« サブプライムの尻ぬぐいは郵貯で | メイン

2007/11/16

神様仏様アメリカ様

難波金融伝 ミナミの帝王(45)詐欺の手口 難波金融伝 ミナミの帝王(45)詐欺の手口
価格:¥ 3,990(税込)
発売日:2004-11-26

人間というモノは忘れっぽいもんで、かつて日本が不良債権に苦しんだ時の経験がまったく生かされてないわけだ。あの時は、日々、報道される不良債権の額が増えていったわけだ。で、「1992年段階で12兆円だった日本の不良債権の総額が、2002年に処理損だけで累計72兆円になった(これは総額の半分以下)」のみならず、今でも数十兆の不良債権が残っているんだそうで、いやいや、アレは日本の金融機関が損失を計上するのを恐れて「トバシ」やら「粉飾」やらのインチキやったせいで、今のアメリカは違う、という人もいるんだが、ちょっと待って欲しい。

ウンコをカレーに混ぜて世界中にばら撒いて、カレーを食えなくしてしまったのは誰だ? まさに、トバシ以外の何物でもない。つうか、屑債権にAAAマーク付けて偽装って、そら「粉飾」以外の何物でもない。あげく、アメリカでは完全に不動産バブル崩壊、金融機関が抱えるサブプライムローンには値がつかず、ただ、紙に書かれた評価額だけが残っているわけだ。誰もカネ出してくれないけどね。で、ブッシュがフフフを呼びつけて郵貯巻きあげようとしてるんだが、つうか、「強いドル」とかほざいてまたしても日本にドルの買い支えやらせようとしているんだが、

650 :名無しさん@八周年 :2007/11/16(金) 14:20:03 ID:CDlUEXL80

神様仏様アメリカ様

ミサイルディフェンスの日本負担10兆円。
グアムの米軍住宅建設はなぜか日本が全部負担6700億円。
普天間移転も当然日本の負担で3兆円。
CXエンジン?小さい小さい、はした金。 1000億円。
F22は結局何機買うの?買わないの? (1機、約1兆1920億円 日本向け再開発の為) 予定は100機
インド洋のガソリンスタンドは1000億円。
無人偵察機(UAV)一機数十億円。
サブプライムの日本金融会社の損失10兆円~20兆円。
米ドルを支える原油高の影響・・・・・・・・・・石油ショック・・いやいや
え~と、毎年50兆円前後のアメリカの国債を購入。
郵政民営化でアメリカ様に差し出した郵貯・簡保の約340兆円・・・・・・
9.11はアメリカ様の自作自演・・・・・・・・・・・・・・・・・南無

不良債権というのは増えるモノなんだよ。借金まみれで助けを求めて来るヤツの話を聞いていると、「50万なければ死んじゃう」とか言うわけだ。で、退職金の前貸しで50万出してやって問題が片づくわけじゃない。50万というのは、さしせまった分だけで、まだ残っている。で、しばらくすると給料の差し押さえ要請やらなんやらでまたひと騒動と、まぁ、ストーリーは決まっているわけだ。で、ドテラ着て鼻の穴にちり紙詰めた朝鮮人の金貸しオヤジとの交渉をおいらがやるハメになったりするので、おいら、当人が申告している不良債権の額なんてモノは信用してないです。で、

当初、この問題に関しての損失は全体で10兆円程度という見方が大半であった。しかし、その後、損失は拡大し、現在では全体で 20兆円近い損失に拡大するという見方が強くなってきた。さらに今週、ある外資系のアナリストがサブプラムローン関連での損失は全体で44兆円程度にまで拡大する可能性があるというレポートを出している。時間が経過するにつれて損失が拡大していく現在の状況の中で、最終的にどの程度まで損失が拡大するのが全く不透明になってきている。

