![イメージ 1](/contents/000/335/561.mime22)
政権欲に目が眩んで
福田のワナに落ちる
この一週間、福田と小沢一郎との「自・民党首会談」の行方でマスゴミが賑やかだが、さすがに昨日になって福田が小沢に「自・民連立」を仕掛けたと言う話を聞いて「は・はァ〜ん、小沢はワナに引っかかったのか。」と妙?に納得してしまった。
小沢としては「テロ特措法」の行方などドウでも良い筈。現行の「テロ特措法」を期限切れにさせることで福田に「眉間傷」を負わせたのは確かで、吉本新喜劇じゃないが「これぐらいにしといたるわ!」などと福田に色気を見せたのではないだろうか?。
**********************************************************************
それにしても、自民党は恐ろしい政党だ。参院選であれ程再生不可能なまでに国民から審判を受けたにも拘らず、小沢の政権欲に漬け込んで見事にワナに嵌めた訳だ。しかも小沢は見事に「大連立」の話を党内へ持ち帰り、民主党内に亀裂を生ませたのだ。どこまでも自分達の利権を守るため「手段」を選ばない自民党のフィクサー達の手変え品変えの策略は、かの山本勘輔も「真っ青」と言ったところか。
しかし、我々ブロガーまでは騙せないが。
自民の最大の目標は
民主分裂→参院での安定過半数確保
別に表題を付けるまでも無いが、自民にとって先の参院選での民主大躍進は、言わば「ある面助かった」と言う事なのかもしれない。民主党など所詮旧自民党・旧社会党などの寄せ集め団体だから、何時今回のような策略を加えられれば「空中分解」など容易な事だ。議席が減ろうがマスゴミから叩かれようが主張を変えない日本共産党の方が、余程マシな政党であるのだが、国民に根強く植えつけられた「反左派イデオロギー」によって、結果今回の選挙で民主党は大勝利してしまった。それは自民の一部知略家の者にとって「いざとなれば寝返らせる人材を確保した」事に過ぎない。
私がブロガー新党&9条ネットの選挙運動の中で「反自民・非民主候補を勝たせよう!」と主張した理由が此処にある。悲しいかなマスゴミへの大政党の歪んだプロパガンダによって我々の主張が打ち破られた悲しい事実は有るが、今こそ国民は「反自民・非民主」の「市民主義政権」へ立ち上がらねばならない。
左派運動の大同団結を!
だらだら長く書いてきたが、所詮小沢一郎は国民の「味方」でないのは明白。それはイコール「民主党」は「似非自民党」でしかないのだ。
私はブロガー新党代表世話人として国民に声を大にして訴えたい。
貴方達は今の国のあり方に満足ですか?
金持ちだけが優遇され、
年金がまともに貰えず、
正社員は「乾電池」化、ニートが急増し
年3万の自殺者を産む国が好きですか?
上記記載事項に「異議あり」の左派運動家は旧共産党・旧社民党・旧9条ネットの立場の違いを乗り越えて、今こそ大同団結せよ!!!。
|
民主党が与党化すると公明党の二の舞ですね。こうなることを懸念したんですよ、だから民主党には投票しなかった。民主党の監視っていっても難しいものがあります。もともと民主党右派と左派じゃちがいすぎるし。左派運動の大同団結をしましょう!共産党のブロガーに言ったら「ヤダ!社民党とは団結できない」って言われたけど。
2007/11/3(土) 午後 9:19
小沢は、自民党最右派、守旧派です。民主党を出て行き、自民党に復党したほうが国民のためでしょう。
先の参議院選挙の民主党の勝利は、小沢の功績ではありません。それは、ジジイ党、60有余年にわたる独裁政権に、国民がNOを突きつけただけなのですから。
しかし、民主党も人材がいない、いつまでも、鳩・菅・・・とは。
『有識者』SGが党首ならば、国民の為になるでしょう(笑)。
、
2007/11/4(日) 午前 8:36
STARさん、心配ありませんよ。共産党は先の参院選で6億も預託金巻き上げられたのだから、ツッパっていても家計は火の車です。いずれ社民党や市民団体と連帯するしか方法は無いんです。
STARさんも一度「市民連帯」の集まりに参加しませんか?。土日休日に集会やってますから、教師の方も気楽に参加できますよ。
2007/11/4(日) 午前 9:55
SGさん、コメントありがとうございます。国民が自民独裁政権にNOを突きつけたにも拘らず、これではヤブヘビです。今こそ市民勢力が既存政治家を破壊する戦いを起さねばなりません。
2007/11/4(日) 午前 10:02
これも思い切り阿呆らし。確かに、私は今年の参院選の結果を「ドイツ・メルケル型」と予想はしました。しかし、大連立はありえないと考えています。こんなことを望んだのは世界広しと雖も多分二人くらいかと。で、チミラは小沢や福田2世に何か期待してたの?
