 553 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/12(月) 23:13:54 ID:XPGaoWXu
- 70年ならダニーの次にカーティスもでしょ。
マーヴィン、スティービー、カーティスは三本の指に数えられてるから
70'sソウル語るなら外せないよ。
- 554 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/12(月) 23:16:53 ID:df6PILJW
- >>549
ダニー・ハサウェイ
カーティス・メイフィールド
- 555 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/12(月) 23:40:44 ID:OuSWl/ra
- >>549
とりあえず皆さんが言われてるように、ダニーとカーティスを聴いてみて
その4人の中で特に好みが誰で、どんな系統かってのが出てきたら、
またこのスレで訊ねればもっと掘り下げて行けるんじゃないかな。
- 556 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/13(火) 01:59:52 ID:DX8XNZFL
- ニューソウル四天王を聴いたらヴォーカルグループをいろいろ聴いてほしい
- 557 :549:2007/03/13(火) 09:24:52 ID:oqC9uHow
- みなさんありがとうございます!
ダニーハサウェイは聴きましたので、カーティスメイフィールド行ってみたいと思います!
- 558 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/18(日) 20:16:48 ID:f4khYf9+
- >>548
joss stoneなかなかよかったです
- 559 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/18(日) 22:56:23 ID:ya1hJhvt
- 好きなアーティストを書けば合いそうなR&Bアーティスト探してもらえますかね?
自分でどう探していいか分らないもので・・・
ちなみに高坊です
- 560 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/18(日) 23:47:15 ID:hlnuMJZT
- マーヴィンゲイの歌声が好きなんですけど
ああいう系統だと誰がいますか?
- 561 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/19(月) 03:56:09 ID:UuFqkTfD
- 少し上のレス見ろよ
- 562 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/21(水) 00:15:42 ID:JtMco+65
- R&B初心者です。一般のロック・ポップスファン程度の知識です。普段はAORやスワンプ系SSWを
良く聴くのですが、最近ジョン・ヴァレンティとメッセンジャーズ・インコーポレイテッドを聴いて
こちら方面に傑作が色々あるのではと感じました。その2作はHMVのリンクでたまたま知りました。
マービン・ゲイのファッツ・ゴーイン・オンは素晴らしいと思いますが、その後の作品は
歌い方(セクシー路線)が苦手です。こんな私に何かお薦めの作品を教えて下さい。
- 563 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/21(水) 02:16:54 ID:TSYrTeXq
- >>559
まだお前には早いな
- 564 :559:2007/03/21(水) 05:25:33 ID:oT8UrdG1
- とりあえず親切な人アドバイスください。
よく聞くのはマイケルジャクソン、プリンス、ホイットニー、シンディローパー
スティービーワンダーくらいです。
どなたかお願いします。
- 565 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/21(水) 12:52:05 ID:h4DaE38p
- スキャットマン・ジョンとかどうよ
- 566 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/21(水) 20:36:21 ID:rOVkpDzM
- >>561
その4人聞いたうえでマーヴィンみたいなのが好きです
- 567 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/21(水) 21:19:17 ID:+4n5ii69
- >>562
っバートン・インク
- 568 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/24(土) 16:04:54 ID:nXBfSw2W
- >>562
普段聴いてるAORモノに参加してるミュージシャンとかプロデューサーとかを
頼りに色々探ってみればいいんじゃないか?ブラコンのガイド本もあるわけだし。
- 569 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/28(水) 22:08:20 ID:cDG6DEyG
- いきなり失礼します。
有線でかかっている洋楽男性アーティストでサビが
「アイワーナビー アイワーナビー アイワーナビー ユアラバー 〜」
という感じなんですがご存じの方いらっしゃいますか?
どうしても見つかりません(T_T)
- 570 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/28(水) 22:53:52 ID:LWXypTKn
- 殿下じゃねえのかよ
i wanna be your loverってグーグルにほりこんで自分で探せや
- 571 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/29(木) 01:09:11 ID:HUJa4AEe
- 569です。
殿下じゃないんです…。
- 572 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/31(土) 17:00:25 ID:P1D4Krn7
- オムニパス聴いてGCキャメロンっていう人とスピナーズっていうグループみたいなのが
いいと思いました
この2組でいいやつ教えてください
- 573 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/04/03(火) 21:25:22 ID:oezGYsUo
- まったくの初心者の俺がなんの予備知識も無く、アルグリーンを聴いた。はまった
- 574 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/04/04(水) 04:57:05 ID:QzCsvVsF
- >>573
イインダヨ〜
- 575 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/04/04(水) 04:58:07 ID:QzCsvVsF
- >>573
イインダヨ〜
- 576 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/04/04(水) 15:50:32 ID:j95KYjhc
- http://35.xmbs.jp/qqERINApp/
- 577 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/04/08(日) 21:27:43 ID:A4ui/L8o
- 出だしとサビが「オー、マニ、マニー、オー、マニ、マニー...」
という曲を探しています。
スローテンポのソウル調の曲で、男女が低めの声でハモッて
「オー、マニ、マニー」を繰り返し
ちょっとかすれ気味の渋い男声で早口で「オー、マニ、マニー イェ!」
とかぶせる感じです。
これを聞いたのは、1970年代半ば〜後半のことですが。
親がたまにレコードを聴いていて、妙に耳に残ってる。
当時、オレは小学校入る前で、サビ以外は全然覚えてない。
というか、アルファベットも読めん子供が、聞こえたまんまなんで、
ちょっと怪しいかも。
後年、親に聞いても覚えてないと言っている。LPも残ってない。
親が持ってたのは舟木和夫w、グラシェラ・スサーナぐらいで、
洋楽なんて聴かなかったはずなんだが。。。
当時最新式だった4chステレオを買って、
対応するLPを買ってみたなんてところのようだ。
ちなみに、アバのMONEY×3 ではないです。
手がかり求む!
