レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
【豪州】野生馬10,000頭以上の射殺計画が発覚→動物愛護団体などからの批判沸騰…クイーンズランド州政府
- 1 :どろろ丸φ ★:2007/11/15(木) 20:22:08 ID:???0
- オーストラリアで10,000頭を超える野生馬を射殺する計画が明るみになり、評論家たちは野蛮な
行為でありかつ不必要なことだと批判している。
ブランビー(乱暴者)と呼ばれる野生馬は土壌を荒らし、泉や小川を踏みにじるなどしてアボリジニ
の文化遺産を破壊し、また他の野生動物の食べ物を奪い取ってしまうのだとクイーンズランド州
当局は訴える。しかし動物愛護団体はヘリコプターから馬を撃ち殺すやり方は非道だとして、雌馬
に不妊薬を投与する方法をとるよう要求している。
死亡した母馬の傍らに立つ子馬の姿や、お尻や腹部に致命傷を負い苦しみながら死んでいく馬の
様子が『Save The Brumbies(ブランビーを救おう)』チャリティー・ウェブサイトに掲載されている。
世界で最も大きいこの野生馬を処分すれば大衆の怒りを呼び起こすかもしれないと州政府が心配
していたことが、情報公開法に基づいて入手した文書から明らかになった。如何に秘密裏に処分
するかについて高官協議が行われたであろうことは間違いない。
人が近づけない場所で殺された馬はそのまま放置し腐敗にまかせ、他の場所で殺した場合は
撃った者が死体を隠すよう命じられていたという。クイーンズランド中央部にあるカーナボン国立
公園で殺された4,000頭を含め、この1〜2年で、数千頭の馬が撃ち殺された。
これら処分の事実をRSPCAは渋々認め、雌馬への不妊薬注射の方が下手な射撃で動物に苦痛
を与えるよりましだという意見に賛同した。
オーストラリアは豚、ラクダ、ロバ、猫、山羊などを含む野生化した動物で溢れかえっている。
天敵も存在しないし広い空間にも恵まれた環境のおかげだ。クイーンズランドだけでも10万頭の
野生馬がいると考えられる。
政府は、これらの馬を撃ち殺すことが最も人道的な選択だと言う。「この計画は野生馬を根絶しよ
うというのではなく、馬と土着の野生動物の共存共栄を図るべく、生息数を管理可能なレベルに
するためのものです」と、アンドリュー・マクナマラ自然文化遺産相。
英テレグラフ:
http://www.telegraph.co.uk/news/main.jhtml?xml=/news/2007/11/12/woz112.xml
- 2 :どろろ丸φ ★:2007/11/15(木) 20:22:50 ID:???0
- 関連スレ:
【クジラ】「日本は“世界で1頭”の白クジラも殺しかねない」 恐れるオーストラリア人たち…豪・英メディア報じる★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195047687/
- 3 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:23:02 ID:hcBqZts3O
- 野次馬10000人…に見えた
- 4 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:24:19 ID:erHoC8lf0
- 理屈と膏薬はどこにでもつく。
- 5 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:24:36 ID:GBih+IeV0
- 馬は賢くないからいいんですか!?><
- 6 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:25:38 ID:0NabaOLc0
- 桜鍋の美味しい季節になりました
- 7 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:25:44 ID:XDtGvxQk0
- 緑豆はどうした?
- 8 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:26:12 ID:SzFvH5wS0
- >>4
うまい!
- 9 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:26:19 ID:Z78io3YE0
- 馬鹿どもが来たせいでもう無茶苦茶。
- 10 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:26:36 ID:VVrV09DH0
- お前ら(豪州人)は、日本に鯨よイルカを虐殺と
噛み付くくせに、可愛い馬を虐殺するのか!
- 11 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:26:44 ID:3UVaiRvL0
- 間違ったことしてるとは思わんが鯨のこと思うと…
大体腐敗させるくらいなら食えよ
- 12 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:26:45 ID:YOKx4a8Z0
- いうこととやってることが違う
馬と鯨は違うのか?
- 13 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:26:57 ID:pjHQJwwG0
- クジラwwwwww
- 14 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:27:00 ID:R04TmHzVO
- どの口で捕鯨反対してるんだこのキチガイ共は。
- 15 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:27:37 ID:Rd1dwHkBO
- 誰かようつべで世界中に配信しろ
- 16 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:28:49 ID:ZfYLUqed0
- これぞ白人のダブスタ
- 17 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:28:53 ID:Lq2AmU1A0
- 知能ある鯨は駄目で知能ない馬はおk
ひどい差別だな
- 18 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:29:05 ID:yZ8w4gvF0
- 10000頭以上の射精計画に見えた・・・
- 19 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:29:07 ID:vEmETlYz0
- 鯨より馬の方が知的だし、人間の役に立ってきた動物だと思うんだけど
オーストラリア人にとっては 鯨>馬なの?
- 20 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:29:23 ID:To1HpnEY0
- ウマいのか?
- 21 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:29:52 ID:x/COy7uq0
- 日本は鯨殺しの犯罪国家だ。
とか言ってなかった?
- 22 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:30:23 ID:u+x1cg970
- 馬って頭いいんだろ。人間と意思の疎通ができるくらい
- 23 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:30:34 ID:OPDwxxW20
- このことで講義しよう
- 24 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:30:56 ID:9VZODPzp0
- >>19
鯨>>馬>>>>有色人種
奴らにとっちゃこんなもんだ。
- 25 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:31:10 ID:GiCpqvsp0
- あはは、白人も酷いが日本人?だって結構酷い。
今年世界自然遺産の知床でヒグマが27〜8頭殺された。
- 26 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:31:18 ID:QuLfDVhR0
- 馬も哺乳類だよね
- 27 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:31:28 ID:tGB5zbnd0
- アボリジニは殺すわ馬は殺すわ
大量虐殺が大好きな国なんですね
- 28 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:32:08 ID:T8b/b6D0O
- 人間だもの。
- 29 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:32:13 ID:erHoC8lf0
- アボリジニの女を犯しまくって、できた子供を取り上げて教育して「文明化」させる
国ですしね。
- 30 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:32:21 ID:GyOMMnLi0
- オーストラリア:野党が日本の捕鯨監視で軍隊派遣を主張
http://mainichi.jp/select/world/news/20071116k0000m030064000c.html
まぁこんな国だし
- 31 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:32:36 ID:FCVlpVsC0
- 外来種は殺せだの、かわいそうだの、ややこしいのう。
- 32 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:32:49 ID:ffZTj+HdO
- この後、オージーらでおいしくいただきました。
とはならないんだろ。殺したら殺しっぱなだろうな。
- 33 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:33:23 ID:VxJcaENp0
- 鯨と何が違うんだ?
わけのわからない途上国だな。
やっぱり、罪人の子孫じゃん。
こういう、わけのわからない遺伝子は確実に犯罪者の系統じゃね?
- 34 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:33:37 ID:xxWB715s0
- これはさすがに引いたわ。馬は殺したらあかん。
オーストラリア国籍与えて生活保護与えて、お馬さまとして都市で生活させるべき。
- 35 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:34:03 ID:f0PftC1F0
- 人間への道徳心をそのまま動物に拡大して一体何になる?
可哀想とか言って不妊薬を投与しても矛盾を起こすだけだと思うが。
- 36 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:34:09 ID:v9XxX6gIO
- まぁ白豚ですしw
- 37 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:34:37 ID:AKnwA+zJ0
- オージーwwwwwwww
メルボルンカップの日に100万頭殺せwwwwwwwwww
- 38 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:34:40 ID:UmO3PSNqO
- 馬殺すなよ。だったら世界中の犯罪者を全員ヘリコプターから撃ち殺せ。
- 39 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:35:09 ID:rPEFhgIG0
- アボリジニみたいに虐殺するんですね><
- 40 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:35:28 ID:RrzhTNsR0
- >>雌馬 に不妊薬を投与する方法をとるよう要求している。
- 41 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:35:44 ID:ptMFlwsK0
- 鬼畜・非道すぎる。先住民に土地を還せ!
- 42 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:35:47 ID:fGabVEN80
- >オーストラリアは豚、ラクダ、ロバ、猫、山羊などを含む野生化した動物で溢れかえっている。
野生豚ってw
- 43 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:35:54 ID:OO46pY9pO
- 馬刺にすればいいじゃないの(^ω^)
- 44 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:35:58 ID:87vY3EWvO
- こんなことしながら捕鯨反対!日本は野蛮!とか言ってるんだもんなぁ
- 45 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:36:19 ID:cbXZFKvq0
- ブラックバスを駆除するのとどこが違うの?
反対派は馬鹿ですか?
- 46 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:36:27 ID:k3YzBbS00
- 捕鯨より醜いな
- 47 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:36:38 ID:6br5obVE0
- オージーの感覚
鯨>馬
- 48 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:36:38 ID:h1r+a81u0
- クインランドかと思った。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=2732.J&d=t
- 49 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:36:40 ID:pQTWjKRo0
- 天敵を放てはいいじゃないか
国家規模のサファリパーク
- 50 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:36:44 ID:/CuOMHKg0
- よくわかんね
食用にすればいいのに
- 51 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:36:57 ID:CI6V6/jP0
- 誰か馬と鯨を融合させた馬鯨作ってくれよ
- 52 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:37:16 ID:ypD2CIK70
- 罪人の子孫はやることが違うぜ!
- 53 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:37:29 ID:IH6cTHCc0
- とりあえず食えよ、もったいない
- 54 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:37:34 ID:onYIGUHv0
- 馬肉ハにほんニ輸出シマ〜ス、ダカラ問題ナ〜イネ
- 55 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:37:35 ID:enascXpy0
- せめて食うか食う国に輸出しろよ
殺すために殺す方が残酷だろ
- 56 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:37:35 ID:oqAqnUUx0
- 馬刺スレはここですか
- 57 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:37:36 ID:T2LmP6L/0
- 【クジラ】「日本は“世界で1頭”の白クジラも殺しかねない」 恐れるオーストラリア人たち…豪・英メディア報じる★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195126121/
関連スレ?
- 58 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:37:38 ID:pU9IDCC70
- >>30
じゃあ日本も馬の保護の為に国連軍の派遣を安保理に提案しようか
- 59 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:37:45 ID:ECNWwmio0
- 害獣でしかない鯨については騒ぎまくるのに・・・
まってく5流白人国はこれだから。
- 60 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:37:45 ID:rPEFhgIG0
- >>42
野生豚なめちゃいけないよ
あいつら殆ど猛獣だからw
- 61 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:38:00 ID:418wPSbB0
- 知ってるか?
オーストラリア人は、観光客のためにコアラを手厚く保護してたけど、逆に増えすぎて虐殺してるんだぜw
- 62 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:38:39 ID:kZFdRPRH0
- これで動物園のライオンもお腹いっぱいになるね。
- 63 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:38:52 ID:MWRxC9Gn0
- 文化遺産より動物の命の方が大切なんですよねw
- 64 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:39:10 ID:vfyeLUwH0
- 俺モンゴルからの留学生に馬刺しのこと話したら怒られたことある。
- 65 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:39:11 ID:Zz3MOseT0
- 食えよ
- 66 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:39:24 ID:ypD2CIK70
- らしいね。w>コアラを処理
- 67 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:39:30 ID:E3v+YZYi0
- >>27
これはいいネタが出来た。
今度オージーがデカイつらして説教始めたら
この件を持ち出してやらう。
- 68 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:39:30 ID:tgKAeees0
- まあこれは仕方ないけど、こんなんなら鯨に騒ぐなと言いたい。
- 69 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:39:34 ID:w4Jgxm3c0
- ニンゲンを撃ち殺せばいいのにw
やはり、犯罪者の子孫は馬鹿ぞろいだw
- 70 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:39:40 ID:sh04jwjKO
- オージーども、馬は殺して白クジラは殺さない理屈を教えてくれ
- 71 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:40:41 ID:OuFNQsyz0
- 大量虐殺www
- 72 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:40:48 ID:F4Ki0GP00
- あああ
直訳すれば「女王様の土地」なのに
- 73 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:40:55 ID:4a0nmJErO
- >>45
涙目バサー必死杉
- 74 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:41:13 ID:u+x1cg97O
- NT(ノ-ザンテリトリ-)には
野生のラクダがいっぱいいるお!
- 75 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:41:18 ID:jh5OtKBf0
- オーストラリア人は世界に1頭しかいないオグリキャップすら殺しかねない
- 76 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:41:23 ID:MHGloGCf0
- 殺すなら食うか肥料にしろよ。
肥料にして土に返して植林すれば、
いずれ慢性的な水不足も砂漠化もふせげるじゃん。
- 77 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:41:26 ID:fB2KoOBp0
- さっき白クジラ云々の記事見たぞオイ
オージーどうなってるん?
- 78 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:41:43 ID:clpcj4SsO
- よく鯨の件で日本に口出せたな
- 79 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:41:52 ID:47HFl1se0
- 馬はユニコーンの生まれ変わり。
これで猛抗議しちゃうぞ!
- 80 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:41:56 ID:SzFvH5wS0
- national character which doesn't have blood and tears
- 81 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:42:01 ID:jIKj0Gv2O
- なんていうか、極端なんだよ。
イルカクジラは人間が勝手に神聖視して
邪魔な馬はどんどん殺せってか。
すんげー差別。
絶滅するまで動物を追いやってるのって
中近東でもアジアンでも黒人でもなく
白人じゃないか。
- 82 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:42:27 ID:IH6cTHCc0
- 腐らすなよ、動物園に持ってけ
- 83 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:42:33 ID:Zou9W2zm0
- クジラは益獣
野良馬は害獣
( ´_ゝ`)フーン
- 84 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:42:50 ID:PkD1BjzD0
- >>67
前にオーストラリアの代表団が来た時ニュースステーション
の記者が聞いた。
「おまえのとこカンガルー殺してるだろ?」って。
それとこれとは話が別だってさ。
- 85 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:42:52 ID:UP3OfzUW0
- >>70
白鯨=金になる。かわいいし
馬=オージー様に不利益をこうむるからシネ
日本人=客だけど、邪魔だからシネ
アメリカ=クサレだけど、白人だからOK!
- 86 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:42:54 ID:cbXZFKvq0
- 馬は外来種。
ブラックバスと同じで駆除してよし。
- 87 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:43:16 ID:zfQd8NzT0
- 馬は希少な植物を食べたりするのであるから、私たちは殺してよいです。
くじらは草食動物で、かしこく、しかも希少な植物を食べないのあるから、みなさんで殺すのは
野蛮なことということであります。
そういった基本を考えて考慮すれば私たちは簡単にわかるのです。
- 88 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:43:26 ID:xxWB715s0
- ていうか、東インド系差別深杉
- 89 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:43:27 ID:TKqwfgaP0
- 第二次大戦中、捕虜となった日本兵を輸送機から
突き落としてた連中だからな、馬を殺すのなんて
どうってことないんだろ
- 90 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:43:53 ID:b+eXARo90
- これがオージーですよwww
- 91 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:43:54 ID:Vogj6VgX0
- さすがオージーは動物にやさしいねえw
- 92 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:43:58 ID:GMVfrFOx0
- カンガルーやらコアラやらの次は馬かよ。虐殺好きな国民性だな。
- 93 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:44:11 ID:rPEFhgIG0
- 馬の生活を邪魔する人間撃ち殺せよボケ
- 94 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:44:49 ID:cof2sZ8WO
- オイオイ調査捕鯨ってレベルじゃねえぞwwww
- 95 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:45:00 ID:A6sb8hy80
- 美味しい刺身が
- 96 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:45:37 ID:3KPtI5Ka0
- オオスズメバチを輸出したくなったぜ。
- 97 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:45:39 ID:m+CIi/ycO
- 戦国無双っぽく刀ひとつで命懸けなら許しても(ry
- 98 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:45:44 ID:I8mPpD0hO
- え?殺すだけ?食べないの?鯨より美味しいのに
- 99 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:45:46 ID:lXb13UCc0
- オージーは調子に乗りすぎだから黙ってろカス><
- 100 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:46:02 ID:ypD2CIK70
- 鯨問題っておおっぴらに出来る人種差別運動だろ。結局
- 101 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:46:03 ID:gWfIV7K00
- 「捕鯨は鯨を根絶しよ うというのではなく、鯨と他の水産資源との共存共栄を図るべく、
生息数を管理可能なレベルにするためのものです」
- 102 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:46:16 ID:Zou9W2zm0
- こーいう解りやすいダブルスタンダードがキリスト教だよ
- 103 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:46:25 ID:otcmdH4AO
- 野生化した馬だってもとは白人どもか持ち込んだ動物だろ?
責任とらせてやれよ。
- 104 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:46:26 ID:yZ8w4gvF0
- 厳密に言えばアボリジニを虐殺したのはイギリス人だろ
- 105 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:46:35 ID:zfQd8NzT0
- それと、食べるために私たちが野生を殺すことは野蛮なことです。
自然を守るために私たちが殺すことは、理性のあることで問題がないです。
- 106 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:46:46 ID:Ao6gV4780
- アボリジニに続き馬もですか?
虐殺好きですね、オージーは
- 107 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:46:54 ID:ncZ1zkQp0
- >>19
鯨なんて食わずにオージービーフ食えってこと
- 108 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:47:09 ID:PkD1BjzD0
- 反捕鯨運動というのは要は宗教だから。
あいつら本気で鯨というのは頭が特別良い神聖な動物だと信じてる。
それに白人の人種的偏見が重なり、さらに政府も自分とこの腹を痛
めずに自然保護に良い顔できるから後押しと。
- 109 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:47:18 ID:A6sb8hy80
- 馬のチンコってやっぱ太いの?
- 110 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:47:21 ID:Qi7WIan30
- 食えばいいのに
- 111 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:47:45 ID:TByDKtgQ0
- >>98
もともと馬肉用に育ててない馬はまずいらしい。
- 112 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:47:53 ID:OS6Wbocf0
- >>109
体格のイイヤツの腕くらいあるぞ、太さも長さも
- 113 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:48:19 ID:M25wl1TVO
- オレは殺すより不妊のが残酷だと思う
- 114 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:48:19 ID:o8XU32Hf0
- オマエラ勘違いしてるよ。
「鯨を殺すな」=「もっと牛肉を買え」、なんだから。
オーストラリアの野生馬は全然関係ない。
- 115 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:48:23 ID:sa+Czi7a0
- クジラは殺しちゃダメ
馬もダメ
牛?いくらでも殺せよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
by オージーのキチガイども
- 116 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:48:28 ID:UP3OfzUW0
- >>109
成人女性の腕より太いよ
- 117 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:48:35 ID:tkk8mNKeO
- 日本で1,000頭を超える鯨を捕獲する計画が明るみになり、評論家たちは野蛮な
行為でありかつ不必要なことだと批判している。
死亡した母鯨の傍らを泳ぐ子鯨の姿や、お尻や腹部に致命傷を負い苦しみながら死んでいく鯨の
様子が『Save The Hoels(鯨を救おう)』チャリティー・ウェブサイトに掲載されている。
世界で最も大きいこの鯨を捕獲すれば白人の怒りを呼び起こすかもしれないと日本政府が心配
していたことが、情報公開法に基づいて入手した文書から明らかになった。如何に秘密裏に捕鯨
するかについて高官協議が行われたであろうことは間違いない。
- 118 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:48:40 ID:6uQ+h0LI0
- >>109
人間が下手すると死ぬ
- 119 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:49:02 ID:Zou9W2zm0
- 馬肉を喰う習慣が無いよなぁ、欧米は
クジラと同じように、可愛い動物なんだから、ちゃんと保護してやれよ
- 120 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:49:16 ID:1Hzt12y80
- アイゴー団体射殺計画マダー?
