あなた…無線LANタダ乗りされてるわよ…
- 1 : 入院中(埼玉県):2007/11/16(金) 13:53:07 ID:a2n2gUTF0 ?PLT(12600) ポイント特典
- 5割強が他人の無線LANに「ただ乗り」――Sophos調査
11月16日10時50分配信 ITmediaエンタープライズ
他人の無線LAN(Wi-Fi)にただ乗りしたことがあるユーザーは5割以上――。
セキュリティ企業のSophosが実施した調査でこんな実態が判明した。
調査は英紙Timesの委託でSophosが実施し、560人から回答を得た。
他人の無線LANにただ乗りしたことがあると答えたのは54%で、ないと答えた46%を上回った。
Sophosによると、家庭の無線LANはパスワードや暗号で保護されていないケースが多く、
近所の人や通行人が自由にただ乗りできる状態になっている。
企業ではセキュリティがかけられていても、自宅など社外から接続する従業員が弱点になる可能性があるという。
もしも隣人が無線LANにただ乗りして映画や音楽を違法ダウンロードしていれば、
接続速度が低下したり、ダウンロード制限に影響する可能性もあると Sophosは指摘。
通信を傍受されたり個人情報が盗まれるのを防ぐためにも、企業も家庭も無線LANを強力な暗号で守るよう、対策を促している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071116-00000023-zdn_ep-sci&kz=sci
- 2 : アナウンサー(北海道):2007/11/16(金) 13:53:21 ID:lYhH7dMb0
- http://www.uploda.org/uporg1114640.jpg
- 3 : 留学生(兵庫県):2007/11/16(金) 13:54:02 ID:av8C9iGx0
- うちのFON使っていいよ
- 4 : ゆかりん(樺太):2007/11/16(金) 13:54:45 ID:wLTsKtceO
- WEPだか何だかにMACアドレスで制限してるから多分大丈夫
多分
- 5 : シェフ(北海道):2007/11/16(金) 13:54:49 ID:YIoa/JCR0
- あえてPASSかけずに放置
何かあったとき他人のせいにできるし
- 6 : 巫女(東京都):2007/11/16(金) 13:55:20 ID:IZ8VLLtj0
- よくわからんが無線LANの接続先が複数表示されるんだけど
これって他人のかな
- 7 : F1パイロット(長屋):2007/11/16(金) 13:55:40 ID:xu1ovBTG0
- ユビキタスを実現するために
どこでも無線LANが使えるのはいいことだろ
パスをかけるやつはヘタレだ
- 8 : 電気店勤務(神奈川県):2007/11/16(金) 13:55:48 ID:4oxsJOHR0
- バッファローの出荷設定が悪い
- 9 : 女性の全代表(コネチカット州):2007/11/16(金) 13:55:56 ID:SKdW91pkO
- 何ですって!
- 10 : 大統領(愛知県):2007/11/16(金) 13:56:12 ID:n1kgdbcA0
- 無線にはセキュリティ設定せずにタダ乗りしたいやつにはタダ乗りさせてるよ
通信内容はプロトコルアナライザで全部記録させてもらってるからさ
- 11 : 留学生(樺太):2007/11/16(金) 13:56:42 ID:N8GPRzEMO
- 未だにダイアルアップの俺は勝ち組
- 12 : 扇子(福島県):2007/11/16(金) 13:56:52 ID:6J1S9Ub20
- お薦めFONSPOTは新宿二丁目
http://blog.fon.com/jp/archive//aeafonspot-4ieaeaecaecaee.html
- 13 : 生き物係り(東日本):2007/11/16(金) 13:57:11 ID:OafjZB4x0
- >>10
正直言ってそれなんか意味ある?趣味なら別につっこみはしないけど。
- 14 : DJ(静岡県):2007/11/16(金) 13:57:20 ID:ZsabQct60
- 自衛隊の飛行機が飛んでると回線つながらなくなるんだけど
もしかして、ただ乗りされてる?
- 15 : 造反組(コネチカット州):2007/11/16(金) 13:57:21 ID:riu8e+2XO
- 日本でもこんな簡単にただ乗りされちゃうの?
- 16 : 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/11/16(金) 13:57:59 ID:djcbGR4DO
- 犯罪推奨するなや
- 17 : ジャーナリスト(アラバマ州):2007/11/16(金) 13:58:02 ID:737tI76a0
- 俺も安全性に疑問あるから無線やめて有線にしちゃった
- 18 : ブリーター(滋賀県):2007/11/16(金) 13:58:02 ID:d/+tsg+o0 ?2BP(1)
- ただ乗りしてもいいからたまにjpgとかzipを投下してくれ
- 19 : ウルトラマン(長崎県):2007/11/16(金) 13:58:03 ID:OPkzzG570
- 寧ろ忠徳させてどんな所を見てるのか、ウォッチすればいいんジャマイカ?
- 20 : 大道芸人(東京都):2007/11/16(金) 13:58:52 ID:dWqrzgNv0
- これに関してよく思うんだが、PSP持って知らない街に行くじゃん。
そこで無線検索して、繋がった所で違法な事をした場合って、まず特定できなくね?
- 21 : カラオケ店勤務(関西地方):2007/11/16(金) 13:58:52 ID:RwdsQg7a0
- 最近DSとかでwifiやってるアホ女が多いのか
無線がいっぱいあるからうれしい
- 22 : 留学生(千葉県):2007/11/16(金) 13:58:56 ID:gQV1Erdg0
- PSP用に買ったけど、セキュリティの設定の仕方が
Winの事しか書いてなくてよくわからん。マカだから。
- 23 : 消防士(catv?):2007/11/16(金) 13:58:59 ID:W7MjKYEr0
- 白濁〜ただ乗りされた放課後〜
- 24 : 農業(中部地方) :2007/11/16(金) 13:59:39 ID:SLK1IsrD0
- タダ乗りさせるも何も自分で
「みなさんどうぞご自由にお使い下さい」って
感じで隣近所に開放してるだけだろうが
- 25 : 和菓子職人(広島県):2007/11/16(金) 13:59:56 ID:PQ91f5/m0
- ただ乗りして犯罪予告したらどうやって捕まえるんだろう
- 26 : 無党派さん(栃木県):2007/11/16(金) 13:59:57 ID:GdAHuUj80
- なんかPASSつけてる俺が、矮小に見えてくるスレだな
- 27 : 軍事評論家(東京都):2007/11/16(金) 14:00:17 ID:0fZSEmpd0
- FON安売り祭のとき買ったけど
箱すら開けてません、サーセンw
- 28 : 銭湯経営(宮城県):2007/11/16(金) 14:00:24 ID:5/xltNfV0
- >>14
IEEE802.11a?
- 29 : パティシエ(東日本):2007/11/16(金) 14:00:44 ID:5vEuWr6w0 ?2BP(8325)
- スレタイからなんとなくみどろさんを連想した
- 30 : 生き物係り(樺太):2007/11/16(金) 14:00:47 ID:b7ApQN4HO
- いつでもどこでも気軽にネットに繋げられるってのは良いと思うんだけどな。
- 31 : 国際審判(兵庫県):2007/11/16(金) 14:01:09 ID:5LomnK2j0
- >>27
俺は箱だけは一応開けたぜ
- 32 : 生き物係り(東日本):2007/11/16(金) 14:01:11 ID:OafjZB4x0
- >>16
犯罪ではない。
「どうぞご自由にお入りください」という張り紙がしてある家にはいるようなもの。
>>25
ただ乗りした奴より、ただ乗りされた奴が逮捕される可能性の方が高いな。
- 33 : ブロガー(兵庫県):2007/11/16(金) 14:01:21 ID:wGwiG/g50
- >>20
すべてのLAN機器には世界で一つのIDが割り振ってあって偽装してないかぎり必ずわかる。
誰がそれを買ったかを特定できるかは別だが。
- 34 : 保母(東京都):2007/11/16(金) 14:01:37 ID:fW1ecVge0
- >>2
何度見ても笑えるww
- 35 : 野球選手(福島県):2007/11/16(金) 14:01:52 ID:2wxv5xxV0
- アドエスでちょこちょこ繋がるな。
- 36 : ねずみランド(福岡県):2007/11/16(金) 14:02:18 ID:vJF0LYua0
- 近所にアパートができて
一気に10以上ものアクセスポイントが引っかかるようになった
無駄に強力な子機も考えものだとオモタ
- 37 : プロスキーヤー(アラバマ州):2007/11/16(金) 14:02:18 ID:+y8G6Hqz0
- 全鯖規制のあおりくらったときに隣の無線LANを拝借させてもらってる
なのでこっちの無線もWEPかけないのが俺のジャスティス
- 38 : ウルトラマン(長崎県):2007/11/16(金) 14:02:46 ID:OPkzzG570
- >>29
厄いわね
・ANY接続
・プライバシーセパレータ
- 39 : サンダーソン(福井県):2007/11/16(金) 14:03:12 ID:765Ep7lZ0
- PSP持ってウロウロしてみたけど全然反応なし、田舎はダメだな
- 40 : 農業(中部地方) :2007/11/16(金) 14:03:13 ID:SLK1IsrD0
- 時々、無線で繋いでるPCがIP取れなくなるんだけど
これって近所にあるAPとチャンネルが一緒で競合してるせい?
- 41 : グラドル(dion軍):2007/11/16(金) 14:03:13 ID:JDxNeIIp0
- NECのらくらく無線スタートっての使ってるんだけどセキュリティ的には大丈夫なの?本当に簡単すぎて心配だ
- 42 : 生き物係り(東日本):2007/11/16(金) 14:03:20 ID:OafjZB4x0
- >>33
MACアドレスの事を言っているなら、あんなもんいくらでも変更できるぞ。
- 43 : 株価【5100】 幹事長(東日本):2007/11/16(金) 14:03:35 株 ID:vss8HkYG0 ?PLT(15072) 株優プチ(news)
- TKIPとかいうのでパスかけてるんだが、これ大丈夫なのかい?
- 44 : 塗装工(アラバマ州):2007/11/16(金) 14:04:24 ID:XvHt9QhW0
- wepだけかけてる。
さすがに解析して入ってくる物好きもおるまいて。
- 45 : 留学生(兵庫県):2007/11/16(金) 14:05:06 ID:av8C9iGx0
- WEPってスーパーハカーの手にかかれば簡単に解読されるんだろ
- 46 : 僧侶(長屋):2007/11/16(金) 14:05:44 ID:jXVJoq4D0
- ただ乗りはまだいいとして、自分のPCの中を見られたりはしないもんなの?
- 47 : ウルトラマン(長崎県):2007/11/16(金) 14:05:57 ID:OPkzzG570
- バッファローの「WHR-G54S/P」ってのを使ってる。
PS3買った時に一緒に買ったわ。
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-g54s/images/photo.jpg
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-g54s/
- 48 : 愛のVIP戦士(神奈川県):2007/11/16(金) 14:06:07 ID:PyBJqRns0
- >>43
それだけやってればいい
MACアドレスフィルタリングやSSIDをステルスにするのは無意味
- 49 : 農業(中部地方) :2007/11/16(金) 14:06:14 ID:SLK1IsrD0
- MACアドレスで弾いとくのが一番確実じゃないの
家に侵入されてMACアドレス調べられたりしない限り安心だと思ってるんだが
- 50 : もんた(コネチカット州):2007/11/16(金) 14:06:27 ID:SKdW91pkO
- >>43
AESとかいう暗号に変えろ
- 51 : 無党派さん(栃木県):2007/11/16(金) 14:07:10 ID:GdAHuUj80
- >>41
俺もNECだけど、PASSははずさない限り初期設定でかかってると思うから安全だと思う
- 52 : 迎撃ミサイル(東京都):2007/11/16(金) 14:07:18 ID:JlhmS+/v0
- どこのだかわからないが俺のオフィス周辺にノーパスの電波数本あるな
戯れに接続してネットワークの一覧見てみたら、
統一性の無いPC名が沢山並んでた。
どんだけタダ乗りされてるんだよww
- 53 : 踊り子(東京都):2007/11/16(金) 14:07:22 ID:oTW9AJKC0
- おっぴろげ回線山ほどあるけど
スーパーハカーの罠だと思うとイマイチ接続出来ない
- 54 : 野球選手(アラバマ州):2007/11/16(金) 14:07:31 ID:VUmgKGHG0
- DSに使ってるようなバカ女はこういうの分からないからぜってぇバレないな
- 55 : 株価【5100】 幹事長(東日本):2007/11/16(金) 14:07:39 株 ID:vss8HkYG0 ?PLT(15072) 株優プチ(news)
- >>48
PSPでアクセスポイントサーチすると、うちの無線ランのSSIDかってに
読み取ってくれないんだけど、これってそのSSIDステルスとかいうのに
なってるのかな?
ルータの設定でとくにそんなことしたことないんだけど、デフォでステルス
になってるのかな。
- 56 : 電気店勤務(神奈川県):2007/11/16(金) 14:07:43 ID:4oxsJOHR0
- >>49
確実じゃないけど、実際のところは十分じゃないかね
ただ乗りしたい奴はよそいくだろうし
- 57 : こんぶ漁師(北海道):2007/11/16(金) 14:07:56 ID:DXme2sWK0
- 最近ウイルスチェックしたらbackdoorが山ほど出てきた。
- 58 : 今日から社会人(三重県):2007/11/16(金) 14:08:40 ID:3WVNwYUp0
- WEPかけときゃ十分。悪質な奴に狙われる確率は交通事故より低いだろ
- 59 : 新聞社勤務(福井県):2007/11/16(金) 14:08:51 ID:H6LYUT6H0
- >>5
おまえのせいにされるだけじゃね?
- 60 : べっぴん(dion軍):2007/11/16(金) 14:09:00 ID:eBvf0OZT0
- >>49 MACアドレスは暗号化されないから、通信内容を見ればわかる、更にMACアドレスを偽装して
侵入することもできる まあ一般家庭にそんなことをして入る意味はないが
- 61 : ご意見番(静岡県):2007/11/16(金) 14:09:06 ID:1GbLzPfy0
- >>32
真性ですか?
したり顔で得意げに例えたつもりでしょうけど、完全にボケた例えですよ?
家に例えて言うなら
「住人が鍵をかけたつもりでいた家のドアから、断りも無く勝手に侵入した」と言うのが正しい例え。
相手の無知に付け込んで悪意を持って利用してるのに「無防備で構えていたそっちが悪い」と居直って責任転嫁できるわけないだろ。
- 62 : 株価【5100】 幹事長(東日本):2007/11/16(金) 14:09:12 株 ID:vss8HkYG0 ?PLT(15072) 株優プチ(news)
- ところでなんでDSってwepしか対応してないの?