※懐メロ洋楽 板にも同じの貼りました。スマソ
- 578 :577:2007/04/08(日) 22:51:16 ID:A4ui/L8o
- マミー・ブルー/ポップ・トップスで確定しました。
ttp://www8.ocn.ne.jp/~audiofan/oldies/single/single_60s_middle-70s/010-mamy_blue.html
ttp://www.youtube.com/watch?v=nwVfci-YtMM
別板で判明。おさがわせしました。
- 579 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/04/09(月) 02:49:25 ID:7VAQeEs/
- 30年近く前に聴いた曲を覚えてるとは・・・
音楽って素晴らしいですね〜
- 580 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/04/14(土) 22:47:53 ID:rBSk7tZH
- テレ朝のマニ マニ マニ〜♪だと思った。
- 581 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/04/14(土) 22:49:39 ID:8xWsEUgN
- あの〜質問なんですけど〜・・
ゴスペルもブルースもジャズも黒人霊歌(スピリチュアル)からきてるらしいんですけど、
スピリチュアルって要するにどういう音楽の事ですか?
- 582 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/04/14(土) 23:14:11 ID:rBSk7tZH
- 社会や時代を怜悧な視線で見つめ、人間の尊厳や黒人の歴史、宗教をテーマにした音楽がスピリチュアルって書いてあるけど
よく分かんない
( ゚д゚ )
- 583 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/04/14(土) 23:29:53 ID:8xWsEUgN
- 要するに差別されてた時代の事かな?
ここ知っておきたいな〜
- 584 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/04/14(土) 23:44:52 ID:rBSk7tZH
- スピリチュアルな音楽を作り、性差別や人種差別の撤廃を静かに訴えかけてきたって書いてあるから
差別された時代の音楽なのかも(今でも色んな差別があるんだろうけど)
でもよく分かんない( ゚д゚ )
- 585 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/04/15(日) 16:03:07 ID:FtVEgUks
- ブラック・ミュージックの文脈で、よく用いられるスピリチュアルズは、ゴスペル以前の、19世紀のアメリカの黒人の、宗教音楽を指していることが多い。
もちろん録音は残っていない。けど、スピリチュアルズについて書かれたものから想像すると、その後のゴスペルと本質的な違いはないような気がする。
- 586 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/04/15(日) 16:26:04 ID:uJnv4md5
- A Change Is Gonna Comeもある意味スピリチャルなのかな?
- 587 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/04/16(月) 15:09:53 ID:lsApn18m
- あの曲はソウルシンガーとしてのステイタスとなるくらいの位置付けなんじゃ。
スピリチュアルなのかな。
- 588 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/04/17(火) 03:29:47 ID:X2PsfjMA
- ちょっとスレの趣旨と違うかもですが、R&Bのライブ情報をほとんどかかさず載せてるページとかありますか?
把握しきれなくて・・・
- 589 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/04/17(火) 13:49:48 ID:9hQnxxOY
- JS聞けよニガ
- 590 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/04/19(木) 00:52:09 ID:sT/8RvI0
- ジャクソン5とジャクソンシスターズについて教えて
- 591 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/04/29(日) 07:11:19 ID:gpvkFcCL
- そのまんまジャクソン
- 592 :マロン王子:2007/04/29(日) 13:28:27 ID:DTGqJvMo
- ベイビー・フェイス
ボーイズ・U・メン
ちょっと違うがバックストリート・ボーイズ
↓
↓
↓
これらは神!!!!
- 593 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/04/29(日) 19:34:14 ID:8h5MlMRu
- >>592
なんという10年前のレス
- 594 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/04/30(月) 02:27:12 ID:WaXI8rFY
- バリーホワイトってどうですか
- 595 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/04/30(月) 03:04:24 ID:sZDnAQi+
- 何がどうなのかわからないし、どっちのバリーホワイトのことを言ってるのかも分からないよ。
- 596 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/04/30(月) 03:58:36 ID:s2+R/xfG
- >>592
その変中学ん時に聴いてたよ〜
当時は神だと思ってたよw
- 597 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/04/30(月) 04:00:03 ID:s2+R/xfG
- あっ、ごめん
ここ初心者スレだったね
- 598 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/02(水) 20:03:57 ID:IOpfy5R9
- >>583-585
アフリカ西部からアメリカへ奴隷として売られてきた黒人達が歌った宗教的色彩の濃い歌謡が
ニグロ・スピリチュアルス(黒人霊歌)と呼ばれるようになった。
アフリカ音楽を基盤として彼等が新大陸でうけいれたキリスト教の教義および賛美歌の要素が取り込まれ
ヨーロッパ音楽の影響もうけている一種独特の合成物が生まれたのである。
- 599 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/02(水) 20:12:18 ID:IOpfy5R9
- 黒人霊歌は本物の民謡で、もともとグループで歌うようにつくられました。
それはグループで歌うと全く自然にハモれるということでも、他の民謡とは違っています。
- 600 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/02(水) 20:13:41 ID:IOpfy5R9
