|
|
│<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書く2005年12月10日
こんなの縫いました。
実は今日、ある着物のイベントに彩ちゃんを連れて出席するために 振袖を用意していたのですが、長襦袢が無かった(-_-; 昨日のうちに縫っておく予定がなかなかできなくて やっと取り掛かったのが夜中の12時。 前からの縫いかけでお袖は作ってあったのだけど たて衿をつけたところで3時半就寝。 でもイベントのために美容院でカットだけはしてもらい 急いで引き返し、チクチク。 昼過ぎには完成しました…あ、私の着物の準備が出来てない。 夕飯の用意もしてぶっ飛びで会場へ 50人ほどの集まりで、みなさんお着物で出席です。 彩ちゃんも初めてのお外でのモデルでしたが 緊張しながらもお行儀よく立ってました。 「可愛い〜」って写真撮られてましたヾ(^v^) アンティークのお着物の方や若いお嬢さんの小紋や 中でも絶品は、男物の羽織を裏返して着ておられる方! 粋な羽裏がカッコいい。 私も真似したいなぁと思いつつ、 ウチにあった男物の羽裏は確か かやぶきの農家みたいな柄… 全然カッコ悪いなぁ(>_<) 最近、忙しくて自分をかまってやれない。 自分の着物も着たきりだし、長襦袢も縫いかけのまま。 SDの着物を縫っていると人間用の着物は、大きくて 縫っても縫っても果てしない感じ(笑) これもまた夜中にチクチク頑張ろうっと! この記事のトラックバックURL:
http://tb.plaza.rakuten.co.jp/ayakanokimono/diary/200512100000/bc6fa/
お子さんのようですね♪
夜中にチクチクって頑張りますね。 人間用のは確かに果てしないですネ。私、反物まだ1本あるんでした。(。。;) 私は富士山の羽裏です。まだ裏返して着た事は有ませんが、紋を猫の刺繍に変えちゃいました。(2005年12月11日 01時24分48秒)
着物のイベント、いいですね。
参加と言うより、スタッフとして、少し外から 眺めている方が、性に合ってるかも。 彩ちゃん、頑張ったんですね。お疲れ様でした。 次からは、きっと余裕でしょうね。 ウチにも、私の羽織有った筈なんですが、 消息不明で、羽裏の柄すら覚えていない始末です。 私も、夜中に、ポチポチと…(笑) (2005年12月11日 13時03分52秒)
宿題溜めた夏休み最後の日!って感じでした(笑)
あ、もしかしてあの木綿でしたっけ? 私なんか1反どころか…言えません(-_-; 羽織を裏返しってアイデアには、脱帽でしたよ。 刺繍で紋を変えちゃうなんて素敵! GeeGeeさんなら猫がお似合いですね、私は…犬?(笑) (2005年12月12日 22時25分24秒)
スタッフというのも楽しいですね。
どちらにしても着物を楽しむ機会があってうれしいです。 男の方も着物で出席されていてモテモテでした。 私のお隣は、外人さんで…会話が続きませんでした(笑) (2005年12月12日 22時29分15秒)
最近夜は お針がもてなくなりました。
うらやましい・・・・ 私も来月はブラ子の着物イベントに参加するので 着物を着ようと思っています。 人形が第一で 自分は・・・・・ お恥ずかしい限りです。 (2005年12月18日 14時39分30秒)
>最近夜は お針がもてなくなりました。
>うらやましい・・・・ これは、夏休み最終日の子供状態だったので… 目が疲れました、肩が凝りました(-_-; >私も来月はブラ子の着物イベントに参加するので >着物を着ようと思っています。 > >人形が第一で 自分は・・・・・ お恥ずかしい限りです。 ----- その場合、画像のアップはあるのでしょうか? 最近、スタイルのいいドールの写真を撮っていると 自分が着物を着ている姿を世間にさらすのは悪いことのように思えて(笑) でも もう足も伸びないしお尻も縮まない(泣 (2005年12月18日 16時12分13秒) ■トラックバック(1)
ひろしまきもの遊び主催の初イベント「きものdeクリスマスパーティ」が広島アンデルセンにて開催されました。画像は主催者のさわい嬢。クリスマスコーディネートで美しくキマッております。 とにかく壮観でした! きもの美人がぞくぞくと会場入りし、華やかなこと!! ...(2005年12月12日 01時00分15秒)
│<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書く │ 一番上に戻る │ |