- 121 :どろろ丸φ ★:2007/11/15(木) 20:49:20 ID:???0
- 因みに、このアンドリュー・マクナマラ自然文化遺産相という人は
反捕鯨運動の旗振り役としても知られた人です。
とりわけ、日本の捕鯨をしばしば槍玉にあげて批判しています。
- 122 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:49:21 ID:b+eXARo90
- 反捕鯨の目的は、
反捕鯨団体の資金集めと、海洋食物資源を減らし牛肉の消費量を増やすこと。
- 123 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:50:18 ID:vN3gXC5A0
- 殺すだけじゃなぁ…ちゃんと食べてあげなきゃ。
- 124 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:50:26 ID:affTm+x50
- これは恥ずかしい
恥知らずというか頭おかしいね
- 125 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:50:27 ID:V0K5SEnB0
- >>121
そりゃ傑作だ。
- 126 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:50:42 ID:+rOVs5dfO
- 昔は原住民を虐殺して、今はカンガルー、コアラ等の原住動物を虐殺か。
根っからの虐殺民族だな。
- 127 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:50:50 ID:+51PChC20
- 馬肉を鯨の代替として日本に輸出すれば万事解決
- 128 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:50:50 ID:Z/4rQI710
- >>87
>くじらは草食動物で、かしこく、しかも希少な植物を食べないのあるから、みなさんで殺すのは
>野蛮なことということであります。
意味が分からん
鯨って体内に永久機関でも持ってんのか?wwwww
- 129 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:50:55 ID:mqJAk0cY0
- 要は白人が持ち込んだ馬が野生化して経済的損失だし始めたから虐殺しようって事だろ。
アボリジニ云々も卑怯な言いぐさだしな。白人減らせばー
- 130 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:51:14 ID:OS6Wbocf0
- >>121
まるっきり調査捕鯨そのものに当てはまる言い訳してるあたりどんだけ頭悪いか分かるってモンだな、コレ。
- 131 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:51:39 ID:kepZgSFjO
- なんかオーストリアン最悪
家畜が野生化したんだろ?
全部おまえらのせーじゃねーか
動物カワイソス
オーストリアの生態系とか大丈夫なの?
- 132 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:51:53 ID:kZFdRPRH0
- これが基本でFA?
オーストラリアには旅行に行かず、ニュージーランドへ旅行
オランダには旅行に行かず、ポーランドへ旅行
- 133 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:52:17 ID:Zou9W2zm0
- 実は、ラクダも大量に野生化してるらしいんだが、あれもどーすんだよw
- 134 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:52:23 ID:o8XU32Hf0
- 北海道のスキー場行くとオーストラリア人いっぱいいるよな。
あいつらは射殺できないの?
- 135 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:52:25 ID:A6sb8hy80
- オマイラ、チンコのことは詳しいんだな(・∀・)
- 136 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:52:35 ID:anERI4gDO
- ラリる とはこの事か。
- 137 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:53:31 ID:XPfzf9nU0
- 鯨は人間がきちんと食するが、馬はいいとこペットフードか悪けりゃそのまま焼却か
埋め立てか?
- 138 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:53:50 ID:Z/4rQI710
- >>134
どうせなら雪合戦のふりして雪玉を限界まで固めたヤツを思いっきりぶつけてやれ
- 139 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:54:06 ID:FIreZRM70
- 狼放てばいいじゃない
表とかライオン放てばいいじゃない
- 140 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:54:36 ID:nnQH8bcM0
- 熊本県に連れて来い
- 141 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:54:39 ID:WkCBkfTjO
- 生態系を破壊している外来種の白人を駆除しろよ。
- 142 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:54:43 ID:JYGsm34g0
- えっ、白クジラがどうしたって?
- 143 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:54:53 ID:OS6Wbocf0
- >>137
ウマも食えるよ、ただ野生だから臭みがどーなんだろうなぁ。
- 144 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:54:59 ID:85iIwqVx0
- >これらの馬を撃ち殺すことが最も人道的な選択だと言う。「この計画は野生馬を根絶しよ
>うというのではなく、馬と土着の野生動物の共存共栄を図るべく、生息数を管理可能なレベルに
>するためのものです」
まさに人間のエゴじゃないか
- 145 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:55:04 ID:FmL6aBbA0
- グリーンピースに直接このニュース送って戦わせよう
- 146 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:55:14 ID:+pCHR3l60
- 野生の動物には自由があるが、
オージービーフは生まれてから死ぬまで人間の管理下。
しかも寿命をまっとうできる可能性はゼロ。
まさに絶望。
- 147 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:55:16 ID:zNoD23tM0
- クジラ反撃キターwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 148 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:55:21 ID:b+eXARo90
- 何で中国、韓国、オーストラリアのような反日国家に行く奴が多いかねぇ。
そして皮肉にも日本語を習っている人数が多いベスト3国だ。
どうなってんのかね・・・。
- 149 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:55:25 ID:2UxQtlgF0
- どうせ白人が持ち込んだ馬が野生化しただけだろ
だったらいいやん、他にもラクダの被害もしゃれにならんらしいしな
- 150 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:56:14 ID:efmrKQfa0
- 鯨と馬。
ダブスタか。
- 151 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:56:38 ID:Zou9W2zm0
- 天敵のライオンとかチーターを導入してはどうだろうか?
- 152 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:56:54 ID:Lq2AmU1A0
- オーストラリアって韓国みたいな国で
ニュージーランドが日本みたいな国なんだよね?
お互い隣には苦労させられるな
- 153 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:56:54 ID:iQKY37iB0
- 馬はおkで
鯨はアウトか
- 154 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:57:15 ID:NbmTbH1F0
- イザベル・ルーカスはちゃんと抗議行動したのか
鯨はダメで馬は殺してもOKってことはないよな
- 155 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:57:18 ID:0xg3xVH60
- オーストラリアwwwwwwm9(^Д^)プギャーーーー
鯨取るのは止めねえよ馬鹿wwwww
- 156 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:57:20 ID:XPfzf9nU0
- >馬はいいとこペットフードか悪けりゃそのまま焼却か埋め立てか
よく読んだら放置してそのままかよ。命に対して感謝もクソも無いな、最低だ。
- 157 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:57:34 ID:EMmwlFhM0
- 動物愛護団体とやらが処分すればいいんだよ
彼らの自費で
- 158 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:58:10 ID:UpMYT7XF0
- 逃げる奴は野生馬だ!
逃げない奴はよく訓練された野生馬だ!
- 159 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:58:41 ID:cbXZFKvq0
- >>151
外来種の駆除に外来種を導入するってどんなアホ?
- 160 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:58:59 ID:+pCHR3l60
-
あのタレントだっけ?イルカの件で抗議しにきたばか女。
あいつにこのことについてコメントが欲しいよねw
顔真っ赤にして黙り込んじゃうんだろうねw
- 161 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:59:20 ID:+rOVs5dfO
- >>87
釣りだと思うが、マジレスすると鯨は肉食だぞ。
オキアミや小魚が胃袋から見つかってるけど、海藻が見つかったって話は聞かないな。
- 162 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:59:28 ID:0UakbeN60
- 結局、白人ドモの動物愛護なんてこの程度なんだろうな。
- 163 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:59:46 ID:YOKx4a8Z0
- 偽善者め
- 164 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:59:56 ID:gI5T3IUX0
- 【馬】「濠州は“世界で1頭”の白馬も殺しかねない」 恐れる日本人たち…日・米メディア報じる★5
【クジラ】「日本は“世界で1頭”の白クジラも殺しかねない」 恐れるオーストラリア人たち…豪・英メディア報じる★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195126121/
- 165 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:00:07 ID:p9TrRK2D0
- 動物を殺しまくる国が、日本が鯨を食べることに文句を言う。
精神異常者の集まりだな。
- 166 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:00:17 ID:vivMV7Pw0
- >>動物愛護団体はヘリコプターから馬を撃ち殺すやり方は非道だとして、雌馬
に不妊薬を投与する方法
前者なら捕食だって視野にできるだろうが、
後者のだと自然の摂理を捻じ曲げてる感じがして非道だと思うが・・・
- 167 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:00:23 ID:iOCCxd2E0
- く・じ・ら!く・じ・ら!
- 168 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:00:28 ID:0xJ5PlYs0
- 馬だけでないだろうカンガル−だつて殺してる
何しろ犯罪者の子孫ばかりだからね
- 169 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:00:57 ID:hLFVX0dQ0
- 白人はクジラだけ守れればなんでもいいのさ
どうせ後で馬肉も(゚д゚)ウマーとか言いながら食うくせに
- 170 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:01:01 ID:FFcZ7tdYO
- 野次馬に見えた
すげえテロかと思ったら馬かよ
- 171 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:01:09 ID:NEya+Srj0
- 白人>>>>>>クジラ>>>馬>>>>>>>>>>>>アボリジニ
- 172 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:02:10 ID:52Y2KgOn0
-
./ ;ヽ
l _,,,,,,,,_,;;;;i <いいぞ ベイべー!
l l''|~___;;、_y__ lミ;l クジラを守るためにテロすれすれの抗議をするのがオージーだ!
゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 馬一万頭を殺そうとするのは
,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 訓練されたオージーだ!!
,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l, ホント ヤツらの偽善は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ ri ri
l l ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| | / |
゙l゙l, l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
| ヽ ヽ _|_ _ "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
/"ヽ 'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄ [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/ ヽ ー──''''''""(;;) `゙,j" | | | !
- 173 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:02:14 ID:6I/qJ8ax0
- http://jp.youtube.com/watch?v=LbRoCFlNfkQ
クジラ殺すなら、ジャップを殺せ! オーストラリアの人種差別を見た。
- 174 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:02:22 ID:AuqO7FYH0
- 馬ってクジラより知性が低いんですかーーーーwwwwwwww
- 175 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:02:46 ID:RsqPMP1p0
- 外来種は絶滅させとけ、人間も例外ではない
- 176 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:02:54 ID:Q3HvKTrP0
- 白人のダブルスタンダードとレイシズムは遺伝病だからな。
- 177 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:02:57 ID:b+eXARo90
- >>162
俺の言うことは正しいので、劣等人種のお前らはそれに従え
...奴等はこの思考で今まで生きてきたからねぇ。
- 178 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:03:31 ID:1w5N7NmIO
- 読んでないけど
はいはい馬刺馬刺
- 179 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:04:02 ID:efmrKQfa0
- ま、馬より罪人のほうがいらないワケだが。
七代さかのぼって氏んでくれないかねぇ。
- 180 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:04:04 ID:p9TrRK2D0
- 馬は殺しても白い馬だけは保護する。
それがオーストラリア人。
- 181 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:04:16 ID:eGu7XoLK0
- >>1
この主張はおかしい。
アボリジニの為と称してはいるが、ではアボリジニ自治区から
駆除の依頼があったのか?また、この計画委員会の中に
アボリジニの方は含まれているのか?
なんつか、鯨の件でも馬の件でもアボリジニの方々を上手く
ダシに使っていいようにしているとしか思えない。
参考までに日本での似たような例:「街道」「生姜医者」「罪似血」
- 182 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:04:23 ID:SplvpsCP0
- >>176
全くだ。
- 183 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:04:29 ID:FCVlpVsC0
- >>42
http://images.google.com/images?as_q=hogzilla&svnum=10&hl=en&btnG=Google+Search&as_epq=&as_oq=&as_eq=&imgsz=&as_filetype=&imgc=&as_sitesearch=&safe=off
こいつ。4mあるぜ。
- 184 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:04:31 ID:+pCHR3l60
- 最近フト思い始めたんだが、
韓国中国の反日感情も
白人にけしかけられたものなんじゃないか?
あいつらは
アジアに結束されるとヤバイって本能的にわかってるからな。
- 185 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:04:38 ID:/BdqkZkY0
- オーストラリア大陸で一番問題を起こしてる外来種は白人だろう。
- 186 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:04:40 ID:lr0KSb8B0
- これはひどいクジラ脳wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 187 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:05:26 ID:jpPQzlj2O
- 日本は鯨を大切に活用するけど
OGには考えられないんだろうな。
なぜなら奴等にとって
野生生物の捕獲=ハンティング=遊び
だからだろうね!!!
- 188 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:07:02 ID:hLFVX0dQ0
- ここら辺で世界に一頭しかいない白馬が登場するべき
- 189 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:07:06 ID:YOKx4a8Z0
- 駐日オーストラリア大使館・総領事館
オーストラリア大使館
Australian Embassy in Japan
〒108-8361 港区三田2丁目1-14
電話:03-5232-4111
特命全権大使:アリステア・マレー・マクレーン 閣下
H. E. Mr. Alistair Murray McLEAN
- 190 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:07:07 ID:6I/qJ8ax0
- http://jp.youtube.com/watch?v=CXgTWb8JBuA
毎年毎年、数百万頭のカンガルーを虐殺。
赤ちゃんカンガルーを母親の死体から引っ張り出し笑いながら踏み殺す。
しかしこの野蛮産業を批判するオーストラリア人はほとんどいない。
彼らはカンガルーを害獣だと言い、大量虐殺を肯定している。
そしてカンガルーの肉と皮は大きなビジネスだからだ。
- 191 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:07:08 ID:rGwuNlkT0
- 野生の馬って歌があったな。合唱コンクールなんかで歌われるの
- 192 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:07:08 ID:AX/aBT3z0
- 馬を殺すな
- 193 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:07:10 ID:gxTU+ECg0
- ここのウサギの殺し方はすごかったな。
オージーは韓国人より頭おかしい。
韓国人は日本人に対しておかしいけど、オージーは全方向だからな。
- 194 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:07:37 ID:kimq0zVb0
- 馬だって賢いぞ、競走馬自ら騎手指名する事もあるんだから。
- 195 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:07:37 ID:Yc1wzj8uO
- 車やめて馬乗れば共存でける
- 196 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:08:00 ID:rztFdB4OO
- >>185
全くだな
- 197 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:08:14 ID:eGu7XoLK0
- >>187
ハゲド。
今回の計画でも馬はどうなるか記事にも書いてある。
>人が近づけない場所で殺された馬はそのまま放置し腐敗にまかせ、
かわいそうとか、そういう問題じゃなくて命への冒涜としか思えない。
つまり、こういう思考でアボリジニの方々を虐殺したんだろうなぁ、と
容易に想像が付く(邪魔だから殺した)。
- 198 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:08:52 ID:CcjPT+D10
- で、クジラは?
- 199 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:09:07 ID:1j0yxnfH0
- オーストラリア人は、最後の一頭の馬でも殺しそうだな。
ってレスがいっぱいついてんだろうなぁ…
- 200 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:09:20 ID:Jf5GTQKyO
- 馬は良く鯨は駄目とは
差別はよくないな
- 201 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:09:42 ID:eU6BWyBL0
- >>191 それなんてローリング・ストーンズ
- 202 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:10:35 ID:NnL8ENK/0
- >>160
亀レスだけど、英語得意なら本人のスペースで問い掛けてみては?
ttp://www.myspace.com/haydenpanettiere
馬の数を調整したいってのは理解できるけれど
やり方ってもんがあるだろうに。
せめて飼料化するとか何とかできないもんかね
- 203 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:10:50 ID:efmrKQfa0
- >>197
仮にクジラが陸上生物で、自分たちが強奪した土地の上を闊歩してるようなら、
容赦無く虐殺するんだろうな。
- 204 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:10:52 ID:b+eXARo90
- オーストラリア人って他の白人にもよく馬鹿にされてるしな。
- 205 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:10:58 ID:wlT3YDDMO
- さすがはアングロサクソンワイルドビーストだなwww
- 206 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:11:40 ID:8qzaE+Nh0
- 所詮、流刑地の毛唐などこの程度のもの
- 207 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:11:44 ID:PaRTATvfO
- ライオンでも放しとけよ
- 208 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:12:13 ID:3rGQTO8D0
- オーストラリア人って本当に馬鹿だな
- 209 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:12:53 ID:AN6V6bXb0
- >政府は、これらの馬を撃ち殺すことが最も人道的な選択だと言う。
これだよ。結局白人という種の本性はここにある。
だからこそ地球の歴史は白人による殺戮と迫害の歴史なんだよ
- 210 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:12:58 ID:L27Q3Kty0
- >『Save The Brumbies(ブランビーを救おう)』チャリティー・ウェブサイト
○:乱暴者を救おう
- 211 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:13:01 ID:rv49m/z/0
- これが白人脳だ!
白人>鯨>>>>>>>馬>>>>>>>>カンガルー>未来永劫、越えられない壁>>>>>>アボリジニ
- 212 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:13:02 ID:zm/XLp/NO
- モンゴルあたりの人が聞いたら怒りそうだな
- 213 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:13:23 ID:9iSLUL1D0
- くじら・・・
- 214 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:13:52 ID:1j0yxnfH0
- ていうか、食ってみればいいのに。
- 215 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:14:19 ID:6I/qJ8ax0
- クジラの場合は、いかなる理由があろうとも
傷ひとつ付けてはいけないというのがオーストラリア人の主張。
なのに、カンガルーや馬やコアラは、バンバン虐殺します。
- 216 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:14:19 ID:gdotrPFk0
- 馬肉旨い
- 217 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:14:53 ID:KVH7aEgJO
- >>1
クジラじゃねーよタコ
- 218 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:15:01 ID:QcPdVNiy0
- 射殺より包丁で殺した方が面白くていいんじゃないの
- 219 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:15:06 ID:BQ3O1FxF0
- とりあえず、最大の問題は、
食うのか食わないのかハッキリさせろ!!
- 220 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:15:32 ID:CFQL3UF60
- また愛護団体かwwww
動物被害をこいつらに請求できるように法改正してくれ
- 221 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:15:41 ID:enascXpy0
- >197
同感
数が増えすぎて殺すまでは未だ判るんだけど
殺しっ放しで腐敗させるってのが…
食うために殺す鯨よりも酷いのは確かだ
- 222 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:15:43 ID:Zou9W2zm0
- >>219
白人は馬食の習慣はありませんよ?
- 223 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:16:21 ID:0XkVb9fM0
- アハハハハw
クジラもこの野生馬も同じなんですよwwww
馬も気品があって賢くい動物なのに射殺ですかwwwww
- 224 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:17:01 ID:nnnAOOfD0
- クジラよりたちわりいw
- 225 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:17:04 ID:9GXy/ZSH0
- 馬肉は旨い
食うのなら問題は無いと思うのだが
- 226 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:17:18 ID:OxdGNXxC0
- クーーーーーーージーーーーーーラーーーーーーー
(・∀・)あれれーぇ?
- 227 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:17:28 ID:CFQL3UF60
- ¥<「団体様、フマキラーを潰してください」
- 228 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:17:39 ID:CEuKRFWe0
- えたひにんと貴族くらい扱いが違うんですね〜
- 229 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:17:57 ID:E3v+YZYi0
- >>89
ベトナムでもやってたとか。
「よく見てろよ新兵。これが我が軍の伝統芸だからな。」
- 230 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:18:34 ID:eU6BWyBL0
- >>222 タルタルステーキって、本来馬肉じゃなかった?
ただし名前からして、欧州側は外来だと主張するだろうし、
本当にそうなんだろうとも思えるけど。
まったく食べないという訳でもないんじゃないの?
- 231 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:19:50 ID:RsrD4b+rO
- 馬刺し
- 232 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:21:24 ID:MxWZBOw10
- なんで食べないんだろうね 牛やカンガルーはむしゃむしゃ食べるのに
- 233 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:21:32 ID:a4jycwAn0
- 別にいいんじゃねーの?
- 234 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:21:35 ID:SzFvH5wS0
- 白人曰く−「我々は大勢であるが故に」
マルコ第五章
- 235 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:21:43 ID:boPQ6muP0
- ちょwwwくじらはwwwww
- 236 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:22:05 ID:nJPjCUoxO
- 自分らで勝手に持ち込んで、野放しにして、ウザくなったから殺す
いやぁ、『文化的』なお国ですなぁwww
- 237 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:22:29 ID:leqelxk5O
- おれが馬だったら人間に復習するウマ!
- 238 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:22:30 ID:cbXZFKvq0
- >>236
日本と同じだな
- 239 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:23:18 ID:rG/zudqEO
- 鯨飲馬食?
