[Home] [無料ランキング/画像掲示板]





夢の泉へ掲示板

オールジャンルドリームオンリーイベント夢の泉への掲示板です。
質問や提案など何でも受け付けていますのでご遠慮無く書き込んでみて下さい。

ここでの参加希望の書き込みはご遠慮下さい。
 
Name
E-mail
URL
Backcolor
Fontcolor
Title  
cookie       DelKey        

 
高機能レンタル掲示板 [豊富な荒らし対策・充実の宣伝書き込み対策]

▼ 無題 [RES]
  主催者   ++ ..2007/11/18(日) 19:08  No.47
  主催者の律樹恵です。


ただ今此方の様々な意見に関するお答えは主催者一人で判断し下すモノではなく、副主催者や、イベント諸々経験のあり信頼出来る方と相談を行っている為、順不同での返信を行っております。その為、すぐに返答する事は出来なくなっています。

また、此処の活用についても色々と御意見を頂いている為、少々悩む所が御座います。
質問にすぐに答えを返して欲しい気持ちは分かりますが、総てを一人で判断するべきではない質問が多い為、返信にお時間頂く事を御理解お願いします。

取り急ぎですが、失礼致します。

 
▼ 横レス失礼いたします。
  古今東西   ++ ..2007/11/18(日) 19:52  No.48
  主催者様の書き込み内容を拝見しました。
私個人の意見としましては掲示板への返信など、後回しで結構ですのでイベント経験者の方に相談しているなら、変更したことなどを随時、更新するように心がけて欲しいです。

本音を言うならば、返信はいいから書き込みの意見を取り入れ、イベント内容の変更などを更新してほしいんです。

主催者様内だけで変更内容とかが決められてもサイトが更新されていないようではサイトに訪問した人たちはまったくわかりませんし不安などを抱えてしまうんです。
そして多くの意見の書き込みなどが来るんです。
色々と検討しているのであれば、イベント内容などのリンクを外せばいいと思いますよ。

イベント内容などで指摘したい所はまだ数多くありますが変更なりなんなりして下さることを願います。
多忙なのはわかりますがイベント主催と言うのは本当に大変なことです。ですがそれがわかっていて企画したはず。
なのであまり多忙を理由にしない方がいいですよ。
「だったらやるなよ。」と言う意見がいつ出てもおかしくありません。

少し言い方がキツイかもしれませんが誰もが気持ちよくイベントに参加出来ればなぁと思っているので受け止める強さを持って下さい。


あっ、それからQ&Aの中にある「義務教育〜」についてですが「中学生(13歳〜)」も義務教育ですよ。

 
▼ Re:無題
  椛   ++ ..2007/11/18(日) 21:16  No.49
  十二分に検討すべきことですから、すぐに返信できないのは十分理解できます。お疲れさまです。

過去の書き込みも応援書き込みはいいとして、問い合わせに返答していないものが見受けられます。その後個別に連絡が取れて解決しているのだろうと思いますが、見ていて不安に感じます。
今書き込まれているいくつかの提案・指摘に関しても、全くの無反応では対応する気があるのか、無視しているのかわかりません。

長々とした丁寧な返信や直ぐに答えを出せということではありません。上の書かれているようにイベント内容の変更という形でもいいと思います。読みました、相談中ですなどの反応がなければ、閲覧者(書き込んで返答を待っている人間だけではないと思います)は不安・不満を持つということを御理解お願いします。

では相談の結果、よりよいイベントになるよう楽しみにしております。

 
▼ Re:無題
  平山いつき   ++ ..2007/11/18(日) 21:34  No.51
  見ていて一つ提案があったので返信させていただきます。

個人的に判断が下せず、返信をするのが難しいというのであれば、折角『随時更新連絡版』というのがあるのですから、せめてそこに「○○については現在相談中です」や「こういう方針とこういう方針が出ています」など、ちょっとしたことでもいいのではないだろうか、と思います。
そうすれば、返信作業が滞っていても、皆様の不安は少しばかり解消されるのではないでしょうか?

用件のみの短文ですが、この辺で失礼致します。


▼ コスプレについて [RES]
  平山いつき   ++ ..2007/11/18(日) 21:29  No.50
  こちらでは初めまして。委託で参加させて頂いている平山いつきです。
本日、少々時間がありましたので、改めて当企画の概要ページ等々を読ませていただいたのですが、一つ気になることがあったので質問をば。

ええと、コスプレについてなのですが、撮影者の料金が1000円というのは、少々高すぎやしないでしょうか?
律樹様に比べると、私はあまりにも経験値が無いので「そんなことない!」と言われたらそれで終わりなのですが、ただ一度だけ地元で行われた即売会に参加した時、そこでやっていたコスプレの撮影をする時は、確か身分証明や『撮影許可証』みたいなものをもらうだけで、特に料金はかからなかったように記憶しています。
なんにせよこの料金では、私がもし撮影者だったら、そこまで出して撮影しようとは思わないかなあ、と。
とはいえ、これは私個人の感想なのですが;

それともう一つ、何故版権キャラコスと夢キャラコスで値段が違うのでしょうか?
もし「夢コスばっかりで版権キャラがいなかったら困るから」という理由で在れば、夢キャラのコス人数に関して規制をかければ良いのではないでしょうか?