- 黒人霊歌の多くはグループから直接生まれたものですが、一方では
グループのプレッシャーや反動によって影響された、才能に恵まれた個人の創作したものもあります。
多くの黒人霊歌は違う場所で違うグループによって歌われてきたのでヴァリエーション(異版)が生まれてきました。
それでもこういう異版が何世代にも渡って口づてに伝承されてきたことを
考慮に入れると、その相違は驚くほど少ないのです。
- 601 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/02(水) 20:21:19 ID:IOpfy5R9
- 黒人霊歌の和声づけは特色のあるブルーノーツ、カデンツァ、一つの音符から次の音符への滑走音、
スウィングするリズム、あるいは生き生きとした手を叩くリズムなどを伴って
アメリカが生んだ最もユニークで最もオリジナルな音楽を創り上げたのです。
また、今日まで生きつづけている、様々な音楽形式のルーツでもあるのです。
- 602 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/02(水) 20:32:59 ID:IOpfy5R9
- 黒人の歌唱と歌謡が広くアメリカ全土に知られるようになったのは、南北戦争(1838-95)以後のことであった。
黒人のための最高学符であるフィスク大学の音楽教師兼合唱指揮者をつとめていた
ジョージ・L・ホワイト(1838-95)が同大の黒人学生のヴォーカル・グループのジュビリー・シンガーズを率いて
アメリカ各地に演奏旅行を行ったのに刺激されて、南部の黒人専用の大学やカレッジに
続々と黒人学生によるヴォーカル・グループが生まれ、北部まで黒人の歌唱は広まっていった。
- 603 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/02(水) 20:44:28 ID:IOpfy5R9
- 彼等のプログラムのメインが「スピリチュアルス」と呼ばれる宗教的な歌謡であった。
その草分けであるホワイトは、1871-85年の間にヴォーカル・グループの指揮をとっていたから
「スピリチュアルス」という特別な用語を発明したのは、たぶん彼であろうと言われている。
- 604 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/02(水) 20:49:32 ID:IOpfy5R9
- 黒人霊歌の総合的な性格
黒人霊歌の総合的な性格はシンプリティ(単純さ、純真さ)である。
歌詞および曲の両面において、見せかけの「人種的効果」は避けなけなくてはならない。
各人固有の自然な声で歌詞をはっきりとうたうべきである。
黒人霊歌のソースはユニークなものだとしても、それは万人のための宗教歌なのである。
黒人霊歌集というのを手にいれたから
( ゚д゚ )主なところを抜粋してみたぜ!
- 605 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/02(水) 20:58:28 ID:IOpfy5R9
- 訂正
>>602
>黒人の歌唱と歌謡が広くアメリカ全土に知られるようになったのは、南北戦争(1838-95)以後のことであった。
黒人の歌唱と歌謡が広くアメリカ全土に知られるようになったのは、南北戦争(1861-65)以後のことであった。
- 606 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/03(木) 02:40:21 ID:Lfm9TTcY
- その昔、日本でもニガーなどの黒人への差別的発言が、彼等の人権を踏みにじる悪習だと日本人も学び始めたころ
光栄(現KOEI)というソフトメーカーが大航海時代3というパソコンゲームを発売したとな。
そのゲームの時代設定は十五世紀後期〜無限、目的は自分の帆船を操り
貿易、海賊行為、未知の文明の発見と多種多様な目的があったのだけど
ゲーマー達の興味を1番引き付けたのが奴隷貿易というものだった。
- 607 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/03(木) 02:42:47 ID:Lfm9TTcY
- アフリカのシエラレオネで売られる奴隷という交易品をヨーロッパから数ヵ月かけて
買い付けに行き、直ぐさまとんぼ返りでヨーロッパで売りさばくと結構な利益になったのだ。
しかし!冒頭に記した時期に発売したためか、ゲームにもかかわらず
この奴隷貿易は世間からの批判が強まってな・・・
こういう状況が起こるのを想定してか、光栄はバグプログラムを組み込んでいたのだ!
そう、ゲームの進行が止まり永遠にクリアできないプログラムを!
- 608 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/03(木) 02:47:10 ID:Lfm9TTcY
- その後、光栄はユーザーからの批判を受けゲームが無事に進行する修正プログラムを配ったのだけど
奴隷貿易も最初からなかったことにするプログラムも同時に組みこんでおったのだ。
まあ、激しくスレ違いなうえにオタしか知らない光栄の黒歴史のうちの一つですわ。
- 609 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/03(木) 06:49:42 ID:gNHWaXhN
- スレタイ熟読しろw
- 610 :INDY:2007/05/03(木) 12:05:18 ID:k8tgQpIR
- 1番最初に戻って「まずはこれを聴け!」ですが、時代が古くなって申し訳ないが、Fats Domino,Little Richard,Chuck Berryの3大巨人からまず聴き始めてみませんか。
上の434で出ていたヴァン・モリソンやスペンサー・デイヴィス・グループとか所謂、ブリテッシュロックといわれた人達は、BeatlesやStonesを含め彼ら3大巨人を「アイドル」として青年時代を過ごしていたのです。
初期のBeatlesが取り上げていた“Kansas City”は恰好いいロックンロールですが、元はLittle Richardのカヴァーなのです。
諺の「温故知新・・・古きを訪ね新しきを知る」ことから始めてみてはいかがでしょうか。
- 611 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/03(木) 14:55:36 ID:Vx9Mj406
- スピリチュアルな世界へようこそw
- 612 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/06(日) 03:46:38 ID:nkrr2k/6
- 質問させてください。
ニーヨ、クレイグデイビッド、ジョー、アッシャー辺りが好きな私は、他にどの辺を攻めていくのが定番なのでしょうか??
- 613 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/06(日) 04:10:48 ID:AyI1hji4
- それらを極めれば自然に行く着く人がいるよそれはね
ゲイシャガールズ
- 614 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/06(日) 08:52:34 ID:8JYT+o1O
- >>612
>ニーヨ、クレイグデイビッド、ジョー、アッシャー辺りが好きな私は、他にどの辺を攻めていくのが定番なのでしょうか??
ビルボードのR&Bランキングでも見てりゃ分かるんじゃない?