いちいちワイファイやるとき暗号化解除するの面倒なんだけど。
ルータの再起動に数分またなきゃいけないし。
- 63 : 農業(中部地方) :2007/11/16(金) 14:09:19 ID:SLK1IsrD0
- WPAに対応しないDSって嫌がらせだろ
- 64 : 刺客(アラバマ州):2007/11/16(金) 14:09:37 ID:A9CE7KBi0
- >>4
WEPは30分傍受するだけで暗号解読できるからお勧めできない
データ解読されたらマックアドレスもばれて制限しても事実上暗号なし
>>10
SSLで暗号化してやり取りしていれば見れないんじゃ
そんなことするやつがただ乗りするとは思えないけど
>>43
十分だと思うけど心配ならWPA2にすればいい
- 65 : 愛のVIP戦士(神奈川県):2007/11/16(金) 14:09:57 ID:PyBJqRns0
- >>49
MACアドレスは暗号化されてないから簡単にわかる
ttp://takagi-hiromitsu.jp/diary/20071103.html#p01
- 66 : ブリーター(滋賀県):2007/11/16(金) 14:10:13 ID:d/+tsg+o0 ?2BP(1)
- 無線に誰がつないでるかわかる方法ってある?
- 67 : 絢香(静岡県):2007/11/16(金) 14:10:22 ID:XfsPI9J+0
- rootじゃなぁ……
- 68 : 酒蔵(神奈川県):2007/11/16(金) 14:10:55 ID:P7e7CmTn0
- >>61
なんちゅうネチネチした言い回しだ
- 69 : 民主党工作員(京都府):2007/11/16(金) 14:11:15 ID:Usw4ob3H0 ?PLT(25910)
- 何のセキュリティもされてないアクセスポイントだらけなんだけど
- 70 : 忍者(大阪府):2007/11/16(金) 14:11:57 ID:SybBcw+V0
- AOSS最強
- 71 : 歯科技工士(東京都):2007/11/16(金) 14:11:58 ID:2uNv3aAR0
- とりあえずWEP128ってやつ
- 72 : 農業(中部地方) :2007/11/16(金) 14:12:03 ID:SLK1IsrD0
- >>60
>>65
マジか!
また一つ俺のPC知識が強化された
- 73 : 電気店勤務(神奈川県):2007/11/16(金) 14:12:09 ID:4oxsJOHR0
- >>62
DS用に安い無線ルータ一個買っておけばいいじゃない
それかUSBのウンココネクタつかうとか
- 74 : 造船業(神奈川県):2007/11/16(金) 14:12:10 ID:TXy0ESJ70
- 無線LANほしいけど素人の俺には怖いw間違いなくただ乗りされる
- 75 : 元祖広告荒らし(東京都):2007/11/16(金) 14:12:27 ID:B91wuXgY0
- むしろ暗号化してないAPは利用してもお咎め無しというルールにして欲しい。
- 76 : 踊り子(東京都):2007/11/16(金) 14:13:12 ID:oTW9AJKC0
- >>73
あーその手があるか
kai用に欲しいなとも思ってた
- 77 : ねずみランド(福岡県):2007/11/16(金) 14:13:14 ID:vJF0LYua0
- 冷静に考えて
どこの誰とも知らぬ奴の電波に
無駄な手間かけてまで侵入したところで
大した見返りもないだろ
- 78 : カメコ(アラバマ州):2007/11/16(金) 14:13:14 ID:rD9kun1B0
- >>6
こゆ人が俺の知り合いにもイパーイいるんだけど、メーカーの初期設定に問題アリだよなぁ
タダ乗り云々より、覗かれたり・踏み台にされたりの方が怖いよ
実際マンションの前に車停めて「ノラアクセスポイント」から詐欺やフィッシンングやスパム
やってたやつつかまってたよね
朝起きたらイキナリ警察が入ってきて「おたくのルーター没収、ついでに部屋もかき回しておくから」
みたいな
- 79 : 俳優(大阪府):2007/11/16(金) 14:13:24 ID:O5k20rOT0
- 無線LANにただ乗りして、2ちゃんとかに、他人のIPで何か書き込こめるの?
- 80 : 刺客(アラバマ州):2007/11/16(金) 14:13:47 ID:A9CE7KBi0
- >>65
そっかそっか、それは暗号化されてなかったか
よく考えてみればそうだわな
- 81 : おたく(コネチカット州):2007/11/16(金) 14:13:51 ID:VNUhYmsHO
- ルーターが一階にあるんだから仕方ない
ほんとは有線にしたいけどさ
54Mbps以上出る無線LANって無いの?
- 82 : 牛(関西地方):2007/11/16(金) 14:14:04 ID:BPyykhNB0
- こので話されている事の一割も理解出来ない俺は間違いなく素人
そんな俺も社内ではSEって事になってます…
- 83 : 美人秘書(千葉県):2007/11/16(金) 14:14:21 ID:SIdYeDkF0
- 無線LANの暗号化はあってないような弱小セキュリティだしな。有線が最強
- 84 : 農業(中部地方) :2007/11/16(金) 14:14:34 ID:SLK1IsrD0
- WEP(笑)
- 85 : 迎撃ミサイル(東京都):2007/11/16(金) 14:14:34 ID:JlhmS+/v0
- >>74
BUFFALOの奴買えばいいじゃん
ボタン1個で簡単確実設定だぞ。
AOSSって便利。
- 86 : 三銃士(catv?):2007/11/16(金) 14:14:44 ID:4vfBDR9l0
- >>74
今時の機器にはAOSS付いてるから、知識無くてOK!
まぁAOSSのセキュリティを破る奴に目を付けられたら終わりだが
そこまで気にする必要ないでしょ
- 87 : サンダーソン(長屋):2007/11/16(金) 14:14:45 ID:G8ucyhjk0
- 少佐?
- 88 : 無党派さん(アラバマ州):2007/11/16(金) 14:14:52 ID:GKjNf5nR0
- >>81
11n
- 89 : トムキャット(埼玉県):2007/11/16(金) 14:15:35 ID:7bPUJwo90
- >>82
スーパーエロバイザー?
- 90 : 株価【5100】 幹事長(東日本):2007/11/16(金) 14:15:57 株 ID:vss8HkYG0 ?PLT(15072) 株優プチ(news)
- >>73
金ないしな。
USBのワイファイ用の奴ってクソなのか
- 91 : 絵本作家(アラバマ州):2007/11/16(金) 14:16:08 ID:2soShp6R0
- 旅行先で便利かと思って電波男買ったが、いまのところ役に立ってないな
- 92 : カメコ(アラバマ州):2007/11/16(金) 14:16:18 ID:rD9kun1B0
- >>79
簡単にできるよ、野良のAP探すなら「電波男」 gw-us54gとかツールも普通に売ってるし
- 93 : 造反組(コネチカット州):2007/11/16(金) 14:16:28 ID:UsrTF7C+O
- AOUSで自動暗号化が最強だろ常考
- 94 : プロスキーヤー(アラバマ州):2007/11/16(金) 14:16:48 ID:3xvow6ZR0
- うちはAES
- 95 : 元娘。(大阪府):2007/11/16(金) 14:17:11 ID:swclYHmx0
- 金が無いから有線
- 96 : 党首(愛知県):2007/11/16(金) 14:17:14 ID:4/jLLZ590
- 隣の人引っ越しちゃった・・・
- 97 : おたく(コネチカット州):2007/11/16(金) 14:17:19 ID:VNUhYmsHO
- >>88
新規格?
- 98 : 公設秘書(岩手県):2007/11/16(金) 14:17:38 ID:7AS5HO1a0
- 取り敢えずWEP128bitの英数字13桁ってのやってるけどこれでいいいのか
- 99 : ロケットガール(千葉県):2007/11/16(金) 14:19:17 ID:puZC7EQO0
- 多分隣のだと思うのだが
何もセキュリティ対策されていないから勝手に繋げる
しかしISPが一緒だ
- 100 : カメコ(アラバマ州):2007/11/16(金) 14:19:18 ID:rD9kun1B0
- >>98
これにESSIDを不可視にしておけば一応できることはやったって感じになる
- 101 : きしめん職人(長屋):2007/11/16(金) 14:19:42 ID:VGfMm/Fv0 ?2BP(8625)
- 5割ってすごいなw
- 102 : スレスト(アラバマ州):2007/11/16(金) 14:19:52 ID:wEWCY1Qe0
- LANケーブル引けばいいだろ
今はペラペラの薄いやつあるから引き回しも楽だろ
- 103 : ぬこ(福岡県):2007/11/16(金) 14:20:03 ID:ZHsPjD9Y0
- FON開放してるけど家の横の道路ぐらいまでしか届いてないっぽい
- 104 : 農業(中部地方) :2007/11/16(金) 14:20:36 ID:SLK1IsrD0
- 無線で繋いでるノートがたまにIP取れなくなることがあるんだが
大抵の場合チャンネルを変更すると正常にIPが取得できるようになる
network stumblerでチャンネル調べると大抵被ったり近い数字になってるし
嫌がらせでやってるのかと思う
- 105 : 株価【5100】 幹事長(東日本):2007/11/16(金) 14:21:23 株 ID:vss8HkYG0 ?PLT(15072) 株優プチ(news)
- ルータ持ってない人は、買うなら無線LAN対応してる奴にしとけよ。
暗号化かけとけばいいだけだし、無線LANてなにかと便利だぞ。
- 106 : 迎撃ミサイル(東京都):2007/11/16(金) 14:21:36 ID:JlhmS+/v0
- >>104
IP固定にすれば良いんじゃね?
- 107 : ウルトラマン(長崎県):2007/11/16(金) 14:21:37 ID:OPkzzG570
- 普通にPC使ってるだけの人じゃ無線の設定や暗号化とか訳分からんよなー。
- 108 : 三銃士(catv?):2007/11/16(金) 14:21:58 ID:4vfBDR9l0
- 無線LANでセキュリティに拘って
最強に設定すると、その分通信速度が落ちる罠
家庭でネットするくらいなら、そんなにセキュリティに拘らなくていいと思うよ
- 109 : 専業主夫(コネチカット州):2007/11/16(金) 14:22:02 ID:VNUhYmsHO
- 4年前くらいに買ったUSB接続の子機使ってるんだけど
PCI接続のアンテナ月のヤツのほうが早いの?
- 110 : 割れ厨(catv?):2007/11/16(金) 14:22:08 ID:KiLvPp7N0
- 串を公開して運営してる人って、
お宝ZIPなんかが引っかかってくるのを楽しみにやってるの?
- 111 : べっぴん(dion軍):2007/11/16(金) 14:22:12 ID:eBvf0OZT0
- ユーザ名、パスワード初期のまま何もしてないと、無線でモデムやルーターまで簡単に入れるよなあ
- 112 : 保育士(東京都):2007/11/16(金) 14:22:34 ID:LYNFJO7w0
- 通信してりゃランプの点滅でわかる
- 113 : ニート(東京都):2007/11/16(金) 14:22:33 ID:ZuJ7LKCb0
- WPAにしたらXPのワイヤレスネットワークの選択に
「セキュリティの設定が有効なワイヤレスネットワーク(WPA)」って(WPA)が出るようになったんだけど
これなんか意味あるの?
- 114 : 留学生(兵庫県):2007/11/16(金) 14:22:37 ID:s+cZwcYS0
- 5割強って、マジでか
これ普通に犯罪だろ?
- 115 : 元祖広告荒らし(catv?):2007/11/16(金) 14:22:39 ID:CXhhrsUn0
- じゃあ俺も犯罪予告してくる
- 116 : 農業(中部地方) :2007/11/16(金) 14:23:15 ID:SLK1IsrD0
- >>106
固定にしても駄目なんだ、これが
ノートの無線がおかしいのかと思ってんだがPSPでも同じ現象起きたし
- 117 : 2軍選手(dion軍):2007/11/16(金) 14:23:26 ID:ODVOxWEP0
- >>114
パスワード設定されてなきゃ不正アクセス禁止法には触れない
他の法律は知らんけど
- 118 : 新聞社勤務(福井県):2007/11/16(金) 14:23:47 ID:H6LYUT6H0
- >>45
これか
104ビットWEPは1分あれば破れる
ttp://slashdot.jp/security/article.pl?sid=07/04/03/2243222
- 119 : 官房長官(大阪府):2007/11/16(金) 14:24:09 ID:DvBxCZ+40
- まあ不正利用されてもログ残るから後で幾らでも通報出来るわ
- 120 : 無党派さん(アラバマ州):2007/11/16(金) 14:24:41 ID:GKjNf5nR0
- >>97
そうだアンテナがいっぱいあるやつ
- 121 : アナウンサー(アラバマ州):2007/11/16(金) 14:25:03 ID:/wrDpUSD0
- IDステルス、WPA-PSK、MACアドレスフィルタ
さすがに素人にはタダ乗りできまい
- 122 : 専業主夫(コネチカット州):2007/11/16(金) 14:25:13 ID:VNUhYmsHO
- >>120
探してみる
- 123 : 水道局勤務(北海道):2007/11/16(金) 14:26:01 ID:f2BeLB8W0
- >>119
通りすがりの人間が犯罪に使ったら
通報しても探し出すの無理じゃね
- 124 : 迎撃ミサイル(東京都):2007/11/16(金) 14:26:07 ID:JlhmS+/v0
- >>107
最近はPCの家電化が激しいからな。
「コード無くてもつなげて超便利!!」程度の認識の人多いだろうな
>>116
混信してるっぽいね。
近所に無線多くてch変えてもだめぽなら有線にするしかないんじゃね?
- 125 : 看護士(関西地方):2007/11/16(金) 14:26:25 ID:qFwGwNWj0
- ワープスター初期設定のままです(´・ω・`)
- 126 : CGクリエイター(広島県):2007/11/16(金) 14:27:23 ID:UBjhdoPx0
- >>120
まだ先の話じゃね?
- 127 : 今日から社会人(三重県):2007/11/16(金) 14:27:32 ID:3WVNwYUp0
- ヤフーbbはデフォルトで開放してるからな。酷いわw
- 128 : 大道芸人(東京都):2007/11/16(金) 14:27:49 ID:dWqrzgNv0
- >>118のページみたらこんな記事がでてきたが
現行の法律では、携帯電話やPHSの電波は電気通信事業法によって傍受が禁止されているが、
無線LANに関しては、電波法の対象で傍受が禁止されていない。
(ただし、電波法でも、傍受した情報を第三者に漏らすことは禁止されている)
これに対し、傍受を禁止し罰則を科すようにするもので、電波法の改正法案となるとのこと。
ただ、罰則の対象となるのは暗号化されているものに限り、暗号化されていないものの傍受には罰則を設けないとのこと。
って記事が出てきたんだが、ようするに現行の法律では暗号化してようがしてまいがアクセスして何の問題もなしってこと?
