昨今、子供たちが犯罪の被害者となる事件が後を絶ちません。今、地域住民や親、学校といった地域の大人たちが、子供たちを見守り育んでいこうという意識を強く持ち、地域が一体となって安全・安心な地域づくりを実践していくことが求められています。
それと同時に、子供たち自身も地域をよく知り、地域の中に潜む危険な場所に近づかないなど、普段から安全について心がけておくことが必要になっています。そこで、立正大学の小宮信夫教授が発案した、子供たち自身が簡単に危険回避能力を身に付けることのできる「地域安全マップ教室」を開催いたします。
参加は無料、親子での参加も大歓迎ですので、是非、足をお運び下さい。
日時:12月2日(日) 9:30~15:00〔昼食をご用意しております〕
場所:仲六郷二丁目町会会館2F(東京都大田区仲六郷2-38-5)
対象学年:小学4~6年生(親子での参加であれば、1年生から可能です)
募集人数:20人程度(先着順)
講師:NPO地域安全マップ協会より派遣
主催:毎日新聞社
協力:NPO地域安全マップ協会(内閣府申請中)
※参加を希望される方は、(1)参加児童名(ふりがな)、(2)学年、(3)親子参加(する・しない)を明記の上、下記メールアドレスまでご応募ください。
毎日新聞社 事業本部「だいじょうぶキャンペーン」事務局・安全マップを作ろう 係
【E-mail】tky.daijyoubu@mbx.mainichi.co.jp
2007年11月14日
11月14日 | HAT神戸で防災EXPOを開催 |
地域安全マップを作ろう!! |
|
10月31日 | 地域、民間一体で安心、安全を守る(その2止) |
地域、民間一体で安心、安全を守る(その1) |
|
10月29日 | だいじょうぶキャンペーンとは… |