国内

定義変更で、いじめ件数が昨年比6.2倍に

11月17日 10時42分

  • Yahoo!ブックマークに登録
  • このエントリーを含むはてなブックマーク
  • newsing it!
  • BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク
  • この記事をChoix!
  • コメント(12)
  • コメントする
 文部科学省は15日、2006年度に全国で起きたいじめの件数が12万4898件で、一年前の6.2倍になったと発表した。この件数の急増の背景には、「いじめの定義の変更」がある。

 新しいいじめの定義は「一定の人間関係のあるものから心理的・物理的な攻撃を受け、精神的な苦痛を感じている」となり、これまでよりも範囲の広いものになった。

 これまでのいじめの定義は「自分より弱いものに一方的な攻撃を継続的に加え、相手が深刻な苦痛を感じているもの」で、「自分より弱い」「一方的」「継続的」「深刻な」といった限定的な言葉のせいで、実質的にはいじめと判断されるような件が定義から形式的にはずれてしまうという批判があった。

 いじめの件数のカウントはこのように、わずかな定義によって大きく変わってしまう。いじめに関わった子供のケアに関わるNPOのスタッフは、「定義変更によって件数が変動したのち、学校や自治体が見た目の件数を減らそうと隠蔽に走り件数が減る、というのはこれまでも見られたこと。定義を変えたところでいじめが増えたり減ったりするわけではない。国も自治体も、いじめの本質と向き合って解決策を考えていって欲しい」と述べた。

 今回の調査においても、学校の教員がいじめを発見、通報したものは公立校で5割、国立校では3割に留まることがわかっている。それ以外は子供や保護者からの訴えでようやく発覚したもので、学校側のいじめに対する向き合い方にはまだ課題が残る。

■関連記事
小中高のいじめ激増 ネットいじめは状況把握難しい
宮地真緒、中学時代のいじめが原因で女の子が苦手
いじめで睾丸つぶされた少年を学校は隠蔽工作
この記事を引用してブログを書くことができます。アメブロ以外は下記タグをご利用ください。
コメントする 引用してブログを書く
[PR]

この記事へのコメント

  1. 名前:ノロマ君 :2007年11月17日 10:49

    いじめが増えてるのはわかってるって・・・。
    なぜ、今頃増えてる事を・・・・・。
    僕ちゃんも アメーバニュースで一部の集団にいじめられてるけどね。

  2. 名前: :2007年11月17日 10:52

    感情の幅がコントロールできない子が増えてるのかなあ・・・。
    ちょっとムカついたくらいでいじめたり、軽くはやし立てられたのをいじめだと思ったり、
    いじめる方もいじめられる方も、もうちょっと人を思いやれたり、我慢できるように慣れればいいのに。
    あと人ときちんと向き合うことが出来なくなってるのも問題
    学校裏サイトとかは、根絶できないのかな?

  3. 名前:庄田秀樹 :2007年11月17日 11:41

    場合によってはイジリなどもイジメとなるのかな。

  4. 名前:ぷらちな :2007年11月17日 12:10

    まだまだ少ないと思うなあ。
    学校側が自己申告するとは思えないんですけど。
    大人社会のいじめ件数も見てみたい。

  5. 名前:フリッパー :2007年11月17日 12:42

    確かに定義が変われば取り上げる件数も変わってきてしまうと思います。
    文部科学省もいじめの認識について、最近までゼロ件などと平気で言ってたくらいでしたから今後の対応がどうなることやら。
    数値目標だけクリアすることしか考えない役人には永久に無理なのでは。
    人として向き合う本当の大切さについては理解できない頭でっかち人間には無理です。
    反論があればどうぞ。

  6. 名前: :2007年11月17日 13:08

    なんというか、法治国家の難しい所だわね

  7. 名前:ハンニバル :2007年11月17日 14:49

    「ノロマ君」 さん、俺は君のことかっこいいと思うぞ!
    ペンネームとはいえ、出さない奴は出さないで、文句ばっか書くんだから・・・。
    そんなバカどもの相手はするだけあほらしいもんな!

  8. 名前:マック :2007年11月17日 15:12

    本人が嫌がった時点で《いじめ》になるんじゃないかな?

  9. 名前: :2007年11月17日 15:27

    いいことだね。
    表に出れば対策を考えるからね。

  10. 名前:みゆき :2007年11月17日 16:39

    > 反論があればどうぞ。
    ではお言葉に甘えまして。
    > 定義が変われば取り上げる件数も変わってきてしまう
    当然。
    > 文部科学省もいじめの認識について、最近までゼロ件などと平気で言ってたくらいでしたから今後の対応がどうなることやら
    当然。
    > 役人には永久に無理
    当然。
    > 頭でっかち人間には無理
    当然。
    あはは…。 残念でした…。
    役人が、「永久に無理」と言われたらどう反応するか、知りたいところだわねぇ。
    > 7
    わるいこと言わないから、さいきん落ち着いてるみたいだけど彼の以前のコメント(5・6月くらいかな)見れたら、なぜ彼が嫌われてるか分かると思う。ま、実生活ではある意味「訴えたが勝ち」なんで自分のこと棚に上げて言うことができるんだけど。
    > 8
    さてはほんとにいじめられたことない人ですね。
    そんなことこぼす前に、実態を知ってください。
     いやあ、頭でわかったって無理だな。
    ほんとなら、死とお友達になれるから。片思いだけど。

  11. 名前:DS :2007年11月17日 19:45

    ノロマ君、被害者ズラしないでね。あなたの言動は、いじめにつながるからね。そもそもいじめの件数なんて、もみ消してる奴が言っても信用できない。いじめられる人がいじめと認識したらいじめであって、件数なんて分かるはずがない。

  12. 名前:ポム :2007年11月17日 20:15

    学校の対応って・・・??
    いじめは先生にわからないように行われているものでしょ?それをどうやってわかるっていうの??発見されただけ、学校側が頑張った成果じゃないの?なんでも、学校の責任ってどうかと思うな。
    しかも、いじめっていじめた本人が悪いのに、なぜ学校が悪いとなるのかと思う。本人>保護者>学校の順だと思うんだけどねぇ。

この記事にコメントを投稿する
お名前  URL 
名前を記憶する
コメント
※「コメントする」ボタンの2度押しはしないでください。重複してコメントされてしまいます。
  利用規約に同意して
PR

TSUTAYA(ツタヤ)ブログ
注目のニュース
コメント大盛況のニュース
投票

Q. 映画を観て泣いたことありますか?
ある   ない
ある方は作品名も※任意

  • 記事はこちら
  • 注目の情報

    キーワード
    アクセスランキング
    コメントランキング
    PR
    このページのトップへ戻る

    Copyright © 1998-2007 CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.株式会社サイバーエージェント