ちがうか。。。
- 240 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:23:23 ID:vHtA7QsaO
- アフリカではどうなってんの?
ライオンが食べる食物連鎖?
- 241 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:23:31 ID:Zou9W2zm0
- >>230
タルタルステーキはモンゴル発祥で
そんときは馬肉なんだが、欧州に伝わると牛肉に変わった
- 242 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:24:33 ID:YKdZleH80
- ( _,, -''" ', __.__ ____
ハ ( l ',____,、 (:::} l l l ,} / \
ハ ( .', ト───‐' l::l ̄ ̄l l │
ハ ( .', | l::|二二l | ハ こ .|
( /ィ h , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ | ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ', l.l ,' r──―‐tl. | ハ つ │
 ̄ ', fllJ. { r' ー-、ノ ,r‐l | ! め │
ヾ ル'ノ |ll ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,. l |
〉vw'レハノ l.lll ヽl l ', ,_ ! ,'ノ ヽ ____/
l_,,, =====、_ !'lll .ハ. l r'"__゙,,`l| )ノ
_,,ノ※※※※※`ー,,, / lヽノ ´'ー'´ハ
-‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `''ー-、 l ト、へ
- 243 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:25:05 ID:eGu7XoLK0
- >>230
ウィキで申し訳ないがどっちでもいいみたいよ(牛でも馬でも)?
『タルタルステーキ(長くてスマソ)』
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%AD
モンゴルでは馬中心だったから馬肉だったのかな?
イメージ的には「赤身肉」という感じみたいね。
- 244 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:25:12 ID:Iad9hVL7O
- これだから犯罪人の子孫は…って言いたくなる。バカかオージーは。
命を何だと思ってる。
- 245 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:25:24 ID:LawosGCJ0
- >>61
ユーカリが減ってしまっているので、ユーカリ保護団体と喧嘩しているんだよな。
- 246 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:26:16 ID:vVbA86Ut0
- 解決策:豪州人皆殺し
- 247 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:27:13 ID:LsS4r8FL0
- 砂漠化で苦しんでも日本の淡水化技術は絶対にこいつらにやるなよ!
干上がらせて死ねばいい!この馬鹿共は
- 248 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:28:00 ID:Xj5UnGs50
- >>187
子馬の前で母馬を
「お前ら邪魔だ」と言って唾を吐きながら惨殺している様子が目に浮かぶ
- 249 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:28:11 ID:Hx3i1C+c0
- タルタルステーキ
俗説だろうけど、肉を半生というか殆ど生で食べるので
体温が高いことにより寄生虫の殆ど居ない馬肉が選ばれていたなどと聞いた事はあるのだが。
ところでタルタルソースは?
- 250 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:28:18 ID:p9TrRK2D0
- オーストラリア人の優先順位
白人>白鯨>鯨>コアラ>黄色人種>黒人>アボリジニ>馬>カンガルー
- 251 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:29:40 ID:9juCLMoF0
- >雌馬 に不妊薬を投与する方法をとるよう要求
鯨にこの方法なら許されるのかな?
- 252 :露天風呂:2007/11/15(木) 21:29:58 ID:4FS94RR+0
- 白い野生馬は撃つな!
- 253 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:30:05 ID:Jv4STOyQ0
- 鯨どころじゃないだろw
- 254 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:30:52 ID:0xg3xVH60
- 馬は心が優しくないから虐殺してもOKなんだよねw
- 255 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:32:29 ID:ikmw2j2h0
- >>222
フランスの家庭じゃよく食べるよ。
狂牛病騒ぎで、需要が増えたとか。
昔からイギリス人はフランス人を「馬食い」といって蔑むけど。
- 256 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:33:59 ID:SzFvH5wS0
- 馬の祖先はクジラの祖先。
- 257 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:34:18 ID:cBgd416iO
- 野生の馬は〜 (野生の馬は〜)
野生の馬は〜〜 なぜ〜〜〜〜
駆けてゆく〜〜 (駆けてゆく〜!)
- 258 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:34:32 ID:jh5OtKBf0
- オーストラリア 野生馬が増えすぎ→射殺
北海道 野良鹿が増えすぎ→放置
野生馬、野良鹿
馬鹿?
- 259 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:35:29 ID:Iad9hVL7O
- >>254
野生の馬は、自然の不思議を感じて銅像のように動かないような生き物だから、殺さないでくだしあww
- 260 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:36:26 ID:Xj5UnGs50
- 野生動物が増えすぎたり絶滅したりするのは
人間が外来種を持ち込んだり虐殺したりするから生態系が狂ってんだよ
一番の元凶は人間!
ということで諸悪の根源であるオーストラリア人を射殺しないと意味がないですね
- 261 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:36:46 ID:NnL8ENK/0
- >>257
こんばんは、JASRACですが集金に(ry
- 262 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:36:50 ID:Hx3i1C+c0
- 日本の馬刺ししかしらないが、結構美味いよ。
ただし野生馬とか普通の馬は不味いとか聞くけどね。
馬食いの習慣がなければ有効利用したとしてもペットフードとかにしかならないのかな。
しかしそんなだと世界の馬好き達からは余計非難浴びるかもね。
そういえば日本の人間用ハムソーセージなんかにも馬肉入ってたっけ。
- 263 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:37:47 ID:85iIwqVx0
- >>261
金の匂い嗅ぎ付けてキター
- 264 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:38:13 ID:p9TrRK2D0
- オーストラリア人が考える生き物の価値
白人>白鯨>鯨>コアラ>白馬>黄色人種>黒人>アボリジニ>馬>カンガルー
- 265 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:39:04 ID:1j0yxnfH0
- >>222
ttp://www.totteoki.jp/shibuya/kumakichi.htm
食うようだよ?
> ところでよく、競馬ファンを自称する連中が
>“馬を食べるような野蛮人は日本人だけ”
>“欧米では絶対に馬肉を食べない”などと言いますが
>実はこれはデタラメ。
>
>フランス料理では馬肉料理がひとつのジャンルをなし、
>スイス、イタリアでも馬肉を食べる習慣があります。
>ただ、イギリスだけが頑固に食べない、というだけで
>欧州大陸では馬肉は普通の食材のひとつなのです。
>そもそも、カタツムリまで食うフランス人が、目の前に
>いる馬を食べないなんてあり得ないことです。
- 266 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:39:09 ID:ODxELUR00
- アボリジニは殺しまくったくせに、文化遺産を壊す動物は容赦しないってか?
観光大国必死だなm9(^Д^)プギャー
- 267 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:39:16 ID:YKdZleH80
- >>262
思い出したわ。
メキシコだかどこだかから馬肉が日本向けに不正に?闇で?輸出されてるのが問題になってるとかいうニュース。
…なんかどっか微妙に違う記憶な気がするけど…
- 268 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:41:39 ID:1j0yxnfH0
- >>265
イギリスも、食わないってだけで
ホースハイドとかハラコとか革製品には結構使ってんだよなぁ。
- 269 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:42:07 ID:1RnFCQQ7O
- 日本に対してクジラがどうの騒いでる国はどこだっけ?
- 270 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:42:16 ID:T6aeCU5t0
- 調査捕馬
- 271 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:44:07 ID:GZmmgJcC0
- 捕鯨を非難するのだから、
野生馬が100万頭に増えたとしても殺すなよwwww
馬鹿豪人どもwwwwww
- 272 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:45:01 ID:U7vEE++50
- >>1しか読んでないが
美味しんぼwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 273 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:45:09 ID:/BdqkZkY0
- >>234
ガメラに滅ぼされるぞ。
- 274 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:45:42 ID:V0K5SEnB0
- >ブランビー(乱暴者)と呼ばれる野生馬は土壌を荒らし、泉や小川を踏みにじるなどしてアボリジニ
>の文化遺産を破壊し、また他の野生動物の食べ物を奪い取ってしまうのだとクイーンズランド州
>当局は訴える。
それが射殺する理由だってんなら、同じようにオーストラリア人も射殺するべきなんじゃないか?
- 275 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:46:43 ID:b+eXARo90
- 馬刺しマジうまいよ。
- 276 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:47:40 ID:DDu3DJrT0
- >>3
wwwwwwwwww
- 277 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:48:05 ID:jTHRos6l0
- コアラも増えすぎて、5年前ぐらいに不妊手術や他島への強制移住させるとか
酷いことばかりをする人たちですね><
て、生物バランス崩しまくりじゃねえか、
自称環境保護の破壊団体は責任とれよ!
- 278 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:48:52 ID:hLFVX0dQ0
- よーし、俺らも馬射殺に講義するために自衛隊出動要請しようぜwwwwwwww
- 279 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:50:09 ID:rQihP92HO
- >>271
確か増えたから、
カンガルーやコアラも殺してたよね!オーストラリア。
しかも食用にするでもなく、
ただ、まびいただけ!
- 280 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:50:50 ID:A6Q8KNPD0
- アボリジニー、タスマニアデビルの次は自分たちが撒いた馬ですか。
- 281 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:51:27 ID:Xj5UnGs50
- 野生馬の天敵がいなくなったのは誰が悪いのか
生態系を崩したのは誰のせいなのか
オーストラリア人は胸に手をあててよーく考えましょう
- 282 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:52:21 ID:SzFvH5wS0
- 豪州に行ってる邦人の皆さんは気をつけた方がいいですよ
馬と一緒に駆逐されますから><
- 283 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:52:29 ID:p9TrRK2D0
- オーストラリア人が考えている生き物の序列は恐ろしい。
- 284 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:52:34 ID:Ve5HCth40
- オーストラリア人を射殺するのが一番自然のためになる
- 285 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:53:39 ID:6K79Cc+W0
- 食えよ。殺すからには食えよ!!!
- 286 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:53:50 ID:GBi4c7d30
- >>25
ソース頂戴
- 287 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:54:05 ID:Hx3i1C+c0
- >オーストラリアは豚、ラクダ、ロバ、猫、山羊などを含む野生化した動物で溢れかえっている。
しかしラクダの野生繁殖って、もしかして世界的にここだけじゃないか?
なんつーか、態度最低だとも思うけど、おおらかな大地の国なんだねえ。
- 288 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:54:06 ID:eGu7XoLK0
- >>281
・野生馬の天敵=天敵ってか管理者だよな、俺達(OG)
・生態系を崩した=そりゃ鯨食いの日本人だろ、ボケ!
・・・嫌な感じですが、恐らくこれが彼らの結論と桃割れ。
- 289 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:54:28 ID:B5Qga/v+0
- 朝日新聞「竹島を韓国に譲れ」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1111936908/
朝日新聞、不祥事多発…2年で編集局長3人更迭
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170777941/
朝日新聞、曽我さんの夫の住所を盗み見て、無断で晒す
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1053271712/
「自らが“発掘”し広めた慰安婦問題と、拉致問題をからめて論じる朝日新聞」
「朝日はどこまで拉致被害者とその家族を苦しめれば気が済むのか」と産経新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173893564/
「事実解明なしで新聞社ですか」朝日NHK問題、毎日新聞にまで批判される
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1128226616/
「中国食品の“毒”は日本から来た」と朝日新聞社AERA…中国共産党機関紙・人民日報が紹介
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188308472/
朝日新聞が台湾総統侮辱漫画をHPに掲載、台湾人が抗議し削除
http://news9.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1081256582/
朝日新聞、台湾を中国領として扱い、台北支局が包囲される
http://sv3.inacs.jp/bn/?2004120015757960001621.3407
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/
慰安婦決議で新聞「猛反発」 朝日社説だけが「孤立」
http://www.j-cast.com/2007/08/01009899.html
朝日新聞、読売新聞の記事を盗用したため「ジャーナリスト宣言」自粛
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170950761/
言葉は感情的で、残酷で、ときに無力だ。それでも私たちは信じている、言葉のチカラを。 ジャーナリスト宣言
- 290 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:54:33 ID:YdQvMjlr0
- 鯨もやっちゃえ
- 291 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:54:54 ID:0FXzVY8l0
- 日本も鹿なら管理駆除はやってるぞ。
丹沢なんか今4000頭も鹿がいて、ブナの皮が食い取られたりして
ひどいことになってる。
- 292 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:55:13 ID:ht3N9xcc0
- 豹・ライオン・トラ・ハイエナ・チータを導入するだけで、おk!
- 293 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:58:14 ID:QQcNC9200
- くたばれオージー
- 294 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:58:37 ID:lnN5whFN0
- オージーどもを撃ち殺せば、問題が解決するんじゃないか?
- 295 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:00:24 ID:eGu7XoLK0
- >>292
え〜と、土着のオオカミが居て入植時にまず人間とその家畜が
標的になったのでそういう類の動物は絶滅させています。
歴史は繰り返すのかもw
- 296 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:01:00 ID:cbXZFKvq0
- オーストラリアでは猫も駆除の対象です。
- 297 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:01:12 ID:HzgAnMS90
- じぇのさいだー・おーじー
- 298 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:01:15 ID:/F9QPuAbO
- 捕鯨反対w
- 299 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:01:46 ID:FCVlpVsC0
- 飯の不味いイギリスが、馬を食わないことは意外だ…
- 300 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:04:12 ID:SzFvH5wS0
- タスマニアオオカミって絶滅したんだね・・・生きてればいいペットになったのに( ; ; )
- 301 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:09:06 ID:dA87BUDKO
- オージーが絶滅すると良いよw
- 302 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:11:18 ID:3V9GTAeq0
- タスマニアのアボリジニを絶滅させてるんだよな。
日本では人気が高そうだけど、結構ダークな国だな。
- 303 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:11:55 ID:6I/qJ8ax0
- http://jp.youtube.com/watch?v=LbRoCFlNfkQ
クジラを守れ! ジャップを殺せ! オーストラリア人の本音
- 304 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:16:15 ID:XF53tvxP0
- オーストラリアてゴキブリペットにするから嫌い
あげくゴキブリで大会とかするし
- 305 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:16:19 ID:bwaGXvKL0
- 【クジラ】「日本は“世界で1頭”の白クジラも殺しかねない」 恐れるオーストラリア人たち…豪・英メディア報じる★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195126121/
- 306 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:17:07 ID:eGu7XoLK0
- >>302
エアーズロックとか雄大なイメージがあるからね。
でも、白人社会の中でも有数の人種差別国家(白人至上主義)
である事を知らずに田舎にいって、驚く人達もいるらしい。
また、日本ではNOVAの後処理次第でオーストラリアの評判が
劇的に落ちる可能性も秘めているのがアレだね・・・。
- 307 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:18:21 ID:bwaGXvKL0
- 【捕鯨問題】オーストラリアの野党・労働党が日本の捕鯨監視で軍隊派遣を主張
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195127892/
- 308 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:18:56 ID:9R9lwcqtO
- なにが捕鯨は残酷だよ…
- 309 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:19:22 ID:/l6u8EOCO
- 「いただきます。(黙祷)」という概念がない白人はこれだから…。喰う分だけの殺生ならどの種も環境不適応による自然淘汰以外はあまり絶滅危惧までは追い込まれない。害獸としての大量殺処分がきっかけなのがほとんどだ。身勝手な人類の代表みたいな考え方だ。
- 310 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:20:28 ID:QLxJb8Ig0
- オーストラリア人なんてみんな死ねばいいのに。
- 311 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:20:30 ID:TIaCHqmz0
- 馬は良いんだ?頭良いのにねw
しかも殺すだけで死体は放置とか最高ですねwおーじー共はww
- 312 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:21:33 ID:4DKxCX7X0
- おまえら、こういう素敵なニュースは
何より捕鯨協会にチクって差し上げるべきですよw
日本捕鯨協会
ttp://www.whaling.jp/
- 313 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:21:42 ID:rGwuNlkT0
- イザベル・ルーカスはちゃんと抗議しにいくんだろうな
- 314 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:23:26 ID:FCVlpVsC0
- 馬は、頭もよく、かわいく、やさしいじゃないか。
- 315 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:24:02 ID:CsnY2gMs0
- 鯨も油だけとって肉は捨ててたような奴らだから
- 316 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:24:49 ID:JmQr4njJ0
- >309
クリスチャンは食べる前にお祈りするぞ。
白人差別意識強すぎ。
- 317 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:26:49 ID:lSPY4ekv0
- >>1
なんだこいつらww
クジラとはエライ違う扱いだなww
- 318 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:27:53 ID:bwaGXvKL0
- (屮゚Д゚)屮↑age↑
- 319 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:28:43 ID:bo4XkHeT0
- 殺すんなら食えよ。
- 320 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:30:08 ID:BiJ4ZVN+0
- クジラに置き換えると分かりやすいよなあ
殺せば残酷、殺さずば環境破壊
- 321 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:30:09 ID:a1ck8wTA0
- これだからオーストラリア人は馬鹿にされるんだよ
- 322 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:30:51 ID:MSu2dJQZ0
- 世界に一頭しかいない貴重な馬がいるかもしれないのにwww
- 323 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:31:56 ID:nHmnBbSCO
- 馬に対する差別!
哺乳類だし、人類との付き合いも長いのになー。
オージー最悪。
- 324 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:32:40 ID:CErLcK+W0
-
赤道越えて鯨保護区まで行って鯨を盗み獲ってくる日本は
世界の反感買うよ。
- 325 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:32:44 ID:OyQ8kA9h0
- 食えよ
馬刺し美味いぞ
- 326 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:33:47 ID:nz0gi06m0
- 馬刺し用に日本に売れば大もうけだろ
- 327 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:34:44 ID:NnL8ENK/0
- >これら処分の事実をRSPCAは渋々認め、雌馬への不妊薬注射の方が下手な射撃で
>動物に苦痛を与えるよりましだという意見に賛同した。
手段があるのにわざとやっていなかったってのが最悪だな、こりゃ
- 328 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:35:37 ID:6SqwvYw20
- > 「この計画は野生馬を根絶しようというのではなく、
> 馬と土着の野生動物の共存共栄を図るべく、
> 生息数を管理可能なレベルにするためのものです」
お前がそれを言うのかww
- 329 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:35:41 ID:MSu2dJQZ0
- 人間以外で唯一
オリンピックに出る事のできる哺乳類なのにwww
責任もってオージーが全部食うんだったら
文句はないけど
- 330 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:38:06 ID:SAzhqZQCO
- 畜産は人為的に動物を屠殺する野蛮な行為だから、全面的にやめればいいのに
- 331 :今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/11/15(木) 22:38:12 ID:USzdvQV40
- >>325
日本の商社がタダ同然で買い付けて輸入しよう。大連あたりの日本人が
馬刺しブームを巻き起こそう。
- 332 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:39:44 ID:0FXzVY8l0
- 支那人朝鮮人が日本人のオージーたたきを見て大喜びしておるな。
オージーは擁護もしようがないんだけど、こいつらが喜んでるのも
腹立つ。
- 333 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:39:57 ID:IEQqHrTk0
- 野生馬なんてスジばっかりで不味くて食えるかw
- 334 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:39:59 ID:NTPb6J1hO
- 馬刺食いたい
- 335 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:40:11 ID:x8WSAFYL0
- 言質とったな。
- 336 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:40:57 ID:a089C5K/0
- 馬やカンガルーを虐殺しているくせに鯨は獲るな、と……
- 337 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:42:57 ID:IH+biiTn0
- オーストラリアの動物に対する価値観
白クジラ1頭 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>野生馬1万頭
- 338 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:44:21 ID:r8/pqh130
- 馬は鯨より遥かに頭の良い動物だろうが
一頭たりとも殺すなよコラ
- 339 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:44:26 ID:iiAeL89r0
- 豪州脳では鯨は動物で牛や馬は家畜と認識されている。
動物を殺すのは可哀想だが家畜は殺されるのが役割だから仕方ないという論法
- 340 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:44:50 ID:H5pH5IUu0
- 天敵になる動物は全滅しとるんやろな
- 341 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:45:45 ID:yQ3sO8lS0
- さすが、偽善者の国。
本当に生命が大切なら、即身仏にでもなるべきでしょう。
- 342 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:46:47 ID:g6Yx3+IH0
- 熊本で食った馬レバ刺しにタテガミをまた食いたくなってきた
- 343 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:47:02 ID:o8XU32Hf0
- その昔俺はカンガルーの革で作られたサッカーシューズにすごくお世話になったから、
カンガルーの殺害だけは許そう。
- 344 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:47:29 ID:iiAeL89r0
- 牛や馬は人間が利用するために神が与えた生き物だから殺されるのが役割いう事らしい。
- 345 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:47:38 ID:Z+eqe8vp0
- もったいないから日本に桜肉として輸出しろよ
オーストラリア人はこれだから困る
- 346 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:48:49 ID:8h19v7yQ0
- 長らく人間の伴侶である馬は殺すんだへーわーすごーい
- 347 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:49:15 ID:KjUDOcjgO
- そもそも、馬なんかオーストラリア大陸にいたのか?
