|
|
||||||
|
||||||
2007年1月20日(土) お着物「彩花」 運営事務局 発行 ♪♪♪ 今日も「彩花」よりいろいろお届けします。★★★ ┗━┻━━━━━━もっと拡がれ、ドールコミュニティ!♪♪ 彩花 事務局 財津です。 あくまで、申し込んだだけなのですが・・・次はここへ。 http://www.youyou.co.jp/idoll/index.htm 2月12日 アイドール19 東京イベントです。(^o^) ご都合のつかれる方はぜひともお越しくださいね! :*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜ ■ 加賀友禅作家 太田 秀典先生に出会えたことにより、 「彩花」はまた大きな扉を開けることができました。 太田先生からのメッセージです。 「江戸時代から伝わる伝統の技術を使い 身近な草花や自然の中から心に感じた感動を 一枚一枚手作業で染め上げました。」 加賀友禅作家 太田秀典 なんとシンプルなメッセージ。(笑) しかしながら、確かな技術に裏打ちされた自信と そして、先生にとってもおそらく初めてとなる、ドール御着物。 先生から届いた「ドール加賀友禅作品」を、彩花 スタッフが 渾身の技術で御着物に仕立て上げました。 岡田が書いた「作品説明」です。 ここから 「白生地を預けるところから始まり、 図案もSDサイズに作ってもらってすべて本物の工程で 作っていただきました。 もちろん手描きの加賀友禅、「彩花」のオリジナルです。 上前、背縫い、肩の柄もちゃんと絵羽になっています。」 ここまで。 人用の素材図柄はドール用にはなかなか使用できません。 なんのとりえもない私などから見ると、 「・・職人さんと職人さんの心が一つになると、こんな作品が・・・」 と、感嘆するしかありませんでした。 加賀友禅作家 太田先生 手書きの作品。 「加賀友禅 振袖 牡丹 SDサイズ 」 は、こちらです。 (作品はSOLDとなりました。) http://www.k5.dion.ne.jp/~ayaka/shop/magokoronoippin/a-0056.html :*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜ ■ 2月12日のアイドールのあとは 4月29日 ドールショウ19に申し込みました。 http://dollshow.hp.infoseek.co.jp/ また、詳細が決まり次第、ご報告いたします。 (じつは、あとに続く、ドルパなどにも・・・・・。笑) ☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜ ■ 「ドーリードーリー VOL12」 すごく売れているようで、在庫ごくわずかとのことです。 彩花 作品が表紙の「ドリドリ」はこちらからどうぞ。 Dolly Dolly〈Vol.12〉 価格:¥ 2,100(定価:¥ 2,100) http://www.amazon.co.jp/dp/476611759X/ref=nosim/?tag=ayaka01f-22 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃■┃SDセレクトショップ 彩花 運営事務局 発行 http://www.k5.dion.ne.jp/~ayaka/ ┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃▼メールマガジンのアドレス変更・配信停止はこちらから ┃ http://www.mag2.com/m/0000169649.html ┃★このメルマガは、まぐまぐによりご登録いただいた方へ、 「彩花」新作情報や更新情報などを配信しております。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
2007/02/24 21:45 2007/02/19 15:00 2007/02/17 21:50 2007/02/15 12:02 2007/02/10 20:30 2007/02/06 19:38 2007/02/04 21:30 2007/02/02 19:00 2007/01/28 16:43 2007/01/22 12:05 2007/01/20 20:30 2007/01/08 19:00 2007/01/05 12:00 2006/12/29 20:00 2006/12/24 19:30 2006/12/23 22:30 2006/12/23 21:00 2006/12/17 12:16 2006/12/15 19:00 2006/12/06 12:10
|
ページ内の商標は全て商標権者に属します リンクはご自由にどうぞ |