グローバルインフォ株式会社の今井雅人さんがそうおっしゃられているようですが、ぐっちーさんちでは125兆円と言っております。つうかね、今現在の財布の中身を数えたって、しょうがないの。サブプライムローンの崩壊で、アメリカの不動産市場は大暴落しはじめた。これからどこまで落ちるか判らない。実は、
不良債権はまだ、これから発生するのだ。誰も買い手がつかない紙切れだとか不動産だとか、山ほど抱え込んで、「いくらで売れる筈」と数えてみたって、いかようにもがけども詮なかるまいに。というわけだ。で、さすがに偉い人は判ってらっしゃる。最近の要人の発言だというんだが

【要人発言】
福井日銀総裁「中銀の仕事は困難となっている」「必要な金利変更の判断、一段と難しくなっている」
ホーニグ米カンザスシティ連銀総裁「住宅市場の混乱は経済へ不透明感を与えた」「住宅はGDP構成比率6%を上回る影響を及ぼす」「ドル安はインフレを押し上げる」「失業率は4.8、4.9%まで上昇する可能性」「金融政策スタンスは指標次第」
ポールソン米財務長官「強いドルは米国の利益にかなう」「通貨が南アフリカでのG20で議題となる見通し」
アルスワイディ・アラブ首長国連邦(UAE)中銀総裁「ドル安を受けて30年間続いたドルペッグ制を廃止する可能性がある」
リープシャー・オーストリア中銀総裁「ユーロ13カ国のインフレの上昇ペースは、予想以上」「ECBはインフレリスク抑制のため対応」「ユーロ相場も金融政策決定の一要因」

米財務長官の発言に注目だな。コレって、
ドル相場に介入します、という宣言にしか思えないわけだ。ところが、今ではFXなんてぇのがあって、為替相場がバクチになってる。アメリカだか日本だか、どっちでもいいけど政府がドルの買い支えなんかやったら、ますます相場師のフトコロを暖めるだけw かつて韓国がソレでやられた。1ドル100円が介入ラインだと読まれたら最後、徹底的にそこを突いてカネ毟られる。まぁ、出来たとしても口先介入だけだろう。かくして、ドル崩壊、アメリカ崩壊の日は間近、というわけで、ところが日本の銀行も笑ってばかりはいられない。Nevada経済速報によれば、みずほFGが大変なんだそうで

この発表では、8,000億円に対して20%が毀損しているとしていますが、今や世界の金融機関は50%~80%の損失を見込みはじめており、中には全額価値無しとするところも出てきているといわれています。
また、今やあらゆる金融商品に拘わる格付けが見直されてきており、中には事実上価値をなくした金融商品も出てきています。
みずほFGは5兆6,000億円もの金融商品を保有しているとされており、今後保有金融商品への格下げが相次げば膨大な損失計上を余儀なくされ、自己資本を吹き飛ばす可能性すら出てきます。

そもそもだねぇ、FXなんていうのは、ドル円の金利差があるもんで、「ドル買いなら値が動かなくても金利分だけ儲かる」「円買いだと金利分だけ自動的に損する」という八百長バクチなわけだ。どう考えたって、みんなドルを買うに決まっている。かくしてドル高が維持されて来たんだが、化けの皮が剥がれればそれまでだ。また、サブプライムローンというのは、「カネを返す能力の低い貧乏人に高い金利でカネを貸す」という、これまたインチキな仕組み。貧乏人に家を買わせようと思ったら、金利を安くしてやらないと買えないというのが常識だ。日本だって、住宅ローン減税だとかの優遇措置があるわけでね。ところが、アメリカ人というのは「使えば使うほど増える不思議なおカネ」というのを発明したらしい。まぁ、国家的な円天詐欺みたいなもんだな。そんなものはどこかで破綻するに決まっている。で、庶民というのも空気を読む事には敏感なわけで、こんなNEWSが

首都圏のマンション販売が減速している。10月の新規発売戸数が大きく落ち込むとともに、売れ行きを示す契約率も3カ月連続で好不調の目安となる70%を割り込んだ。背景にあるのはマンション価格の高騰などで、販売不振は大手デベロッパーの業績にも影響してきている。ここ数年、話題となってきたマンションバブルは曲がり角を迎えつつあるようだ。

