音声ブラウザ専用。こちらより記事見出しへ移動可能です。クリック。

音声ブラウザ専用。こちらより検索フォームへ移動可能です。クリック。

NIKKEI NET

音声ブラウザ専用。こちらより記事見出しへ移動可能です。クリック。

ノルウェー、年金満額受給年齢を引き上げ

 ノルウェーのハルボーセン財務相は日本経済新聞との会見で「2010年から満額年金を受給できる年齢を62歳から67歳に引き上げる」との方針を明らかにした。働く高齢者が増えるよう促し、労働力不足を補う狙い。産油国のノルウェーは財政に余裕があるが、好景気で労働力が不足、「高齢者と女性の就労拡大を政策の軸に据える」という。

 ノルウェーの公式の年金受給開始年齢は現在も67歳だが、62歳で退職しても同じ満額年金を受け取れるため62歳で退職する人が多い。一方で原油高で潤う同国は実質成長率が年3%と高めで、労働需給が逼迫(ひっぱく)している。このため満額年金を受け取る実際の年齢を5歳引き上げ、「長く働いた方がより豊かな老後を過ごせると人々が考える仕組みにする」(ハルボーセン財務相)。(07:01)

国際 | 米国 | 欧州 | 中国特集 | アジア・他 | 英FT | 米DJ | 世界街めぐり