頑張って攻めてくださいwww
- 615 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/06(日) 09:55:15 ID:ar7rt2Rl
- おぃおぃ、みんな
初心者スレなんだから、そんなガラ悪くいうなよぉ。
>>612
男性ボーカルなら
Marques Houston
Bobby Valentino
が最近では話題で定番だと思うよ。
Donell JonesやFrankie Jなんかの美メロなんかも気にいりそう。
Donell Jones以外はスレが立ってるから
迷いがあるならそっちに行ってお勧めを聞いてみるといいよ。
- 616 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/06(日) 09:57:55 ID:ar7rt2Rl
- なんかもなんかもなんかもなんかも
(´・ω・`)
- 617 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/06(日) 10:10:25 ID:ar7rt2Rl
- >>612
いや、Joeが好きなら
Brian Mcknight
Luther Vandross
Johnny Gill
なんかのシルキィボイスを辿ってもいいかも知れない!
- 618 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/07(月) 00:00:27 ID:wLGK1qLA
- http://www.youtube.com/watch?v=HCSM908z2Gw
これの3分25秒位と5分00秒位と最後にほんの少しだけBGMだけ流れる曲は
誰のなんて曲ですか???
- 619 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/07(月) 00:05:41 ID:gKLIPfbo
- >>618
レゲエだと思って、聴いてたらMariah CareyのWe belong togetherだよ。
- 620 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/07(月) 00:06:29 ID:gKLIPfbo
- ごめん嘘。Mary J. BligeのBe without youだった!!!
素で間違えた・・・
- 621 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/07(月) 00:09:35 ID:gKLIPfbo
- Mary J.のは3分25秒のヤツで、他の2つは分からなかった
- 622 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/07(月) 00:18:53 ID:wLGK1qLA
- >>620
親切に教えていただきありがとうございます。
- 623 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/08(火) 11:00:20 ID:Zvn2pdHp
- それにしても618の張ったイベントはつまらなそうだなw
金もらっても行きたくない
- 624 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/08(火) 17:29:00 ID:wk6BF/Sg
- 楽しそうじゃん。ジャパレゲか何かだと思う
- 625 :教えておじさん:2007/05/09(水) 03:38:05 ID:Aqc93y8+
-
ttp://www.youtube.com/watch?v=P4dAdvEMuzg
この映像(ドログバのゴールシーン)の3分以降に流れてる曲を知ってる方が居たら教えてちょんまげ。
普段は、かっこつけて左手をポケットに突っ込んで70年代ソウルを聴いてます。1人で。
- 626 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/09(水) 04:12:49 ID:B8Gt0647
- http://blog.goo.ne.jp/1999_coolview/
http://blog.goo.ne.jp/silent_coolview/
- 627 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/09(水) 11:56:33 ID:Gs8rM0sp
- >>612
まずはRでしょ
- 628 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/09(水) 16:55:27 ID:lmorpvu2
- ん、R18禁
- 629 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/09(水) 22:38:03 ID:HE0xOY5c
- http://www.youtube.com/watch?v=-AM1tj5jL1Y&mode=related&search=
これは誰の曲ですが.
すみません,教えてください.
- 630 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/09(水) 22:51:12 ID:iuyuYAKG
- 曲は聴いた事ないけど、声は間違えなくビヨンセだよ〜
- 631 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/11(金) 06:50:15 ID:XkaC1ae/
- >>624=>>618
自演乙。
糞イベすぎw
- 632 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/11(金) 18:16:27 ID:QsBpqtNp
- >>631
お前の存在も糞すぎ〜wwww
- 633 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/12(土) 06:02:11 ID:GRbyObAV
- ↑
と初めて行ったイベントを馬鹿にされて怒り心頭の>>632が申しております
「w」って星四つみたいな感じでそいつの愚かさを表すらしいよ
- 634 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/12(土) 10:51:35 ID:m5c6Md0B
- >>631 >>632 >>633
⊂_ヽ、
.\\ /⌒\
\ ( 冫、)ウンチになぁれ
> ` ⌒ヽ
/ へ \
/ / \\
レ ノ ヽ_つ
/ / ・*.・:
/ /| :。 *.・
( ( 、 ★。:’*
| |、 \ 。・.*・; ・
| / \ ⌒l ;* ・。;*★ 人・
| | ) / ・ ★・ (_ );; * 。・
ノ ) し' ・ * (__) * ・。・
(_/ 。*.;; ・( ・∀・) ★.* ’★
- 635 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/20(日) 13:02:44 ID:HZALA9h6
- BEVERLEY KNIGHTのタランシ〜ヤとかなんとか歌ってる曲が入ってるアルバムわかりますでしょうか?
- 636 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/21(月) 01:08:14 ID:o/hKI7hk
- 限られた時間に何度でも♪‥‥触れていたいな♪
歌詞確かではありません(´Д`)
男の人の甘い歌声って感じで、たまたまどこかで耳にしたのですが探しても誰の曲か分かりません。
知ってる、心当たりある神いませんか?
- 637 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/21(月) 01:41:22 ID:IqkSLr1A
- >>636 多分越中志朗
- 638 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/21(月) 05:09:25 ID:RIgRu1eI
- >>637
お前スベってるって!!
- 639 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/21(月) 07:32:25 ID:vKfYi/dU
- ド演歌ファイターだって!
- 640 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/22(火) 07:54:51 ID:dntgMPU0
- R&Bとソウルの違いを教えて下さい。
- 641 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/24(木) 05:05:08 ID:rDIfiITn
- http://www.youtube.com/watch?v=8vh3wGoRPXw
エンディングで流れてる曲名、知ってる方いらっしゃったら教えてください
- 642 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/24(木) 13:48:25 ID:ourNiHqd
- メアリーJブライジすごくかっこいいなと思います。
ジャンルはR&Bになるんですか?