まぁ、フフフのオヤジがアメリカで脅迫されてドル買い介入なんてストーリーもないではないが、そんなモノが長続きするわけはない。国家的円天詐欺のツケが押し寄せて来るのは間違いないのだ。

コメント


一千兆近く貢ぐことを福田総理はすでに呑まされたそうです。
日本国債が担保になっているそうで、彼は最初から国を売るつもり
だったのでしょう。
残念ですがもう終わりです。

ゆうちょ銀行は15日、イラン向けの国際送金の引き受けを
22日から停止すると発表した。

二階堂さんのところで「アメリカ経済の真似をして日本国は後追い自殺」「あの頃のみな中流のままでよかった。アメリカの真似をする必要はなかった。日本人は死ぬまで競争にさらされる」野次馬さんのエントリーと二階堂さんのコメント。みょーに心に響きます。

今の時代、今旨みを一番吸っているのはイスラムファンドだし

特定イスラム諸国とシナをつぶさないと
日本はアメリカの泥船と共に地獄行きだ。
自国の資本を守りたいなら力が無いとダメなんだよ。

Islamic Finance or Financing Islamism?
http://www.centerforsecuritypolicy.org/modules/newsmanager/center%20publication%20pdfs/alexiev%20islamic%20finance.pdf

Shari'a Finance
By Alyssa A. Lappen
FrontPageMagazine.com | Wednesday, November 14, 2007
http://frontpagemagazine.com/Articles/Read.aspx?GUID=1E90E478-FA24-45F9-A43D-F47D8C4B9CE2


Dow Jones, Wall Street Journal, and Islamist Financing
By Jeffrey Imm
http://counterterrorismblog.org/


うんこ食らいたくないなら。平和ボケじゃダメなんだよ。

某国大使館で、1年ぐらい前からアメリカ大使とあってたような、CIAの手先のフフフだから、こんなこと規定路線だろ。

へんに反対などせずに、2ちゃんころ総出で、郵貯取り付け騒ぎを起こしたほうが、もはや簡単だ。
いまやT豚Sや、嫁売り新聞、アサヒる新聞などのマスゴミより2ちゃんころやニコニコ動画の方が信用がある。

ニコニコ動画とようつべで、郵貯取り付け騒ぎ音頭を、ミクに歌わせろ。リンに歌わせろ。英語版アンに歌わせろ。
取り付け演歌も誰か作詞しろ。だれか曲作れ。
冗談じゃなく、今からやるべき。できた曲、MP3にして高校の友達に配りまくれ。

大手銀行の中で、証券会社のウンコ入り投資信託を勧められた、ロックフェラーのババつかまされたバカな金持ち団塊世代、涙目。
やせた、うまくなさそうな鳥みたいな顔した、ケケ中大臣の指南役フェルドマンの出ている、やらせ経済番組なんかに騙されるヤツがバカなんだ。

今度は、田舎のジジ、ババが、郵貯ババを引かされる。
たぶん、今度の国民的取り付け騒ぎにも乗り遅れるだろう。
売国清和会のフフフに投票した地方の自民党議員ばっかりの地域は、当然、お土産はウンコにきまってる。政治と経済に無関心でアワレだね。残念!

出来る地方銀行は、団塊向けに郵貯資金の口座の振り替えを勧めておくと、あとで感謝されるのは間違いなし。
大手銀行は、銀行の店舗内でサブプライムの混じったウンコ投資信託を売りつけて、実態が明らかになって、どんどん信用なくしてるから、これからチャンスだよ。
まあ、頑張ってみれば~~

釣り針が大きすぎるというか、ツッコミどころ満載というか…
とりあえず

>不良債権というのは増えるモノなんだよ。

増えもしますが、減りもします。

>「1992年段階で12兆円だった日本の不良債権の総額が、2002年に処理損だけで累計72兆円になった(これは総額の半分以下)」のみならず、今でも数十兆の不良債権が残っているんだそうで

総額と累計の混ぜ方が恣意的。
19年3月期の不良債権額はおよそ12兆円で8割以上が貸倒引当金や担保等によって保全されています。また全債権中の不良債権比率は1.5%。
これは多いでしょうか、少ないでしょうか?

