山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 大ヒットした前作に負けないぐらいの秀作だった。公開中の映画「ALWAYS 続・三丁目の夕日」である。

 昭和三十四年の東京の下町を舞台に、高度経済成長に入る直前の庶民の人情ドラマが温かく描かれている。手回しのローラーで絞る洗濯機やオート三輪車など、あの時代を生きた人なら懐かしさがこみ上げてくるような場面が次々に登場する。

 高速道路が上部に出来ていない「空の見える日本橋」には、すがすがしさを覚えた。真庭市に残る国指定重要文化財・旧遷喬尋常小学校でのロケも効果的に使われている。

 この映画のキーポイントは夕日である。そのまぶしさに目を細め、一日の終わりを体全体で感じ取る。家族がそれぞれ一生懸命に働いたり遊んだりした後、日が沈むと全員そろってちゃぶ台を囲んで食事を取る。それが当たり前の時代だった。

 長時間労働による過労死や少子化などが問題となる今、ワークライフバランスの重要性が叫ばれるようになった。「仕事と家庭生活の調和を図ろう」という意味で使われる。それほどバランスが崩れた生活になっているからだ。

 二十四時間型社会となり、夕日を見て一日の終わりを思うような環境ではなくなった。だが、これで良いのかという疑問を抱いている人は多いのではないか。休日ぐらいは夕日を眺め、バランス感覚の大切さに思いをはせたい。


(2007年11月18日掲載)
注目情報

最新ニュース一覧
大場投手はどの球団へ
プロ野球ドラフト会議
(6:49)
酒気帯びで警察官逮捕
追突事故で発覚
(6:32)
祖母の携帯、市内で廃棄か
香川・坂出の3人不明
(6:25)
公立校の希望降格最多に
文科省の全国調査
(6:14)
「高卒テスト」導入提唱
教育再生会議が素案
(2:01)
サイクロンの死者1万人も
数千人不明、被災1000万人
(1:23)
炭鉱事故で39人死亡
ウクライナ、約60人不明
(1:19)
大阪市長に平松氏初当選
5万票差、民主は攻勢へ
(0:48)
急進派の野党が勝利確実 photo
コソボ、早期の独立宣言も
(0:23)
久間氏と元専務の会合設定
防衛関連団体の秋山氏
(0:02)
小学男児首絞められる?
北海道、命に別条なし
(23:41)
「中村さんは元気」と次官 photo
イラン訪問の尾身氏に
(23:38)
辞任騒動ダメージ最小限に
民主、国会や衆院選対応で
(23:25)
環境対策重視に軌道修正
サウジが研究支援表明
(23:16)
日系企業の乗っ取り画策か
中国、社長が当局に直訴
(23:10)
大阪市長に平松氏当選
与党推薦の現職破る
(23:01)
国会戦略見直しも
与党、敗北に困惑隠せず
(22:40)
無党派の半数は平松氏に
自民支持奪われ関氏敗北
(22:21)
世界経済の下振れ警戒
G20声明、原油高も懸念
(22:07)
急進派が勝利の勢い
コソボ、早期の独立宣言も
(21:56)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2007 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.