他にもメアリーのようなかっこいいものを知りたいので、おしえてください。
- 643 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/24(木) 14:02:32 ID:jJWWcPs1
- なにがカッコイイと思ったの?そこ重要
- 644 :気知害:2007/05/24(木) 15:48:16 ID:50CxZlYY
- KEV Yes Or No オススメあまり出回ってないけどね^^;
- 645 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/24(木) 15:58:23 ID:ourNiHqd
- 強い感情をうったえつけられるようで、こちらまで抑えきれない思いがわきだしてくるような気がしました。
hip hop!?みたいな要素もはいってるのがかっこいいと思いました。詳しくないので分かりにくくすみません。あと、ローリンヒルも同じような衝撃をうけました。
そういう私に鳥肌たつような素敵な音楽教えてください。
ラップラップしたものや、甘い甘い感じのものとかは好みではありません。
- 646 :気知害:2007/05/24(木) 16:11:31 ID:50CxZlYY
- メアリーJブライジとかローリンヒルとかメジャー物多いけどそういうのがいいのかな?女性が好み?
マライアキャリーの曲チェックしてみるといいよ
- 647 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/24(木) 16:54:27 ID:ourNiHqd
- >>646
いえいえ、メジャーが好きとかいうわけではなくて、ただ数少ないアーティストしかまともに聴いたことないんです。
そのなかでドストライクと思ったのが、メアリーとローリンヒルだっただけです。
マライアキャリーもいいとは思いますが、少し明るいイメージなんです。
女性の歌ってる方が好きですが、男性も聴いてみたいです。
返信ありがとうございます。
- 648 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/24(木) 17:42:01 ID:pWxlvJrd
- >>640
基本的にソウルはR&Bの一種で、流行歌スタイルの音楽をR&B、流行歌では終わらないブラックミュージックをソウルと称することもあるようです。
- 649 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/25(金) 05:03:50 ID:Wl2RP0wi
- R&Bってかなり誤解を招く言葉になってるよね
- 650 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/25(金) 05:05:25 ID:Wl2RP0wi
- >>647
ローリン好きならフージーズは?
もう聴いてるかな・・
>>646
マライアは路線違うでしょうw
- 651 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/26(土) 02:10:06 ID:CwUw0V4H
- >>648
ありがとうございます!
- 652 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/26(土) 04:15:53 ID:ITc7V4s/
- フェイスエバンスをお勧めします
- 653 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/26(土) 14:45:30 ID:NDsUTnCi
- >>650
ローリンヒルのいたグループですよね?まだ聴いたことないから聴いてみます。
ありがとう。
>>652
ありがとう、参考にしますね。
- 654 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/27(日) 08:45:01 ID:DkFQpfi7
- あのジョンレジェンドが好きなんですけど最近の歌手でオススメなのありますか?
- 655 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/27(日) 08:56:03 ID:aU9u4/5a
- アンソニーハミルトン
アリシアキーズ
ケリープライス
アンジーストン
- 656 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/30(水) 01:52:06 ID:Aw15POhj
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm184702
ここで使われてる曲教えてください!!!
- 657 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/31(木) 19:30:21 ID:mlj4VbAa
- >>656
Avant - Lie About Us (Feat. Nicole Scherzinger)
- 658 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/06/01(金) 02:42:31 ID:FuB+RTZP
- クラブ、CDショップ、有線あらゆる場所で気になったら調べたり知ってる人に聞いたりして好きな音楽を聴いてもっと他にもいろんなの聞きたくなったらコンピや単行本とかガイドブッグを買いな。
ここまでが一般的な普通の人w
これ以上ハマったらMix CDとかアナログ、シングルやDVD…良い機材とか買ったりお金かけるとこがどんどん変わっていく。
- 659 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/06/01(金) 20:03:30 ID:S2M0eHAc
- >>657 ありがとう!!!!!!
- 660 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/06/02(土) 09:44:53 ID:xZN7/MBV
- アンジー・ストーン
ディ・アンジェロ
エリカ・バドゥ
なんかいいと思います。あとToshi(久保田利伸)のTimeto shere。
コレは洋楽しか聴かない人にも聴いて欲しいですアンジーストーンも参加してます。
- 661 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/06/07(木) 04:11:33 ID:NefOem2O
- http://www.htvj.com/
ここ開くと流れてくる曲誰のですか??
お願いします
- 662 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/06/08(金) 22:22:01 ID:Kq1PabBy
- Adriana EvansとかAlicia Keysの『If I Ain't Got You』みたいな曲が好き
なんですが、こんな私にオススメの女性アーティストを教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
- 663 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/06/08(金) 22:28:17 ID:1xoYto/Q
- >>662
チャカカーン、スルーザファイア
王道だからといってスルーはよくない。
王道だからこそ、一度は通る道。
レンタルで確実に置いてあるはず。
- 664 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/06/09(土) 13:12:00 ID:B1lKMBoa
- 車から見える景色は夕焼け
汗ばんだシャツに風を当てながら、俺は心地良く車を走らせてた
その時聴いたスルーザファイヤを俺は忘れない
- 665 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/06/09(土) 21:19:31 ID:7vSp9wJm
- Akonの『Dont Matter』のPVが入ってるDVDとかって販売されてますかね??
- 666 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/06/10(日) 08:54:25 ID:w9Sp/prr
- 初めは〜王道のベイビーフェイス作品で攻めたらどうでしょー。Boyz II Menやトニーブラクスd、あとボビーブラウンなんて最も適してると思われ
- 667 :662:2007/06/10(日) 21:19:28 ID:WyT+mhNC
- ありがとうございます!