白人が持ち込んだのじゃねーの?
- 348 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:49:44 ID:1bBTWu2j0
- 野次馬を10000頭も射殺するなんて…人間のやる事じゃない!
- 349 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:50:11 ID:mEsxNTXIO
- ウマはいいが、くじらはアカンのかい?
日本はオーストラリアに自衛隊を派遣しろよ。
最新鋭の装備でな。
- 350 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:50:36 ID:C7QJsN/+0
- タテガミのところの脂身は旨いんだよな
- 351 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:51:31 ID:rQihP92HO
- あれだよね、
まず入念な科学調査して、
そのデータを基に国際会議を開いて、
充分な議論を重ねて慎重に結論を出してから、
射殺するんでしょ?
野生馬
- 352 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:51:42 ID:BpjRqnAS0
- >>339
自分たちが喰うものは殺してよくて、喰わないものは殺しては駄目という単純で
合理的な考え方だからな。
まあ、狩猟なんかは剥製を作ることに主眼があるので、喰わなくても殺していい
場合もあるんだけど。
- 353 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:52:28 ID:XigEIarvO
- クジラは駄目で馬はokか
- 354 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:53:09 ID:9lGxKU3cO
- 馬は殺しておけ
鯨は殺すな
鯨>>>>>越えられない壁>>>>>馬
って解釈でおけ?
- 355 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:53:20 ID:11Cd63OJ0
- >>349
馬は数が多くて馬鹿で神に管理することを許された動物。
- 356 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:53:32 ID:lV7FawgC0
- 日本と戦争したいらしいじゃん。
- 357 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:53:33 ID:F9dRPVcfO
- オーストラリア人なら世界でたった一匹の馬も殺しかねないw
- 358 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:55:16 ID:GuwnRTMs0
- バロスwキチガイかwww
- 359 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:55:24 ID:CAojIcKL0
- 馬刺しにして日本に輸出すればいいのに
- 360 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:55:35 ID:pPZ+UaSzO
- 馬のがクジラより尊いんじゃないの?
犬と一緒で何百年も前から人間とともに生きて来たんだし
オージーは鬼畜だなあwwww
- 361 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:55:38 ID:vSscumaz0
- そして捕鯨には反対するオージー共
- 362 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:55:45 ID:sPybchDn0
- 生命の価値をそれぞれ人間の尺度で測ろうなどと、おこがましいとは思わんかね
- 363 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:55:49 ID:hWF6JtGaO
- あちらを立てれば、こちらが立たず
難しいところだな。
- 364 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:55:53 ID:YMTQM2ce0
- オーストラリアは馬の他にカンガルー、ラクダなど動物騒動多いな。
馬は桜肉にして輸出すればいいのに。
- 365 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:56:08 ID:YfktMVe7O
- 野生馬が10万頭もいるなんてオーストラリアってすげえな。
ちゃんと食べろよもったいない。
- 366 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:56:41 ID:rlvfJAHfO
- オージーはダブルスタンダード
- 367 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:56:46 ID:ahc7Ae2OO
- キリシタン国家はやっぱ頭がおかしい
- 368 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:57:10 ID:pY6aCTVX0
- オーストラリア映画「The man from the SNOWY RIVER」とか
野生馬を虐殺しまくる映画だぜ?
続編は逆に野生馬との臭い友情物語。もうね、アボガドバナナと。
英語版しかないけど。
- 369 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:57:39 ID:wBnbQemL0
- オーストラリアは、捕鯨禁止の急先鋒。
馬は殺してもいいけど。鯨はダメwww
それぞれの国に文化があって、考え方があるわけだから
他人がゴチャゴチャ言う問題じゃねぇ。
こっちには、こっちの都合があるんだから。
- 370 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:58:22 ID:Te6uBOqi0
- >>355
そんな神信じてるほうが馬鹿じゃね?
- 371 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:58:49 ID:8h19v7yQ0
- 宗主国のイギリス様は乗馬の文化で馬をすげー大切にするはずだが
この件でイギリスの意見は?
- 372 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:58:58 ID:CErLcK+W0
- 喰えねぇのか?
- 373 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:59:16 ID:gJVZ/Il1O
- 捕鯨反対と言っていたその口でしゃぶれよ
- 374 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:59:29 ID:ip3Gej3q0
- オーストラリアへの白人侵略者達の到来は、史上最も大規模な人種絶滅の殺戮の実例の開始を告げた。
百年間のうちに、アボリジニー人口の80%もの人々が白人侵略者達に直接に殺されるか、あるいは、
この侵略の結果として死亡した。彼らの死は至る所にあった。
いくつかの事例では、土地、水等の使用をめぐる特定の衝突から起きた手当たり次第の殺人の故であり、
又、白人の集団によるアボリジニーの大集団の大量虐殺の故であった。
こうした殺戮は、アボリジニー狩りと呼ばれ、カンガルー狩りとほとんど同じ様な調子で行われた。
これらの殺戮は公認のことがよくあったが、公認されていたかどうかに関わらず、白人はほとんど、
アボリジニー殺害の故に裁判にかけられる事はなかった。
信じられない様な残酷さについての報告は沢山ある。
あるアボリジニーの集団の数少ない生き残りが伝えた事件では、
何人ものアボリジニーの赤ん坊が首のところまで土に埋められ、それらの首はどれだけ遠くに飛ばせるか
競争するために蹴り飛ばされた。
同時に女性達は計画的に強姦され、そして膣を貫いて身体を串刺しにして殺された。
最後に男性達は生殖器を切り落とされ、放置されて出血多量で死んだ。
- 375 :今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/11/15(木) 22:59:30 ID:USzdvQV40
- 黒王号。
- 376 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:00:03 ID:xBnz0yhn0
- 食肉にすればいい
旨いぞきっと
- 377 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:00:47 ID:XOHJ9Oyk0
- 馬を守るために日本から自衛隊を派遣すべき
- 378 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:01:01 ID:DSIAC7aB0
- おいおい、ここで批判ばっかしてるお前ら気は確かか??
鯨の肥大化と馬の肥大化じゃ比較にならないだろ、鯨は絶滅危惧種であり
一方、馬(ブランビー)は数が膨大しすぎて、他の生物の生息を危うく
させてるんだぞ。
それに「生態数をある程度管理できるレベルにまで」と最後に
書いてあるだろ、ちゃんと読んで考えろよ。
- 379 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:01:02 ID:egCsKnwL0
- 愛馬、ヒダルゴとともに過酷なレースで勝って、
この野生馬たちを救おうと思うんだ。
- 380 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:01:30 ID:ip3Gej3q0
- 猫ならぬ新生児を壁にぶつけて殺す国、先住民の告白 (オーストラリア)
ヨーロッパ政府の先住民政策のことを少しでも知っている人ならすぐにわかると思うが、
そう、これは、イギリス政府 (後にはオーストラリア政府)の先住民同化政策のひとつで、
アボリジニー女性から生まれた赤ちゃんを出産後 母乳をやるのも許さず、すぐ取り上げ、
ハクジン夫婦のもとで育てさせる。というもの。こうすることにより、アボリジニーのこども達は、
親から文化を継承せず、イギリス人化する と考えたのだ。ただ、この事実を豪州政府は公にはしない。
彼女曰く、この政策は、1980年まで続いた。だから今26歳以上のアボリジニ−は、
みんな親を知らないで育った。「そんな最近まで!!」私には衝撃だった。
アボリジニーを抹殺するかわりに、彼らの肌を白くする政策でもあったのだ。
アボリジニーをひきとる親のほとんどは、女児を好む。
女児なら大きくなれば強姦し放題だからだ。そして妊娠させる。
そしてその赤ちゃんの肌は母親より少し白くなる。
だから、政府はそれをよしとしたのだ。
強姦したいハクジンの父親は、早ければ8歳くらいには、強姦すると言う。
彼女の周りでも、たくさんのアボリジニー女性がまだ幼い頃に強姦され、12、13歳で妊娠した人が
いっぱいいたはずだ、と言う。もちろん 強姦された挙句生んだ赤ちゃんは、すぐ政府によって
取り上げられるのだ。そしてその子も女児なら、運が良くなければ、強姦される運命だ。
男児はどうなるのか。地方や役人によっては、男児は、何の役にも立たないので、
(アボリジニー女性は、ハクジン男性の性の遊びの役に立つが、アボリジニー男性が
ハクジン女性とセックスするのは、許されないし、アボリジニー女性と性交渉をすると、
二人の赤ちゃんの肌の色は白くならない) 不必要として、生まれた直後 近くの壁にたたきつけて殺したのだ
彼女は、自分の肌をさすりながら、豪州政府はこの肌でもまだ白さが足りない、と言うわ。
といった。肌の白さ、をこれほどまでに気にしながら生きていかなければならのは、
信じられないほど理不尽だと思った。
http://www.asyura2.com/0601/social3/msg/428.html
- 381 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:01:32 ID:rGwuNlkT0
- ディンゴを増やしまくれば勝手に減るよ!
ついでにオージー人も大量に食ってくれると一石二鳥
- 382 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:02:23 ID:yQ3sO8lS0
- フランスやイタリアでは馬食うけど、イギリスやアメリカでは大切な友人として食わない。
国家の食文化って不思議だよね。
- 383 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:02:52 ID:/l6u8EOCO
- クリスチャンが食べる前に捧げる祈りは「唯一神(キリスト)」に対するものであって食卓に載ってる命や食に関する労力に対してではない。
- 384 :今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/11/15(木) 23:03:39 ID:USzdvQV40
- ヨナが呑まれた巨大魚は鯨。鯨はキリスト教的に特別な生き物なんだろう。
ピノキオも鯨に呑まれた。
- 385 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:03:44 ID:LghwzxQN0
- 馬刺し
- 386 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:04:00 ID:DlYhnLO70
- 出たな!ブランビー!
- 387 :毒吐 ◆EAvWTDoWso :2007/11/15(木) 23:04:30 ID:aTnBCBIf0
- 所詮は犯罪者の子孫!
- 388 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:04:31 ID:jwmnLN6E0
- 馬のこと言われたくなかったら金輪際捕鯨に口出しするなよ
- 389 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:04:40 ID:pPZ+UaSzO
- >>378
それはクジラがふえすぎて漁業に影響が出ている事実をふまえて
言ってるんだよね?あれ、縦読み?
- 390 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:04:44 ID:r+p6ImmDO
- こいつらドノ面下げて鯨がとか言ってんの?
- 391 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:05:56 ID:OBu+wsws0
- 1万頭て、それヘタすりゃ生態系とか環境に影響が出るレベルじゃないのか。
なんなのこの塩入れすぎたから砂糖入れようみたいな頭の悪さと、丼勘定みたいな大雑把さは。
つーか短絡的過ぎにも程がある。駆除っていうより虐殺じゃん。馬をホロコーストする奴らに捕鯨について
どうこう言われる筋合いはないな。
- 392 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:06:43 ID:DlYhnLO70
- >>382
それぞれの国で食文化があるから、それに突っ込みを入れるのが野暮ってもんだよね。
- 393 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:07:17 ID:KjUDOcjgO
- オーストラリアは、白人が持ち込んだウサギも異常繁殖しているのだろ?
生態系を破壊した末裔のオージーは、自分の国の生態系の心配していろよ。
- 394 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:07:52 ID:YkyRYhm20
- しかし見事にブーメランなニュースだな。
あの猟師の邪魔した犯罪女優にマイク向けてインタビューしてみたいわ。
- 395 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:07:53 ID:8h19v7yQ0
- >>316
祈りを捧げはするけど
目の前の命に対してじゃなくて
天におわします神様にじゃん
- 396 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:08:34 ID:ucGfgjoI0
- 1万頭の馬の射殺計画をしておきながら、
1頭の鯨の守る・・・判らん国だな
- 397 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:08:50 ID:/q8GQYOM0
- 他の魚を食いまくってるクジラは、軍隊を派遣してでもとか、キチガイ丸出しなのにw
所詮は島流しになった犯罪者の末裔か。
- 398 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:09:11 ID:Xj5UnGs50
- >>378
今は鯨も数が増えすぎて、他の魚の数が減ってるんですが
馬の数が増えたのも
そもそもオージーが馬の天敵を絶滅させたせい
- 399 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:09:27 ID:TaboL1eI0
- これでフラッシュ作ればいいんじゃない?
おそらく似たような虐殺話はいくらでも転がってそうだし…
最後にオージー女サッカー代表のヌードで締めると
- 400 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:10:46 ID:6I/qJ8ax0
- 耳クソを食べる男が、日本の捕鯨監視で軍隊派遣を主張
http://jp.youtube.com/watch?v=NS8XM7yNjAE
左上のメガネの金髪の男に注目!
【捕鯨問題】オーストラリアの野党・労働党が日本の捕鯨監視で軍隊派遣を主張
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195127892/l50
次期豪首相の呼び声高いラッド党首、耳あか映像で総選挙に打撃か
http://www.afpbb.com/article/politics/2302761/2280814
- 401 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:12:27 ID:8h19v7yQ0
- 馬かわいすぎ
仔馬なんかかわいすぎてもう腰が抜ける
- 402 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:12:34 ID:DSIAC7aB0
- >>389ハアアア??鯨は世界的に大問題な話ですが何か?
馬はオーストラリア国内のみの話ですが何か?
大体海中に棲んでいる鯨の生態数なんて正確にわかるわけないだろばーーか
第一 日 本 政 府 の 見 解 な ど が 信 用 で き る と 思 っ て る の ?
- 403 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:12:34 ID:2yKw+tA9O
- 野次馬10000頭
に見えた
- 404 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:12:38 ID:ucGfgjoI0
- >>398
ちと質問なんだが、馬の天敵て何だ??
- 405 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:13:31 ID:wBDbwpVYO
- つまるところ
日本と戦争したいんだな
- 406 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:13:44 ID:xH1fBFzm0
- オーストラリア人を食べたらどうなるの?
- 407 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:13:47 ID:R8D2kg0p0
- フェンリル板に突撃しようぜwww
http://www.bbs2ch.net/fenrir/
- 408 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:14:24 ID:jwmnLN6E0
- >>402
おまえ可哀想なやつだな
- 409 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:14:56 ID:DSIAC7aB0
- 他国の国内の事情にとやかくいいつつ、日本人による他国の海域での荒らしを
平然と擁護するお前ら2チャンネラー、マジ大笑いwwwwww
お前ら世間でそんな話するなよ、馬鹿にされるから
- 410 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:14:56 ID:egCsKnwL0
- >>404
鹿
- 411 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:15:52 ID:KjUDOcjgO
- >>399
自分達が持ち込んだ動物が、都合が悪くなったら大量虐殺するフラッシュを英語で作ったら、オージーはどんな反応するかな?
- 412 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:15:54 ID:1/vH+Ed10
- >>402
科学的な調査もせずに、絶滅だ危ないだ言ってる方を信じるんですか?
調査捕鯨には国際捕鯨員会の調査員も同乗してるし、
調査の方法も他の野生動物の調査方法と同じ方法
これが信じられないというなら何を信じるの?
- 413 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:16:18 ID:u7cIo5970
- オージーは大虐殺すきだしなwwwww
馬どころかアボリジニぶっ殺しまくって謝罪とかないしww
- 414 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:16:19 ID:uuVm7svc0
- >>1
>雌馬に不妊薬を投与する方法をとるよう要求している。
もちろんこの費用は動物愛護団体が負担するんだよね?
そうじゃなかったらただの我侭じゃないのかな、って思っちゃうけど
- 415 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:16:24 ID:1BcKwKg80
- 【レス抽出】
対象スレ: 【豪州】野生馬10,000頭以上の射殺計画が発覚→動物愛護団体などからの批判沸騰…クイーンズランド州政府
キーワード: 野次馬
抽出レス数:4
案外少ないな
- 416 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:16:44 ID:zgqURDUd0
- 鯨にはメルヘンあるじゃん。ころしちゃだめだよ
うまは放って置いたらヤバイくらい増えちゃったんだろ
めんどうだけど処理しないと大陸の食料が危ないんだわ
ぇーと、バカでもわかるだろ
- 417 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:18:12 ID:maP/cJFH0
- <オーストラリア>野党が日本の捕鯨監視で軍隊派遣を主張
11月15日20時4分配信 毎日新聞
【ジャカルタ井田純】オーストラリアの野党・労働党の報道官は15日、
豪州近海での日本の調査捕鯨監視のために、軍偵察機などを派遣すべきだとの方針を示した。
同国では今月24日の総選挙で、労働党が11年半ぶりに勝利する可能性が高まっている。
AAP通信などによると、労働党で外交問題を担当するマクレランド報道官は15日、
記者団に対し「捕鯨船の活動を監視するため、適切な場合には豪軍を派遣する。
現在は全く監視が行われておらず、証拠を集めることが重要だ」と述べた。
豪州はこれまでも反捕鯨の姿勢をとってきたが、現在のハワード政権は
日本との関係を重視する立場から、軍派遣などの強硬措置は避けてきた。
これに対しラッド労働党党首は、より厳しい対応をとるよう政府に一貫して要求。
同党は5月に、軍艦船を送って捕鯨船に対する臨検や拿捕(だほ)を行う計画を表明し、
これを「軍に海賊行為をさせるようなもの」と環境相が批判するなど論争になっていた。
- 418 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:18:18 ID:EmJ0zg5y0
-
馬の命>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アボリジニの命www
アボリジニ虐殺は野蛮でなく、馬の射殺は野蛮とはwww
- 419 :猫煎餅:2007/11/15(木) 23:18:22 ID:SdcTssFh0
- >>414
弾薬代を転用すればいいじゃないですか
- 420 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:18:47 ID:DSIAC7aB0
- 日本人は本当に知能レベル低い奴多いよね、基本的なことも何も理解できてやしない。
日本近郊からはるか離れた海域で、国レベルで密猟してりゃ非難を浴びるのは当然だろ。
オーストラリア人が日本の国内の事情に口出したりするか?んん?
- 421 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:19:07 ID:Xj5UnGs50
- >>404
狼
- 422 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:19:46 ID:1/vH+Ed10
- >>420
密漁って何だよ
俺は密漁してますって言いふらす密猟者がいるか?
密漁ってのは韓国みたいなのを言うんだよ
- 423 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:20:05 ID:f6G9XZbaO
- 殺すなら食べてください
- 424 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:20:34 ID:ucGfgjoI0
- >>420
生態系語るなら、これは1国の問題じゃねーぞw?
頭悪いのか?
- 425 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:21:02 ID:acoqui1j0
- >>417
鯨を守るために日本人を殺しても良い
さすが、毛頭は考えることが違うわwwwwww
- 426 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:21:27 ID:dEm4gMw10
- 「豪州の蛮行を阻止するために陸自の派遣を検討する」
と社民党のミズポさんが仰ってます。
- 427 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:22:28 ID:N3sRV0Bf0
- 右手で「かわいい」と言いながら鯨を撫でて
左手で「邪魔だから」と言いながら馬を撃ち殺す
一個人で見ればただのキチガイだが国家としてみれば・・・
したたかと言いたい所だが理解できん
反捕鯨の理由があまりにもアレだからか?
