まんたんウェブ

文字サイズ変更
ブックマーク
Yahoo!ブックマークに登録
はてなブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷
印刷

ゲーム好き:消えゆく男女格差 「毎日プレー」ともに3割

 10~40代の女性のうち「ほとんど毎日ゲームをプレーする」のは男性とほぼ同数の33.8%にのぼることが、ゲーム専門のフリーペーパー「ゆーゆー」(43万5000部)を発行する好日館の読者アンケートでこのほど、分かった。男性愛好者が多数と思われていたゲームの世界だが、「男女格差」は急速に薄れているといえそうだ。

 調査は、同誌がユーザー動向をつかむために毎年実施しており、今年が5回目。アンケート方式で679人(うち女性が411人)から回答を得ており、ゲーム専門店には足を運ぶが有料のゲーム雑誌を購読するほどではないライトユーザーの動向が分かるという。

 ゲームをする頻度は、「ほとんど毎日」と答えた男性が35.1%、女性が33.8%とほぼ同数。「週に4~5日」「週に2~3日」と答えた男性は計48.5%、女性は計49.4%で、男女問わず頻繁にゲームに触れる結果が出た。

 所有するゲーム機のトップはニンテンドーDSで男性が74.3%、女性が89.3%、女性の保持率が上回った。また、新型ゲーム機では、Wii(男29.5%・女30.9%)が、PS3(男15.5%・女8.6%)とXbox360(男6.0%・女5.1%)を引き離す結果に。PS3に関しては男性の普及率が女性のほぼ倍で、DSの普及率と合わせると、高級機ほど男性ユーザーに人気があることがうかがえる。

 遊ぶ場所については、「自宅」と答えた人が男女共に98%を超えるが、携帯ゲーム機が普及しているにもかかわらず、「移動中」と答えた人は男性14.2%、女性20.7%、「友人宅」も男性19.9%、女性20.9%にとどまった。

 好きなゲームソフトのタイプは、男女ともRPGが7割を超えたが、男性がスポーツ・レース(男31.3%、女16.8%)、対戦格闘(男30.6%、女14.8%)、女性が脳トレ系(男25.0%、女47.0%)、パズル・クイズ(男34.3%、女58.4%)となり、動きの激しいゲームで差が分かれた。インターネットを使ったRPGは、男女とも7.8%だった。【河村成浩】

 2007年11月16日

まんたんウェブ アーカイブ一覧

エンターテインメントトップ

ニュースセレクトトップ

ライフスタイルトップ

おすすめ情報