|
|
│<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書く2005年12月22日
前回の大雪の夜に息子に蹴られて壊れちゃったヒーターさんが復活しました。
故障サインが「シャッターに異物が挟まっています」だったから きっとシャッターにタンコブでも出来ていたのかな? 3日休んでご機嫌が直ったのかしら(笑) 一昨日は息子の三者懇談で志望校の決定とかがあって 比較的に近い公立高校の選抜1次を受けることになりました。 これは、彼の希望で「かなり無理のある推薦」をもらったのです。 わりとレベルの高い進学校だから サッカー部はかなり弱小チーム。 そこに凄い監督が転任してきて 中学の新人戦から県大会、県総体で欲しい選手を物色してたらしく この高校を見学に行って部活見学をしたときにそこの監督さんに呼ばれたらしい。 「ウチに来たらすぐにレギュラーで試合に出してやる」と甘いささやき。 しかもいきなり中学の部活担任に電話して話し込んでたということ。 そこであっちからの指名がもらえるかと思ったら… その高校は、そういうの無いんだって(>_<) 両先生が口をそろえて 「しっかり勉強しろ!」 彼の内申点では、ものすごく無理があったけど やりたい方向の決まってる子は頑張れるんですね。 相変わらず無理はあるけど一応試験は受けさせてもらうことに。 充電中の携帯の待ち受けに 「一生蹴球!」 でもヒーターは、蹴らないでね。 この記事のトラックバックURL:
http://tb.plaza.rakuten.co.jp/ayakanokimono/diary/200512220000/ab4a9/
笑い話で、壊れかけたTVを叩くと良く映るって言いますよね(爆)
機械は精密だから眉唾もんですが・・・ スポーツ推薦で入学すると、万が一怪我でもして続けられなくなると、居辛くなるとか聞きますよね。かえってそのふが良いのかもしれませんね。 やりたい事がある事が素晴らしいわ!! 頑張ってくださいね。(2005年12月24日 00時34分29秒)
あ〜そうですね(笑)
TV叩くところなんて子供の頃のワンシーンに出てきそう。 PCは絶対に叩かないけどね。 推薦は、確かに難しいことありますね。 本人も「玉砕覚悟で受けてみる!」って言ってたから。 でも体力ある分、勉強も頑張れるみたい。 やりたい事があるって幸せなことです。 (2005年12月27日 00時11分25秒) │<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書く │ 一番上に戻る │ |