そういえば先程、小沢党首が辞任する意向を示したとか。どうなっているのやら・・・・
2007/11/4(日) 午後 3:55 [ ib200574 ]
この件は小沢氏が大きくダメージを受ける結果になってしまいましたね。罠だったにせよ小沢氏の読み違えによる党内からの批判の末の連立政権としないという結果に、福田総理はともかく小沢氏や民主党は大きなダメージを受け、党内も大きく混乱する結果です。詳しいことは判りませんが2大政党制を看板にしてきた小沢氏のこの選択には政治を知らない人でも、目の前の甘い餌に釣られて本質を忘れ近道を選択しようとした結果で、今となっては誤った判断だといえるでしょう。政治は難しすぎます。個人的に今の政府には、中央集中をやめて活力ある地方の暮らしを求めてほしい気がします。
2007/11/5(月) 午前 10:29
残念ながら、富国強兵より戦後復興まで続いた中央集権を改め、地方分権への移行が中途半端になっている現状がまずい状態と言わざるを得ません。平常時は権力が柔軟に離合集散しつつ、状況に応じて様々な時と場所において国力を集中させられるシステムが理想ではないでしょうか。
2007/11/6(火) 午後 5:37 [ ib200574 ]
今回の小沢騒動で政党再編が起きるかもしれません。それはそれで、護憲政党が終結できる良い機会かもしれません。小沢氏の政治感覚の無さにがっかりしました。
2007/11/7(水) 午前 8:07
CIAの暗躍が噂されています。中曽根元総理は、その噂があります。
今回の事件の黒幕は、アメリカのブッシュ政権のような感じがします。
小沢氏は、湾岸戦争当時膨大な戦争利権を手にしたようですね・・・
もう、時効ですが、今度のテロ特措法も今まで、領収書が無い給油だけですから、胡散臭さがぷんぷんです。
今日で終わりのようですが、自民党のあがきを止めさせるには、解散総選挙しかないと思います。
2007/11/7(水) 午後 6:22
ib200574さん、コメントありがとうございます。理想的なのは米国や現在のロシア連邦の様な地域政府連合体だと思います。でも日本では死んでも無理でしょう。天皇制を崩壊せねばそういった議論すら出来ないと思います。
2007/11/7(水) 午後 10:52
いわれひこさん、コメントご苦労様です。政党再編はないでしょう。国民は自民党と民主党の茶番劇に騙されただけに過ぎないのです。今こそ左派大連合に向け、旧主派達を一掃した先鋭的左翼政党を打ち立てねばなりません。
2007/11/7(水) 午後 10:54
おのさん、順序逆でゴメンネ。確かに中央政府がこんなチンタラ状況ですから大阪市制は正に「横縞状態」を市民が放置するんでしょうね。18日は市長選挙です。市制を破壊する関市制を打倒することは、地方から自民独裁政権を打倒する火の手としていいきっかけになるんじゃないでしょうか。
2007/11/7(水) 午後 10:56
雲竜和尚、いいとこ突いてますね。中曽根ですか…私は一番憎むべき政治家ですよ。
2007/11/7(水) 午後 10:57