以上のことについて、もし今現在検討中なのでしたら申し訳御座いません;
それでは、この辺で失礼させて頂きます。


▼ 無題 [RES]
  成   ++ ..2007/11/18(日) 15:56  No.44
  パンフ代ってそんなに高いでしょうか?
だいたいあれくらいの値段では?
確かに、会場は広いと思いましたが

 
▼ 横レス失礼します。
  古今東西   ++ ..2007/11/18(日) 17:09  No.45
  突然の横レス失礼します。パンフ代が高い!と言うことで意見をだしている古今東西と申します。
私と私の身の回りでサークル活動をしている者たちの意見ですが700円と言う基準は夏・冬を覗いた某赤○ー様主催の大型イベントでのパンフ代と同じなんです。
他にもそれなりに名があり、毎回100以上のスペースを取っているイベントでも500円から上がったことはありません。
400円に落ちることすらあります。
今までいくつものオンリーイベントに参加したことがありますがやはり高くても400円でした。

大型イベントと個人主催のイベントではやはり、考えるところが違ってきますから。規模も違いますし。
やはり、今までの経験上こちらのパンフ代は高いな〜と思ってしまうんです。
言ってしまえば、高いのはパンフ代だけじゃありませんけどね。

そういった考えから、私は高いと意見をさせていただいてます。
それでは突然の横レス失礼しました。

 
▼ 私も高いと思います
  儚   ++ ..2007/11/18(日) 18:31  No.46
  更に横レス失礼申し上げます…

古今東西さんおっしゃってる通り、自分の経験では幕張メッセ6000spで¥700でしたね(04年/主催Y○U)。
やはりこのくらい大規模になるとパンフ自体のページも厚くなるので頷けますが、直参30spで同じ値段では割高としか言えません…

また、赤字覚悟なのはよっぽど参加側の様に思えます。自分は委託参加表明していますが、300sp以下の相場として最低3種・2000円くらい。※地方などで多少差はあります

正直、夢ジャンルに絞ったイベントは滅多にないだろうと高いの承知で申し込みましたが、次々出て来る参加側の提案をあからさまに無視している状態では参加の価値も薄れて来ました。

ちなみに値段が高いままでも、良いイベントになれば誰も文句は言わないと思います。

ただ今のままでは良い所なしのイベントになってしまいそうで怖いです。これだけ提案・意見が出ているのですから見直す部分があるのは明白ですし、同じくらい期待されているという事を汲み取っては頂けないものでしょうか。

主催側が文句の如くあれこれ言われるのは辛い事もあるやも知れません。しかし柔軟な心で対応すればまだ挽回出来るはず。
ある意味参加者がいなければイベントは成立しませんし。

自分(主催側)が絶対、ではなく持ちつ持たれつ、互いが思いやって良いイベントになりますよう期待し、発展をお祈り申し上げます。

※後半話がずれてごめんなさい

簡単にタグが打ち込める掲示板で楽しみませんか?月額190円!

▼ 無題 [RES]
  椛   ++ ..2007/11/18(日) 15:13  No.43
  mixiの方はまめに更新しているのに、こちらで出た(批判的な)意見に関しては、レスもせずに無視しているのはなぜなのでしょうか。
イベント会場の広さ、パンフレット料金の高さ、名前変換ソフトにまつわる対応について、どれも頷けますしイベント成功を願っての意見だと思います。
まだ時間はあります。別の方も指摘していますが、私ももっと経験のある人の協力を得て、まともなイベントにして欲しいと思います。限界があるのなら協力を募るべきです。
「初めての試み」だからこそ、尚のこと慎重になるべきで、逃げ言葉にしないで欲しいですね。


▼ 無題 [RES]
  リョン   ++ ..2007/11/18(日) 12:56  No.42
  初めまして、夢小説が大好きですがなかなか、イベント会場などでなかなか、夢小説を見る機会が少なくこのオンリーイベントが成功することを願っているものです。
 最近、アンケートなどで批判的な意見が多く見られますが、確かにと思うものが有ったりします。こちら側から出された意見などに対しての返信に少し感情的になって返されているようにも感じました。
 疑問点・問題点がある状況で否定的な意見が出るのも仕方が無いかなぁとおもうところも多々有ります。
そこで、提案なのですがこちら側の意見をアンケートという主催者さまから選択式という形ではなく話せる場所を設けてはいかがでしょうか? 
 こちちら側から主催者様への意見は言えても、こちら側同士での意見交換ができないなぁと思ったりしたので・・・いかがでしょうか?



乱文失礼致しました。
 
 







No.Pass
Pass

     ++レンタルBBS-21style++