- 129 : 女子高生(東日本):2007/11/16(金) 14:27:51 ID:pIcJvYcf0 ?2BP(6110)
- 国が全国にたくさんアクセスポイント設置してあげて国民一人一人にIDとパスワード配ってあげたらいいじゃない
- 130 : 練習生(福岡県):2007/11/16(金) 14:28:00 ID:Eywkw5pt0
- PSPでWEPキーを解読できるアプリが欲しいよ
- 131 : カメコ(アラバマ州):2007/11/16(金) 14:28:24 ID:rD9kun1B0
- 俺のツレで無線LAN付きノート買って、電源入れたらそのままインターネット繋がったので
ずっとISP契約せずに使ってた強者がいるけどなw
まぁ2年前のはなしだけど
- 132 : おたく(コネチカット州):2007/11/16(金) 14:28:51 ID:VNUhYmsHO
- >>120
かなり安いな
買った
- 133 : 支援してください(埼玉県):2007/11/16(金) 14:29:30 ID:3IKQFhIa0
- 他人の無線ランたまに使うけど
はっきり言ってセキュリティかけてないほうが悪い
- 134 : 農業(中部地方) :2007/11/16(金) 14:29:41 ID:SLK1IsrD0
- 無線の暗号化とか小学生並の脳味噌があれば出来ることだろ
出来ないとか言ってるのはマジで甘え以外の何物でもないわ
- 135 : CGクリエイター(広島県):2007/11/16(金) 14:29:49 ID:UBjhdoPx0
- と思ったらもう買えるのか
買ってこよ
- 136 : 養豚業(樺太):2007/11/16(金) 14:29:49 ID:xsd17SaIO
- >>131
いまでもいるよね、そう言う人
- 137 : 留学生(兵庫県):2007/11/16(金) 14:29:55 ID:s+cZwcYS0
- >>117
でも無線LANってその通信自体にパス設定なんて普通しないだろ?
対策方法あんの?
- 138 : 経済評論家(富山県):2007/11/16(金) 14:29:59 ID:QrIu4yVc0 ?2BP(9670)
- インターネットは素晴らしい
特に無線LANは僕らを次のステージへ誘ってくれる
だから人のカネと回線を使ってでも利用するべきだ
だから僕はセキュリティをかけないし、他人のセキュリティを破ってでも使ってやる
- 139 : ツチノコ(catv?):2007/11/16(金) 14:30:08 ID:vQrceGMN0
- 来春からインターネットあるかわからない環境に飛ばされるんだけど
FON買って実家で公開してたら便利になるかな?
無料祭りのときに買ったけどいまいち使い方がわからん
本体のアンテナ引っこ抜いてれば登録してても電波飛ばないから
他人に拾われて悪用とかもなさそうだし
- 140 : 受付(千葉県):2007/11/16(金) 14:30:44 ID:EV/Ufff20
- ウチの隣の無線LAN入れるなぁ
- 141 : すくつ(アラバマ州):2007/11/16(金) 14:30:52 ID:21WhpqcS0
- どこに行っても無線LANが利用できる電波な都市はどこだよ
- 142 : 2軍選手(dion軍):2007/11/16(金) 14:30:52 ID:ODVOxWEP0
- 未だにWEPしか対応してないルータ使ってる
いい加減に買い換えるか
- 143 : しつこい荒らし(北海道):2007/11/16(金) 14:31:23 株 ID:rS4govxf0
- 【キーワード抽出】
対象スレ: あなた…無線LANタダ乗りされてるわよ…
キーワード: FON
抽出レス数:4
まだまだ普及少ねーな
- 144 : 白い恋人(catv?):2007/11/16(金) 14:31:29 ID:3UDEtFbh0
- 隣家がLANどころかPCすら持ってそうにない
- 145 : 2軍選手(東京都):2007/11/16(金) 14:31:36 ID:lcPrnMi00
- 2chで煽られて涙目になったとき自演する用に借りたことはあるな。
- 146 : 彼女居ない暦(愛知県):2007/11/16(金) 14:32:20 ID:zTjdanyN0
- 車にノーパソ積んで住宅街巡りをすると、わりかしすぐに無線LANを拾える。
- 147 : 麻薬検査官(大阪府):2007/11/16(金) 14:33:18 ID:A3XM8JFq0
- PSPで余裕で拾えるな。
- 148 : ガラス工芸家(岩手県):2007/11/16(金) 14:34:42 ID:0U/pxNzc0
- 俺の近所に確実に無線LANいる・・・
俺もただ乗りされてないか心配だ
- 149 : 渡来人(青森県):2007/11/16(金) 14:35:58 ID:2C8rt1820
- 安い無線APない?
- 150 : 白い恋人(静岡県):2007/11/16(金) 14:37:44 ID:YzgJy1AU0
- 前のバッファローのルータのとき、
”ゆき”とか名前の付いた無線LANが表示されてビビッタ
- 151 : 党首(福岡県):2007/11/16(金) 14:38:14 ID:2bvDZ9CH0
- ただ乗りされる心配するんじゃなくてお前らがただ乗りすることを考えろよ
いつから2chねらーはそんなに不器用な生き方しかできなくなっちまったんだよ
- 152 : 元原発勤務(樺太):2007/11/16(金) 14:38:18 ID:DYD4ALPMO
- 家の周りはしっかりWEPキーが設定されてます、氏ね
- 153 : 扇子(福島県):2007/11/16(金) 14:39:16 ID:6J1S9Ub20
- この時期は、辛いな 電波な、人と勘違いされるし
http://www.gizmodo.jp/2007/10/wifi_1.html
- 154 : モーオタ(福岡県):2007/11/16(金) 14:39:40 ID:ccMjueVG0
- パソコン詳しい人教えておくれよ。
昨日j-comからフレッツ光プレミアムに変えたんだ。
VDSL ---- CTU ---- Thinkpad x31
で今ネットしてる。
あと、buffaloのWHR-HP-G54ていうエアステーションがある。
DSでwifiに繋げたいんだけど、buffaloをブリッジモードというのにして、
CTUとPCの間に入れればいいんですか?
r----buffalo
VDSL ---- CTU ---- Thinkpad x31
↑こんなんじゃ駄目ですよね。教えてー。
- 155 : ダンサー(コネチカット州):2007/11/16(金) 14:40:00 ID:KmyDLCLRO
- バッファローの奴使っているが
PSP、DSを簡単設定でつなげると
タスクバーにある電波マークの鍵マークが消えるけど大丈夫なの?
今はリセットしたから鍵マークついでるけど
- 156 : 麻薬検査官(樺太):2007/11/16(金) 14:40:07 ID:aL+a/IyHO
- 最初繋げる時ってルーター側のスイッチ押さなきゃ駄目なんじゃないのか?
- 157 : 金田一(山口県):2007/11/16(金) 14:40:58 ID:zJq6X2Nf0
- うちの実家の近所ジジババしか住んでないから無線LANなんて
無縁だろとかおもってたら、この前ノートもって帰省したときに
野良AP2つあってワロタ
- 158 : くれくれ厨(アラバマ州):2007/11/16(金) 14:40:58 ID:NV6r9Zdc0
- うちのFONは未だに処女です。
- 159 : VIPからきますた(アラバマ州):2007/11/16(金) 14:41:06 ID:bUkbAhHr0
- AOSSじゃ駄目なん?
つかAOSSって何だよ?
- 160 : 絢香(静岡県):2007/11/16(金) 14:41:11 ID:XfsPI9J+0
- >>156
付けっぱなしが要るしノーガードならIP取得が出来る
- 161 : 留学生(兵庫県):2007/11/16(金) 14:41:23 ID:s+cZwcYS0
- ああ、WEPキーあったな
- 162 : ウルトラマン(長崎県):2007/11/16(金) 14:41:28 ID:OPkzzG570
- >>154
ググレカス
- 163 : 練習生(福岡県):2007/11/16(金) 14:41:45 ID:Eywkw5pt0
- USBアダプタタイプはPCの電源入れないと使えないんでめんどい
http://www.geno-web.jp/Goods/GA07000190
- 164 : 修験者(広島県):2007/11/16(金) 14:41:49 ID:60nX4gwc0
- >>27
せっていしたけど
- 165 : 渡来人(青森県):2007/11/16(金) 14:43:15 ID:2C8rt1820
- >>154
VDSL ---- CTU ----ブリッジモードbuffalo ---- Thinkpad x31
- 166 : モーオタ(福岡県):2007/11/16(金) 14:46:03 ID:ccMjueVG0
- >>165
どうもありがとう。設定してみます。
- 167 :名無し募集中。。。:2007/11/16(金) 14:46:49 ID:cig1aBmkP
- 5割とな?
- 168 : 通訳(コネチカット州):2007/11/16(金) 14:50:56 ID:vv0h69ngO
- 無線が届く範囲に家がないから大丈夫だよね?
- 169 : 牛(埼玉県):2007/11/16(金) 14:52:55 ID:4nwpN2CJ0
- うちはマッコアドレス指定+接続数指定にパスまでかけてあるから
そこらのボンボンには入ってこられないおwww
- 170 : こんぶ漁師(catv?):2007/11/16(金) 14:54:48 ID:Vsz9K6wI0
- 有線ルータにバッファローの無線ブリッジ指して
PCは有線、ゲームは無線と分けた
何もしてないのに、たまにランプがチカチカ点滅するとちょっと不安になる
- 171 : うぐいす嬢(山形県):2007/11/16(金) 14:55:30 ID:uoY31M0S0
- そういえば家にPCもって帰ると。他人の無線LANが表示される時があるな。
セキュリティー設定してないのかな?危ないだろうといいたい。
人の家のパンツはくようなものだからな。
- 172 : こんぶ漁師(東京都):2007/11/16(金) 14:56:20 ID:F97qnjql0 ?2BP(2072)
- FONをただ配りの時に貰ったが未だに押入れの中だ・・・・
- 173 : 経済評論家(東京都):2007/11/16(金) 14:56:35 ID:otYB6qjh0 ?2BP(5050)
- Network Stumbler入れたけどよくわかんね
おまえら人柱になれ
- 174 : カメコ(アラバマ州):2007/11/16(金) 14:57:00 ID:rD9kun1B0
- >>171
まぁAPの名前が見えるくらいまでならセーフなんだけどね
その名前つつくだけで繋がっちゃうAPが多いからこまりもの
- 175 : 外来種(樺太):2007/11/16(金) 14:57:41 ID:9+dtNQJZO
- 無線だと遅くなる
- 176 : くれくれ厨(アラバマ州):2007/11/16(金) 14:57:49 ID:NV6r9Zdc0
- YBBUserw
- 177 : 大統領(愛知県):2007/11/16(金) 14:58:31 ID:n1kgdbcA0
- 逆に、よくタダ乗りなんてして怖かないのかねって思うけどね。
sniffer とかで常時モニタリングしたら、通信内容筒抜けなのにさぁ。
SSLナシでID/パス交換するサイトも山のようにあるし、メールに
いたっちゃ、全部平文なのにさ。
屋外に向かって拡声器越しに電話するようなもんだ。
- 178 : 党首(catv?):2007/11/16(金) 14:58:39 ID:DdpCghnC0
- 無銭接続
- 179 : 経済評論家(dion軍):2007/11/16(金) 14:58:47 ID:BevOiiQN0
- そろそろ>>2に触れてもいいですか?
- 180 : イベント企画(樺太):2007/11/16(金) 14:59:49 ID:kgfuYsTFO
- 11aはもちろんAESだけど、
11bgは困った。
結局DSは切り離してAESにしたけど
- 181 : 与党系(アラバマ州):2007/11/16(金) 14:59:56 ID:z/js7QZu0
- 使ってもいいけどnet sendコマンドでお礼くらい言っていけよ
- 182 : 工学部(関西地方):2007/11/16(金) 14:59:58 ID:zlqaUFn/0
- 無線LANってw男は黙って有線
- 183 : 2軍選手(dion軍):2007/11/16(金) 15:01:05 ID:ODVOxWEP0
- 旧型ルータに新型用のファームぶちこんでみるか・・・
これでWPA対応になったら万々歳だな
失敗したらしばらくネットできなくなるけど
- 184 : 巡査長(東京都):2007/11/16(金) 15:01:44 ID:FwDkSuXX0
- 結構前だけど、某東欧に留学してた時、つきあってた彼女が2週間くらい遊びに来た。
ノートPCを持ってきた。部屋に入って荷物整理してるというので
少しほっておいて、戻ってみたら、Limewire(つこうたーみたいなやつ)使ってた・・・
なにやってんの?!と聞いたら、
なんかネットワークおkみたいな表示でてるから、
つないでみた。すごい日本は進んでるね。だと・・・
要するに
うちの回線で赤の他人がつこうたーとかすることも出来ちゃう状態だった。
アレには仰天した・・・NetworkHDDとか繋がってて、みれるよー状態だったし。
- 185 : カメコ(アラバマ州):2007/11/16(金) 15:02:00 ID:rD9kun1B0
- >>177
いやタダノリする側はほとんどが辿られたら困るようなことをする連中だろうから
ウッカリ隣の家のAPで繋いでるようなお茶目さんは(゜凵K)シラネ
- 186 : ガリソン(千葉県):2007/11/16(金) 15:02:45 ID:uNLkX1QD0
- パスかけてる
- 187 : 造船業(神奈川県):2007/11/16(金) 15:03:03 ID:TXy0ESJ70
- >>85−86
さんくす
- 188 : アイドル(福岡県):2007/11/16(金) 15:05:05 ID:U2BOsU6Y0 ?2BP(123)
- 鍵が掛ってるかどうかすら分からないけど、たぶん大丈夫だと思う
- 189 : 司会(福岡県):2007/11/16(金) 15:05:26 ID:c9JL0mEj0
- wepの解析ってどうやってるの?
- 190 : 文学部(中部地方):2007/11/16(金) 15:05:30 ID:e6xczL/20
- >>184
俺の頭では理解できなかった
- 191 : イベント企画(樺太):2007/11/16(金) 15:06:11 ID:kgfuYsTFO
- >>58
- 192 : 迎撃ミサイル(東京都):2007/11/16(金) 15:07:09 ID:JlhmS+/v0
- >>173
1年前から使ってる
- 193 : 和菓子職人(広島県):2007/11/16(金) 15:07:19 ID:PQ91f5/m0
- >>189
ぐぐれ
- 194 : 但馬牛(長崎県):2007/11/16(金) 15:08:23 ID:HQyb/XbG0
- >>190
よう俺
- 195 : とき(東京都):2007/11/16(金) 15:09:25 ID:XRMhMweS0
- 一日8回もID変わるのは他人の仕業なのか・・・
- 196 : カメコ(アラバマ州):2007/11/16(金) 15:12:32 ID:rD9kun1B0
- >>195
単にヘボイ(ルーター/CTU/modem)で自動再接続繰り返してるだけと見た
- 197 : 名無し募集中。。。(福岡県):2007/11/16(金) 15:12:37 ID:uXtyFUlG0
- タダ乗りされてれば速度落ちるだろーからすぐわかるんじゃねーの?
