二宮清純講演&シンポジウムお問い合わせスポーツコミュニケーションについて

二宮清純のオピニオンサッカー野球格闘技愛媛コラム書籍案内

メインメニュー
 ホーム
 ニュース







forza shikoku

shikoku iland

shikoku iland
shikoku iland




トピック・コラム
· 編集後記
 
  --  編集長の独り言
  --  スタッフのつぶやき
· 今日のスポーツ
· ☆Weeklyスポコム☆
· 二宮清純オピニオン
 
  --  二宮清純「唯我独論」(水曜日更新)
  --  二宮清純「ノンフィクション・シアター・傑作選」
  --  トピックス
  --  二宮清純「BIZ-SPORTS」
  --  二宮清純のこれは“うまい”!
· サッカー
 
  --  トピックス
  --  中野幸信「世界蹴遊記」(第2金曜更新)
  --  二宮清純「フットボールの時間」(10、20日更新)
  --  愛媛FC
  --  大野俊三「ZAGUEIROの眼」(月末更新)
  --  アジアカップ2007
  --  田崎健太「国境なきフットボール」(第2金曜更新)
· 野球
 
  --  二宮清純「プロ野球の時間」(火曜日更新)
  --  上田哲之「プロ野球哲学」(第1金曜更新)
  --  トピックス
  ----  MLBトピックス
  --  佐野慈紀「ピカイチ球論!」(25日更新)
  --  四国・九州アイランドリーグ
  ----  野球お四国廻り(第1、3火曜更新)
  --  東京カープ会
  --  広瀬明佳「プリティ・ボール 女子硬式野球部員日記」
  --  BCリーグ
  ----  北信越チャレンジ戦記(第2、4火曜更新)
· 格闘技
 
  --  トピックス
  --  THE・極真魂
  --  近藤隆夫「INSIDE格闘技」(第1木曜更新)
· 四国・愛媛コラム
 
  --  FORZA SHIKOKU(月曜日更新)
  --  DAIKI倶楽部
  --  松本晋司「愛媛FC、背番号12の視点」(第1,3水曜)
  --  トピックス
  --  いよぎんレポート
  --  友近聡朗「国会ピッチレポート」(第4金曜更新)
· スペシャルコンテンツ
 
  --  競艇場へ行こう!
  --  水の力(15日更新)
  --  この人と飲みたい(第2、4木曜日更新)
  --  プレゼント
  --  水の力・酸素プラス
  --  トピックス
  --  bjリーグ情報
  --  つくしの力
· スポーツ全般/ノンジャンル
 
  --  白戸太朗「スポーツ"TRY"アングル」(第3木曜更新)
  --  二宮清純「本はともだち」(第3金曜日更新)
  --  杉浦大介「NY摩天楼通信」(第1、3金曜)
  --  トピックス
· 過去の特集・コラム
 
  --  二宮清純「こだわりスポーツGメン」
  --  向井昭吾日本代表監督「楕円球日記」
  --  玉木正之「SPORTS ぶっちゃけ TALK」
  --  アニマル浜口「超★健康法」
  --  大野俊三「ジーコの教え」
  --  三浦ヒサオ「私、ユースの味方です」
  --  中野幸信「Jリーグ見聞録」
  --  全国スポーツクラブ見て歩記(月1更新)
  --  二宮清純「ワールドカップの周辺」
  --  元気の素
  --  アスリートたちの医食同源・香醋パワー
  --  柔道・レスリング情報
  --  竹中清「南アフリカ熱血紀行」
  --  細田阿也「フットボールに恋して」
  --  マスターズリーグ名人伝
  --  二宮寿朗「カルチョ日和」
  --  オーストラリアW杯現地レポート
  --  西本聖&二宮清純が語る!ペナント大予想
  --  ラグビー・トピックス
  --  二宮清純vs.木村剛
  --  二宮寿朗「上海“足球”日和」
  --  追球! カープ ’04
  --  二宮寿朗「中国“足球”日記」
  --  日本刷新会議
  --  アテネ通信
  ----  トピックス
  ----  主な競技結果
  ----  二宮清純の「視点」
  ----  聖地の風景(現地レポート)
  ----  写真館
  ----  金哲彦の「解説席から」
  ----  アテネパラリンピック情報
  --  西田真二「海賊船長日誌」
  --  金哲彦の「世界陸上ヘルシンキ便り」
  --  Vodafone Hot Line
  --  トリノオリンピック情報
  --  ドイツW杯最前線
  --  世界陸上2007大阪
  --  健康と私
  --  読者からのメール
  --  桜井"マッハ"速人「マッハが行く!」
  --  二宮清純「BOXER's PROFILE」
  --  上間伸浩「体験的ボクシング論」
· 二宮清純“書籍案内”
· リンク