- 428 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:22:55 ID:DSIAC7aB0
- >>412
君みたいに知能レベルの低い人間は、まず鯨の生息海域が日本より
はるか遠方にあるということを理解した方が良いね。
日本が非難を浴びる理由は他にもある。
経済大国を形成してきた形跡に、世界中の森林伐採を行ってきた
わけだし、特別非難を浴び続けてもいたし方ないんだよ日本はね。
>>1をよく読めよ、懸念してるんだよ豪州は日本の態度を。
現在の中国みたいに世界中を再び荒らしまわったりしないかね。
- 429 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:23:55 ID:IlL/9SDE0
- _ ∩
( ゚∀゚)彡 マスタング!ムスタング!
⊂彡
- 430 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:24:11 ID:rGwuNlkT0
- で、その1万頭の死体はどうすんのさ。放置か?
>>1よく見たらもう4千頭以上殺してんのな
- 431 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:25:33 ID:KSndnh//0
- 政府は、これらの鯨を撃ち殺すことが最も人道的な選択だと言う。「この計画は鯨を根絶しよ
うというのではなく、鯨と他の餌となる魚種との共存共栄を図るべく、生息数を管理可能なレベルに
するためのものです」と、日本政府。
- 432 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:26:34 ID:DSIAC7aB0
- オーストラリア国内のみでの事情に日本人が口出し出来る資格あるのですか?
国際問題の鯨ならいくらでも日本叩きは出来る資格ありますが。
- 433 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:26:38 ID:6I/qJ8ax0
- オーストラリアは親日国家として知られていた。日本がオーストラリア製品の
お得意様だからである。カモに愛想がいいのは当然だ。今後も日本がお得意様で
あり続ければ良好のままなのだが、表面下ではいろいろあったのである。
オーストラリアは元々旧南アフリカ並みの人種差別国家で、現在もそのスタンス
は変わらないのである。労働力を確保するためにアジア人の移民を渋々認めたが、
基本的には差別意識が強い。
オーストラリアにとって最大の屈辱は、本土を日本軍に攻撃されたことである。
黄色い猿に攻撃されたと恨みを抱いていた老人も多かった。
近年のオーストラリアは内心で日本を軽蔑しながらも表面上は愛想を振りまく状況が
続いていたが、クリントン政権時のジャパンバッシングに便乗させられた観があった。
更にオーストラリアでも極右勢力が台頭し、リベラリズムは影を潜めた。犬右翼が
跋扈しだしたのは日本ばかりではない。オーストラリアもアメリカの属国なのだ。
そして捕鯨問題でオーストラリア国民はぶち切れた。これにこと寄せて反日キャン
ペーンの嵐である。
何故か日本のマスコミはオーストラリアの反日キャンペーンを黙殺している。という
より隠滅工作をしている。日本では未だにオーストラリアは親日国家なのだ。しかし、
日本人もそれほど馬鹿ではない。
詳しくは述べないがオーストラリアに在住している人のブログや実際にオーストラリア
に旅行した人のブログ、2chなどを検索していけばある程度の情報入手は可能である。
結果的に観光客は減ってしまったのである。
安っぽいテレビドラマで誤魔化そうとしても、今の日本人はそれほど
甘くはないはずだ。
韓流に続け? 日本人観光客誘致に「娯楽ドラマ」を制作へ - オーストラリア
http://www.afpbb.com/article/1606648
- 434 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:27:32 ID:pjblvo3d0
- 根絶やしにした方がいいんじゃない?
100年間毎年1万匹殺すよりも1年で10万匹殺すほうがまだ数は少ない。
- 435 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:27:41 ID:uixlkkhv0
- >>431
正論すぎて困るwwwwwwwwwwww
- 436 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:27:47 ID:1/vH+Ed10
- >>428
生息海域が何?
その海域がどこかの国のEEZでも無い限り何ら問題ありませんが?
経済発展するには資源が必要なのは当然
森林伐採しない国があるなら教えてくれ
日本はいろんなところで植林してるわな
それでも森が減るなら、そこの国が過剰に伐採しすぎてるだけの話
>>1に関しては別スレと勘違いしてないか?そもそも懸念したから軍隊派遣ですか?
- 437 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:27:59 ID:ZFyHAgzGO
- アボリ人どもに鯨の事言われたかねーよwww
- 438 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:30:04 ID:DSIAC7aB0
- 世界第2位の経済大国日本人による環境大破壊は、オーストラリアのそれの
10倍はあるだろうね
- 439 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:30:52 ID:pAqUT4qv0
- 馬は人間の友達です!
馬は賢い動物です!
軍隊を出して、射殺を監視すべきです!
とか、主張しているんだろうか?恐いな。
- 440 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:33:12 ID:/CuOMHKg0
- オーストラリアってなにしょぼいくせに調子乗ってんだ?
- 441 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:33:40 ID:sp3qUVih0
- 桜肉として日本に輸出すりゃいいだろ
- 442 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:34:03 ID:zgqURDUd0
- >>438
日本は過去のこと顧みて植林とか保護とかいっぱいしてるだろ
それも国益に関係なく個人単位でやってるひとさえいる
オーストラリアって植林とかしてんの?
- 443 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:34:08 ID:JWpQIDeGO
- 馬10,000頭の命より鯨1頭の命のほうが重いという訳ですね
- 444 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:34:30 ID:Xj5UnGs50
- >>438
第3次大戦でもしない限り日本人には無理な話w
- 445 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:34:53 ID:DSIAC7aB0
- >>436
う〜〜〜〜〜わ〜〜〜〜〜おぞましい考えwwwww
それとも痛いところを突かれて駄々こねてるだけですか?
世界中の国の環境を破壊してきておいてよくそんなことが言えるね。
まあろくな知能も持たずに育ってきたんだろうね君みたいな人間は。
最近で言うゆとり君かな?(笑
経済大国の企業郡による環境破壊を他国と同レベルにでも考えてる
時点でただの低脳間違いなしww
- 446 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:38:00 ID:qMVCt7Fz0
- オーストラリア人はタスマニ原住民とタスマニアタイガーを絶滅させた。
- 447 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:39:32 ID:pAqUT4qv0
- >>445
具体的に、国民一人あたりで考えて、
どれくらいの森林を日本人は伐採しているんでしょう?
オーストラリア人はその何分の一くらいになります?
- 448 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:39:49 ID:DSIAC7aB0
- >>442
そ の 過 去 の 過 ち を し て る 時 点 で 文 句
一 つ 言 え た 立 場 じ ゃ な い だ ろ ばーーーーか
ならその後の影響を考えたことあるの?植林だけしてるからどうだっての?
伐採で一度住処を追いやられた野生生物達は、その日本人の植林のおかげで
どれだけ回復したの?その辺のところをちゃんと説明出来ないと話にならないね。
- 449 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:40:01 ID:wnp6Kgul0
- さすが犯罪人の末裔
動物を愛護して自然を破壊する気満々だな
- 450 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:40:02 ID:erofDihOO
- カンガルー、コアラ、野生馬…
虐殺のしすぎ、可哀想だろ…
避妊治療も、もちろん駄目
自然を大切にしなさい。
次に野蛮な事をすると、自衛隊を派遣します。
- 451 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:41:29 ID:v/u01WiL0
- 馬と鯨
馬が一匹と魚が一京匹。
どちらがより貴重であるか、漢字を見れば自ずとわかるな。
- 452 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:41:31 ID:6I/qJ8ax0
- 日本人の墓118基、荒らされる=捕鯨に抗議か?−豪
オーストラリアの在パース日本総領事館によると、豪北西部の真珠生産で有名なブルーム市で5日夜、
日本人墓地が何者かに荒らされ、墓石118基が押し倒されるなどした。
同市は捕鯨で知られる和歌山県太地町と姉妹都市を結んでおり、今月1日から10日まで記念行事が催されている。
この期間中、環境保護グループが市内で日本の捕鯨に対し抗議行動を行っており、地元報道はその関連性を指摘している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060906-00000154-jij-int
- 453 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:41:49 ID:ZUkp4QpD0
-
( ^ω^) …
(⊃⊂)
⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
ミ⊃⊂彡
- 454 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:42:01 ID:Xj5UnGs50
- >>ID:DSIAC7aB0
君が日本人による環境破壊に対し憤りを感じているのはよく分かった
では我々が反省する意味で日本人がしてきた環境破壊の数々を
いつ・どこで・何をしてきたか具体的に教えてくれ
- 455 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:43:40 ID:1/vH+Ed10
- >>445
企業の活動を許可するのは相手の国なんですが
日本企業だけが特別に環境破壊を行ったという証拠は?
産業が弱い国は資源の切り売りで生きていくしかないんですがそれを制限するの?
単に環境破壊の量でいけば、他の列強諸国はもっと上を行くだろうね
現在のエネルギー効率は日本がトップだよ
恐ろしく効率が悪くて、日本が過去に行った環境破壊とは比べものにならないことを現在進行形でやってる国があるけどね
- 456 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:45:10 ID:fbDSX5Nr0
- ただ殺すんじゃなくて馬刺しにして食ってやれ。
野生馬は不味いかな?
- 457 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:45:34 ID:DSIAC7aB0
- >>447
まあお前みたいな人間は、かつての湾岸戦争みたいに、金だけ出してれば
日本は問題ないというような考えを認めるような知能しか持ってないん
だろうね。
一度他国の森林を大量に破壊しても、再び植林すれば問題なし、生態系の
バランスや生息数などは問題にしないってな感じで。
まあ日本人なんて結局は、ワシントン条約で禁止にでもならない限り、
虎の製品一つ国内への輸入を禁止することが出来ない国だからね。
いくらアジアの植林をしたって、かつてあんなことしてりゃあ世話は無い。
- 458 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:46:22 ID:zgqURDUd0
- >>448
それいっちゃったらアボリジニとかフクロオオカミとかいろいろ言われちゃうのに
頭悪いなぁ
- 459 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:47:17 ID:LsS4r8FL0
- >>380
これはひどい、オージーとかこの世に必要ないだろ…
- 460 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:47:26 ID:ZUkp4QpD0
- ユーチューブでオージーのガキが
カンガルーの赤ん坊を踏みつけて殺してる動画を見たお( ^ω^)
恐ろしい奴らだお( ^ω^)
- 461 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:47:53 ID:pAqUT4qv0
- >>457
????
ごめん。君のいいたいことが分からないんだけど…。
もう一度>>447を書くと
> 具体的に、国民一人あたりで考えて、
> どれくらいの森林を日本人は伐採しているんでしょう?
> オーストラリア人はその何分の一くらいになります?
ということなんだけど…。
どこから、金だけ出せばいいとか、植林してるからいいとか、生息数とか
そんな趣旨を読み取ったんでしょう?
で、具体的に日本人って直接間接にどれくらい伐採していて、
それはオーストラリア人と比較してどんなもんなの?
- 462 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:48:33 ID:ZWst3Bi4O
- 馬はいいぞ、使役してよし、捌いてよし。野生馬でも
燻製や加工肉に出来るし、革もホースヘアーも取れる。
貴重な天然資源としてどんどん利用すべきだな。
- 463 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:49:14 ID:DSIAC7aB0
- まあ日本企業と豪州企業の数を考えれば、どちらが他国の自然を
どれだけ犯してきたかなんてのは容易に想像できるね
- 464 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:50:02 ID:rQihP92HO
- >>457
自国の森林をハゲ山にして、
植林もしないで毎年洪水被害に有ってる、
バカ乞食民族も居るしね。
- 465 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:52:09 ID:Xj5UnGs50
- >>463
>>454に答えてよ
馬鹿でも分かるように具体的に頼むよ
- 466 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:52:39 ID:6I/qJ8ax0
- 豪環境相、商業捕鯨めぐる日本政府の対応は「子どもじみたかんしゃく」
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2234004/1649704
ターンブル環境相は、「日本政府を非難しているわけではない。母親というのは、
子供がかんしゃくを起こせばそれがかんしゃくだと認識するものだ。
いつからオーストラリアはニッポンの母親になったんだ?何この上から目線???
- 467 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:53:03 ID:r86ytrUVO
- 「鯨が可哀相だ」とか言って捕鯨反対してんのは、何処の国だよwww
白人て、ホントに白痴だな。
- 468 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:54:15 ID:pAqUT4qv0
- >>463
企業の数って日本とオーストラリアでそれぞれどれくらいなの?
- 469 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:54:32 ID:Gv7tJQdj0
- 最悪だ。下の文章を含むリンクを3つ程貼り付けたら急に書き込みできなくなった。
リアルOG工作員がスレ読んでるみたいだな。よってリンクそのものが貼れない。
彼女曰く、この政策は、1980年まで続いた。だから今26歳以上のアボリジニ−は、
みんな親を知らないで育った。「そんな最近まで!!」私には衝撃だった。
自分のこどもが、政府によって取り上げられ、2度と会えないのだ。親は子供の写真を見
ることも、消息を知らされることも この制度が廃止されるまではなかったという。
たとえ、海外に行っても、死亡しても、知らされなかったのだ、と言う。
これだけでも、悲しいのに、彼女の話は終らない。
この制度は、ただアボリジニーを先祖から引き離し、イギリス人文化に馴染ませるため
だけのものではなく、アボリジニーを抹殺するかわりに、彼らの肌を白くする政策でもあったのだ。
アボリジニーをひきとる親のほとんどは、女児を好む。
女児なら大きくなれば強姦し放題だからだ。そして妊娠させる。そしてその赤ちゃんの肌は母親より
少し白くなる。だから、政府はそれをよしとしたのだ。
強姦したいハクジンの父親は、早ければ8歳くらいには、強姦すると言う。
彼女の周りでも、たくさんのアボリジニー女性がまだ幼い頃に強姦され、12、13歳で妊娠した人が
いっぱいいたはずだ、と言う。もちろん 強姦された挙句生んだ赤ちゃんは、すぐ政府によって取り上げ
られるのだ。そしてその子も女児なら、運が良くなければ、強姦される運命だ。
- 470 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:54:39 ID:DSIAC7aB0
- まあ急ピッチで行われた高度成長や、バブル経済なんてのが、いかに
海外の資源を無駄に貪ってきたかが伺えるというもの、ゆとり君達は
所詮何も理解出来ないんだろうね、バカな分。
現在の中国の他国への環境破壊こそ、かつての日本の姿そのものですね。
- 471 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:55:03 ID:jJGKgSA8O
- >>442
そしてアホみたいに杉ばかり植林したせいで花粉症が蔓延しているわけで
- 472 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:55:20 ID:PBdicShKO
- 馬は優しくて賢い動物だ!
古来より人と共にあった人類の友だ!
それを増えすぎたという理由だけで虐殺するなんて、鬼畜生の振る舞いだ!
オーストラリア人は世界に一頭のピンクの馬も殺してしまうに違いない!
- 473 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:55:24 ID:erofDihOO
- 虐殺大国だな、完全にいかれてる
避妊も駄目、可哀想だろ倫理的に許されない
我々が愛するコアラ、カンガルー、野生馬も全滅しかねないぞ…
自衛隊を派遣すべき
- 474 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:55:50 ID:1P0TQ1Xh0
- 他国に捕鯨に口出しして
先住民族や他の動物虐殺とは・・・
流石下等生物オーストラリアヒトモドキ
- 475 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:56:02 ID:u5H5Yq9BO
- ガンガレーブランビー!
- 476 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:56:53 ID:c3HcQn4Z0
- 過剰保護→禿山出現で干ばつ発生wwwwwwwwww
- 477 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:57:50 ID:2j77jY+IO
- もうあれだ、外国人すべて排斥して鎖国しようぜ
- 478 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:57:58 ID:Xj5UnGs50
- >>470
>>454に答えてよ
馬鹿でも分かるように具体的に頼むよ
ソースが無いと誰も賛同してくれないよ
- 479 :エラ通信:2007/11/15(木) 23:57:58 ID:7Ma4hfJM0
- もしかしたら、世界でたった一頭の純粋な白馬も交じっているかもしれないからねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 480 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:58:31 ID:DSIAC7aB0
- 日本の経済力は、現在でも欧州の先進国の経済力を全て足した数より上だという。
オーストラリアとの比較すらもロクに出来ない程度の知能レベルなのがゆとりだね。
- 481 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:59:13 ID:zgqURDUd0
- >>471
そりゃ木材のための国内の植林だろ。ありゃ間違っちゃったよね
俺が言ってるのは世界各地への雑木林植林
豪って自分たちで植林してンのかなぁ?
- 482 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:59:49 ID:nasfqui9O
- 馬肉か
うまいよな
- 483 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:59:50 ID:1/vH+Ed10
- >>470
高度成長が海外の資源を無駄遣いの因果関係がよくわからない
資源の無駄遣いって何?
中国の場合、国が白と言えば白だからね
漏れて聞こえてくる話だけでも相当なものだけど、日本と比べるのは烏滸がましいよ
- 484 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:00:12 ID:oR+pUUXM0
- まあ、鯨でも食って落ち着けよ。豪州人。
- 485 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:00:57 ID:ZmxYLlzAO
- >>480
ゆとり大好きみたいだが、ゆとり教育はいつから始まったか知ってる?
- 486 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:01:02 ID:/0rjoCe1O
- なんて野蛮な奴らだ
自衛隊を派遣して偵察せねば!
場合によっては制止もありうるな
少なくともオーストラリアの野党は反対せんだろw
- 487 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:01:21 ID:pAqUT4qv0
- >>480
いや、具体的な数字を挙げてほしいんですよ。
そういう印象論は正直どうでもいい。
一人当りのGDPという話をすればシンガポールは森林破壊しまくりとかそういうことなのか?
俺の知能レベルがゆとりだということでもなんでも構わないので、
とりあえず、日本人がどれくらいの森林破壊をやってきているのか、
その具体的な数字を挙げてほしいんです。
そして、それがオーストラリアその他の諸外国と比較して
どの程度にひどいものであるのかというのを教えてほしいんですよ。
- 488 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:02:15 ID:1XjG06E+0
- なんか必死に論点ずらして日本叩きに持っていこうと頑張ってる人がいますねw
どんなに頑張っても>>1のダブスタ批判は免れませんよ?w
- 489 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:02:16 ID:RKfCwg+6O
- 殺した馬を桜肉としてタダでくれれば、鯨は食わないでやるよ?