- 198 : 生き物係り(樺太):2007/11/16(金) 15:13:46 ID:JEGBUaXcO
- 彼女んちでPSPやってて、キーかかってねーよと思ったら、となりの部屋っぽかった
- 199 : 電気店勤務(神奈川県):2007/11/16(金) 15:13:54 ID:4oxsJOHR0
- そんな常時帯域フルで使う奴いねーよ
- 200 : カメコ(アラバマ州):2007/11/16(金) 15:14:45 ID:rD9kun1B0
- >>197
よほど変なことしないかぎり、そこまで落ちることはないよ
- 201 : DQN(コネチカット州):2007/11/16(金) 15:15:45 ID:GqejQRmDO
- BuffaloのAOSならただ乗りされない?
- 202 : DQN(コネチカット州):2007/11/16(金) 15:15:48 ID:isy4n3XwO
- wepやらの設定がよく分からんから困ってたけど
よく考えたら近所にろくに家もたってない田舎だから大丈夫だよな
- 203 : 看護士(福岡県):2007/11/16(金) 15:15:58 ID:wui4Aq980
- ていうか、無線LAN使えるとこが限られてるっつーのが問題だろ?
まだまだウィルとか携帯のようにどこでも使えるようになってないしね…
国とか自治体が電信柱とかにフリーアクセスポイントつけて
ほぼ全エリアをカバーできるフリースポットを設置すればいいことじゃない?
当然税金から捻出されるけど、これだったら喜んで税金払うね。
- 204 : 検非違使(埼玉県):2007/11/16(金) 15:16:05 ID:i7PoAb5c0
- アパートに住んでるけど検索するとAPが6個も見つかる
電波状態が凄く良いから半年ぐらい気づかずに
ただ乗りしてた。みんなPW設定してないんだよな
- 205 : 名無し募集中。。。(福岡県):2007/11/16(金) 15:16:09 ID:uXtyFUlG0
- つーかさ、我が家の3階から1階まですら届かないのに、
家の外から繋げられるとは思えねーんだが。
- 206 : 麻薬検査官(西日本):2007/11/16(金) 15:16:34 ID:etYM5iQc0
- 暗号化すると速度遅くなるんだよなぁ
- 207 : 派遣の品格(樺太):2007/11/16(金) 15:17:01 ID:tOX77JQsO
- >>190
回線に鍵かけてなかった。
彼女がもちこんだpcで難なくつこうたーしはじめてそのヤバさにきづいた
こんなかんじだろ
取り敢えず184は海外いって鼻の下伸ばしてる暇あったら、小学から文法やり直せ。
- 208 : 養蜂業(関西地方):2007/11/16(金) 15:19:25 ID:EBhZsd010
- バッキャローのルーターみたいにルーター自体にきじゃくせいがあってWEPキーとか変えられたら意味なくね?
- 209 : こんぶ漁師(catv?):2007/11/16(金) 15:19:53 ID:Vsz9K6wI0
- >>203
携帯みたいにPC買うのに個人情報提示しないといけなくなるな
- 210 : 空気コテ(秋田県):2007/11/16(金) 15:20:40 ID:8VsnE3Uc0
- 無線ルーターのお勧め教えろ
- 211 : ブロガー(中部地方):2007/11/16(金) 15:21:32 ID:K4/FS/5a0
- タダ乗りされるなんて日常茶飯事だな
通信内容は記録してるけど
どうでもよくなったらこれで遊ぼうと考えてる
- 212 : 名無し募集中。。。(福岡県):2007/11/16(金) 15:21:52 ID:uXtyFUlG0
- >>210
おまえんちの状況や使い方によるだろ常考
- 213 : 名無し募集中。。。(福島県):2007/11/16(金) 15:23:50 ID:Cq+gmrW60
- 無線ルーター買ったけど
説明書の使用法手順に暗号化とか書いてるのに
暗号化しない奴は何なの?
- 214 : ぬこ(広島県):2007/11/16(金) 15:23:59 ID:8V0u3BdW0
- ほとんどのはデフォルトで暗号化されてるのにロックを外す奴って馬鹿なの?
- 215 : 声優(茨城県):2007/11/16(金) 15:24:08 ID:d2v75q/s0
- 使い終わるとルーターのコンセント抜いてるんだけど
あまりそういう人いないのかな
- 216 : カメコ(アラバマ州):2007/11/16(金) 15:26:26 ID:rD9kun1B0
- >>202
メーカーによって呼び方が違ったりなんだけど
ESSID(SSID) -> これはAPの固有の名前をつける、例えば(OresamaAP)とか
ステルスモード(ANY接続) -> これはESSIDが外から見えるか見えないかの設定で見えないようにする
WEP(104bit13文字の文字列を選んだ場合) ->13文字なんか入れる(例:bakabakabakab)
まぁあとはMACアドレスとかもあるけど、そこまでしなくてもいい希ガス
- 217 : 石油王(アラバマ州):2007/11/16(金) 15:26:26 ID:ZoZfx08Z0
- 試しにwktkしながら自宅でPSPでアクセスポイント検索して見つからなかった俺涙目wwwwwww
- 218 : 踊り隊(大阪府):2007/11/16(金) 15:26:43 ID:++ou+dg50
- だから分かんねーヤツはAOSSからくらく無線接続にしてろ
- 219 : プロガー(樺太):2007/11/16(金) 15:26:55 ID:lM2iXyXFO
- バッファローの無線LAN使ってるんだけど、AOSSで接続設定したらただ乗りされないの?
このスレ見てたら怖くなってきた…
無線LAN自体は買ったそのままで使ってます。
- 220 : 麻薬検査官(西日本):2007/11/16(金) 15:28:38 ID:etYM5iQc0
- わかんない奴はポート解法すんなよ
- 221 : 女性の全代表(東京都):2007/11/16(金) 15:28:58 ID:8ABlRJMO0
- ただ乗りが悪いなら金とりゃいいのか???
- 222 : 漢(兵庫県):2007/11/16(金) 15:29:23 ID:tBfn8h+w0
- お前ら、タダ乗りされてν即で書き込み→IDチェック
必死チェッカーにそのID入れられたら書き込みモロバレなんだぜ?
- 223 : ロマンチック(catv?):2007/11/16(金) 15:29:35 ID:5nbXbOoH0
- 実家に帰省したらヤフーの無線LANパックを導入していた我が家もちろんセキュリティはなし
どうすればいいかわからん俺は当然何も言わず実家から戻ってきました
- 224 : シウマイ見習い(愛知県):2007/11/16(金) 15:30:47 ID:qZHD3oMN0
- >>217
俺がいる
- 225 : 果樹園経営(東京都):2007/11/16(金) 15:31:36 ID:8n+ai3YN0
- >>223
同士よwww
- 226 : 株価【5100】 幹事長(東日本):2007/11/16(金) 15:32:54 ID:vss8HkYG0
- >>184
なんか頭悪そう
- 227 : おたく(関西地方):2007/11/16(金) 15:34:30 ID:1ACVxTb70
- 検索してみたけど近所には繋がるAPは無いな
- 228 : クマ(アラバマ州):2007/11/16(金) 15:36:31 ID:mQm/Vbjt0
- パス設定したら今まで全然つながらなかったのに凄く軽くなったな、
あれは今までタダ乗りされてただからろうか
- 229 : 社会保険庁職員(北海道):2007/11/16(金) 15:36:47 ID:MWU4rD2n0
- ∧_∧  ̄||ヽ、
( ) ||_| <最近なんか挙動がおかしいな〜
(__ つ三_ | カタカタ
/__ヽ) || || カタカタ
_||_J || ||
( _, ,_)<クックク・・・ありがとうよw近所のお馬鹿さんw
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ ./
- 230 : 経営学科卒(愛知県):2007/11/16(金) 15:38:07 ID:w0Quxo7N0
- 無銭LANか
- 231 : 漢(兵庫県):2007/11/16(金) 15:38:56 ID:tBfn8h+w0
- >>230
- 232 : 牛(アラバマ州):2007/11/16(金) 15:41:48 ID:pllUaDEH0
- なんでおまえらそんなにPに詳しいんだ
- 233 : ガリソン(千葉県):2007/11/16(金) 15:42:19 ID:uNLkX1QD0
- 東欧に留学してた時に
うちの回線で赤の他人がつこうたーとかすることも出来ちゃう状態だった。
↓いらねえ文
結構前だけど
2週間くらい遊びに来た時
付き合ってた彼女が、ノートPCを持ってきた。
部屋に入り荷物整理するというので 少し放っておいた
部屋に戻ってみたら、Limewire(つこうたーみたいなやつ)使ってたよ…
なにやってんの?!って言ったら、「ネットワークおkみたいな表示でてるから、
つないでみた。」「日本はすごい進んでるね。」だと…
要するに
アレには仰天した・・・NetworkHDDとか繋がってて、みれるよー状態だったし。
- 234 : 漢(兵庫県):2007/11/16(金) 15:44:36 ID:tBfn8h+w0
- それより内光の癖に5Mbpsくらいしか出ないんだけど
ルータが悪いのか?
- 235 : ロマンチック(東京都):2007/11/16(金) 15:44:51 ID:QxDBlhdn0
- 出来ちゃう状態だった。
↓いらねえ文
東欧に留学してた時に
うちの回線で赤の他人がつこうたーとかすることも
結構前だけど
2週間くらい遊びに来た時
付き合ってた彼女が、ノートPCを持ってきた。
部屋に入り荷物整理するというので 少し放っておいた
部屋に戻ってみたら、Limewire(つこうたーみたいなやつ)使ってたよ…
なにやってんの?!って言ったら、「ネットワークおkみたいな表示でてるから、
つないでみた。」「日本はすごい進んでるね。」だと…
要するに
アレには仰天した・・・NetworkHDDとか繋がってて、みれるよー状態だったし。
- 236 : 県議(新潟県):2007/11/16(金) 15:45:11 ID:Fu3zhIM30
- draft-nって今どうなってんの
まともに使えるようになったか?
- 237 : 社会保険庁職員(北海道):2007/11/16(金) 15:46:21 ID:MWU4rD2n0
- ようするにこんな感じなんだよね
| ||
| ||
| || \ アンアン /
シュッ | || \ ギシギシ /
シュッ | || V
______ ( 'A`)[ || [ □] ('A` )=)
(ヽ♂彡\ .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ヽ)/ ))
V 」 」 ", || 「「/~/
[ □] ヽ〜/ ||
[二二]
- 238 : 渡来人(長屋):2007/11/16(金) 15:46:39 ID:v2D2gbYf0
- するなよ
そしてされるなよ
アホか
- 239 : ソムリエ(群馬県):2007/11/16(金) 15:47:22 ID:xCbdh5k/0
- 出来ちゃった。
↓いらねえ文
う状態だ
東欧に留学してた時に
うちの回線で赤の他人がつこうたーとかすることも
結構前だけど
2週間くらい遊びに来た時
付き合ってた彼女が、ノートPCを持ってきた。
部屋に入り荷物整理するというので 少し放っておいた
部屋に戻ってみたら、Limewire(つこうたーみたいなやつ)使ってたよ…
なにやってんの?!って言ったら、「ネットワークおkみたいな表示でてるから、
つないでみた。」「日本はすごい進んでるね。」だと…
要するに
アレには仰天した・・・NetworkHDDとか繋がってて、みれるよー状態だったし。
- 240 : 賭けてゴルフやっちゃいました(新潟県):2007/11/16(金) 15:49:36 ID:XzFKF6410
- 昔、無線LANにパスワード設定してなかったから他人に勝手に使われる状態にあった。
P2Pとかされてたら恐ろしかったな。
↓いらねえ文
結構前だけど、某東欧に留学してた時、つきあってた彼女が2週間くらい遊びに来た。
ノートPCを持ってきた。部屋に入って荷物整理してるというので
少しほっておいて、戻ってみたら、Limewire(つこうたーみたいなやつ)使ってた・・・
なにやってんの?!と聞いたら、
なんかネットワークおkみたいな表示でてるから、
つないでみた。すごい日本は進んでるね。だと・・・
要するに
うちの回線で赤の他人がつこうたーとかすることも出来ちゃう状態だった。
アレには仰天した・・・NetworkHDDとか繋がってて、みれるよー状態だったし。
- 241 : 歌手(アラバマ州):2007/11/16(金) 15:51:45 ID:ulOzpnil0
- いいかげんホットスポット増やせや
iPod touchでいつでもどこでもネットしたんだ馬鹿野郎!
- 242 : 組立工(四国地方):2007/11/16(金) 15:51:45 ID:tJWFFSKN0 ?PLT(12000)
- 他人のルータの接続設定やらパスワードを変更してやるのが優しさってもんだろ
- 243 : 就職氷河期世代(空):2007/11/16(金) 15:51:50 ID:7yPSubie0
- 俺の目を盗んだなああ!!
- 244 : 青詐欺(大阪府):2007/11/16(金) 15:52:51 ID:zDRlGyrM0
- ネットと女はタダ乗りに限る
- 245 : こんぶ漁師(埼玉県):2007/11/16(金) 15:53:23 ID:n7CUArDe0
- 無線LANのパスなしのやつがそのへんふよふよしてるよね
- 246 : 留学生(樺太):2007/11/16(金) 15:54:15 ID:7xtewAUAO
- せめてWEPくらいいれろよ
- 247 : グラドル(アラバマ州):2007/11/16(金) 15:54:40 ID:IO/znL8M0
- >>244
さすが青詐欺
- 248 : ネットカフェ難民(広島県):2007/11/16(金) 15:55:53 ID:DgBo6Uq20
- 自PCアドレス以外許可しなけりゃいいような気がするんだけど
あと無線間通信部分は暗号化とか
これ無線ルータじゃ出来ないの?