 トピックス : サッカー日本代表のオシム監督が脳梗塞で倒れる
on 2007-11-16 17:21:22 (7944)
 

 16日、日本サッカー協会(JFA)はイビチャ・オシム日本代表監督が脳梗塞で倒れ、千葉県内の病院に入院したことを発表した。16日未明、自宅でイングランドのプレミアリーグをテレビで観戦した直後に倒れたという。
(写真:06年8月、日本代表監督に就任直後のオシム監督)

記事全文を表示

 トピックス : 野口「不安よりワクワク」、渋井「自分の力を出し切る」 〜2007東京国際女子マラソン、18日号砲〜
on 2007-11-16 17:04:38 (7943)
 

 いよいよ北京五輪女子マラソン代表に向けた熾烈な戦いが始まる――。
 11月18日、東京・国立競技場を発着点に開催される「2007東京国際女子マラソン」の直前会見が16日、都内ホテルで行われ、アテネ五輪女子マラソン金メダリストの野口みずき(シスメックス)、マラソン前日本記録保持者の渋井陽子(三井住友海上)、今年のロッテルダム・マラソン優勝の大南博美(トヨタ車体)ら出場を予定している有力選手が、大会への意気込みを語った。
(写真:健闘を誓う(左から)渋井、野口、大南)

記事全文を表示

 水の力・酸素プラス : 第50回 「アジアを引っ張るオリエンティア」番場洋子(オリエンテーリング選手)
on 2007-11-15 18:01:32 (7937)
 

 アスリートにとって欠かせない「水」と「酸素」。スポーツ時の酸素摂取は通常の5〜10倍の量が必要というデータがある。運動能力を高めるためには最大酸素摂取量を引き上げ、酸素を身体の隅々まで供給することが大切だ。
 カナダの水に10倍の酸素を充填させた日本食研の「酸素プラス」をさまざまな分野で活躍するアスリートに試してもらった。
(写真:オリエンテーリング日本女子のエース・番場洋子選手)

・商品名:「酸素プラス」
・販売元:日本食研株式会社
※このページからも商品を購入できます。詳しくは>>こちらをクリック!

記事全文を表示

 杉浦大介「NY摩天楼通信」(第1、3金曜) : 第103回 米ボクシング界の一番長い日
on 2007-11-15 20:37:42 (7939)
 

 11月10日の土曜日は、アメリカでボクシングを取材する記者たちにとって近年で最も忙しかった日として記憶されるだろう。
 まずは午後からニューヨーク・ミッドタウンのホテルで盛大な記者会見が開かれ、来年1月18日にロイ・ジョーンズ対ティト・トリニダードの試合が挙行されることが正式発表された。(写真:「準決勝第2試合」メイウェザー(左)対ハットン戦は12月8日に行なわれる)

記事全文を表示

 二宮清純「本はともだち」(第3金曜日更新) : サッカー論超えた普遍性
on 2007-11-16 14:17:29 (7942)
 

二宮清純「本はともだち」(第3金曜日更新) 「ジェフ千葉」のイビツァ・オシム監督はJリーグの中で最も優秀な監督と言われている。昨年11月にはJ1最低の年間予算(約14億円)のチームをカップ戦優勝に導いた。「オシムイズムは開花したか?」記者会見での質問にオシムはこう答えたという。「そう言い切れば成長は止まってしまう。人生はこれで終わるわけではない」。

記事全文を表示

 トピックス : 二宮清純の最新コラムを更新! 〜Sports@nifty特設サイト「野球日本代表 金メダルへの“挑戦”」〜
on 2007-11-15 15:33:26 (7935)
 