- 490 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:03:42 ID:L121hHp1O
- くじらの心配はしても、野生馬は大量虐殺するオーストラリア
- 491 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:03:45 ID:6I/qJ8ax0
- 文章読んでて吐き気を催したのは生まれて初めてだ。
http●://●www.asyura2.●com/0601/social3/msg/428.●html
残酷な ”ハクジンの作り方”、
猫ならぬ新生児を壁にぶつけて殺す国、先住民の告白(オーストラリア)
先日、アボリジニー女性と長く話をする機会があった。
彼女は推定40歳弱のアボリジニー女性。明日、生まれて以来一度もあったことの
ない姉に会うのに、とても緊張している、と言う。
私は、家庭の事情か、とちょっと思ったけれど(馬鹿な私)、よく聞いてみると、
まだ一度もあっていない弟もいて、母親とは、3年ほど前、生まれて初めて会えた。
という。
ヨーロッパ政府の先住民政策のことを少しでも知っている人ならすぐにわかると思うが、
そう、これは、イギリス政府 (後にはオーストラリア政府)の先住民同化政策のひとつで、
アボリジニー女性から生まれた赤ちゃんを出産後 母乳をやるのも許さず、すぐ取り上げ、
ハクジン夫婦のもとで育てさせる。というもの。こうすることにより、アボリジニーの
こども達は、親から文化を継承せず、イギリス人化する と考えたのだ。
私は知識としては知っていたけれど、まさか、こんな若い人がまだ、その政策の当事者
として存在していることが、驚きだった。
私の勉強不足のせい、なのですが、ただ、この事実を豪州政府は公にはしない。
事実をしるためには、アボリジニーから聞いた話をドキュメンタリーにした本やビデオ
しかないのだ。
彼女曰く、この政策は、1980年まで続いた。だから今26歳以上のアボリジニ−は、
みんな親を知らないで育った。「そんな最近まで!!」私には衝撃だった。
- 492 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:04:09 ID:bAep001i0
- >>478
ゆとりはばーーーーかな分、経済大国=環境破壊大国 という言葉も
知らないんだねえ、アジアなどを調べてみれば分かることだ。
例えば野生虎の生息数減少の原因がかつては日本人に大きく責任が
あったってことすら知らないんだろうね。
今でこそ中国のみが虎製品に関して叩かれてるが、かつては日本人も
大きな消費者だったからね、しかもワシントン条約によってようやく
国内への輸入を禁止に踏み切ることしか出来ないのが日本人です。
分かるだろ?一度森林破壊してしまえば、後遺症が大きく残るんだよ。
- 493 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:04:18 ID:U/FnrHMS0
- 「調査捕鯨はクジラを根絶しようというのではなく、
クジラと海洋生物の共存共栄を図るべく、
生息数を管理可能なレベルにするためのものです」
アンドリュー・マクナマラ自然文化遺産相よ。こう言ってみろ。
- 494 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:05:12 ID:gU6QJghV0
- うーん、鯨が云々とか自然破壊が云々とかいうのは論点が違うと思うんだよね
彼ら白人にとって劣等種であるアジア人が自分達より上にいるのが気に食わないって認識を持たないと本質は見えてこないよ
- 495 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:06:19 ID:cw4xzR3lO
- >>482
美味いね
馬刺しをまた食いたい
- 496 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:06:37 ID:Vf/iUuv90
- 14〜15hhくらいらしいから、体高150cm程度みたいだね
サラブレッドより少し小さいくらいかな
野生だから食用には厳しいだろうね
- 497 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:06:52 ID:0yI556CM0
-
日本の製紙企業が、タスマニアの貴重な原生林を破壊しています!!!
http://www.news.janjan.jp/world/0706/0706050713/1.php
保護価値の高い森林や原生林、絶滅危惧種の生息地を含めた天然林が、
ダイナマイトや火炎弾を使用して焼き払ったりされているそうだ。
また、私有林になると、2005年末に州有林では使用停止となった猛毒
「1080」を混入させた毒餌を使って野生動物の無差別「駆除」が現在でも
行われており、標的以外の保護対象動物たちへの影響も指摘されているという。
- 498 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:06:58 ID:z9z3yN1w0
- >>492
その辺の話について、日本人がひどいというのは理解したのですが、
具体的にデータとして知りたいので、その辺をお願いいたします。
また、できれば他国との比較ありでお願いします。
後遺症が大きく残るということには誰も反論していないので、
論点になっている部分をよろしくお願いします。
はい。私はゆとりだということで結構です。
- 499 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:07:01 ID:5NBxnsFp0
- 鯨は神聖だから捕ってはいけない、馬は野生だからガンガン逝こうぜ
こうですか、わかりません
- 500 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:07:50 ID:bAep001i0
- ゆとりは救いようのないばーーーかだから、都合が悪くなれば
データがどうだとかソースを出せだとかしか言えないから笑える。
煽ってるつもりでそんなこと言っても無駄、本気で知りたいんなら
自ら調べてみれば分かることだ、残念だったねえ〜〜〜〜〜〜
- 501 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:08:28 ID:CPiUmo5rO
- 鯨が駄目で
カンガルー、コアラ、野生馬が許される理由を教えて下さい。
- 502 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:09:13 ID:is1LbSX60
- アボリジニは白人じゃないだろ
白人のダブスタとか言ってる奴は頭おかしいんじゃないの?
現地民の生活を無視する愛護団体を白人のエゴとして批判するならまだしも…
- 503 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:09:48 ID:OipoooE+0
- ハエ、もいっぱいいるのな、ゴルフなんかやってるとハエうるさくてどうしようもねいのな。
- 504 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:09:58 ID:78NsQ7Rz0
- 鯨も、増え過ぎを認めざるを得なくなったら
殺し始めるんだろうな、オージーは。
でも日本の捕鯨には反対し続ける。
- 505 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:10:22 ID:bAep001i0
- 鯨問題→→国際的な問題、海はどの国の保有物でもないし
馬問題→→豪州国内のみの問題、日本人が関与する余地無し
これが理解出来るか出来ないかの差だね
- 506 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:10:32 ID:VXbenufkO
- よく分からんが、薬ばらまく方が効率よさげなイメージあるんだけど
あっちでは、ヘリ飛ばしてわざわざ人間が一頭一頭銃殺する方が経済的なん?
- 507 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:10:41 ID:0yI556CM0
-
日本の製紙企業が、タスマニアの貴重な原生林を破壊しています!!!
これではオーストラリア人が反日になるのも仕方ない!!!
http://www.news.janjan.jp/world/0706/0706050713/1.php
保護価値の高い森林や原生林、絶滅危惧種の生息地を含めた天然林が、
ダイナマイトや火炎弾を使用して焼き払ったりされているそうだ。
また、私有林になると、2005年末に州有林では使用停止となった猛毒
「1080」を混入させた毒餌を使って野生動物の無差別「駆除」が現在でも
行われており、標的以外の保護対象動物たちへの影響も指摘されているという。
- 508 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:10:59 ID:Vf/iUuv90
- >>492
経済規模が大きければ資源を消費する量も多いのは当然だろ。頭おかしいんじゃないか
虎は漢方薬だろうが、漢方薬の消費地が中国と日本くらいしかなかったんだろ
国際的な決まり事が無ければ、その動物が生息する国が捕獲を制限するのが筋ってもんだろ
- 509 :野菜愛護団体:2007/11/16(金) 00:11:43 ID:bsS6O2cFO
- 馬は賢い動物です。
有史の時代より人類の大切なパートナーです。
人の気持ちも理解できます。
殺さないで!
なんてなw
つうか殺したらキチンと食べて供養しろよ!
- 510 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:11:55 ID:z9z3yN1w0
- >>500
はい。「ばーーーか」でいいんですが、話のソースを求めるのはありかと思います。
>448 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:39:49 ID:DSIAC7aB0
> >>442
> そ の 過 去 の 過 ち を し て る 時 点 で 文 句
> 一 つ 言 え た 立 場 じ ゃ な い だ ろ ばーーーーか
>
> ならその後の影響を考えたことあるの?植林だけしてるからどうだっての?
> 伐採で一度住処を追いやられた野生生物達は、その日本人の植林のおかげで
> どれだけ回復したの?その辺のところをちゃんと説明出来ないと話にならないね。
というように、説明は求めたいんです。
あなたも、本気で調べれば「日本人の植林のおかげでどれくらい野性生物が回復したか」
なんて分かっちゃったのに説明を求めたんですか?
- 511 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:11:56 ID:C6ZABW5f0
- >>506
薬まくと、他の動物にも影響出ちゃうだろ
- 512 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:12:26 ID:ZHbR8cky0
- 野次馬かわいそす
- 513 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:12:27 ID:/0rjoCe1O
- >>501
白人さまのやる事はすべて正しい
アジア人の分際で俺たちより経済発展してる日本人のやる事はなんか気にくわない!
だから鯨は獲るな!
- 514 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:12:33 ID:uK6+E/xz0
- だ・か・ら経済大国うんぬんは聞いて無いよ
経済大国で言えばアメリカが上でしょw
救いようのないばーーーかで結構だから
現在の日本はどれだけの環境破壊を
いつ・どこで・何をしているのか具体的に教えてくれ
- 515 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:12:45 ID:gleZc1XS0
- >>500
横から失礼しますよ。
「自ら調べてみれば」とおっしゃるが、それならアナタは自分で調べたの?
調べた結果、「日本が環境破壊している!」という結論に至ったのなら、
その証拠となるものを示すのが議論の基本ですよ?
できなければ論拠のない脳内ソースということになりますが、それでよろしいか?
- 516 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:13:22 ID:rx9M8CSwO
- >>506
楽しんでんだろ
- 517 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:13:36 ID:BEFc1zoz0
- http://jp.youtube.com/watch?v=LbRoCFlNfkQ
クジラを守れ! ジャップを殺せ! オーストラリア人の本音
- 518 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:13:51 ID:bAep001i0
- ゆとりというのは、自らが頭がおかしいと他人に思われてることを知らずに
平然と言うから笑えるww
資源を消費する量が最も多いって?ちゃんと理解してるじゃないか(笑
つまり他国への環境大破壊もちゃんと理解出来てるってことなのに、何を
アホみたいに駄々こねてるんだか(笑
- 519 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:13:54 ID:LCjjN20R0
- >>505
海にも領土があるのって知ってる?
- 520 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:13:57 ID:Vf/iUuv90
- >>507
これは酷いな
ガンズって会社は何で取り締まられないんだ?
- 521 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:14:33 ID:2cTsmawn0
- 日本も外国も人間ってやつぁ
- 522 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:14:50 ID:0yI556CM0
- >>520
ワイロで政治家を操っているから。
- 523 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:15:07 ID:6ChQQQr40
- オーストラリアは軍を派遣しろよw
低能ダブスタ白人どもwww
- 524 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:15:22 ID:uK6+E/xz0
- >>514は
>>492へのレス
- 525 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:15:41 ID:HwG3V2mo0
- >>505
ネタだろ?
- 526 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:15:54 ID:G9hp7voj0
- オーストラリアに本来いなかった外来生物で、
一番自然を破壊してる生き物は白人だろ?
- 527 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:16:04 ID:Th8r+1Nz0
- イルカ漁も難癖付けられてるけど、あれは近海だっけ?
- 528 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:16:31 ID:bAep001i0
- ゆとりは様々な形で世間から散々にバカにされるぐらいに知能レベルが低いから
他国の領土の海域での荒らしが公然と行えるとしか認識できないんだろうね
- 529 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:16:34 ID:ARsi2Klp0
- 罪人の末裔なんてこんなもん
- 530 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:17:42 ID:2KmjvZ4n0
- 馬は、鯨並に賢いと思うな
虐殺だよこれは
- 531 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:17:43 ID:lS5TGxs70
- なんつーか、浅はかな民族だよな…
ふだん、こういうことはあまり考えない性格なんだけど
- 532 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:18:17 ID:v4Ag8DnX0
- Australian Kangaroo Slaughter
http://jp.youtube.com/watch?v=CXgTWb8JBuA
- 533 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:18:40 ID:eVh5c67HO
- くじら言う前に…なんかおかしいとか思わないのか奴ら…
- 534 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:19:05 ID:QBsgbaQo0
- >>507
それってオーストラリアの会社の伐採方法が問題なんだろ?
よく読めよ
- 535 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:19:48 ID:u+1WpLU40
- この計画は鯨を根絶しようというのではなく
鯨と海の生物の共存共栄を図るべく、生息数を管理可能なレベルに
するためのものです
って日本政府返してやってくれないかな。
- 536 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:20:12 ID:z9z3yN1w0
- 世界の一人当り一次エネルギー消費
http://www.nucpal.gr.jp/atomica/pict/01/01070303/02.gif
というのによると、日本は中国の6倍弱、アメリカの半分くらい、オーストラリアの2/3強。
一次エネルギー消費から、森林破壊はまだ分からないけれど、とりあえず見つけたひとつの資料。
- 537 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:20:33 ID:H9/ehOaG0
- 鯨は殺したら駄目なのに、馬は1万頭殺しても問題ないという発想が可能なのか
流石は原住民を殺しまくった犯罪者の末裔だ、身震いするね
いよっ無差別殺戮魔オーストラリア人、痺れるぜw
一方日本では野生の猿や鹿との共存に頭を抱えているそんなこの頃であった
- 538 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:20:36 ID:dqXIDrqh0
- 野蛮人
- 539 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:20:36 ID:RBRikDaK0
- 桜肉を日本に輸出すればよろし
- 540 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:21:04 ID:bAep001i0
- と ど め の 一 撃 ! ! !
アメリカもロシアもアジアの各諸国(中国は別として)も国内他国
関係なく、野生のトラやその他の野生動物の保護に大きく貢献してますが
日本人はどれだけの人の汗と労力を、アジアに対して行ってるのでしょうか?
- 541 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:21:42 ID:TNTtsXL80
- もう、豪州産はすべて不買でいいじゃん
- 542 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:21:48 ID:2qvIkZJL0
- 日豪EPA/FTA-Wikipedia 農業・酪農へ予想される被害
…北海道内の損失が約1兆3700億円…。…約8万8000人が失職する。…道財政の破綻…。
経団連の強い影響下にある、新自由主義経済を推進する政府与党である自民党は、締結に積極的な姿勢を示している。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E8%B1%AAEPA/FTA
北海道>農政部>農政課>日豪EPA交渉について http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ns/nsi/nouseihp/EPA.htm
YouTube - the real osaka
http://www.youtube.com/watch?v=Cej22iu0y5M
↓
【国際】"日本の捕鯨に抗議?"日本人の墓、100以上が破壊される…オーストラリア★3
Yahoo!ニュース-時事通信-日本人の墓118基、荒らされる=捕鯨に抗議か?-豪 9月6日21時1分【シドニー6日時事】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157600662/
↓
【豪州】ハワードオーストラリア首相、日本の慰安婦発言に「つまらない弁解するな」と警告★3[03/13]
Japanese JoongAngIlbo > 政治 > 豪首相、日慰安婦発言に「弁解するな」警告2007.03.13 10:50:19
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173794336/
↓
【豪州】労働党、日本の捕鯨活動を阻止するために、南洋に豪軍艦派遣を提案
オーストラリアニュース:労働党、南洋に豪軍艦派遣を提案 日本捕鯨活動の阻止を計画 05月20日16:36[国際|政治] (AAP)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1179765041/
↓
【オーストラリア】安倍首相は戦争犯罪を謝罪すべき 豪退役軍人協会[070529]
安倍首相は戦争犯罪を謝罪すべき=豪退役軍人協会|ワールド|Reuters ホーム>ニュース>ワールド>記事 2007年05月29日15:55JST
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1180429045/
↓
【捕鯨問題】「日本の『IWC脱退する』言動、子供のかんしゃくのようだ。日本は失敗を反省すべき」…豪環境相★9
トップ > 環境・サイエンス・IT > 環境 > 記事 豪環境相、商業捕鯨めぐる日本政府の対応は「子どもじみたかんしゃく」
2007年06月03日 16:39 発信地:シドニー/オーストラリア AFPBB News
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180981409/
- 543 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:22:03 ID:QBsgbaQo0
- ぶははwwwあまりのことに笑ってしまったwww
- 544 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:22:17 ID:Vf/iUuv90
- >>528
海にも領土があると聞けばそういう発言か
正確に言うと、領土から12海里が領海、その外12海里が接続水域、その外に領土から200海里までが排他的経済水域(EEZ)
EEZの外は公海といってどこの国の海でもない
- 545 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:22:30 ID:1cNDfuSt0
- こんな国が捕鯨反対とか言ってんのか
オージーはほんとカスだな
- 546 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:22:55 ID:FGP+vy63O
- クジラどころじゃないな
- 547 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:23:11 ID:is1LbSX60
- >>540
相変わらず根拠となるデータは何も提示しないのな・・・
- 548 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:23:17 ID:kWpDSvvQ0
- アボリジニの文化遺産を破壊したのはお前等、白人だろうがw
馬も賢い哺乳類ですが^^;
- 549 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:24:07 ID:Th8r+1Nz0
- >いくらアジアの植林をしたって
>アジアなどを調べてみれば分かることだ
>日本人はどれだけの人の汗と労力を、アジアに対して行ってるのでしょうか?
なんかアジアにこだわる人がいるね
- 550 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:24:12 ID:gleZc1XS0
- ID:bAep001i0 のバカさ加減に全オレが泣いた(;ω;)ウッ…
- 551 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:24:21 ID:z9z3yN1w0
- 日本も鹿とかをもう少し間引かなければいけなさそうだね。
>>544
ちょっと聞きたいんだけど>>528さんは何を主張していたの。
よくわからなかったから、悩んでたんだけど。
- 552 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:24:36 ID:Vf/iUuv90
- >>540
> と ど め の 一 撃 ! ! !
の最後を疑問系で終わらせるなよ、馬鹿w
- 553 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:24:37 ID:sSTeIsXV0
- >>540
周りの人間に知ってもらって注意を促したいなら上でお前が言ってるように自分で調べてここで発表しろよ
俺は地球環境のことなんてどうでもいいから調べないけどなwww
- 554 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:25:07 ID:wesb2opVO
- 鯨は観光収入になるから手厚く保護
馬・カンガルーは金にならず増えすぎたから射殺
いい国だ
- 555 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:25:07 ID:q6+HHl3V0
- 白い馬を一頭混ぜとけばOKだよ。
- 556 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:25:26 ID:g1Bv2MFZ0
- 「アボリジニーの文化遺産を破壊する」って・・・
アボリジニー自体を散々虐殺してきた白豚が何を言ってるんだか・・・
- 557 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:26:24 ID:uK6+E/xz0
- >>540
うわーーーとどめを刺されましたw
- 558 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:26:32 ID:U/FnrHMS0
- 桜鍋にすれば美味いよ。
メンチカツとか、最高。
- 559 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:26:34 ID:dO8vV+UP0
- さすがオーストラリアは虐殺大陸だな。野生のアボリジニーとか平気で撃ち殺すという噂も本当だろう。
こんなのが、日本の捕鯨を批判しているなんて、なんという恥知らずだろう。
- 560 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:26:48 ID:7gpPZSVkO
- 食べもせず殺しっぱなしの癖に鯨食べる他国にグダグダ言うな腐れオージー死ね
- 561 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:27:15 ID:TA1SjBb2O
- と ど め の 一 撃 ! ! !
↑バロスwwwwwww
- 562 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:27:23 ID:Vf/iUuv90
- >>551
地球の環境破壊の大部分が日本の所業だと言いたいんじゃないかな
中身については全然考えてないと思う
- 563 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:28:48 ID:z9z3yN1w0
- >>562
そうなのかな?
宗教みたいなものかもね。ありがとう。
- 564 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:29:47 ID:hDHFRmQm0
- こんな連中に日本の捕鯨云々なんて言われたくねーな!
- 565 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:29:54 ID:TtVnrCJS0
- と ど め の 一 撃 ! ! ! w
- 566 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:30:57 ID:BEFc1zoz0
- 耳クソを食べる男が、日本の捕鯨監視で軍隊派遣を主張
http://jp.youtube.com/watch?v=NS8XM7yNjAE
- 567 :屑野郎:2007/11/16(金) 00:31:19 ID:7nTJKjYc0
- 馬は知能高くないからいいんですよねぇ?(高いと思うよ、もちろん)
- 568 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:31:24 ID:/U3d/MnQ0
- 煽りたいだけのアホは無視しよーぜ
勿論アホ国のオージーもだ
- 569 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:31:30 ID:mI5+zjbD0
- 賢い動物である馬を虐殺するとは残酷な国ですね
ところでヘリから撃つバイトの申し込みはどこでできますか
- 570 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:32:28 ID:hG5YLma00
- このスレでオーストラリアを叩いてる奴はアホだなぁ・・・学がないのかい?
馬なんか鯨と比べて理性的でもなければ、知能だって低いじゃないか。
- 571 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:32:41 ID:3mFjC6eo0
- わざわざ日本まで、イルカ漁邪魔しに来て
泣いて暴れた変な女優(?)は、これには
抗議しないのかな?
- 572 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:34:07 ID:fo3CQYne0
- 白豚ってほんと自分勝手の気分屋だ
白人がいなかったら世界がどんだけ平和か
- 573 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:34:39 ID:L5WWFSz+O
- 腐れオージー死ね不妊治療も動物虐待だろが
- 574 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:35:01 ID:4OaeLCP/0
- >>507
木材が欲しいのに、爆破したり焼いたり毒を撒く必要性がわからん
ていうか焼いたら木材とれないじゃん。
- 575 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:35:05 ID:hG5YLma00
- オーストラリアの言い分は正論だと思うが・・・。
- 576 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:35:08 ID:QBsgbaQo0
- >>570
邪魔だからって殺しておいて放置
俺はここに反発してる
- 577 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:35:29 ID:wti+TU6x0
- 不妊はないだろ不妊は
- 578 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:36:38 ID:2lZ7iHx00
- 捕鯨反対でギャーギャー騒いじまったもんだから、馬とか殺せなくなったな。馬鹿な奴ら
- 579 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:36:49 ID:NWwVDXzDO
- お前ら豪政府を叩くなよ。
悪いのはシーシェパードとかのレイシストどもだ!