- 249 : タレント(愛知県):2007/11/16(金) 15:56:35 ID:DBNSvrqc0
- 俺もずっと隣人のおかげでプロバ料払わずに済んでるw
- 250 : プレアイドル(大分県):2007/11/16(金) 15:57:39 ID:TynYmL9G0
- >>240
人んち遊びに来てつこうてしまう女について突っ込んで欲しいのかと思ってた
- 251 : ブロガー(樺太):2007/11/16(金) 15:57:52 ID:X/Hi6SviO
- >>244女がタダ乗りされてるとも知らずに…
- 252 : ネットカフェ難民(広島県):2007/11/16(金) 15:58:07 ID:DgBo6Uq20
- よりによって俺
ネットカフェ難民かよ。
- 253 : fushianasan(catv?):2007/11/16(金) 15:58:51 ID:uv65tuZo0
- touch持って出かけるようになってから、どんだけ無防備なのか
よく分かるようになった。
- 254 : ホテル勤務(東京都):2007/11/16(金) 15:58:55 ID:jJl1GwMb0
- >>18
PCにいつのまにかTAWARA画像が充実していったら嫌じゃないか
- 255 : 生き物係り(神奈川県):2007/11/16(金) 16:01:49 ID:DQdn3clR0
- え。。MACアドレスて破れるのか・・
うちかなり古いLAN使ってるからMACとWEP64だか128しかやってない
もう数年放置してる。そろそろ買ったほうがいいかな
- 256 : エヴァーズマン(宮城県):2007/11/16(金) 16:02:14 ID:v7pijfbN0 ?PLT(12347)
- みんな無線LAN解放すりゃみんな幸せ
これぞ21世紀の共有時代
- 257 : 司会(大阪府):2007/11/16(金) 16:02:40 ID:46JDbvIW0
- うちのFONも使っていいよ
- 258 : 扇子(宮城県):2007/11/16(金) 16:03:41 ID:T6bWckRH0
- Wii用の通信にタダ乗りさせて貰ってる。サーセンwww
- 259 : グラドル(アラバマ州):2007/11/16(金) 16:03:45 ID:IO/znL8M0
- >>255
今で十分だろ、これ破ってまでおまいのAP踏み台にするやつは今のところ
おまいの近所にはいない、俺が断言する(保証はムリ)
- 260 : 貧乏人(大阪府):2007/11/16(金) 16:04:29 ID:wuK4ujNl0
- うちから10個のアクセスポイントが見えてるけどそのうち4個がセキュリティ無しだった
当然インターネットも繋がったけど家の回線があるからわざわざつなげる必要もないが
- 261 : 司会(大阪府):2007/11/16(金) 16:04:58 ID:46JDbvIW0
- ところでこのスレタイは少佐口調なのか?
- 262 : ジャンボタニシ(catv?):2007/11/16(金) 16:05:06 ID:/Ju9pOVz0
- WEP等で暗号化されるのは、通信の内容だけで、
MACアドレスまで暗号化されないよ。
つまりアタッカーに無線の電波が拾われてしまえば、MACアドレス制限なんてしても無駄ってことだ
- 263 : ホームヘルパー(dion軍):2007/11/16(金) 16:06:18 ID:6IBsYq0I0
- >>255
MACは設定で変えることが可能
俺01-01-01-01-01-01にしてるよw
- 264 : グラドル(アラバマ州):2007/11/16(金) 16:06:54 ID:IO/znL8M0
- >>262
WEPって文字見るたびにしゃっくりがでそうになる
- 265 : 名無し募集中。。。(福岡県):2007/11/16(金) 16:06:59 ID:uXtyFUlG0
- >>261
少佐なら「枝がついてるぞ!」だろ。
- 266 : ネットカフェ難民(広島県):2007/11/16(金) 16:07:15 ID:DgBo6Uq20
- へえMACって変えれるんだ
勉強になった。
- 267 : (アラバマ州):2007/11/16(金) 16:08:30 ID:JSuXvPox0
- それただのフリースポットじゃね
- 268 : ひよこ(千葉県):2007/11/16(金) 16:09:48 ID:CoJxA4fy0
- ぶっちゃけタダ乗りされたぐらいでなんか危険な事あんのか?
鍵掛かってない所見つけたけど
ネット見れるぐらいだからスルーしたけれども
- 269 : ブロガー(樺太):2007/11/16(金) 16:10:03 ID:X/Hi6SviO
- マンピーのフリースポット
- 270 : プレアイドル(大分県):2007/11/16(金) 16:10:36 ID:TynYmL9G0
- >>262
前々から疑問なんだけどMAC偽装した場合
仮に本物とバッティングした場合どうなんの?
本物偽者の区別ができなくて両方とも拾っちゃうの?
- 271 : ガリソン(千葉県):2007/11/16(金) 16:10:48 ID:uNLkX1QD0
- >>268
タダ乗り、経由して悪い事できるじゃん
- 272 : 漢(兵庫県):2007/11/16(金) 16:10:58 ID:tBfn8h+w0
- >>268
2chに何書き込んでるかバレるよ
- 273 : 名無し募集中。。。(福岡県):2007/11/16(金) 16:12:41 ID:uXtyFUlG0
- >>272
バレて困るような事を書き込んでるんだなw
- 274 : 貧乏人(大阪府):2007/11/16(金) 16:13:30 ID:wuK4ujNl0
- たしか無線ただのり悪用で無線アダプタ廃棄したのに足がついて逮捕されたってのがあったはず
- 275 : ひよこ(千葉県):2007/11/16(金) 16:13:42 ID:CoJxA4fy0
- >>271
あーそれはあるな
>>272
そんな事まで出来るのか?
- 276 : ネットカフェ難民(広島県):2007/11/16(金) 16:14:52 ID:DgBo6Uq20
- >>272
タダで回線利用できるのはわかるけど
他PC(タダで使わせてもらってる)にアクセスできるの?
- 277 : 女流棋士(東京都):2007/11/16(金) 16:14:52 ID:E2crOC8p0
- >>268
乗っかったやつがおかしなことしたら、おまえの家が捜索されるんじゃね?
きちんと調べりゃ無実は証明されるんだろうけどさ、HDDの中身とか漁られたらイヤじゃね?
- 278 : 忍者(アラバマ州):2007/11/16(金) 16:14:57 ID:/pbBMZQo0
- >>268
ν速に爆破予告とか書かれたりすると警察乗り込んできて涙目
- 279 : 銭湯経営(大阪府):2007/11/16(金) 16:15:28 ID:vaYEBgJW0
- もうそんな神経質になっても仕方ないという境地に達した
- 280 : グラドル(アラバマ州):2007/11/16(金) 16:16:27 ID:IO/znL8M0
- >>279
ちょっw
WEPくらいやれよ
- 281 : 空気コテ(秋田県):2007/11/16(金) 16:16:45 ID:8VsnE3Uc0
- >>275
2ちゃんからHTTPリクエスト・レスポンスの内容まで筒抜けだけど
- 282 : 公設秘書(東京都):2007/11/16(金) 16:18:47 ID:tZjaCDoR0
- MAC、ステルス、WEP
これで99%は大丈夫だろ
破られるかも知れんが、そこまで技術のある奴が
たかだか月数千円のネット接続代をけちるとも思えん
- 283 : 舞妓(茨城県):2007/11/16(金) 16:20:33 ID:kBF7fJVx0
- 実家の周りは近所のガキどものWifi広場になってる
どっから嗅ぎつけたんだ奴ら
- 284 : 洋菓子のプロ(北海道):2007/11/16(金) 16:21:21 ID:UQUyI4nG0
- >>282
ドライブ中の技術もち、突然2チャンネルをやりたくなった。
無線LANは道路沿いの民家のを使おう。
セキュリティ破りは簡単だよ。
- 285 : グラドル(アラバマ州):2007/11/16(金) 16:21:46 ID:IO/znL8M0
- >>283
バロス
今日一番のひっとww
- 286 : 作家(四国地方):2007/11/16(金) 16:21:46 ID:EgoCo3lt0
- このスレ見て、一年ぶりくらいに暗号化キーを作り直す気になった
- 287 : 貧乏人(大阪府):2007/11/16(金) 16:21:50 ID:wuK4ujNl0
- で、悪用しなければ隣の家の無線LAN使い続けてもおkなわけ?
- 288 : ロマンチック(東京都):2007/11/16(金) 16:22:44 ID:QxDBlhdn0
- >>287
隣のと、気がつかなかったらいいんでない?w
- 289 : 女流棋士(東京都):2007/11/16(金) 16:23:44 ID:E2crOC8p0
- >>287
故意かどうかが争点になりそうだな。
知ってて乗っかったらアウトでしょ。
- 290 : 牛(アラバマ州):2007/11/16(金) 16:24:07 ID:pllUaDEH0
- ケーブルでいいだろばか
- 291 : アナウンサー(catv?):2007/11/16(金) 16:24:28 ID:HHaur9EK0
- 無線LANの電波ってそんな強いのかよ
隣の部屋行くだけでDS使えなくなるからセキュリティなんて考えたこともなかったわ
- 292 : ゆうこりん(東京都):2007/11/16(金) 16:24:30 ID:0z3MDwxO0
- ぶっちゃけ家の近所に気合入った奴がいなけりゃ安全だろ
- 293 : ガリソン(千葉県):2007/11/16(金) 16:25:00 ID:uNLkX1QD0
- >>287
窃盗かなんかの罰になったと思う
- 294 : 名無し募集中。。。(東京都):2007/11/16(金) 16:25:37 ID:u/6BYobU0
- 俺アパートでアクセスポイントにつなげたんだけど
どこの人かもわからない
- 295 : 忍者(アラバマ州):2007/11/16(金) 16:27:55 ID:/pbBMZQo0
- >>287
野良フリースポットだと思っておけばセーフ
- 296 : 貧乏人(大阪府):2007/11/16(金) 16:27:57 ID:wuK4ujNl0
- 無線LANを経由して他人の情報盗み出したら不正アクセス禁止法だけど
純粋にインターネットにつなげただけで逮捕された例はないんじゃなかったっけ?
- 297 : ドラッグ売人(アラバマ州):2007/11/16(金) 16:28:57 ID:nI3+p9e00
- 昔、「電池持ってきたからゲームボーイやらせて」って言った友達思い出した
- 298 : ガリソン(千葉県):2007/11/16(金) 16:30:19 ID:uNLkX1QD0
- 他人の無線LANに、”ただ乗り”、不正アクセスで逮捕の大学職員
-無線LAN、不正アクセスへの悪用が表面化するのは異例-
-引用:読売新聞2004/06/09-
ただ乗りあった
ttp://www.security-joho.com/topics/2004/musenlan.htm
- 299 : ネットカフェ難民(広島県):2007/11/16(金) 16:31:49 ID:DgBo6Uq20
- >>296
他人の家に電気コードつないで
窃盗で逮捕された件がついこの間あったじゃん
- 300 : 扇子(宮城県):2007/11/16(金) 16:32:02 ID:T6bWckRH0
- >>298
タダ乗りだけじゃなく他人の個人情報登用してるからアウトなんじゃないの?
- 301 : 造船業(神奈川県):2007/11/16(金) 16:32:45 ID:TXy0ESJ70
- PSPのメタルギアのAPスキャンで兵士集めるというのがあるけどあれはどういう仕組みなの?
- 302 : ロマンチック(東京都):2007/11/16(金) 16:32:59 ID:QxDBlhdn0
- 電気は金かかるが
無線は金かからんしな・・・
- 303 : 社会科教諭(愛知県):2007/11/16(金) 16:38:20 ID:+/CigfFX0
- fonを開放して待ってまーす^^
- 304 : 彼女居ない暦(富山県):2007/11/16(金) 16:39:08 ID:jS5ZMiIQ0
- 野良からテスト
- 305 : プレアイドル(大分県):2007/11/16(金) 16:39:38 ID:TynYmL9G0
- 自作パラボラで無線拾って数億稼いでたスーパーハカーもいるから
お前ら油断しすぎもどうかと思うぞww
- 306 : グラドル(アラバマ州):2007/11/16(金) 16:40:58 ID:IO/znL8M0
- ほんと野良AP多いよな、FON入るまでもないくらい(違法承知でやるなら)
- 307 : 忍者(アラバマ州):2007/11/16(金) 16:43:52 ID:/pbBMZQo0
- >>298
それの場合は
>他人のIDとパスワードを使い、同大のコンピューターシステムにアクセスしたという
で捕まってる。
- 308 : 国際審判(兵庫県):2007/11/16(金) 16:46:15 ID:5LomnK2j0
- >>283
つうことはあれか。わざとAPを開放して
近所の少女を自宅周辺に集結させる事も可能なのかッッ!!
- 309 : 車内清掃員(東京都):2007/11/16(金) 16:46:52 ID:zQ+iv9QA0
- これ勝手に知らない人に入られてルーターのパスワードとかかけられたら涙目じゃね?
- 310 : 酒蔵(樺太):2007/11/16(金) 16:47:17 ID:/qyieQqgO
- うち有線なんだけどPSPのネット対戦したくて
近所のでできないか試しにLANの設定したら接続できたよ
いまではよく利用させていただいてます(^^)v
- 311 : 公設秘書(東京都):2007/11/16(金) 16:47:36 ID:tZjaCDoR0
- 一方、ベトナムは無線LANを競って解放していた
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20071115/287260/
- 312 : 造船業(神奈川県):2007/11/16(金) 16:48:27 ID:TXy0ESJ70
- >>309
ルータにはリセットボタンあるんじゃないか?
- 313 : 割れ厨(北海道):2007/11/16(金) 16:48:48 ID:w9itHJth0
- NTTで買ったルーターの無線LAN受ける側のUSB子機がしょぼすぎてぶちぶち切れる
それでイーサネットコンバータ買ったらWPAだと通信できない、WEPでしか親と繋がらない
これ以上金使うのムカつくからぶちぶち切れる状態で使ってる イライライライラ
- 314 : 訪問販売(東京都):2007/11/16(金) 16:50:42 ID:GskkZMyi0
- >>2
浦安乙
- 315 : 偏屈男(埼玉県):2007/11/16(金) 16:53:20 ID:dvusKW970
- WEP設定するとFireFoxでネット見られなくなるんだけどなんで?
IEでは問題ないみたいなんだけど。
- 316 : 医師(千葉県):2007/11/16(金) 16:53:59 ID:7S2xJv0a0
- 他人の無線LANにただ乗りするのは違法なの?
- 317 : Webデザイナー(アラバマ州):2007/11/16(金) 16:54:38 ID:kdjCzP4c0
- >>316
あたりめーだろ逮捕だよ
- 318 : 恐竜(東京都):2007/11/16(金) 16:54:39 ID:t7KquDK20
- ウォードライビングでググると
この手の情報がたくさん出てくるけど絶対に悪用するなよ!
絶対だからな!
- 319 : 外来種(樺太):2007/11/16(金) 16:55:03 ID:m/ryy6NiO
- ただ乗りで2ちゃんねるに犯罪予告すれば特定されないんじゃね?
- 320 : 留学生(三重県):2007/11/16(金) 16:55:36 ID:ArqPY2Iv0 ?2BP(334)
- こんな田舎でただ乗りしてくる奴なんていないだろうからパスワードとか全く設定してないな。
半径100m内に家は2,3件
- 321 : 工作員(東京都):2007/11/16(金) 17:00:23 ID:UbHQ91l20
- ここで定番の薩摩守忠則
- 322 : 職業訓練指導員(不明なsoftbank):2007/11/16(金) 17:01:16 ID:cBogTv9x0
- なんか最近三つくらい表示されるんだが
俺がただ乗りされてる可能性もあんの?