TSUTAYAでレンタルしてきまっす(`・ω・´)
- 668 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/06/13(水) 05:54:09 ID:SLAyV5Pw
- あとねぇ〜Rケリーの2ndなんて入りやすいと思うよ!メロウで最高だよ(^O^)/
- 669 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/06/26(火) 21:05:03 ID:f/uR5J8B
- 結構前から 曲は聴いた事あるのですが、
曲のオープニングで 船の汽笛が鳴って、サビの部分が Oh〜 fly don't way・・・・・ こんな感じなのですが、女性ボーカルでバックコーラスがあります。結構、有名な曲だと思うのですが、教えてください。
- 670 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/06/27(水) 21:50:49 ID:/9MI+fpw
- R.KELLYの「僕も飛ぶ」みたいな邦題のやつじゃね?マスクのあの人も好きな曲だよね。
バスケの神様も出てる映画に使われてるやつ。
- 671 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/06/30(土) 12:22:41 ID:s4Nzhh4j
- あいびりーぶあいきゃんふらいだっけ?
- 672 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/02(月) 23:30:07 ID:iCGF2X44
- 最近、KEB DARGEがかけるようなファンクが
すごく好きなことに気付き、
ああいう感じの音楽を流すクラブで踊りたいなあと思っているのですが、
都内のクラブだと、どこらへんでそんな感じのイベントやってますか?
- 673 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/03(火) 08:02:46 ID:s8ro6EYL
- 渋谷のファブリックが、先月ケブ来たよ。箱は最悪だけど、人多かったよ
- 674 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/14(土) 14:11:49 ID:PI1inerG
- sdg;blsd;b
e;wntw:tn
grgqerh@l
bnafnlfade
trqrwheqrl;
fshmfhfhm
- 675 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/26(木) 03:57:22 ID:l5PSW7Wj
- R&B + HIPHOPって感じで、技巧派でフェイクありラップ気味なメロもありの
そんなアーチストいない?
- 676 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/28(土) 08:27:37 ID:e+/Tz+W1
- R.KELLY の I BELIVE I CAN FLY とか KCi&JoJo のTell Me It's Real が好きなんだけど、他にこんな感じのR&Bありますか?心優しき人教えてください。
- 677 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/09(木) 22:30:31 ID:wXOLgvBs
- 立て続けの質問になってしまって申し訳ないのですが・・・
Dillemma, My Booのようなデュエット曲が好きなので
オススメのデュエットがあれば教えて下さい!
- 678 :〜| ^_ゝ^|〜:2007/08/13(月) 14:40:26 ID:dhUjT8GS
- >>675
Nelly
New Ridaz
Pretty Ricky
>>676
Boyz II Men - On Bended Knee
http://jp.youtube.com/watch?v=8giTjtNX3qk
Sygnature - Wherever You Go
No Question - Remember Us
>>677
Avant ft. Nicole Scherzinger - Lie About Us
http://jp.youtube.com/watch?v=_tgCee3Ml2w
Janet Jackson feat. Nelly - Call On Me
http://jp.youtube.com/watch?v=ZUNQqrOta7c&mode=related&search=
Raekwon feat. Tiffany Villarre - The Hood
http://jp.youtube.com/watch?v=FcKlNfQCimA
- 679 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/13(月) 21:31:00 ID:lBAAY1zD
- サビでyou know you know...って連呼してる曲って誰のなんていう曲かわかりますか?
- 680 :677:2007/08/13(月) 22:03:47 ID:WMi00Bkk
- >>678
ありがとうございます!
これから聞いてみます
- 681 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/31(金) 15:07:31 ID:izjn2eqO
- 和っぽいおしゃれな曲ありますか?
- 682 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/31(金) 17:38:35 ID:WSpZjXQi
- 鈴木聖美でも聴いとけ
- 683 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/09/11(火) 02:39:16 ID:GhcHCd0h
- http://jp.youtube.com/watch?v=i02fM5eHvwY
↑この2曲どうよ? Remixでよすぎだぞw
動画は関係ないからなw 曲だけ聴いてくれ うpもしといた
よかったらもってけw
- 684 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/09/11(火) 06:05:35 ID:6IfsNl9M
- >>677
llcooljの10ってアルバムとJAruleのベストアルバムはそういうデュエットが多いから聞けば見つかると思う(^o^)/
- 685 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/09/11(火) 20:05:11 ID:PsOlQBGA
- >>683
けっこう好きだけどもう既に持ってた。
何か違うのうPしてくれ。
- 686 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/09/18(火) 15:21:02 ID:dTZ1kH3z
- 超初心者なんですが、「変則ビート」という用語が、よく分かりません。
ググッてみても、「ティンバランドが流行させた」程度のことしか書いてありません。
どなたか、分かりやすく教えていただけないでしょうか。
- 687 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/09/19(水) 00:21:28 ID:gAQbQSaO
- http://www.youtube.com/watch?v=VHyyhfLLNgk
のエンディングでかかってる曲はなんて曲ですか?教えてください!
- 688 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/09/19(水) 00:33:32 ID:oToG8B6E
- 宇宙のファンタジー
- 689 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/09/19(水) 01:11:59 ID:gAQbQSaO
- 本当にありがとうございます!!!
- 690 :ファジー:2007/09/19(水) 19:02:55 ID:Xf1JNWY7
- RELLが何気に好きなんだがアルバムとか出してくれんかな〜
- 691 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/09/19(水) 19:29:48 ID:k02aDd2z
- ボーイズ2メンってフィらフィルディア出身ですけど
フィリーサウンドなんですか?