奴らだけを叩け!
- 580 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:37:04 ID:3mFjC6eo0
- >>332
オージーの後ろで糸引いてるのが支那人。
- 581 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:37:04 ID:/0rjoCe1O
- >>571
白人国には抗議しません
でもアボリジニが何かやったなら猛抗議する予定です
- 582 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:37:23 ID:STPZnU8a0
- なんというご都合主義の汚い奴らなんだ。反吐が出る
- 583 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:37:36 ID:phq0PuGM0
- これと同じ事が海でも起きてるってことが分からないんだろうなあ
- 584 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:37:47 ID:5NBxnsFp0
- >>540
お笑いのセンスがあるな
- 585 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:37:52 ID:hG5YLma00
- >>576
馬鹿?
日本だって害獣は殺してるでしょう(笑)
捕鯨のどこが悪いのかというと感情論ではなく、生態系への悪影響があるからだよw
- 586 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:38:16 ID:FSgM9c3l0
- どうせ雁屋哲も関わっているんじゃないの?
- 587 :"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2007/11/16(金) 00:39:07 ID:JiAOKjIT0
- 人間も30億くらい狩った方が良いな。
- 588 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:39:20 ID:QBsgbaQo0
- >>585
そしてここへたどり着く
「食ったら旨いじゃん」
- 589 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:39:25 ID:lF+LkRZO0
- 政府は、これらの馬を撃ち殺すことが最も人道的な選択だと言う。「この計画は野生馬を根絶しよ
うというのではなく、馬と土着の野生動物の共存共栄を図るべく、生息数を管理可能なレベルに
するためのものです」
まんま日本の言い分と同じじゃねーかw
調査捕鯨だって言ってるだろ
- 590 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:39:56 ID:K2h82m6F0
- オーストラリアは既に中国の属国ですから
- 591 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:39:57 ID:QbrP7/gu0
- 馬は殺してもよくて、クジラはだめな理由を教えてくれ。
- 592 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:40:00 ID:hG5YLma00
- 増えて邪魔になった馬を殺して何が悪いんだ?
そんなの日本だってやってるしな。
- 593 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:40:28 ID:Vn9bj/WL0
-
この国馬鹿だな。笑いが止まらんよ
人に抗議する前に自国なんとかしろやw
- 594 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:40:33 ID:y/4fECLE0
- 鯨鯨言ってる人種だろ豪って。w
キチガイだなこいつ等。
- 595 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:40:55 ID:MLFZRzfY0
- >>570
馬と鯨で知能を比較できるというのか?
- 596 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:41:20 ID:lf2wW9mx0
- >>592
そのとおり。
ケチをつけるのは感情だけで物を言うアホな動物愛護団体とオーストラリア政府ぐらいだ
- 597 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:41:21 ID:dtQgCH+J0
- >1
とりあえず馬はかわいそうじゃないのか豪州。クジラに対してはあんなに頑張ってるのに。
- 598 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:41:41 ID:im8f8yniO
- >>585
増えすぎて海の生態系を破壊してるのがクジラなわけだが…
- 599 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:41:56 ID:Th8r+1Nz0
- とどめの一撃の後、ID変えたのかなw
- 600 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:41:56 ID:sSTeIsXV0
- >>585
そうだよね
そのうち鯨が保護されて増えて魚の数が減り始めれば今度は鯨の番さ
- 601 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:42:35 ID:y0Fofb3J0
-
585 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:37:52 ID:hG5YLma00
>>576
馬鹿?
日本だって害獣は殺してるでしょう(笑)
捕鯨のどこが悪いのかというと感情論ではなく、生態系への悪影響があるからだよw
日本の捕鯨も魚類の減少を食い止めるという理由が主なんだけどな。
まあ無能だから理解できないんだろうけど。
- 602 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:42:44 ID:/0rjoCe1O
- >>585
生態系への悪影響?
無いよ 適性数しか獲らないから
- 603 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:42:46 ID:uK6+E/xz0
- >>585
害獣なんて動物がいるのか
- 604 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:42:55 ID:+EN9sQcR0
- 増えすぎた鯨を取らせない理由はないわけだね
- 605 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:43:06 ID:hG5YLma00
- 日本が害虫として知られるのは捕鯨以外では、マグロの乱獲などがあるなw
>>598>>600
鯨が増加に転じたのは一時的であり、捕鯨規制との因果関係はありませんから。
- 606 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:43:05 ID:y/4fECLE0
- 豪に鯨と言われたら馬と言い返せるね。
それも鯨よりも遥かに多い10000頭。w
鯨よりも遥かに馬の方が可愛いのに、
まさき豪州人ってキチガイだ。wwwww
- 607 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:43:07 ID:y2yPwYHn0
- つーか今時鯨の知能が人間並みという与太話を信じている人がいるなんて。。。
- 608 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:43:12 ID:qQBFRJxx0
- しかし食って利用していないところが違う。
- 609 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:43:20 ID:jhOmQ0PW0
- 日本人が反捕鯨ビデオ作りました。
http://jp.youtube.com/watch?v=oP5s_IzkacU
- 610 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:44:15 ID:3w47bcKw0
- >>119
あるけどな、馬肉
- 611 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:44:26 ID:ismyeTiHO
- これぞまさにウマウマ詐欺だな
- 612 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:44:58 ID:+bkRygLU0
- ↓オージーのブログ
日本、反日が増えていますよ…
http://blog.davidbarri.com/2006/06/27/hannichi/
中国と韓国に反日が多い。ずっと前からそう。だけど去年オーストラリアに帰った時に驚いたことに
オーストラリアにも反日がすごいスピードで増えている。なぜなら鯨狩りということで。帰った以来、
オーストラリアのニュースで日本の鯨狩りのニュースがいっぱい出ている。日本が大嫌いな人が
毎日毎日どんどん増えてきてて、日本が好きな僕には悲しいこと。僕があのニュースを見ると僕も
すごく怒るんだけど日本のほかのことをよく知っているからその怒りがすぐなくなっちゃう。
でもここ一年間、僕この前に日本に住んでいたよ〜と人に言うと、もちろんあぁ日本面白そうねとか、
美しそうねとか言う人が多いんだけど、驚いたことに日本?残酷な民族だなと言う人も結構多かった。
僕の日本にいる経験によって、(はっきり言うと外国人への差別がホントにひどいんだけど)
日本人はみんなやさしくて親切だ。日本の政府はバカだらけだけどね。(まあどの国の政府もそうとも言われるね。)
とにかく、反日を減らしたいんだったら三つの簡単なことで9割以上減らせると思う。
・ドイツのように教科書にちゃんと真実を書くこと。たとえばこの日に日本の軍隊がいくら万人の
中国人の一般市民をこういうことしたり拷問とかレイプもしたりして虐殺したと素直に書けばいい。
・政治家を靖国神社に行かせないこと
・鯨だけはあきらめること。食べられる物ってもうすでにいっぱいあるんだからいいんじゃん。
- 613 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:45:03 ID:MRYDTyvl0
- オージーの議員には、日本の捕鯨に対して軍隊を出して監視させようとか
喚いてるのがいるらしいな。
報復してやれよ。
- 614 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:45:15 ID:y/4fECLE0
- >>570
人間の尺度で、馬とか鯨の知性を測ると
どんな意味があるんですか?。
www
お頭腐ってませんこと。www
人間至上主義かよ。w
- 615 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:45:20 ID:Lo+stPK60
- 野生哺乳類殺害数No1!
オーストラリアをヨロシク!
- 616 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:46:48 ID:Vn9bj/WL0
- >>609
このスイーツ痛いなw
無知杉
- 617 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:46:48 ID:gleZc1XS0
- >>605
その乱獲問題の原因は海外で食すようになったからなんだがな。
- 618 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:47:21 ID:y/4fECLE0
- っていうか、サクラ肉を輸出したら日本人が喜んで
買うのにね。
まさに、豪州人ってキチガイ人。w
- 619 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:47:25 ID:ismyeTiHO
- つーかおまえらがオーストラリアからでてけよ
犯罪者の子孫ども
- 620 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:47:26 ID:Th8r+1Nz0
- >>612
オーストラリアもシナ人が増えてるんだよね。
反日焚きつけてる中の人の一部だろうな。
- 621 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:47:26 ID:92vbG0Us0
- クジラに乗って自在に操る事が出来ますか?
クジラがクワを引いて野を耕してくれますか?
クジラが人間の手から食べ物を食べますか?
クジラが愛らしい瞳で貴方を見つめますか?
- 622 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:47:36 ID:drLG2geC0
- クジラ>>>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>>>馬
- 623 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:48:11 ID:hG5YLma00
- 俺は日本人だけどやっぱり日本の捕鯨は気持ち悪いな。
このスレにいるオーストラリア叩いてる奴は日本の捕鯨がいかに悪魔的行為か知らないといけないな。
- 624 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:48:57 ID:mOCVFude0
- 馬とかカンガルーは馬鹿だから抹殺しますよ
- 625 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:49:21 ID:2KZ01fWB0
- ちょ、ちょ、肉くれよ
- 626 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:49:30 ID:Vn9bj/WL0
- ここで日本人活動家出番だろ
乗り込んで水着で馬と戯れろw
- 627 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:49:41 ID:xzMS+NSb0
- >>612
なんて都合の良い男。
オーストラリア人のアボリジニ大虐殺と土地の略奪の歴史を認めず、いまだに刑務所で虐待しているオージーの残忍性と偽善ぶりを問い詰めたい。
- 628 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:49:56 ID:y/4fECLE0
- そもそも日本人の胃袋は、
牛とか羊の消化には適して居ない。
日本人の胃袋は、魚とか、鯨とか
海洋資源用途なんだよね。
- 629 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:50:46 ID:wqpKPNPg0
- コンビーフ食いたくなってきた。
- 630 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:50:55 ID:y0Fofb3J0
- >>612
>ドイツのように教科書にちゃんと真実を書くこと。たとえばこの日に日本の軍隊がいくら万人の
>中国人の一般市民をこういうことしたり拷問とかレイプもしたりして虐殺したと素直に書けばいい。
鯨云々より中国ってのは
こういうの広めるのだけは得意だなぁって思ってしまったわw
- 631 :るしふぁー ◆EwQutt67eM :2007/11/16(金) 00:51:00 ID:XXoOapCS0
- 自己中発覚www
- 632 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:51:05 ID:bNbGWTdQ0
- >>540
動物保護は知らんが植林の類は結構やってるな
- 633 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:51:24 ID:mOCVFude0
- アボリジニはイルカ以下の知能しかないから抹殺してもOK
- 634 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:51:26 ID:lf2wW9mx0
- >>605
>鯨が増加に転じたのは一時的であり、捕鯨規制との因果関係はありませんから。
因果関係無いなら捕鯨規制不要だなw
- 635 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:51:35 ID:nTAI4cpl0
- >>1
>ブランビー(乱暴者)
>は土壌を荒らし、泉や小川を踏みにじるなどして
アボリジニの文化遺産を破壊し、
また他の野生動物の食べ物を奪い取ってしまうのだとクイーンズランド州当局は訴える。
頑張れ州当局
計画通りアボリジニを脅かす10,000頭を超える外来豚を射殺汁!
- 636 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:52:01 ID:CPiUmo5rO
- 何でこんな事が出来るんだ?
コアラ、カンガルー、野生馬、…
虐殺大国だな、野蛮過ぎる。
- 637 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:52:06 ID:On+sxydt0
- クジラは賢いしかわいいから殺さない
それを殺す日本人は鬼畜だ!
馬?臭いし数あるしそもそも食料じゃん
殺すよどんどん殺す殺す
- 638 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:52:17 ID:b/JqNLVk0
- 馬刺しうめえ!
ニンニク醤油で食って焼酎きゅーーーーーーーーっ
- 639 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:52:25 ID:y/4fECLE0
- >>623
結局、道徳論で片付ける尼ちゃんか、
せめて真実論で攻めてくれ。w
頭の程度がばれちゃうよ。
- 640 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:52:37 ID:2KZ01fWB0
- >>540
日本は野生動物保護なんかより、ずっと活躍してんだよ、ボケ。
- 641 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:52:50 ID:hG5YLma00
- 鯨と馬は決定的に違うよ。
捕鯨賛成の日本にはわからないだろうけど。
- 642 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:53:47 ID:FbGSUDCWO
- んまっ!残酷ざますね、オーストラリアって国は。
- 643 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:53:53 ID:o3LEOoKdO
- ん?豪州は日本向けに馬刺しの輸出を始めるのか?
- 644 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:54:11 ID:uK6+E/xz0
- >>623
捕鯨がどうのというより
上から押さえつけるようにして野蛮人のレッテルを貼るのが気に入らない
オーストラリア人が捕鯨に嫌悪感を持つように
オーストラリア人が野生馬を虐殺するのは悪魔的な行為だと思うよ
ようはそれぞれの国の文化や事情を考慮して冷静に話し合えということ
- 645 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:54:49 ID:Lo+stPK60
- オーストラリアでは、人間でも肌の色が白以外は、殺されるぞ!
旅行に行こうなんて考えないことだ
- 646 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:54:54 ID:z2I4sQO20
- タスマニア人は野生動物で、家畜じゃない
のに殺しまくりましたよね、オージーは。
- 647 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:54:57 ID:jcJqrc2z0
- 雁屋哲でてこねーかな
- 648 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:55:01 ID:2KZ01fWB0
- >>641
どう違うのか、日本人にもわかるように詳しく。
- 649 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:54:59 ID:y/4fECLE0
- >>638
今日は出張で飲めんかったから、明日は、
鯨の刺身と馬刺しでボジョレーヌーボだ。w
- 650 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:55:21 ID:8aItFF2h0
- 北朝鮮にくれてやりゃいいのに勿体無い
- 651 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:56:14 ID:+jyeULo80
- ホエールウォッチングで金は稼ぐけど、邪魔な馬は虐殺するのか
馬のために人間が出て行くのがオーストラリア人が通さなければならない筋です
- 652 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:56:15 ID:Th8r+1Nz0
- 日本のクジラ漁は食資源の確保
オージーの野生馬射殺は害獣駆除
だよね
- 653 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:56:26 ID:syYHntyr0
- >>633
頭がいいか悪いかで動物を殺していいとかきめちゃいかんって
オイシンボの主人公がいってたぞw
- 654 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:56:28 ID:Vf/iUuv90
- >>636
バランスを保つのは仕方ないんだけどね
そもそも天敵を絶滅させてしまった人間に問題があるのは言うまでもない
馬は人間が持ち込んだんだしね
でも未だに白人のダブルスタンダードを押しつけられると思ってるのは勘違いもいいところ
- 655 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:56:33 ID:sSTeIsXV0
- >>641
どう違うのか、わかる人たちの基準でいいから詳しく
その手の人たちの考え方が知りたい
- 656 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:56:48 ID:bNbGWTdQ0
- >>641
まずクジラ類が満遍なく知能が高い事を示すソースをくれ
研究されている一部のイルカ類は実験データがあるんだろうけど
それ以外は?
サルも知能高いとされているけど類人猿と原猿じゃ大きな開きがあることは知ってるよね?
- 657 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:57:06 ID:BuotpR3t0
- なかなかユニークな国だな(笑)
- 658 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:57:21 ID:gleZc1XS0
- >>641
アボリジニと白人は決定的に違うよ。
とでも言いたいのですか?><
- 659 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:57:22 ID:y/4fECLE0
- >>641
拝啓、お頼み申し上げます。
馬鹿でマヌケで脳無しな僕にも
理解できるように御教授ください。
- 660 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:57:31 ID:0+YRUb6A0
- どう考えても馬のほうが鯨より賢いのだが
- 661 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:57:48 ID:1cNDfuSt0
- 馬、カンガルー、アボリジニは殺していいけどクジラは駄目ですってか。
自己中にもほどがある。
- 662 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:58:28 ID:RQ9oDa5P0
- >>605
>鯨が増加に転じたのは一時的であり、捕鯨規制との因果関係はありませんから。
捕鯨規制と因果関係がないなら、何とあるというのかね?
「一時的」に鯨が異常発情でもしたというのか?排卵誘発剤で飲んだのか?
あ、そうか突然変異で寿命が伸びたのか?
- 663 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:58:58 ID:oA18o2YG0
- 平然と馬殺しまくってるくせにクジラがどうとか言ってんじゃねえよオージーはよ
- 664 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:59:25 ID:Lo+stPK60
- 馬&鯨「人間だぁ!何様のつもりだ!お前らが全生物の中で一番の害虫!視ね」
- 665 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:59:28 ID:uDW9bYkl0
- 鯨が馬より賢いとかwwwそんなの関係ないからwwwwwwwww
あいつらの根拠は、哺乳類とかそんな話ではないからw
これ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%8A%E6%9B%B8
ヨナが大きな魚に飲まれる話が有名。著者は不明。
http://en.wikipedia.org/wiki/Image:Dore_jonah_whale.jpg
要約すると、ユダヤ人に見捨てられた民が、デカイ魚に助けられて
うんぬん
まー反ユダヤの白人至上主義だな。
オージーのような民にぴったりの世界観だな。
- 666 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:59:31 ID:z2I4sQO20
- >>420
密漁ワロタ
- 667 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:59:44 ID:y/4fECLE0
- >>656
っていうか、知能が高いとなんで殺しちゃだめなんだ。
まずは、そこらあたりから解説願いたいね。>>641さん。
- 668 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:59:57 ID:juHs/2I6O
- 生物学もしらない動物愛誤集団風情が一般に意見してるのみると腹立つ
- 669 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:59:59 ID:P1dQ3AgA0
- 競馬が盛んなイギリスとかアラブにちくったら激怒するんじゃね?
- 670 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:00:10 ID:ufQaB0TOO
- 動物アイゴー屋1人と馬10頭を等価交換と提案してみれ
- 671 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:00:44 ID:mOCVFude0
- 馬肉をつつきながらオージーと親睦会やろうぜ
こっそり鯨肉も混ぜてなwwwwww
- 672 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:00:53 ID:hG5YLma00
- 日本は孤立してる
- 673 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:01:13 ID:Rj12yb8r0
- 馬は殺していいけど鯨はだめ
なぜなら鯨あたまいいの!いいのぉー!!
- 674 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:01:37 ID:gleZc1XS0
- >>672
朝日の方ですか?www
- 675 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:01:41 ID:Vf/iUuv90
- >>672
捕鯨国は日本だけじゃないから安心して帰れ
- 676 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:01:49 ID:Lo+stPK60
- >>672 これからは豪州も孤立だぜ。仲良くしようぜwwwww
- 677 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:01:57 ID:8YSdvfVW0
- >>641
鯨で競馬はできないことくらいわかる。
- 678 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:02:13 ID:qrVQLdmK0
- 必要な分だけ食べる。これが人間が守る境界線だろうがよ。
日本人はクジラ食べるんだからさ、食べる分は取っていいと思うよ。
食べもしないのに殺しちゃだめ。
- 679 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:02:54 ID:Th8r+1Nz0
- まあ、知能の高い低いが生態系に影響するとは思いがたいねw
それよりも、知能が低いのなら殺しても良いのかどうかが気になるわ。
- 680 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:03:09 ID:iEWXxUTD0
- 白人共に何十万何百万の罪の無い牛さんが殺されているのに。
鯨よりよっぽど知能が高いのに。
- 681 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:03:16 ID:y/4fECLE0
- 馬殺しの豪州人相手に、
日本は、ノルエーと共同戦線張る。w
- 682 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:03:42 ID:VnBcsiRs0
- 殺したら食べる。
食べきれないほど殺さない。
これって基本だと思うんだけれど白人て・・・
日本は熊も食べるし、大量発生した越前クラゲだって
どうにか処理できないかと化粧品や食べ物にしようと試行錯誤してるというのに。
- 683 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:04:52 ID:1cNDfuSt0
- オージーの理屈ならオージーはクジラより知能が低いから殺されてもしょうがない
- 684 :まるたまパンチラが流出!?:2007/11/16(金) 01:04:55 ID:X7yr/rre0
- | /l、 晒されるパンチラ
| (゚_ 。 7 国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1184708938/106
しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?
| /l、 晒されるパンチラ
| (゚_ 。 7 国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1184094492/90
しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?
| /l、 晒されるパンチラ
| (゚_ 。 7 国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1179432524/38
しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?
| /l、 晒されるパンチラ
| (゚_ 。 7 国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1185060675/125
しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?
| /l、 晒されるパンチラ
| (゚_ 。 7 国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1185061063/99
しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?
| /l、 晒されるパンチラ
| (゚_ 。 7 国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1184093317/90
しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?