- 323 : 殲10(東京都):2007/11/16(金) 17:04:15 ID:UP2m84nZ0
- AOSSってのはどこまで信用できるんだか良く分からん。
- 324 : 女子高生(北海道):2007/11/16(金) 17:04:56 ID:GetBKtHb0
- 犯罪予告書き込んでるのはみんなただ乗り厨なのかな
- 325 : 通訳(長崎県):2007/11/16(金) 17:06:31 ID:zX3omU4i0
- 無線LANに関する単語ってメーカーによって違うから統一して欲しい。
だよね?
- 326 : 船長(アラバマ州):2007/11/16(金) 17:08:12 ID:ETFVWS1h0
- >>325
無線LANでちょっと構築しようとするとチャンネルの制限になかされる
- 327 : グラドル(アラバマ州):2007/11/16(金) 17:11:12 ID:IO/znL8M0
- >>319
それこそが「踏み台にして」と言われてる行為
- 328 : 工作員(東京都):2007/11/16(金) 17:15:44 ID:UbHQ91l20
- タダ乗りされた挙句、警察に押収されて、貯めこんだエロ動画を見られたら…
恥かしくて死んでしまいたい。
- 329 : 別府でやれ(三重県):2007/11/16(金) 17:17:59 ID:h+UslaZ40
- 20mの有線とどっちがお得?
- 330 : 造船業(神奈川県):2007/11/16(金) 17:18:01 ID:TXy0ESJ70
- >>328
やだなそれはw
- 331 : すっとこどっこい(東京都):2007/11/16(金) 17:26:13 ID:7e986Jez0
- 俺のレス面白くないから、自演のレスにどうしても必要なのだが
- 332 : 女流棋士(東京都):2007/11/16(金) 17:33:20 ID:E2crOC8p0
- >>319
のま猫かなんかのときに、それやって捕まった奴いなかったか?
- 333 : 三銃士(関西地方):2007/11/16(金) 17:34:37 ID:I7I2Tlvo0
- P2P使われたようだ
キスダム全話落とされてた
- 334 : 機関投資家(福井県):2007/11/16(金) 17:37:22 ID:RvMIWXt80
- あたしぃ
むつかしぃこと
よくわからないけどぉ
むせんラン♪のスイッチ
きっておけばいいとおもうのぉ
そぉーすればぁーにゅー速にいっぱいいるぅといぅ
スーパーハッカーさんにもはいれないとおもうのぉ v*^^*ネースゴイデショ?スゴイデショ?
あたしってーひょっとしてー天才?w
- 335 : Webデザイナー(アラバマ州):2007/11/16(金) 17:39:07 ID:kdjCzP4c0
- >>333
LANただ乗りするとお前のWinny起動してファイル落とせるのか?
- 336 : 巡査長(三重県):2007/11/16(金) 17:41:09 ID:XX1N+6xT0
- タダ乗りは犯罪じゃないわけ?ISPに加入しなくてすむじゃん
- 337 : 塗装工(愛知県):2007/11/16(金) 17:44:48 ID:TT0wxHup0
- タダ乗りされるような奴はタダ乗りされてることにすら気づかないと思う
- 338 : 食品会社勤務(コネチカット州):2007/11/16(金) 17:44:53 ID:Hfcg+bhuO
- >>336
犯罪っすよ。
海外じゃ確かただ乗りで実刑くらったおっさんがいたはず。アメリカだっけな
- 339 : 男性巡査(広島県):2007/11/16(金) 17:47:28 ID:svox/C2h0
- 隣が学生専用ワンルームマンションだから、セキュリティのかかってない無線LANの野良電波がバンバン飛んでる。
野良電波に乗ってネットするのは違法じゃなくて、電波を一般開放してるって解釈じゃなかったかな?
電波に乗っかって、契約ユーザーのPC内に侵入したらアウトなんだろ?
- 340 : 扇子(宮城県):2007/11/16(金) 17:48:45 ID:T6bWckRH0
- >339
実際積極的に開放している無線LANポートなのか
個人用途なのか、暗号かけてなければ区別つかないからな。
- 341 : 受付(千葉県):2007/11/16(金) 17:48:48 ID:EV/Ufff20
- ただ乗り ○
ただ乗りしてネットサーフィン ○
ただ乗りついでにそのネットワーク内のPCに故意なアクセス・進入 ×
- 342 : 漢(兵庫県):2007/11/16(金) 17:50:16 ID:tBfn8h+w0
- モデム使うだけなんだから
PCにアクセスなんて出来ないだろ?
- 343 : 通訳(コネチカット州):2007/11/16(金) 17:51:45 ID:9FFbxDmUO
- 暗号化の設定なんて5分もあれば出来るだろ
- 344 : 男性巡査(広島県):2007/11/16(金) 17:52:57 ID:svox/C2h0
- >>340
だよなぁ。
まぁ、後々面倒になったら嫌だから乗らないけど・
>>342
無線のモデムなんて無いぞ。
同じワークグループにして、パスワード保護を掛けてなかったら入れる。
- 345 : 副社長(京都府):2007/11/16(金) 17:53:02 ID:l1JMP63g0
- >>342
できる。同一のローカルネットワークに他のPCが見えてしまう。
- 346 : 塗装工(愛知県):2007/11/16(金) 17:55:39 ID:TT0wxHup0
- タダ乗り先のワークグループって調べられるの?
- 347 : 選挙カー運転手(大阪府):2007/11/16(金) 17:56:40 ID:LzmOtoGI0
- アナタとタダ乗りしたい…
- 348 : 漢(兵庫県):2007/11/16(金) 17:58:04 ID:tBfn8h+w0
- >>344-345
ルータの設定まで開放して好き放題弄れる状態にしてたらって事?
- 349 : タリバン(樺太):2007/11/16(金) 17:59:04 ID:pDC/oXMNO
- 逆にスーパーハカーがわざと無線を解放して、ただ乗りしてきた奴の
PCを物色してる可能性はないだろうか、とか考えるとただ乗りする気に
なれない
- 350 : 男性巡査(広島県):2007/11/16(金) 17:59:27 ID:svox/C2h0
- >>346
大抵はデフォルトの「WORKGROUP」ばっかりだと思う。
>>348
YahooBBの無線LANはそんなのばっかりだと聞いたぞ。
- 351 : 社会保険庁入力係[バイト](静岡県):2007/11/16(金) 17:59:59 ID:Gj076LkB0
- 自分の家の無線が入らないときは、近所のを拝借するな。
- 352 : 赤ひげ(長屋):2007/11/16(金) 18:00:49 ID:OQUrRsy60
- 実家(田舎)で光回線引いて無線LANで接続してるけど、
都会に引っ越したらネット回線引かなくてもただ乗りでネットできるものなの?
- 353 : 塗装工(愛知県):2007/11/16(金) 18:01:08 ID:TT0wxHup0
- >>350
やっぱり?うちも無線導入したばかりの頃は何も考えずにWORKGROUPだった
今は変更してる
- 354 : 男性巡査(広島県):2007/11/16(金) 18:04:28 ID:svox/C2h0
- >>353
セキュリティさえしっかりしてたら、WORKGROUPでも問題無いんだけどね。
ウィルスバスターの無線LANパトロール機能も結構有効。
試しに別の無線LAN端末でアクセスしたら、遮断された。
- 355 : キャプテン(樺太):2007/11/16(金) 18:13:59 ID:x7C/cEk5O
- PSPで適当に調べたらノーガードが二つあった。
- 356 : ホームヘルパー(dion軍):2007/11/16(金) 18:14:43 ID:6IBsYq0I0
- どっかの無線ルータDHCP動いていて起動すると勝手につながる件についてw
- 357 : 職業訓練指導員(不明なsoftbank):2007/11/16(金) 18:15:06 ID:cBogTv9x0
- >>354
無線LANパトロール警告うざくね?
常に拒否するみたいな項目ないし
- 358 : バンドマン(兵庫県):2007/11/16(金) 18:15:53 ID:OC/9n+vs0
- うちの糞ルータだと
WEPキー設定したら回線が切れるごとに
再入力しなきゃいけなかったりそうじゃなかったり
するから困る
- 359 : 但馬牛(関西地方):2007/11/16(金) 18:16:25 ID:T0mFykIy0
- タダ乗りして2chに犯行予告とか書かれたら
使われた人はどうすればいいの?捕まるの?
- 360 : 男性巡査(広島県):2007/11/16(金) 18:18:26 ID:svox/C2h0
- >>357
自分自身で侵入した以外、アクセスされた事が無いから何とも言えないなぁ。
保険みたいな感覚入れてる感じかな。
- 361 : スパイ(コネチカット州):2007/11/16(金) 18:24:59 ID:eYWpWh7GO
- どうすればただ乗りさせなくてすむとか分かんないから設定なんて適当
- 362 : 予備校講師(大阪府):2007/11/16(金) 18:29:51 ID:Tedd2SCi0
- うち、ノーパソ3台にDS3台あるから暗号化めんどい
つかできんの?
- 363 : 憲法改正反対派(東日本):2007/11/16(金) 18:34:13 ID:ogKrbe0l0
- うちマンションなんだが、周辺にアクセスポイントが4つぐらいある。
そのうち2つはオープンでタダ乗りできちゃう。
うちも少し前まで気づかずにオープンだったが、今は非公開ネットワークにして、更にMACアドレスフィルタリングとWPA2で暗号化してる。
- 364 : 空軍(アラバマ州):2007/11/16(金) 18:38:48 ID:7qEv2PnJ0
- ケチくせえことおまいらしてんのなw
- 365 : 機関投資家(福井県):2007/11/16(金) 18:46:57 ID:RvMIWXt80
- 無防備なおとこのひとって
とっても勇気があってすてきなのぉ〜
もっとかいほうしてねぇー♪ ^^ノシ
- 366 : くれくれ厨(アラバマ州):2007/11/16(金) 18:49:32 ID:NV6r9Zdc0
- ウォードライビングマニアにはたまらない国だな
- 367 : おやじ(中部地方):2007/11/16(金) 18:49:55 ID:ebwknRMJ0
- XPのデフォルトワークグループって
ランダムっぽい文字列だったぜ
つうかメーカーはセキュリティを強制で設定させるようにしろよ
- 368 : ロマンチック(東京都):2007/11/16(金) 18:52:16 ID:QxDBlhdn0
- >>367
それPC名じゃないか?
- 369 : おやじ(中部地方):2007/11/16(金) 19:03:04 ID:ebwknRMJ0
- >>368
そうだった
勘違いしてた
WORKGROUPだ
- 370 : クマ(東京都):2007/11/16(金) 19:05:37 ID:WeIZFDkP0
- AESが無敵すぎる
- 371 : バンドマン(兵庫県):2007/11/16(金) 19:10:41 ID:OC/9n+vs0
- WORKGROUPってどこで確認すんのよ
- 372 : 名人(千葉県):2007/11/16(金) 19:12:11 ID:ovScqNtG0
- 赤木リツコの台詞にしか聞こえない件
- 373 : お世話係(三重県):2007/11/16(金) 19:14:07 ID:4+w3X2FO0
- その無料で何が問題なの?
- 374 : おやじ(中部地方):2007/11/16(金) 19:16:11 ID:ebwknRMJ0
- >>371
マイコンピュータのプロパティ→コンピュータ名
- 375 : バンドマン(兵庫県):2007/11/16(金) 19:18:18 ID:OC/9n+vs0
- >>374
あった、これ適当に変えとけば良いのか
- 376 : バイト(dion軍):2007/11/16(金) 19:35:47 ID:45OSKTME0
- タダ乗りした状態でクッキーそのままでYouTubeやニコ動見るとログイン状態なんだけど
もしタダ乗りされてる側に悪意があった場合IDとpass見れてしまうん?
- 377 : プレアイドル(大分県):2007/11/16(金) 20:00:48 ID:TynYmL9G0
- >>352
せっかくの光がもったいなくね?
- 378 : 代走(中国地方):2007/11/16(金) 20:06:07 ID:IUD0H+xI0
- PSPデネットトカシタイケドセッテイノシカタガワカンナイノ♪
- 379 : デパガ(東京都):2007/11/16(金) 20:15:35 ID:j3l7Et0a0
- > 54%
おい、何人だ?
- 380 : 団体役員(樺太):2007/11/16(金) 20:26:02 ID:LWS5lb1cO
- ビジネスホテルには全室無線LAN対応と謳っておきながら
暗号化しててつなげないところが結構あるので困る
- 381 : 迎撃ミサイル(北海道):2007/11/16(金) 20:33:54 ID:cEKkXGmQ0
- 隣のマンションが1フロア1APで6階全てノーガードな件。
今この場からでも届くわ届くわ
- 382 : ゲーデル(長屋):2007/11/16(金) 20:40:01 ID:5ATOpBjl0
- >>379
イギリス人じゃねーの?
- 383 : 巡査長(長崎県):2007/11/16(金) 20:49:14 ID:lt7w/36G0
- >>378
ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/psp/
- 384 : 宇宙飛行士(大分県):2007/11/16(金) 20:58:17 ID:gVZ9493T0 ?PLT(15021)
- 田舎過ぎてうち以外の無線拾ったことがないワロタ
- 385 : まなかな(福岡県):2007/11/16(金) 20:59:43 ID:E9VmWL630
- 自分の使ってる無線LANが
セキュリティとかちゃんとやってるのか
どこで確認すればいいだ??
- 386 : べっぴん(dion軍):2007/11/16(金) 21:04:55 ID:eBvf0OZT0
- >>376 見る方法はあるが、その前に悪意のあるのは お ま え だ
- 387 : 愛のVIP戦士(神奈川県):2007/11/16(金) 21:06:22 ID:PyBJqRns0
- >>385
ルータの設定変えてなければhttp://192.168.0.1/でアクセスできないか?
- 388 : 天の声(dion軍):2007/11/16(金) 21:11:14 ID:DEcFnjn30
- これ↓どれくらい利用されてるんだろ?
ttp://www.freespot.com/
少なくとも近所のレストランチェーンでは使ってるヤシ見たことない。
まあ、スウィーツ(笑)の多い店なので、PCヲタに占拠されるようになっても困るんだろうけどw
- 389 : ネコ耳少女(dion軍):2007/11/16(金) 21:13:05 ID:22D/jlc+0
- 近所のスイーツの無線LANおいしいです
P2P使う時は凄く便利です
- 390 : ロマンチック(dion軍):2007/11/16(金) 21:13:06 ID:HRCFN1KJ0
- バッファロならAOSSでピピっと簡単に設定して繋げるけどさ
近所でたまたまタイミングよくAOSSで繋ごうとする人いたらどうなるの。
困るんじゃね。
- 391 : まなかな(福岡県):2007/11/16(金) 21:15:33 ID:E9VmWL630
- WPA-PSKとかになってた
- 392 : 容疑者(関西地方):2007/11/16(金) 21:15:49 ID:K9f82HjT0
- AOSSっていまだに使い方わからない
ボタン押すと回線使えなくなるしわけわからん
- 393 : 土木施工”管理”技師(神奈川県):2007/11/16(金) 21:16:55 ID:z0f1OyC/0
- PSPでフリースポットからアクセスしてみたいけど
フリースポットとどうやったら確認できるの?