- 692 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/09/20(木) 00:16:13 ID:Qf9L2T7k
- 鈴木雅之が好きなんですけど洋楽のソウルミュージシャンでお勧めの人を教えてください
洋楽の歌手は全然詳しくないのでよろしくお願いしますm(_ _)m
- 693 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/09/20(木) 00:24:56 ID:WzwA5KOY
- >>692
お前俺が教えただろうがw
- 694 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/09/20(木) 14:26:45 ID:Qf9L2T7k
- >>693
ダニーハサウェイ以外でよろしくw
- 695 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/09/20(木) 17:22:08 ID:dlEdS91/
- >>691
一般的にフィリーサウンドっていうと、
70年代初頭フィラデルフィアのシグマスタジオで
MFSBってバンドを使って録音された音、もしくはそれに近い音ってことであって
グループの出身地は全く関係ないよ。
- 696 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/09/20(木) 19:27:30 ID:nv2S06U5
- >>694
じゃあマーヴィンゲイ聴けw
- 697 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/09/20(木) 20:33:36 ID:YWhOIFRH
- 最近の一押しはレニー・ネックスだな
バラードも泣けるがミドルが最高だ
ジョーの2ndとかクレイグの3rdが好きなら聴いて損はない
- 698 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/09/21(金) 10:25:07 ID:6Gj5PLI7
- >>694
鈴木雅之に近い空気持ってるのは、むしろ最近のR&Bより
80年代に大量に出たブラコンと言われた連中に
歌謡曲的なサビのある曲が腐るほどあるから、
それを聞くとよろし。
ピーボブライソン、steal the night のスティービーウッズ、リチャードディンプルズフィールズ、
フレディジャクソン、あとちょっと深いとこだとグレンジョーンズやカシーフ。
白いのでもよけりゃ、鈴木雅之とシングル出したこともあるポールヤングあたり。
アナログならこの辺は投売りされているから、入手は簡単。
これを取っ掛かりにして、R&Bの沼に沈んでください
- 699 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/09/23(日) 10:16:29 ID:wI9+UoE+
- 3LWって
どう読むのですか?
- 700 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/09/23(日) 15:23:44 ID:JJm05bIM
- たぶんスリードッグナイツ
- 701 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/09/24(月) 04:52:27 ID:okFeeWi5
- たぶんスリーエルワイド
- 702 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/09/24(月) 16:48:20 ID:AqV98m79
- DweleとDionが好きです。
- 703 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/09/26(水) 18:32:29 ID:USdO1zC2
- ワッツアップR&Bグレイテスト2
ってレンタルで出ますか?
- 704 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/09/28(金) 23:05:41 ID:fXhlR2FM
- ttp://www.hao123.com/mp3s.htm
ここ便利。雅虎搜索のがおk。
- 705 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/09/28(金) 23:07:50 ID:fXhlR2FM
- ttp://music.cn.yahoo.com/search?pid=ysearch&source=ysearch_music_result_topsearch&p=james+brown&mimetype=mp3&source=yisou_music_hp_search
ちなみにJBで検索してみた
- 706 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/09/29(土) 15:57:00 ID:09VX3zxa
- クラシックがサンプリングで使われているオススメ曲を教えてください。
SweetBoxしか知らない・・・
- 707 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/09/30(日) 03:36:40 ID:U1QjQV2w
- MTVってなんですか?
- 708 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/09/30(日) 10:05:32 ID:QXOOzxYW
- 釣れますか?
- 709 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/10/02(火) 16:33:20 ID:ircZ2XVr
- http://www.defjay.com/default.asp
哀愁R&Bがよく流れます
- 710 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/10/02(火) 21:58:25 ID:qg+uNT3S
- ドのつく定番物しか知らない私に誰かオススメをお願いします。
多分60後半から80前半にかけてが好きなんだと思います。
スティービー・ワンダー、マービン・ゲイ、ダニー・ハサウェイ、アイズレー・ブラザーズとド定番ソウルがお気に入りです。
基本的に男性ボーカルが好きですがチャカ・カーンは別格で長年心酔してます。
たまにヒップホップや最近のR&Bも無性に聴きたくなりますが、すぐに疲れてしまい耳に合わないようです。
曲調的には特にスティービーの汚れた街や迷信、チャカ・カーンのチュニジアの夜みたいな感じのが大好きです。
- 711 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/10/02(火) 22:10:04 ID:g+FASUSl
- 私もお願いします。ボビーブラウン、ダイアナキング、マドンナ、Rケリー
なんかのスローなのが好きなんですが、車のCDチェンジャーに放り込んで
そのまま何年も聞ける定番教えて下さい。
- 712 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/10/02(火) 22:16:17 ID:Q53mMpWu
- >>710
わーすごい音楽の好み似てる〜(´∀`*)
ちょうど「チュニジアの夜」の入ったチャカのアルバム
どこ行った〜??ってここ数日探してたんだな・・・。
私も新しいアーティストはあまり詳しくないので
私も便乗して皆さんのオススメが知りたいです。
- 713 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/10/02(火) 22:34:25 ID:Xyfz1H4i
- >>710
>>712
ド定番ならSam Cooke、Otis Redding、Al Green聴いとけ
- 714 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/10/02(火) 22:47:29 ID:MZ/ytgsw
- Heatwave なんかどうだろう?
わりと最近のものだと、D'Angelo の"Voodoo" とか。
- 715 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/10/03(水) 00:13:52 ID:tw0UFtl+
- >>714
D'Angeloいいですね!名前は知っていたけど
ちゃんと聴いたことなかった。
特にこのアルバム"Voodoo"はすごく好みです。ありがとう。
ちなみにD'Angeloを検索する過程で
マービンのトリビュート
「Marvin is 60」というのを見つけたのですが
これもなんかよさげです。
- 716 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/10/03(水) 01:46:38 ID:tKa+rvkF
- >>715
>>713はスルーですか、失礼なオバサンですね。
この程度調べられない人間だから器も知れてます。
- 717 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/10/03(水) 15:13:08 ID:tw0UFtl+
- >>716
ごめんなさい、スルーしたつもりはないんです。
Sam Cooke、Otis Redding、Al Greenは定番ですよね!