 ニフティのスポーツサイト「Sports@nifty」内で当HP編集長・二宮清純が責任編集を務める特設サイト「野球日本代表 金メダルへの“挑戦”」がただいま好評配信中です。サイトでは二宮の最新コラム『「監督はカッと燃えるくらいでちょうどいい」 松永怜一の伝言(下)』を更新しました。

記事全文を表示

 トピックス : おすすめコーナーの一部を特別公開! 〜携帯サイト「二宮清純.com」〜
on 2007-11-15 21:43:54 (7941)
 

 携帯公式サイト「二宮清純.com」では二宮清純のコラムや過去の傑作はもちろん、メディアへの出演情報、ここでしか聴けない話を二宮清純が電話で語るコーナー、多彩なジャンルのライターの「ここでしか読めない」コラムが満載!
 ここで、編集部イチオシのコーナーの一部をご紹介します!

記事全文を表示

 トピックス : 日本、米国に完敗! 北京五輪出場権獲得ならず 〜バレーボールW杯2007(女子)〜
on 2007-11-15 21:20:16 (7940)
 

 15日、「FIVB(国際バレーボール連盟)バレーボールワールドカップ(W杯)2007」最終ラウンド第2戦が名古屋・日本ガイシホールなどで行なわれた。前日、セルビアに今大会初の黒星を喫した米国と対戦した日本は、元中国代表監督の名将・郎平監督の下、パワーだけでなく、拾ってつなぐバレーを習得した米国の前に完敗。今大会での北京五輪出場の夢が消えた。
(写真:ストレート負けを喫し、4位以下が確定した)

米国 3−0 日本
(25−17、25−14、25−20)

記事全文を表示

 白戸太朗「スポーツ"TRY"アングル」(第3木曜更新) : 第74回 「あほらしいスポーツ!?」
on 2007-11-15 15:05:50 (7933)
 

 今年の体育の日、福島県のいわき市で「スパトライアスロン」が開催された。と言っても、これが何なのか理解できる人はほとんどいないだろう。無理もない、温泉とトライアスロンの融合であるこのスポーツが開催されたのは世界初なのだから……。
「林道トレッキング、温泉ウォーク、湯上りジョギング」この3種目を続けてやるから温泉トライアスロンというネーミング。確かに意味としては間違っていないけど、これを競技するってどういう事?
(写真:スタート前の和やかな風景、卓球の松下浩二選手も参加)

記事全文を表示

 四国・九州アイランドリーグ : 得点機逃し、東京ヤクルトと引き分け
on 2007-11-15 17:08:43 (7936)
 

 15日、松山で秋季キャンプ中の東京ヤクルトと香川・愛媛の合同チームとの練習試合が坊っちゃんスタジアムで行われた。香川・愛媛チームはスワローズ打線を散発の4安打無失点に抑えたが、攻撃陣が得点をあげられず、試合は0−0の引き分けに終わった。


記事全文を表示

記事の検索
kyotei
Daiki

MIZU NO CHIKARA

NIHONSHOKKEN
FANCEL
TAIYOUSEKIYU
COCACOLA
最新トピック・コラム
  · サッカー日本代表のオシム監督が脳梗塞で倒れる (2007-11-16)
  · 野口「不安よりワクワク」、渋井「自分の力を出し切る」 〜2007東京国際女子マラソン、18日号砲〜 (2007-11-16)
  · 第50回 「アジアを引っ張るオリエンティア」番場洋子(オリエンテーリング選手) (2007-11-16)
  · 第103回 米ボクシング界の一番長い日 (2007-11-16)
  · サッカー論超えた普遍性 (2007-11-16)

