[
漫画/アニメ
-
グッズ
]
livedoor ホーム
彩花日記
SD(スーパードルフィー)専門の着物やさんです。 着物の制作裏話や日常のこぼれ話など。
2004年11月
2004年11月18日
やられました(>_<)
ちょっと油断した隙に
ハーブティのバラエティパックがバラバラ
他に切り干し大根の乾燥のまま一袋食べてた。
金時豆は生のままは硬かったらしい。
burnie at 18:44|
この記事のURL
│
Comments(3)
│
TrackBack(0)
│
犬のいる暮らし
犯人は禁固刑!
彼のふて腐れたポーズ。
burnie at 18:43|
この記事のURL
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
犬のいる暮らし
2004年11月07日
普段着のウール
これはよく着ています。
昔バイトしてた呉服やさんで7〜8年前に
「ウールが欲しい」と探してもらった品です。
あの頃も「最近ないのよ」と言われた。
帯は一昨日と同じ手鞠柄。
burnie at 00:13|
この記事のURL
│
Comments(1)
│
TrackBack(0)
│
きもの日記
片貝木綿
憧れだった紺仁さんの片貝です。
帯は臙脂の揚羽蝶。初めて自分で買ったもの。
あの頃、揚羽蝶が好きだった。
最近は、手鞠、鈴、丸っこい兎が好き。
洋服では無地やチェックが多いのに
着物は可愛い柄が多い
burnie at 00:07|
この記事のURL
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
きもの日記
2004年11月01日
亀甲柄は嫌いだった。
叔母からもらったと思い込んでいたこの一枚。
伯母のだったみたい(笑)
母は四人姉妹の三番目。
上二人の伯母たちは少し背が高い。
一番上の伯母は銘仙をたくさん持っていたはず…。
burnie at 12:23|
この記事のURL
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
きもの日記
叔母からもらったウール
叔母が「もう着ないから」とくれた着物です。
身幅が小さくて丈も短め、まだ仕付けがついていた。
叔母ちゃん、若い頃は細身だったのね(笑)
burnie at 11:13|
この記事のURL
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
きもの日記
最新記事
緋色の長襦袢と吹き寄せの振袖
縞の着物と鹿の子の長襦袢
濃蘇芳の裾引き
女将は数字に弱いです。
イベントが終わって…
「気志團」聴いてます^_^;
もう1週間?
1年前の日記から
あけましておめでとうございます。
広島でドールイベント!
Archives
2006年05月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
Categories
きもの日記 (9)
日常の出来事 (6)
犬のいる暮らし (4)
お針 (2)
うれしい! (2)
今までの作品 (3)
ドール (0)
彩花の着物 (9)
Links
Recent Comments
女将は数字に弱いです。
(riaka)
女将は数字に弱いです。
(sela)
もう1週間?
(MOKK )
1年前の日記から
(彩花女将)
1年前の日記から
(chii-hime)
こんなのも
(Gee Gee)
やられました(>_<)
(彩)
やられました(>_<)
(つぐみ)
やられました(>_<)
(mami)
普段着のウール
(つぐみ)