- 394 : 人民解放軍(東京都):2007/11/16(金) 21:18:10 ID:y1M1v/bd0
- 使うときしか無線機の電源入れないので問題なし
- 395 : ガリソン(東京都):2007/11/16(金) 21:19:55 ID:BU1FsVgK0
- FON AP始めたら PDA持ったデブが
近所をウロウロするようになったのでFONやめた
- 396 : 忍者(アラバマ州):2007/11/16(金) 21:44:16 ID:/pbBMZQo0
- >>390
AOSS設定時は出力絞ってるから至近距離でないと届かない事になってるはず
- 397 : 支援してください(鹿児島県):2007/11/16(金) 21:50:33 ID:K16oMhQa0
- 近所の小学生が家の前でよくDSしてるのってただ乗りされてるのか
- 398 : 和菓子職人(広島県):2007/11/16(金) 21:54:23 ID:PQ91f5/m0
- >>388
俺はふんだんに使ってるが、俺以外のが利用してるのはみたこと無い
近所のシアトルズがドコモのezoneだったかとfreespot両方やってて意味あるのかなあ。
- 399 : 国会議員(埼玉県):2007/11/16(金) 22:00:26 ID:by9EH4tB0
- MAC制限とかステルスとか結局全部無駄なんでしょ
暗号化しかしてないよ
- 400 : 料理評論家(中部地方):2007/11/16(金) 22:14:25 ID:F3lISzB80
- WEP64って最近のパソコンの処理能力だと総当りで10分くらいで解読できるらしいね
- 401 : おやじ(大阪府):2007/11/16(金) 22:21:42 ID:3Ymk4haj0
- >>92
それなら、最近、ネットカフェの匿名性が犯罪の温床になってるから、
身分証明証の提示を義務付けるよう、警察が指導しようとしているけど、
無線LANただ乗りで他人のIP使ったら、犯人は特定できないの?
- 402 : 忍者(アラバマ州):2007/11/16(金) 22:25:12 ID:/pbBMZQo0
- >>401
ログ記録してるAPならMACアドレスから製品割り出して販路追って、てすれば解るかも
そうでないなら不審者の目撃証言くらいしか手がない
- 403 : 日本語習得中(東京都):2007/11/16(金) 22:28:48 ID:wVLblD0M0
- たぶんルータの設定かと思うんだけど、2ちゃんに書きこむとき1時間くらいレスしないと
そのたびに規約みたいなの読まされてID変わるんだけどどうしたらいいんだろ
ルータなのかPCなのかブラウザなのか分からんからどこで聞いたらいいかすら分からん
- 404 : 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/11/16(金) 22:30:19 ID:JlEr65BRO
- >>402
MACアドレスは自由に書き換えれるからログとってても無理じゃない
- 405 : 社会保険事務所勤務(岐阜県):2007/11/16(金) 22:59:21 ID:cV1Cy2BJ0
- touchのwifi機能をonにして歩き回ると暗号化していない無線LAN結構あるね
暗号化していない無線LAの多くはYahooBB。下手すると2/3は暗号化されていない
- 406 : 運送業(大阪府):2007/11/16(金) 23:03:17 ID:P1axFJ2m0 ?2BP(1)
- 尻軽LAN
- 407 : 電話交換手(長屋):2007/11/16(金) 23:09:27 ID:/B0vN55e0
- DSで調べてみたら1個見つかった たぶん向かいの家 やっぱりYBBだった
マリオカートをたまに遊ばせてもらってる
- 408 : 女子高生(愛知県):2007/11/16(金) 23:11:26 ID:Yq+PjcWe0
- 暗号化してないアホが多いからな
WEPでもやらないよりはマシなのに
- 409 : ぁゃιぃ医者(千葉県):2007/11/16(金) 23:11:34 ID:m1BOCaJt0
- >>6を見て、自分のネットワーク表示のとこ見た。
パソコン買ってから何も設定しないまま、ネットには繋がってるんだけど、
ネットワークのとこ見ると、自分のLANの名前にチェックはされてるんだけど
他に4件ほど見覚えの無い名前がある。
これってご近所の?
- 410 : 和菓子職人(広島県):2007/11/16(金) 23:12:14 ID:PQ91f5/m0
- うむご近所。
- 411 : アイドル(樺太):2007/11/16(金) 23:13:30 ID:VuzLotBSO
- うちもいまだYBBだが暗号化くらいはさすがにしてるぞ
- 412 : おやじ(大阪府):2007/11/16(金) 23:16:48 ID:3Ymk4haj0
- >>402 >>404
MACアドレスとか、そういう素人にはわからない話じゃなくて、
まったくの素人が、自分のノートPCを無線LANが漏れているところに持っていって、
何の小細工もなしに、そのまま書き込んだら、ログから身元は絶対バレないの?
- 413 : 党幹部(アラバマ州):2007/11/16(金) 23:18:34 ID:flQUA+i90
- 素人がセキュリティや暗号化とかすると自らも使えなくなるんだから
相乗りされてた方がまだマシだろw
- 414 : ガラス工芸家(山形県):2007/11/16(金) 23:20:04 ID:dPuyw0YR0
- せっかく光引いたのにどっかの無線が入りこんできてるw
無線便利だわ〜
- 415 : こんぶ漁師(神奈川県):2007/11/16(金) 23:25:30 ID:BXg0tk/X0
- 11nにこのまま移行したら、速度が落ちるとか抜かして暗号化しないで使う奴続出だろうなwwwwwwww
- 416 : シェフ(愛知県):2007/11/16(金) 23:27:05 ID:NUO9CwHW0
- 暗号化すらしてないなんて都市伝説だろw
と思ってたら実際ゴロゴロいるな
- 417 : インテリアコーディネーター(埼玉県):2007/11/16(金) 23:29:54 ID:wEctx1IT0
- とりあえずWPA-PSKってやつで暗号化してきた
- 418 : 食品会社勤務(アラバマ州):2007/11/16(金) 23:33:41 ID:pVTmXzEI0
- フリースポットでフリーメール送受信してたら内容漏れたりするの?
- 419 : あらし(福岡県):2007/11/16(金) 23:38:04 ID:NPtVoNSm0
- 有線の俺には関係ないなw
- 420 : すくつ(関西地方):2007/11/16(金) 23:40:45 ID:jUVjifka0
- 恐らくスレタイは細木を意識したんだろうが、
誰も触れてないから俺が相手したげる。
- 421 : ぁゃιぃ医者(千葉県):2007/11/16(金) 23:41:00 ID:m1BOCaJt0
- http://oshiete1.goo.ne.jp/qa461206.html
>近所の無線LANに思いっきり接続できてしまいます。
>以前はルータの時計が狂っていたのでなおしてあげたり、物騒なのでパスワードをかけてあげています。
妖精さんワロタ
- 422 : 愛のVIP戦士(神奈川県):2007/11/16(金) 23:44:10 ID:PyBJqRns0
- >>418
使ってるフリーメールにもよるけど
TLSとかSSLで暗号化してあるとこはスニッフィングされても平気だと思う
- 423 : 電話交換手(長屋):2007/11/16(金) 23:51:48 ID:/B0vN55e0
- >>420
どこかの奥様が無能主人に言ってるだけかとオモタ
- 424 : 留学生(兵庫県):2007/11/16(金) 23:52:19 ID:AXpIo7H+0
- 不正アクセス防止法的にはどーなの?
- 425 : 文科相(山口県):2007/11/16(金) 23:54:04 ID:L/WUlwfa0
- 無線LAN使ったことない俺にとっては楽しそうな世界だな
- 426 : わけ(長野県):2007/11/16(金) 23:54:08 ID:wLwVQjB+0
- AOSSついてるから、超適当。
都内行くと、無線LANつなぎ放題だよなぁ。
たまに共有ファイルまで落とせるし
- 427 : 旧陸軍高官(アラバマ州):2007/11/17(土) 00:09:06 ID:WY7+4aoG0
- >>417
> とりあえずWPA-PSKってやつで暗号化してきた
wepとどう違うんだ?
- 428 : お宮(埼玉県):2007/11/17(土) 00:09:32 ID:ttcsWODZ0
- シラネ
- 429 : 犯人(岩手県):2007/11/17(土) 00:21:31 ID:K2V2L4zQ0
- >>427
WEPは脆弱性があるから、特に64bitじゃ無駄だぞ
- 430 : 僧侶(広島県):2007/11/17(土) 00:25:49 ID:/uljXC/I0
- まぁ俺でも解析できるくらいだからな
- 431 : 留学生(樺太):2007/11/17(土) 00:40:49 ID:vcqKEIuSO
- 一軒家なのに四つも入ってきてる
選り取り見取りです
- 432 : 社民党工作員(西日本):2007/11/17(土) 01:48:28 ID:RdFyRD7y0
- PSPでAP検索してみたけど何にも引っかからない・・・・
- 433 : ペテン師(dion軍):2007/11/17(土) 02:20:31 ID:MKsYWDuu0
- ここでタダのりしたって言ってるやつ
IDとレス番
管理に通報しとくから
よくもまあ犯罪行為を言えたもんだ
- 434 : 留学生(島根県):2007/11/17(土) 03:06:23 ID:wZorzKgc0
- 無線LANの端末に向けて片っ端から
「あなたの端末は無防備ですよ」
とおせっかいメッセージ送ったら捕まるかなw
スクリプトファイルを置くだけでも乗っ取りとみなされるか
- 435 : 新宿在住(奈良県):2007/11/17(土) 03:10:39 ID:l6A3yWMl0
- 俺無線じゃないけど無線にしたら別にただ乗りされても気にしない
そいつが犯罪予告したとしても自分が犯罪予告したわけじゃないし
警察ざたになっても知りませんとしか言わない
- 436 : 農業(東京都) :2007/11/17(土) 03:13:18 ID:C/Ol9Lsu0
- え?
匿名串鯖と同じで善意で開放してくれてるんじゃないの?
- 437 : アマチュア無線技士(東京都):2007/11/17(土) 03:16:40 ID:PW5KSSMz0
- > もしも隣人が無線LANにただ乗りして映画や音楽を違法ダウンロードしていれば、
> 接続速度が低下したり、ダウンロード制限に影響する可能性もある
- 438 : DQN(愛知県):2007/11/17(土) 03:19:59 ID:7k6Jf4c30
- >>436
おいw
- 439 : すずめ(神奈川県):2007/11/17(土) 03:22:21 ID:ejFJ4Ysg0
- ただ乗りされてるとかどこ見れば分かるの?
- 440 : 留学生(島根県):2007/11/17(土) 03:38:59 ID:wZorzKgc0
- >>439
方法1:ファイル名を指定して実行→cmd→net view
方法2:XPならマイネットワークを開く→方法1と同じ結果が出る
→さらに上のディレクトリを見るとWorkGroup一覧が出る→
他グループでも同様に確認
見かけないホスト名見かけたら多分ただ乗りされてる
- 441 : ぁゃιぃ医者(関西地方):2007/11/17(土) 03:41:17 ID:rLoEYj230
- 有線のほうが速いからケーブルが邪魔でも我慢してる
- 442 : アマチュア無線技士(東京都):2007/11/17(土) 03:41:48 ID:PW5KSSMz0
- わかりにくければこれ。
タダだし視覚的だし簡単
http://www2.t-next.com/squeezer/
こんなん
http://www2.t-next.com/squeezer/images/protocol.jpg
http://www2.t-next.com/squeezer/images/traffic.jpg
- 443 : 鉱夫(東京都):2007/11/17(土) 03:45:26 ID:P9cjZwKN0
- SSID隠蔽にMACアドレス登録した端末しか使えなくしてるから問題ないよ。
でもWEPは弱いからあとで直しておくかな。
まぁ、無線使ってるのはリビングにいる親だけで、
俺は自室で有線でやってるんですけどね。
- 444 : 住所不定無職(アラバマ州):2007/11/17(土) 03:47:57 ID:vHw9RsTI0
- ところでWEPが弱いって言ってる奴はWEP解読できるの?
- 445 : ボーカル(埼玉県):2007/11/17(土) 03:52:08 ID:5EBu/dap0
- PLC使ってるやつはいないの?
電化製品によって影響受ける事もあるけどセキュリティの不安ないし
どこの部屋でもコンセントでネットできるしまあ快適
- 446 : 保母(福島県):2007/11/17(土) 03:52:10 ID:jxleCxV50
- バッファローのAOSSでPSP繋いで放置してあるけどやばいの?
- 447 : ニート(神奈川県):2007/11/17(土) 03:55:47 ID:b88T9D3k0
- 透過型プロキシ使って、Yahoo・MSN・google・MSだけ許可してる
接続に成功してまっさきに確認するのがこのサイトだからな
- 448 : 留学生(島根県):2007/11/17(土) 03:57:54 ID:wZorzKgc0
- >>445
PLC使うにしてもルータが無線対応なら
設定しないと意味無くなるけどなw
>>446
AOSSは最初に設定するときだけONにすればいいんじゃ?