>ぐっちーさんちでは125兆円と言っております。

午後の紅茶ダブルベルガモット吹いたw
こっちが恥ずかしくなるから無根拠な125兆円だけはもうやめてくださいw

>アメリカだか日本だか、どっちでもいいけど政府がドルの買い支えなんかやったら、ますます相場師のフトコロを暖めるだけw かつて韓国がソレでやられた。

http://finance.google.com/finance?q=.DJI%20.IXIC%20.INX
もうダウの買い支えは、13,000 と見切られてるみたいで、すでに草刈場になってるよ。
草刈場になった状態は、突っ込めば突っ込むほど持ってかれるから、儲けだしまくってるヤツは、どんどん突っ込んでくれって感じだろうな。
何の信用の裏打ちも無いドルって言う紙切れすって突っ込んでるから、突っ込めば突っ込むほど、原油があがり、穀物があがり、資源があがり、世界中が貧乏人であふれるから、今のままでは回復不可能なレベルに達しての100%世界恐慌。
いずれドルが同じような草刈場になるのは時間の問題。実はドルの崩壊が早いほど、今起きてるカタストロフィーの被害が抑えられる。ドルの崩壊が遅れてしまえば、今ダウで儲けてるヤツの儲けも一緒に紙くずになる。
ダウで儲けているヤツが、本質的な問題に気づいてしまえば、もはやアウト。

こんな時期に、5年後には食いもんがなくて餓鬼であふれる可能性がある東京にマンション買うやつなんて、今どきテレビ見ているバカぐらいだろ、誰も買わないよ、そんなもん。

モウ清和会はたくさん。
自民党もね。
プロ奴隷のB層はどうやったら現実を見るようになるんだ?

>プロ奴隷のB層はどうやったら現実を見るようになるんだ?

そんなの5年後東京にスラムが出来て、自分らがそこに所属したら現実みないとしょうがないじゃないか?
人ごとだと思ってたら自分ごとだったってやつが、フィリピン・マニラのスラム人口構成と同じだったってオチだよ。
スラムに住むレベルまで落ちぶれなくても、大学出の甘ちゃんは、夜安心して出かけられなくなれば人ごとじゃなかったってことがわかるだろうよ。

東京に住んでるやつは基本的にバカばっかりだから、そうなってしまわないと本当の現実なぞ見れるわけがないじゃないか、一部の例外を除いてね。

財務省の特別会計国会の議決必要でしたっけ?

3年前38兆円で”ドル買い”あれの再来を狙っているのかも
8月の機器の時、日本から調達した資金はどうなるのだろうか・・・当時と比べても随分円高・・・
概算で年利20%という高金利で資金調達なんかするかねー
高利の金に手を出した外銀はもう終わってんじゃないのかなー
そういえば・・・なにやら日銀が資金を緩めだしているようで
一体誰がそんなに資金が必要なのですかねー

NY下げてるわ、、13000割れ目前だぁ、、。

ジム・ロジャーズはサブプライムの解決には6年は掛かるってコメントしてるし、根が深いだろう。

許せん。幕末のような時代が来るぞ。売国奴共は天誅に気をつけな。

ね言ったとうりだったでしょ フェルドマンは日本を滅ぼすって
番組で言ってたんだから

この辺りから米国の株相場だけが上がってく行くぞ!昨日、$47Bも市場に資金を提供したよ。この額は、911の暴落以来最高の額だ。しかも、8月の暴落時には$41Bを投入した。Made-in-Japanの印刷機で、いくらでも糞ドルを印刷しまくるわけだ。

コメントを投稿