- 参加する気がなくなった-->もっとイベント主催者として勉強してからイベント主催を決めて欲しかったですね。
- 参加しない-->正直、主催者の行動をみているとと本当にイベントを無事開催できるか不安
- 参加しない-->場を提供するだけ、それ以外は知らないなんて、無責任すぎる。
- サークル参加をする-->夢オンリーと言う初めての試みで大変でしょうが、私も微力ながら盛り上げていけたらと思ってます^^
- 参加する気がなくなった-->場の提供のみで他は自己責任、ありえません。そこで問題が起きればまず主催者が問われる筈。考え甘過ぎ。
- 未定-->イベント時にお金に余裕があれば行きます。
- 参加する気がなくなった-->支援所で紹介されている「要相談」が付いたサイトへは、きちんと主催者さんの方から事前連絡をしているのでしょうか?「私のはどうですか?」と全サークルが予告無く大量にメールを送っては、それこそ迷惑ですし夢作品の地位は下がると思います。
- 参加する気がなくなった-->イベントに関する全責任を負う主催者が頒布物に対して一切の責任を負わないというのは通用しません。ですからトラブルを未然に防ぐ努力(頒布物関連の情報サイトの紹介など)を尽すのは主催者の義務のうちに入ると思います。夢ジャンルの主流はネットであり、参加者の大半が即売会に不慣れな事が予測できますし、尚更。
- 参加する気がなくなった-->製作に必要なものは自力で探せ、という意見には賛成です。が、他に言い方があるのでは?
- 参加する気がなくなった-->限界だからツールは自分で探せって、どこまで無責任なんですか
- 未定-->参加する気がなくなった、とどちらにしようか迷いましたが、主催としての責任などこれから改善されていけば参加も考えてますので。
- 参加する気がなくなった-->イベントを主催するならきちんと責任を背負って下さいね
- 参加する気がなくなった-->責任者・主催者としての意義を果たし欲しい。今の姿勢を変えて下さい。
- 参加する気がなくなった-->最低限の告知をする程度のことも出来ない(しない)のは問題です。
- 参加する気がなくなった-->結局したいことだけして、責任持つ気はサラサラないのが改めて分かった
- 参加する気がなくなった-->自分の事しか見えてない主催者にしか見えませんよ。
- 未定-->好みのジャンルと絵の方いれば。一般ですけど遊びに行ってみたいです。
- 参加する気がなくなった-->良識を疑いました
- 参加する気がなくなった-->主催者の仕事は場所の提供だけだと本気で思っていらっしゃるんでしょうか? 主催の仕事なめてます?
- 参加する気がなくなった-->サポート外とかそう言う話じゃなく、主催者としての責任に関わってくることだと思います。呆れました。
|