「横浜市長、公務中に中国語講座 私費で6回」の記事詳細

サイトのナビゲーションブロックへ移動する

横浜市長、公務中に中国語講座 私費で6回

11/09 15:29更新

このニュースに関連した操作メニュー・情報

この記事について書かれたブログ(8)
トラックバックURL:http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/99461/TrackBack/

 横浜市の中田宏市長が公務時間内、私費で横浜市内にある看護専門学校の中国語講座を受けていた疑いがあることが8日、分かった。

 産経新聞が横浜市議から入手した文書によると、この看護学校から市都市経営局国際政策室に対し、受講料の請求書が送付された。それによると、中田市長は今年2月22日から3月14日までの間に6回受講。請求額は計1万8000円に上っている。いずれも平日の午前9時から午後4時ごろまでの間に行ったもので、公務時間内だった。

 また、市都市経営局国際政策室は受講についての依頼文を学校側に提出しており、「国際研究について」という市長説明資料も作成していた。

 市は市議の質問に対し、プライベートで行ったと同局長名で回答。受講料は中田市長が私費で払っている、と話しているという。

 中田市長にコメントを求めたが、市長公舎の職員によると、「就寝したとみられ、取り次げない」としている。

関連ニュース

タイトル更新日付補足情報
11/04 16:54フォトなしブログ付き特集なし
10/29 10:12フォトなしブログ付き特集なし
11/04 21:32フォトなしブログ付き特集なし
10/16 10:57フォトなしブログ付き特集なし
10/26 21:45フォトなしブログ付き特集なし
11/02 23:44フォトなしブログ付き特集なし

このニュースのブログ

イザブログ(8件)

  1. ユーザー合コンの後に
    [小便小僧]
    中国語ね。 中田氏、相手は手強いぞ。 ぷっ。
  2. 記者日本を訪れたウイグル人女性リーダーが告発する…
    [ステージ風発]
    中国の圧政にあえぐウイグル民族の代表ラビア・カーディル女史が日本を初めて訪問しました。11月10日から全国各地で講演をします。 カーディル女史は正式にはウイグル人亡命者の国際組織「世界ウイグル会議」の…
  3. ユーザー公私混同はよくないが・・・
    [世の中あれこれ,へんてこコメント]
    プライベートマネーを使っていたとかいう話なんだけれど,私から言わせると・・・ 勉強した中国語が公務に活かすことができると踏んでいるのであれば,積極的にやるべきであると思う.私に言わせれば,もうちょっと…

本日の人気ニュース

タイトル更新日付補足情報
11/15 20:11フォト付きブログ付き特集なし
11/15 23:54フォトなしブログ付き特集付き
11/16 08:12フォトなしブログ付き特集なし
11/16 08:16フォトなしブログ付き特集なし
11/15 13:53フォトなしブログ付き特集付き

本日のおすすめブックマーク

2user
クリックするとブックマークされたサイトを開きます。
1user
クリックするとブックマークされたサイトを開きます。
2user
クリックするとブックマークされたサイトを開きます。
1user
クリックするとブックマークされたサイトを開きます。
1user
クリックするとブックマークされたサイトを開きます。

ニュース検索

テキストボックスにキーワードを入れて検索ボタンを押してください。

おすすめニュース

楽天
楽天
ショッピングby楽天
◆おまちかねのウェア特集!
◆コンタクト大セール!
◆X’mas注目ショップ!!
◆冬限定ケーキ特集♪

得ダネ情報

広告バナー

WEB of the YEAR 2007

女子部(仮)

ニュース特集

溶けゆく日本人

溶けゆく日本人 安易な借金  かつて「菊の優美さ」に喩(たと)えられた高いモラル観が、小泉八雲が礼賛した美しい礼節の数々が、日本人か…

映画『象の背中』

 働き盛りの会社員が肺がんで余命半年と宣告されたら…。作家、秋元康の初長編小説を映画化した「象の背中」(…

おすすめブログ

イザのコーナーの紹介

占い(キリエ翠の七曜占星術)

広告バナー

3000mの風メタボリックシンドローム産経PODCASTSSANKEI EXPRESSロボット大集合ほうき星ブログSuono Dolce大手町GINZA象の背中芸能サンスポモバイルエイト

イザのロゴです

izaイザ

サイト共通情報へ移動できるメニューです

  1. ホームへ
  2. イザ!とは
  3. ヘルプ
  4. RSS一覧

産経グループのサイトへ移動できるメニューです

  1. MSN産経ニュース
  2. サンスポ
  3. ZAKZAK
  4. FujiSankei Business i.
  5. Sankei Express

ここはメインバナーのエリアです