Sports Calender
NOV. 2007
sports calender

16(FRI)

w
o
r
l
d

ゴルフ
LPGAトーナメント・オブ・チャンピオンズ 2日目 会場:米国・ロバートトレントジョーンズ

スケート
フィギュアスケート エリック・ボンバール杯 2日目 会場:フランス・パリ

j
a
p
a
n

野球
第34回社会人全日本選手権 第2日 1回戦(王子製紙vs.熊本ゴールデンラークスほか)会場:大阪・京セラドーム

バレーボール
ワールドカープ2007女子 11日目(日本vs.ブラジルほか)会場:愛知・日本ガイシホール

大相撲
十一月場所 6日目 会場:福岡国際センター

17(SAT)

w
o
r
l
d

サッカー
北京五輪 アジア最終予選第5戦(U−22日本代表vs.U−22ベトナム代表)会場:ベトナム・ハノイ

スケート
フィギュアスケート エリック・ボンバール杯 3日目 会場:フランス・パリ

j
a
p
a
n

大相撲
十一月場所 7日目 会場:福岡国際センター

柔道
講道館杯全日本体重別選手権 初日 会場:千葉ポートアリーナ

野球
第34回社会人全日本選手権 第3日 1回戦(新日本石油ENEOSvs.四国銀行ほか)会場:大阪・京セラドーム

プロ野球
マスターズリーグ(福岡ドンタクズvs.東京ドリームs)会場:福山球場

18(SUN)

w
o
r
l
d

ゴルフ
LPGAトーナメント・オブ・チャンピオンズ 最終日 会場:米国・ロバートトレントジョーンズ

スケート
フィギュアスケート エリック・ボンバール杯 最終日 会場:フランス・パリ

j
a
p
a
n

バレーボール
ワールドカープ2007男子 開幕(日本vs.チュニジアほか)会場:さいたまスーパーアリーナ

Jリーグ
第32節(鹿島vs.柏ほか)会場:茨城・県立カシマサッカースタジアム

柔道
講道館杯全日本体重別選手権 2日目 会場:千葉ポートアリーナ

大相撲
十一月場所 8日目 会場:福岡国際センター

競馬
マイルチャンピオンシップ 会場:京都競馬場

陸上
東京国際女子マラソン 会場:東京・国立競技場

野球
第34回社会人全日本選手権 第4日 1回戦(三菱重工名古屋vs.茨城ゴールデンゴールズほか)会場:大阪・京セラドーム

モータースポーツ
フォーミュラー・ニッポン2007 第9戦 決勝 会場:三重・鈴鹿サーキット

19(MON)

j
a
p
a
n

大相撲
十一月場所 9日目 会場:福岡国際センター

バレーボール
ワールドカープ2007男子 2日目(日本vs.韓国ほか)会場:さいたまスーパーアリーナ

野球
第34回社会人全日本選手権 第5日 1回戦(ホンダvs.倉敷オーシャンズほか)会場:大阪・京セラドーム

20(TUE)

j
a
p
a
n

大相撲
十一月場所 10日目 会場:福岡国際センター

バレーボール
ワールドカープ2007男子 3日目(日本vs.オーストラリアほか)会場:さいたまスーパーアリーナ

野球
第34回社会人全日本選手権 第6日 1回戦(バイタルネットvs.富士重工業ほか)会場:大阪・京セラドーム

競艇
第10回競艇王チャレンジカップ 初日 会場:浜名湖競艇場

21(WED)

j
a
p
a
n

大相撲
十一月場所 11日目 会場:福岡国際センター

サッカー
北京五輪アジア最終予選 最終戦(U−22日本代表vs.U−22サウジアラビア代表)会場:東京・国立競技場

野球
第34回社会人全日本選手権 第7日 2回戦 会場:大阪・京セラドーム

競艇
第10回競艇王チャレンジカップ 2日目 会場:浜名湖競艇場

22(THU)

w
o
r
l
d

スケート
フィギュアスケート ロシア杯 初日 会場:ロシア・モスクワ

j
a
p
a
n

大相撲
十一月場所 12日目 会場:福岡国際センター

格闘技
ハッスル・ハウスvol.31 会場:東京・後楽園ホール

バレーボール
ワールドカープ2007男子 4日目(日本vs.アルゼンチンほか)会場:広島グリーンアリーナ

野球
日本代表親善最終強化試合(日本代表vs.豪州代表)会場:福岡ヤフードーム

野球
第34回社会人全日本選手権 第8日 2回戦 会場:大阪・京セラドーム

競艇
第10回競艇王チャレンジカップ 3日目 会場:浜名湖競艇場

Powered by XOOPS 1.3.6 © 2002 The XOOPS Project
© 1996-2004 Sports Communications.All Rights Reserved.
This site designed for Netscape4.7x, Internet Explorer 5 or later.