|
|
│<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書く2005年09月20日
今日は、朝から友達の家を訪問しました。
彼女は、和裁学校の同級生です。 私の狙いは、彼女を『彩花』スタッフに引き入れること^_^; 18から21まで毎日学校で一緒だった友達は、 顔を合わせてひと言しゃべれば、気分は18歳←ちょっと無理かな(笑) そんな彼女に仕立てを手伝ってもらえるようにお願いしました。 彼女は、卒業後も学校に残って教える側までやった人だし やっぱり着物が大好きな人なので 後はSDを気に入ってもらえたらバッチリ! 大人のお人形遊びみたいに思われるかなって心配したんだけど すんなりと…いえ、けっこう面白がってくれまして もうすっかり『彩花』のスタッフ( ^^)人(^^ ) 鬼に金棒2本くらいです。 そしてルンルンと家に帰って楽天を覗いたら 「楽円」さんがとってもうれしい書き込みをくださって PCの前でニヤニヤしてたら 今度は以前オークションでお買い上げいただいた方から 「オープンおめでとう」のeカードをいただきました。 そちらのHPにもリンクしてくださるということで(^^)vうれしい! その後もまだ会ったこともないのに姉妹みたいに感じる三重県の友達から やっぱりリンクを貼って宣伝しようか?とのメール。 不思議だなぁ、うれしいなぁって素直に思いました。 この数年、私は「軽ウツ」だったんじゃないかなと思うほど 人生がつまらなかった。 でも着物はいつもそばにあって 着ること買うことでなんとか乗り切っていたような気がします。 そんな手探りの指の先に触れたのがSDの着物です。 そしてこの2ヶ月足らずの急展開に戸惑いながらも必死で走りました。 孤独に慣れていたはず、平気なはずなのに いざ一生懸命になったら みんなが手を差し出してくれている。 こんなに幸せな日が来るなんて思っていませんでした。 みなさんどうもありがとう! この記事のトラックバックURL:
http://tb.plaza.rakuten.co.jp/ayakanokimono/diary/200509200000/34e36/
楽しい事や、寂しい事、・・いつも貴方の横には着物があったのですね。
何だか、嬉しいお話です。 私のアクセス数のところをクリックし「マロの母」さんをクリックしてみてください。 この方は一度もコメントは書かれませんが、 いつも覗いてくださる方です。 。。。貴方とマロの母さんと、ご縁が出来るといいなあと思って、 勝手に、お二人の間をつなぎます。(笑) 怒られたら。。。どうしよう・・・・(笑) (2005年09月21日 21時18分20秒)
書き込みは余り得意では有りませんが 宜しく 本日市松さんに銘仙を着せて見ましたが『彩花』さんのように着付けが上手く行きません 着付け方も教えて下さい
着物の縫方もキッチリなさってますね、私は皆緩いですからね(2005年09月22日 20時34分56秒)
ご訪問ありがとうございます。
実は、若い頃 着付けの先生を目指したことがありまして… ついこだわってしまいます(笑) どうぞこれからもよろしくお願いします。 (2005年09月22日 23時26分50秒)
さっそくお買いもんしてくれはった方が、いはんのやねぇ〜〜〜!!!
すごいすごい☆ これから、品もんも増えてって、ますますお客さんも増えてって… ドキドキしてしまいます♪♪♪(2005年09月24日 17時43分56秒)
まさか、彩さんのところで和装SDに遭遇するなんて想ってもいませんでした。
以前、一夏お世話になったアキバのアルバイト先 事務所が○ークスと同じフロアーだったので親近感があるのよねぇ@SD 今様三折れ人形というイメージです 私の目標は市松の三折れ人形ですが(笑)(2005年09月25日 01時29分41秒)
こちらこそ、いつも読み逃げしてしまってごめんなさい。
今様三折れ人形はすばらしくピッタリ(笑) Kajinoha_Himeさんのいろんなお話(古布やお細工…諸々)すごくお勉強になります。 これからもよろしくお願いします。 (2005年09月25日 09時20分13秒) │<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書く │ 一番上に戻る │ |