Al Green大好きです。
- 718 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/10/03(水) 22:51:42 ID:heWT3Ssw
- Leon Ware 好きになるとかなり世界が広がるよね。
好みは分かれるけど。
- 719 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/10/04(木) 00:04:35 ID:rM5+Ovde
- >>718
マーヴィンからTOTO まで一本でつながるもんね。
確かに甘くていい曲書く人だけど、
あの声というか、歌いっぷりが……と個人的には思う。
- 720 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/10/04(木) 18:31:38 ID:H82tYzIi
- あの声も逆に好きなんだよw
If I Ever Lose 〜での吠えっぷりとか。
ダニーが歌ってるI Know It's Youもたまらないね。
- 721 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/10/07(日) 16:20:26 ID:4UIse33h
- >>716
(´,_ゝ`)プッ
- 722 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/10/07(日) 17:13:27 ID:QkZ8IlyC
- >>721
終わったことを蒸し返すなバカ
- 723 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/10/10(水) 17:18:17 ID:9ZI6arLE
- ニュージャック・スウィングってどんな曲のことなんですか?
- 724 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/10/11(木) 14:01:34 ID:93MTHC4b
- new jack swing でググれカス
- 725 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/10/25(木) 14:40:41 ID:DK3TW2jc
- 女性で切ない感じの定番はなんでしょうか?
- 726 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/10/25(木) 17:20:27 ID:/7M+TLXz
- アーバンクロスオーバーってどういうジャンルなんですか?
- 727 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/10/25(木) 19:50:12 ID:6yiArZzT
- >>716
(´,_ゝ`)プッ
- 728 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/10/25(木) 23:26:57 ID:6TPcS79v
- オバハンどないしたん?w
- 729 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/10/26(金) 08:32:45 ID:ZyzweNA2
- >>725
アニタ・オディ
- 730 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/10/31(水) 20:24:59 ID:Yskw/6ch
- 思い出せない曲があるんですが、そのPVは白黒で人物の影が左右対称に出てきます。声はとても高く、少しだけ太っていたと思います。
たしか去年、TVで全米TOP100を見ていて、その人だけが強く印象に残っています。手がかりがほとんど無いのですが、もし分かったなら教えてください。お願いします!
- 731 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/10/31(水) 22:22:36 ID:QQ+YSTKB
- Gnarls BarkleyのCrazyじゃない?
http://jp.youtube.com/watch?v=bd2B6SjMh_w
ちなみに、洋楽板に曲名教えてスレあるからそっちの方がいいと主
- 732 :729:2007/11/01(木) 15:11:21 ID:xRKl5mNV
- × アニタ・オディ
○ アニタ・ベイカー orz
- 733 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/11/01(木) 15:18:44 ID:vxYGNjqp
- スライ(特に暴動以降)、アイズレー、ジミヘンなんかが好きなんですけどオススメありますか?
スレチですが、初期のストーンズやスティーリーダン、後期のドゥービーなんかも好きです
アース、クール&ザギャング、オハイオ、Pファンク以外でお願いしますm(__)m
- 734 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/11/01(木) 16:23:57 ID:Abm+8TQ5
- >>733
リトルビーバーを薦めます。
安っぽい打ち込みに合わせイナタいけど黒いギターを弾きます。
- 735 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/11/01(木) 16:46:39 ID:vxYGNjqp
- >>734
ありがとうございます!
正直、名前を耳にしたことないですw リトルビーバーですか。なかなか通っぽい感じ
- 736 :730:2007/11/01(木) 18:25:27 ID:tC/Hdxex
- >731
それです、その曲です!ホントありがとうございます!涙が出そうです
- 737 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/11/01(木) 18:34:04 ID:Abm+8TQ5
- >>735
パーティーダウンってアルバムが最高にカッコイです。
ベティライトのクリーンナップウーマンでギターを弾いてる人らしいです。
- 738 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/11/03(土) 00:57:00 ID:HnB/77j1
- こないだめざましTVに出てた、最近ヒット出した20歳くらいの
黒人で太りぎみの人はなんて名前ですか?
- 739 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/11/03(土) 02:20:26 ID:A7K8Kkaa
- 大塚じゃね
色黒だし
- 740 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/11/03(土) 03:40:56 ID:3nMdt+dE
- 男か女くらい書こうよ
- 741 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/11/03(土) 16:07:50 ID:HnB/77j1
- >>740
男です。小太りのちょっとお宅っぽくて、歌声は高くてか細いかんじ?
- 742 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/11/03(土) 17:12:52 ID:SEqCZ12b
- シャンペーンのヴォーカルのポーリ・カーマンのスペルを教えてください。
ググッてもわかりませんでした・・・
- 743 :742:2007/11/03(土) 17:15:43 ID:SEqCZ12b
- すみません、解決しました
- 744 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/11/03(土) 23:44:42 ID:i9HK2P4l
- ブライアントじゃね
- 745 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/11/03(土) 23:48:48 ID:gDIP/TLF
- とりあえずキャロル・キング聞け
- 746 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/11/16(金) 20:54:55 ID:aSK+Wl/l
- エリーシャラヴァーンも立派なR&Bに入るよね
- 747 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/11/16(金) 22:06:45 ID:pkqr2lan
- エリーシャラバーンって何度聴いてもJ-POPに聴こえる
- 748 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/11/18(日) 17:27:46 ID:kmhyV6Ix
- クラブでよく流れてる、サビが、I like your smile〜♪って誰の何ていう歌かわかりますか?教えてください。
- 749 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/11/19(月) 16:31:45 ID:gfYwOUPN
- 昨日有線で聞いたんですが、サビで「フォーユー♪」(♂)みたいに歌うネ申は誰ですか?
- 750 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/11/20(火) 09:27:38 ID:faDvLRdS
- 今年2月ごろから有線洋楽で流れてたんですが、神秘的なメロディでR&B風に女が歌い上げ、男が高速ラップかます曲です。
いろんなとこで聞いても誰もわからないですお願いします。
168 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)