あとハードウェアのボタンからでないとON/OFF出来ない設定にも出来る
- 449 : 民主党工作員(関東地方):2007/11/17(土) 04:01:00 ID:5pRLW7Vp0
- ZaurusのDiscoverer っていうNetwork Stumblerみたいなソフトで
マンションに囲まれた公園で23個みつけたことあるけどやっぱり数個はWEPなし
- 450 : 殲10(新潟県):2007/11/17(土) 04:01:57 ID:7RmvAE++0
- DSやらせてほしい
- 451 : 別府でやれ(樺太):2007/11/17(土) 04:12:25 ID:a75ubBgQO
- 有線なんだけどPC使ってない時でもモデムのランプがチカチカしてて怖い・・・
- 452 : イベント企画(東京都):2007/11/17(土) 04:20:39 ID:lS8dEED90
- 大家の母屋にLANがあって、DSが普通に繋がる。
木造ってよいね。
- 453 : 通訳(大阪府):2007/11/17(土) 05:09:17 ID:UPmg3Z3Q0
- 試しにPSPで探してみたけどどこもWEPキー要求された
- 454 : ほっちゃん(アラバマ州):2007/11/17(土) 07:17:50 ID:o7l0UPyT0
- マンションは電波飛びまくりでパスかけなきゃ
まともに自分のに接続できない。
自分のが自動再接続とかで一番速い回線抽出して
勝手に他人のにつなげようとしやがるし、
また他人のが勝手に乗り込んでくることもあり。
設定が意味分からず、しばらく乗っ取られてたことあるけど、
やっとWEPだかなんだかで設定してうまく行った orz
- 455 : バンドメンバー募集中(長野県):2007/11/17(土) 11:51:50 ID:zbMaumJV0
- >>440
それやってみたら、5台程度良くわからんパソコン名が出てきた。@会社の寮。
どうしたものか・・・
- 456 : プロスキーヤー(神奈川県):2007/11/17(土) 11:53:36 ID:fQDAeTfl0
- WPA2(TKIP+AES)にしてあります。サーセンw
- 457 : 扇子(コネチカット州):2007/11/17(土) 12:20:40 ID:ZPzMsKBQO
- BUFFALOのWハイパワーのWHR-HP-Gを買ったんだけど設定は楽チンだし快適すぎて困る。
ちなみに使わないときは電源引っ込抜いてある
- 458 : 造反組(茨城県):2007/11/17(土) 12:41:52 ID:rZMXQN440
- >>440
システムエラー6118が発生しました。
このワークグループのサーバー一覧を現在、利用できません。
- 459 : 渡来人(関西地方):2007/11/17(土) 12:58:36 ID:2M4Sofu60
- けっこう周り無線でてるよなー
WEP128bit13桁とMACアドでフィルタしてればそうそう乗っ取られないよね
- 460 : 外資系会社勤務(福島県):2007/11/17(土) 12:59:49 ID:ZhR+bkmZ0
- まあ、近所のガキがPSPやDSで遊んでる分にはただ乗りしても構わんかな
フリースポット? 何それみたいな田舎だし
- 461 : 底辺OL(秋田県):2007/11/17(土) 13:07:46 ID:AGhNesQF0
- 周りはジジィ、ババァしかいない所だから無問題
- 462 : ブロガー(西日本):2007/11/17(土) 13:11:13 ID:qB8VUOm70
- fonて普及してんのかな
- 463 : 中学生(大阪府):2007/11/17(土) 13:11:17 ID:7g/ZawYP0
- ネットワークは共有して利用するべきだという考えをもつべきだ
資源を大切に
- 464 : うぐいす嬢(アラバマ州):2007/11/17(土) 13:17:10 ID:UJnhklyq0
- 田代砲撃つのに便利
- 465 : 探検家(静岡県):2007/11/17(土) 13:22:04 ID:Wc7EdbIO0 ?PLT(12347)
- 一応SSIDステルス+MACアドレス登録した端末のみ+WEP128bit13桁でやってある。
あとは飛び過ぎないように必要に応じて出力を下げているよ。
- 466 : 氷殺ジェット(香川県):2007/11/17(土) 13:34:38 ID:NB6K+m8I0
- DS用に開いているけど拾ってくれない
- 467 : ガリソン(愛媛県):2007/11/17(土) 13:39:17 ID:OhaEbWZw0
- >>465
WEPなんか暗号とは呼べないしMACアドレスも丸見え。
もう買い換えたほうが良いよ。
- 468 : カラオケ店勤務(チリ):2007/11/17(土) 13:51:00 ID:E0djLUtN0
- チェッカー持って散歩した初日に職質された
やっぱ外はコエーわ
- 469 : 消防士(空):2007/11/17(土) 14:51:14 ID:cOEvj6+p0
- 一昨日にamazonで電波男をポチって配送待ちのアテクシが来ましたわよ。
>>468
マジすかw。
つーかどんな状況だったのよ?
白昼? 夜? 服装や荷物は?
- 470 : ビデ倫(アラバマ州):2007/11/17(土) 15:27:11 ID:yJf0BzUv0
- 野良APは匿名の犯罪を助長するから何らかのペナルティを課すべきだな
- 471 : 迎撃ミサイル(愛媛県):2007/11/17(土) 15:40:01 ID:+CV9eEKg0
- 東欧に留学してた時に
うちの回線で赤の他人がつこうたーとかすることも
結構前だけど
2週間くらい遊びに来た時
付き合ってた彼女が、ノートPCを持ってきた。
部屋に入り荷物整理するというので 少し放っておいた
部屋に戻ってみたら、Limewire(つこうたーみたいなやつ)使ってたよ…
なにやってんの?!って言ったら、「ネットワークおkみたいな表示でてるから、
つないでみた。」「日本はすごい進んでるね。」だと…
要するに
アレには仰天した・・・NetworkHDDとか繋がってて、みれるよー状態だったし
- 472 : 造反組(長屋):2007/11/17(土) 15:49:51 ID:K9D2wiqd0
- >>471
逆ポーランド語でおk
- 473 : ビデ倫(アラバマ州):2007/11/17(土) 16:17:55 ID:yJf0BzUv0
- >>471
これをわざわざまたコピペることに何の意味が?
- 474 : プレアイドル(東京都):2007/11/17(土) 16:20:38 ID:ghbTcLx+0
- 日本国内での野良APの使用は、合法です。
- 475 : 通訳(東京都):2007/11/17(土) 16:22:28 ID:5sHiS6+a0
- ch近づけてくるんじゃねぇよ糞ガキがw
- 476 : 扇子(神奈川県):2007/11/17(土) 16:28:17 ID:GFXYOoja0
- >>474
アダルトピクチャー?
- 477 : ネット廃人(ネブラスカ州):2007/11/17(土) 16:38:11 ID:f/fgb9DeO
- うちはコレガ
- 478 : 食品会社勤務(コネチカット州):2007/11/17(土) 16:44:48 ID:cx5qqb0WO
- 結局どれ買ってどういう設定すれば一先ず安全なの?
- 479 : 役場勤務(神奈川県):2007/11/17(土) 16:55:16 ID:2J3k+Q6z0
- 要するに、愛知県にはやたら野良APが多いってこと?
- 480 : ご意見番(広島県):2007/11/17(土) 17:13:01 ID:ow659Aht0
- FONのAP買って、ファーム書き換えで普通の無線APとして使うのが安いって昔聞いたけど
今だといくらぐらいするんだ?最安値で
- 481 : プレアイドル(東京都):2007/11/17(土) 17:16:51 ID:ghbTcLx+0
- >>480
素人にファーム書き換えは無理です。
- 482 : トリマー(アラバマ州):2007/11/17(土) 17:18:44 ID:PMUFX8tF0
- ただのりするのは、法律上違反ではないのだが。。。
- 483 : 名無し募集中。。。(東京都):2007/11/17(土) 17:25:06 ID:OHObOj980
- 11nはまだ?
- 484 : 短大生(福岡県):2007/11/17(土) 17:44:20 ID:Y498lzMM0
- 11nに対応した無線LANコンバータって発売されてる???
- 485 : 住所不定無職(アラバマ州):2007/11/17(土) 17:47:10 ID:vHw9RsTI0
- >>481
馬鹿じゃなきゃ誰でもできるだろw
- 486 : 僧侶(広島県):2007/11/17(土) 18:40:15 ID:/uljXC/I0
- 前カラオケ屋の無線LANただ乗りしたら
名無し名がカラオケ従業員みたいなのになった。
あれは偶然だったのかな
- 487 : 22歳OL(大阪府):2007/11/17(土) 21:10:26 ID:/JDlG5Cw0
- DSでしかただ乗りして無いな。
見られて困る物も無いから安心。
- 488 : 空軍(埼玉県):2007/11/17(土) 21:15:38 ID:K2DvUJM00
- DSはWEPでしかできない
何考えてこんな仕様にしたんだよ死ねや
- 489 : ドラッグ売人(青森県):2007/11/17(土) 22:08:49 ID:7W/5lzJg0
- >>488
古いルーターでも繋げれるようにとか、アホでも繋げられるようにじゃねの?
暗号化のライセンス料とかもあるのかな?
- 490 : チャイドル(神奈川県):2007/11/18(日) 00:32:41 ID:hh3Cj/8g0
- >>376が分かる人誰か頼む
- 491 : 情婦(アラバマ州):2007/11/18(日) 00:36:35 ID:2SWod9jD0
- WPA-PSKってやつ使ってるんだけど、どうなの?
- 492 : パート(樺太):2007/11/18(日) 00:36:37 ID:DXdkACN5O
- >>490
ログアウトせずに乗っ取られる
乗っ取った奴がログイン出来た
IDとPWがバレちゃうじゃん
- 493 : 女性音楽教諭(神奈川県):2007/11/18(日) 00:40:46 ID:+7J6iiam0
- うんこルータ使ってるけどそろそろ買いかえるか
- 494 : 団体役員(埼玉県):2007/11/18(日) 00:41:35 ID:Cq5mpkJW0
- カラオケで無線拾ってDSやったことあるわ
- 495 : ほうとう屋(dion軍):2007/11/18(日) 00:43:13 ID:bgJuTl5T0
- 11aって普通に使ってるけどどうなの?えろい人教えて
- 496 : 公務員(東京都):2007/11/18(日) 00:44:25 ID:nRIrKRJ60
- よく分からんけど、
ノートに付属されてるブルートゥースってのをONにして街中歩いてれば引っかかるの?
- 497 : 旧陸軍高官(アラバマ州):2007/11/18(日) 02:02:57 ID:fx1DGao40
- 全然ちがうよ
- 498 : 神主(東京都):2007/11/18(日) 02:08:27 ID:8rZtmk7S0
- wifiをonにするんだよ
- 499 : しつこい荒らし(茨城県):2007/11/18(日) 13:38:36 ID:DFo2LHym0
- いっつも会話の選択肢で全てが決まってしまうシビアな世界で生きてるからな
- 500 : アイドル(樺太):2007/11/18(日) 14:12:21 ID:RyLMem+UO
- (・_・)エッ......?
ただ乗りできるんだぁ
- 501 : 浴衣美人(アラバマ州):2007/11/18(日) 14:42:38 ID:OWBKxtJi0
- 無線LANもタダ乗りし合う社会っていいじゃないか
不満なやつはファシストかなんかだろう
- 502 : 社民党工作員(静岡県):2007/11/18(日) 14:56:56 ID:ALlcgCPA0
- だな。おれはさせないけど。
- 503 : パート(福島県):2007/11/18(日) 14:58:48 ID:cXeuTBcw0
- 無線の無の字もないルーターなしモデムのみのオレには関係のないスレだな
- 504 : 塗装工(東京都):2007/11/18(日) 15:02:25 ID:USlaEvLV0
- WPA-PSKって奴だとPC本体が受け付けないようで、結局
WEP接続を使ってる。OSはメディアセンターエディションで
スペック的には問題なしだし、受信機にもOSは対応になってるのに・・・
でもWPA-PSAっていうのだと、繋がらない場合が結構あるみたいだね。
- 505 : 接客業(関西地方):2007/11/18(日) 15:10:02 ID:egBowRyA0
- PSPで調べたら10件あってそのうち6件がノーガード
- 506 : 通訳(コネチカット州):2007/11/18(日) 15:15:36 ID:r9Tc15l9O
- AIRMacだから俺の半径40m以内にMacユーザーがいる可能性は0%
- 507 : 酪農研修生(長屋):2007/11/18(日) 15:39:28 ID:ijlXn2Lo0
- 解放されてる無線LAN探すのに便利なフリーソフトない?
できれば視覚的に分かりやすいのがいいな
- 508 : 酪農研修生(長屋):2007/11/18(日) 15:47:39 ID:ijlXn2Lo0
- 無線LANただ乗り男 岡山東署逮捕
アクセス「たまたまできた」
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2007/05/17/2007051709352445007.html
>無職日高恭介容疑者(23)が、岡山東署の調べに「たまたまただ乗りできたから使っていた」と供述している
こええ・・・
警察署の無線LANただ乗りしたら屋上から射殺されそうだな・・・
- 509 : 留学生(神奈川県):2007/11/18(日) 15:50:39 ID:bBv2Hnu50
- >>506
macは関係ないんじゃ
- 510 : 生き物係り(アラバマ州):2007/11/18(日) 15:54:09 ID:wmaiW8cF0
- まあ、有線にしとけば一番いい
- 511 : 青詐欺(中部地方):2007/11/18(日) 15:57:29 ID:6Z38Wz4x0
- >>507
単にAPとか探すだけなら
OSのワイヤレスネットワークを表示とかで普通に出てくるだろ
- 512 : レースクイーン(茨城県):2007/11/18(日) 16:03:03 ID:5NTJofWx0
- 今使ってるコレガのルーターなんだけど、新しく買ったノートを何も設定しないで無線ONにしただけで使ってるけど
これノーガード?
- 513 : 酪農研修生(長屋):2007/11/18(日) 16:04:20 ID:ijlXn2Lo0
- >>511
サンクス
マンション住まいだからずらずら出てきたけど
うちと同じく全部AOSSだな
やっぱりDSのおかげでBAFFALOうはうはなんだろうなぁ
- 514 : うどん屋(東日本):2007/11/18(日) 16:35:01 ID:HvBBg4EA0
- 野良は罠の可能性もあるから気軽には使うな
- 515 : おたく(広島県):2007/11/18(日) 16:40:40 ID:I5nysAp50
- >>508
>調べでは、日高容疑者はパソコンと無線LAN接続機器を購入。
>プロバイダー(接続業者)と接続契約を結ばないまま、近所の男性ら
>他人が契約した無線LANの電波を無断で使い、ネット利用していたとされる。
>昨年6月、ただ乗りして岡山市、女性(28)のID、パスワードを盗用、
>ネットゲームに不正にログインしたとして逮捕された。
ただ乗りが悪いとは書いてねえな
実際、違法だとしたら何の容疑だ?
不正アクセス禁止法ではないと思うが
- 516 : 留学生(千葉県):2007/11/18(日) 16:55:04 ID:qGeK8FFP0
- 限りある回線枠を勝手に使ってるわけだから
窃盗にはなるんじゃねーの
- 517 : 西洋人形(宮城県):2007/11/18(日) 16:58:58 ID:XWHDqGGk0
- 無線をセキュリティ無しで開放
↓
しばらくたったらNHK方式で近所に集金
- 518 : ディトレーダー(広島県):2007/11/18(日) 17:06:16 ID:jqCF/FDh0
- 例えばさ、ウィルス作者が自分で作った新作ウィルスを流す時に
他人の無線LANにタダ乗りして流したら、全く誰が流したか分からないって事になるの?
それをされただけでFBIでもCIAでもお手上げなのかな
- 519 : 新宿在住(青森県):2007/11/18(日) 17:19:03 ID:JcFXR+KS0
- >>507
kismac
- 520 : 外来種(樺太):2007/11/18(日) 17:26:08 ID:g6qixRz+O
- 最初に電気屋が設定した時なんか複雑な事
したらしくて自分では設定できません><
99 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【国際】ダライ・ラマ受章祝賀で僧侶と武装警官が衝突 - チベット [ニュース速報+]
★スロ板住民のネトラジ★3653 AFIのSyuunyu隔離 [スロットサロン]
無線LANの質問スレ 13問目 [ハードウェア]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)