CNET Venture view

ファミコンのROMファイルをiアプリに変換するサーバを公開します。

代表取締役総裁
村上福之
2007年11月08日 23時05分

トラックバック

トラックバック一覧を見る(3)

ブックマーク

印刷用ページ

この記事を印刷する

まあ、2年前に作ったやつなんですけど。今年の3月に経済産業省のコンペで使ったやつの改良版。公開します。

http://nes.crazyworks.jp/

現在、一時的にサーバーが止ってます。後日、再開予定です。

遊び方

(1)Webのフォームにゲームの名前とNESのROMファイルを入れて、アップロード。

nes2foma.gif

(2)QRコードが表示されるので、バーコードリーダーで撮影。

nes2foma_converted.gif

(3)遊べる。

mario_on_the_phone.jpg

動かないゲームも結構あるような気がしますが、そういうのことはWeb2.0(笑)時代なので気にしないこと。

まあ、もともとはアプリの起動時に広告をつけて、メーカーから許可を取って、 ゲームを無料ばらまくモデルでもやるとおもろいかなーと思って........................思っただけで やらなかっただけなので、公開します。

今、AU版も作ってます。コンパイルは通ったのに動かなくなって、めんどうくさくなってやめました。

※音が鳴らないのはご愛嬌だ。著作権に関しては、サイトの注意事項を(ry

トラックバック

3

ファミコンのROMファイルをiアプリに変換するサーバ

ホームページ作成覚書 2007年11月19日 22時55分

これって著作権とか大丈夫なんでしょうか? 注意書きはありますが、どう考えても誰かがうpしてそのQRコードをつかって色んな人がDLするような気がするのですが・・・。 もちろん、自分でROMから吸い出して、"うp→変換→DL"という流…...

2

ファミコンのROMファイルをiアプリに

裏風 2007年11月19日 20時48分

以前、結構昔にDoCoMoのFOMA端末のiアプリにて動作するファミコンのエミュレータを紹介したことがありますが、どうやらWeb上でコンバートし、携帯から直接ダウンロードできるサーバーが......

1

NESファイルをアプリに変換するサーバー

こんぺい(´・ω・`) 2007年11月19日 18時18分

◆ファミコンのROMファイルをiアプリに変換するサーバを公開します〜CNET Venture Viewこんぺいはまだ試していませんが、↑で遊べちゃうと、Nemulatorにかけた労力(と言っても1時間ぐらいですが)が無駄になるなぁ。ファミコンとスーファミ…...

全てのトラックバックを読む

この記事に対するTrackBackのURL:

プロフィール

1975年生まれ。PC、MacOS、組み込み系ドライバー開発を精力的に行った後、デジカメ開発やSDカード規格の普及に従事する。現在、株式会社クレイジーワークス代表取締役総裁。

バックナンバー

記事・企業検索

 

 すべて  企業情報のみ