- 685 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:05:37 ID:uDW9bYkl0
- 夢、愛、オージー
- 686 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:06:33 ID:P1dQ3AgA0
- >>682
クラゲのアイスクリームとかTVでやってた。
ナタデココみたいなんだそうな。
- 687 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:06:51 ID:+PI/cri60
- >アボリジニの文化遺産を破壊
それなら、アボリジニ自体を踏みにじった
白い豪人どもも頭数を減らすべきだな。それか不妊薬投与
- 688 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:08:29 ID:uZIGyR2y0
- 牛飼育がコスト見合わなくなったらら、海洋資源活用のためとかいってクジラ殺しそうだな
- 689 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:09:19 ID:UzjSFprlO
- ブランビー救う為に日本は軍隊派遣すべきじゃね?
- 690 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:09:23 ID:1pYewuuM0
- 有袋類の保護が大事だし、射殺しろ。
- 691 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:09:18 ID:y/4fECLE0
- >>678
そうだよね。
そこ行くと、日本人は偉い。
日本では、サルや烏、鳩等の害を受けても鉄砲で
好き勝手に殺すことは法律上認められていない。
禁猟区が設定されているし、なおかつ免許がないと
狩猟の権限もないし、銃も使えないからね。
決定的に違うところは、豪州人は好き勝手に馬を
殺せるってところ。日本では法律で規制されてるし、
そもそも鯨を殺すのは食用のためだ。
つまり豪州人は知能がかなり低い。wwwww
- 692 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:09:55 ID:umOkPGGi0
- >>682
日本も犬、猫を大量虐殺しまくってるが?
食べてないが?
白人は確かに糞野郎のダブルスタンダード野郎だが、
日本人も白人のことを批判できないくらい野蛮な人種。
白人が鯨のことを批判するのはおかしいが、
人間みんな罪人。
人間なんてみんな野蛮。
- 693 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:10:23 ID:TA1SjBb2O
- ID:DSIAC7aB0 = ID:bAep001i0
ヒマだったからまとめてみた
・鯨=絶滅危惧種、馬=増えすぎ → だから鯨はダメで馬は良い
・鯨=国際問題、馬=オーストラリアの国内問題 → だからオージーに口出すな
・日本=経済大国=環境破壊大国
・過去に環境破壊を一つでもやってる国は文句を言うべきでない
特に、森林伐採で生態系を破壊してしまった場合、植林したところで罪は消えない
・日本企業と豪州企業の経済規模を比べたら、日本企業の環境破壊の方が大きい
・野生虎の減少の原因のほとんどは日本人
・日本の捕鯨は、他国の領土でやっている荒らし行為
・アメリカもロシアもアジア各国も野生動物の保護に尽力してるが、日本は何もしてない
自己矛盾したり脳内妄想だったり論点ズレたりツッコミどころ多すぎでワロタ
都合が悪くなると、ゆとりはバカだから、と逃げるw
- 694 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:10:31 ID:mXSiprES0
- >これら処分の事実をRSPCAは渋々認め
RSPCAって何だ?動物所語団体?
- 695 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:10:34 ID:KUpFKKt8O
- 減り続けてる野生馬は平気で殺しますが、
増えてる鯨を殺すのは許しません。
- 696 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:11:35 ID:2KZ01fWB0
- >>694
王立動物虐待防止協会
- 697 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:11:37 ID:QBsgbaQo0
- >>691
害獣っていわれてるカラスもただの間引きじゃなく
何とかして食おうとしてたりな
命って大事
- 698 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:12:16 ID:1cNDfuSt0
- 可愛そうとかなんとか言ってるが単に牛が売れなくなるから捕鯨反対してるだけだしな
オーストラリアって
- 699 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:12:29 ID:+G9pza7H0
- 日本国内にいるオーストラリア人は、他の西洋人の間で評判が悪いよな。得意がってド訛りの英語教えたり、妙にオーストラリア人グループで群れたり。
- 700 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:12:50 ID:92vbG0Us0
- 人間が食物連鎖の頂点にいる限り何を言っても奇麗事。
- 701 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:13:11 ID:RQ9oDa5P0
- >>692
で、お前はなに人?
- 702 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:14:36 ID:bNbGWTdQ0
- >>694
愛護団体
緑豆とかPETAたいな過激な活動を行わない団体の中じゃ、多分
世界で一番有名なんじゃないかな
イギリス王室から寄付されている事でも有名
- 703 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:15:17 ID:SoqQ/WQn0
- 文章読んでて吐き気を催したのは生まれて初めてだ。
http://www.asyura2.com/0601/social3/msg/428.html
残酷な ”ハクジンの作り方”、
猫ならぬ新生児を壁にぶつけて殺す国、先住民の告白(オーストラリア)
先日、アボリジニー女性と長く話をする機会があった。
彼女は推定40歳弱のアボリジニー女性。明日、生まれて以来一度もあったことの
ない姉に会うのに、とても緊張している、と言う。
私は、家庭の事情か、とちょっと思ったけれど(馬鹿な私)、よく聞いてみると、
まだ一度もあっていない弟もいて、母親とは、3年ほど前、生まれて初めて会えた。
という。
ヨーロッパ政府の先住民政策のことを少しでも知っている人ならすぐにわかると思うが、
そう、これは、イギリス政府 (後にはオーストラリア政府)の先住民同化政策のひとつで、
アボリジニー女性から生まれた赤ちゃんを出産後 母乳をやるのも許さず、すぐ取り上げ、
ハクジン夫婦のもとで育てさせる。というもの。こうすることにより、アボリジニーの
こども達は、親から文化を継承せず、イギリス人化する と考えたのだ。
私は知識としては知っていたけれど、まさか、こんな若い人がまだ、その政策の当事者
として存在していることが、驚きだった。
私の勉強不足のせい、なのですが、ただ、この事実を豪州政府は公にはしない。
事実をしるためには、アボリジニーから聞いた話をドキュメンタリーにした本やビデオ
しかないのだ。
彼女曰く、この政策は、1980年まで続いた。だから今26歳以上のアボリジニ−は、
みんな親を知らないで育った。「そんな最近まで!!」私には衝撃だった。
- 704 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:15:21 ID:uDW9bYkl0
- あいつらの根拠は、哺乳類とかそんな話ではないからw
これ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%8A%E6%9B%B8
ヨナが大きな魚に飲まれる話が有名。著者は不明。
http://en.wikipedia.org/wiki/Image:Dore_jonah_whale.jpg
要約すると、ユダヤ人に見捨てられた民が、デカイ魚に助けられて
うんぬん
まー反ユダヤの白人至上主義だな。
オージーのような民にぴったりの世界観だな。
ちなみにこの世界観に間逆なのが
アメリカの本質だったりする。
俺たち反キリスト、鯨は強暴だぜ、自然ってそういうもん、捕鯨バンザイ。
(これは面白い文化観点)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E9%AF%A8
- 705 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:15:29 ID:8E0RpsS60
- ブランビー(乱暴者)と呼ばれる野生馬は土壌を荒らし、
泉や小川を踏みにじるなどしてアボリジニの文化遺産を破壊し、
また他の野生動物の食べ物を奪い取ってしまうのだとクイーンズランド州
当局は訴える。
*******************
野生馬のところを「オーストラリア人」にするとすごくしっくりとくるなw
- 706 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:15:47 ID:mXSiprES0
- >>42
豚ってもともと猪を家畜化したものだから、
野生豚=猪ってことだろ。
>>696
そうなの?オーストラリアなのに王立なの?
- 707 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:16:03 ID:y/4fECLE0
- >>692
野蛮の程度とその差を議論してるんだろ。
野蛮とか言い出しはじめたら、野蛮でない人なんか
居ないよ。w
- 708 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:16:32 ID:3H96hEUQ0
- 主に食肉業者が反対してそう。
馬なんて普通に食えるもの。
- 709 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:16:32 ID:oJv/nJI7O
- オーストラリアと戦争になったら勝てるかな…?
- 710 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:17:09 ID:2KZ01fWB0
- >>706
オーストラリアはいちおう国連に加盟しているけど、実質は独立国ではない。
イギリスから総督が送られ、政治もイギリス議会の承認を受けなければならない。
- 711 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:19:23 ID:Q5iCIR8L0
- >アボリジニの文化遺産を破壊し
どの口が言う
- 712 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:19:32 ID:bNbGWTdQ0
- >>706
>そうなの?オーストラリアなのに王立なの?
RSPCAの本部はイギリスね
今回の件に関わっているのはオーストラリア支部らしい
- 713 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:20:08 ID:FxpdQovc0
- 早い話、日本側も対捕鯨反対派の組織を作ればいいんだよな。
その背景には、反白人、反アングロサクソン、反米、反英、反キリスト教を
引き連れて、それらの国の製品を不買に働きかけ壊滅させる行動をとればいい。
クジラ問題で日本はかなりの損害が出てるから取り返さないと
- 714 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:20:22 ID:1cNDfuSt0
- >>709
オーストラリアってものすごい雑魚だよ
- 715 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:20:34 ID:VnBcsiRs0
- とりあえず、もったいないからオーストラリア人は殺した馬の肉を食え。
放置して腐らせるな。
- 716 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:21:07 ID:sSTeIsXV0
- >>709
日本が戦争すると殆どの国とは負けはしないけど勝てもしない
- 717 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:21:22 ID:y/4fECLE0
- そもそもオーストラリア人なんて人は居ません。
母国から逃げ出したエゲレス人と言いましょう。w
- 718 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:22:27 ID:ydfLoG810
- 宮崎にある都井岬の野生馬を見ていると心癒されます
- 719 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:22:37 ID:Th8r+1Nz0
- 日豪の安保共同宣言と鯨に絡めたオージーの反日は関係あるのか気になる。
シナの工作だったとしても不思議に思わない。
- 720 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:22:49 ID:xAwk/Zx10
- 人間はオーストラリアから出て行けよ
- 721 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:22:51 ID:2KZ01fWB0
- >>717
逃げ出した? 違うだろ。
正しくは連行されただろ。
- 722 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:22:54 ID:ORAedwyr0
- オージーは日本人に軽蔑されている事実を
もうちょっと知っておいた方がいいな。
誰か、このスレが1000までいったら
英訳して、連中の出入りするサイトに
貼ってきてくれ。
- 723 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:23:27 ID:0+YRUb6A0
- >>713
日本は不買運動しても効果少ないんだよね
欧米製品なんてほとんどないっていうぐらい少ないし
欧米に大きく関係するのは食品くらいか
- 724 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:23:52 ID:3H96hEUQ0
- >>717
当のエゲレス人が嫌がりそう。
- 725 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:24:38 ID:ZxDGXsuxO
- この調子で人間の数も減らそうぜ。
中国人とアメリカ人を半分以下まで。
- 726 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:25:04 ID:GglNFjlGO
- >>717
×逃げ出した
○流された
- 727 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:26:18 ID:y/4fECLE0
- 豪州人もここの連中も、
とりあえず大学に入る前に
ニーチェだけは読破しておけ。
気持ち悪いんだよ反捕鯨派は。
- 728 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:26:41 ID:1cNDfuSt0
- ほっといてもオーストラリアは砂漠化で滅びるらしいぞ。
- 729 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:27:06 ID:8pJ7yqaM0
- オージーの虐殺は良い虐殺
- 730 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:27:43 ID:umOkPGGi0
- >>707
>野蛮の程度とその差を議論している。
これが根本的におかしいと思わないの?
差を議論してもポジショントークにしかならない問題。
捕鯨は悪いことだとは思わない。
ただ、日本人は、
野蛮の差を語れるような民族でもない。
犬、猫が無残に処分されていく様を見れば、
野蛮の差を語ることがどれだけむなしいかわかる。
見ないようにしている日本人が多すぎる。
- 731 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:29:09 ID:Hg4Ndjce0
-
ちまみに、馬や牛とクジラの知能は、ほとんど同じです。
- 732 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:29:09 ID:fInxF1f/0
- 流刑民プギャ-m9(^∀^)
自衛隊出せ!自衛隊
- 733 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:29:23 ID:FxpdQovc0
- >>723
いや日本だけじゃなく世界規模で。
反キリスト教、反アングロサクソン、反米反英なんて腐るほどいるんだから
完全にIWC見てもヤラれてるんだから報復しないと。
先に根拠のないケチを付けてきた国々にはやり返さないと
永遠に米英豪が調子に乗る。
- 734 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:31:20 ID:5CxuGFDT0
- さすが南太平洋の鯨類をニュージーランド人と共に絶滅寸前まで追いやった国だけあるな。
オーストラリア先住民族もいくつか根絶やしにして虐殺してるしwwwww
オージーは相変わらず世界最大級の野蛮人ですな。農場荒らす野生カンガルーだってバンバン捕殺してるしね。
- 735 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:32:55 ID:8YSdvfVW0
- >>721
流刑地だから。
- 736 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:33:01 ID:2LBRjJdO0
- だいたい元々犯罪者が島流しされた奴らばかりの癖に生意気なんだよ
おまけに最初すんでた原住民を皆殺し&人種差別のコンボだし
ほんと下衆な奴らだ
- 737 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:33:49 ID:drLG2geC0
- 馬も殺しすぎて絶滅寸前になったら
手のひら返したように馬は知能が高い動物だとか言い出して過剰に保護しだすのかね?
馬鹿オージー共は
- 738 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:34:15 ID:y/4fECLE0
- >>730
>野蛮の差を語れるような民族でもない。
だから語れる様な奴なんてもともと何処にも居ない。
だからして、それ故に語ることが、議論することが、
可能になるんだ。
結局、答えは出ないんだけどね。w
- 739 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:34:36 ID:siDDoSdw0
- 俺の予想する結末
この野生馬の肉が日本に輸入される
食通は「野生のは臭みがなくて、肉が甘い」と言う
日本は馬を食うなと団体から抗議
オーストラリアは「馬を食べる日本が悪い」と言う
- 740 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:35:45 ID:2KZ01fWB0
- >>735
だから連行だと言っているんだが。
- 741 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:36:46 ID:3H96hEUQ0
- 熊本産として、どこぞの料亭に納入すればおk。
- 742 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:37:17 ID:Th8r+1Nz0
- >>733
日本人向けには、アンチ団体を作るよりも、食糧自給の大切さを広宣した方が長い目で見るといい希ガス。
クジラ漁も食糧自給の一環だしさ。
不仲になったり日本が貧しくなったら、いつ交易が切られたり理不尽な制裁されるかも分からないんだし
海外から得体の知れない薬とか撒かれた食品買わされるよりは、日本人の目の届きやすい国産のほうがいいし。
- 743 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:37:32 ID:fInxF1f/0
- オージーて英系のどこの末裔?
スコティッシュ?アイリッシュ?どこって決まってはないの?
- 744 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:38:21 ID:EHRKH8Bb0
- 鯨1頭で大騒ぎするくせによ。このクソどもがよ
- 745 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:39:36 ID:mXSiprES0
- >>710
>>712
なるほどわかりました。どもですー。
- 746 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:39:47 ID:fInxF1f/0
- >>742
買わなけりゃ買わないで難癖つけてくるけどなw
狂い牛みたいにw
- 747 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:39:57 ID:BP1nrRPJ0
- でもっ!!白いクジラは大切な仲間なんですっ!
- 748 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:41:32 ID:EZeYb3C50
- 鯨はダメで馬はいいのかw
- 749 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:42:24 ID:fInxF1f/0
- >>747
オージー最高うあ!タスマニアンアボリジニーなんか最初からいなかったんや!
- 750 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:44:17 ID:Th8r+1Nz0
- >>746
まあ、それもあるけどねw
でも、自国で食料賄う率が高いほど難癖をスルーもできやすくなるわけでさ。
- 751 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:48:24 ID:FCRgkyoK0
- 野良馬さん1万頭に萌えた
- 752 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:58:58 ID:2qvIkZJL0
- >>719
∧_∧
( ´∀`)< 米中の日本囲い込みを豪中でもやっているだけモナー、信用しすぎて大東亜戦争の轍を踏まないよう気をつけるモナー
ていていた〜 > 大日本帝国の最期 第壱幕 http://www.teiteitah.net/emp_jp-1.html
農民運動全国連合会 > 新聞「農民」 > 2007年4月 > 2007年4月30日(第778号)アメリカが途方もない圧力
…「日米同盟に関する報告書」(第二次アーミテージ報告)…は…日米軍事同盟を強化するとともに、…日本農業解体…。
…試算…食料自給率 40%⇒12% 就業機会の喪失 約375万人が失業 農水省…
http://www.nouminren.ne.jp/dat/200704/2007043001.htm
FujiSankei Business i. BOOK DEBUT/【著者が語る】アメリカの新国家戦略が日本を襲う 2007/6/16
■「日米安保」もう役立たず
アメリカは…自国の利益になる…中国と話したほうが明日の世界が見えてくると考えている。…安倍首相の訪米も国賓待遇ではなく…。
http://www.business-i.jp/news/book-page/debut/200706160001o.nwc
広島原爆資料館のアメリカ人理事長が原爆投下を正当化する発言
資料館展示見直しに中韓の声 '07/5/31 中国新聞 地域ニュース
…展示内容を見直す検討委員会に、中国、韓国人ら…「原爆投下を『日本の植民地支配から解放した』と…アジアの声…
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1180578142/
【慰安婦問題】「政府、軍による組織的強制徴用なし」「女性基金受け取り、韓国政府が脅して阻んだ」等 米議会調査局が報告書★2[04/12]
「組織的強制徴用なし」慰安婦問題 米議会調査局が報告書|米国|国際|Sankei WEB (2007/04/12 07:37)
278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :sage :2007/04/12(木) 16:41:15 ID:7OsQyNT8
…この件の謝罪や賠償については、とっくの昔に政府と民間がしてるんだから、…文句あるなら韓国政府に言え。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176355977/
【日米】アメリカ政府内で強まるF-22対日輸出慎重論。ヒル国務次官補らが「中国や韓国の反発を招く」と主張★3[07/24]
米 F-22輸出慎重論強まる NHKニュース7月24日12時11分
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1185300444/
- 753 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:00:32 ID:hmaZJi0h0
- >>731
そう遠くない親戚だしな。
- 754 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:00:36 ID:a9DGsuD/0
- http://www.imgup.org/iup502896.jpg
- 755 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:01:37 ID:d6r42eQX0
- オーストラリア産の家畜動物が中東へ生体輸出
http://jp.youtube.com/watch?v=74Gbx71GOyc
オージー調子乗りすぎ氏ね
- 756 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:06:58 ID:d6r42eQX0
- [Stupid Aussies in Japan] Tokyo Train Adventures
http://jp.youtube.com/watch?v=v5vX2KO3Qvk
- 757 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:09:41 ID:K/LFEcFr0
- 不買運動っていってもどこでも買えるようなもんは牛肉くらいしか思いつかないなあ。
カンガルー革製品なんてめったに買うもんじゃないし。
- 758 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:11:54 ID:x/Pr8TLWO
- 日本人は鯨殺す!とか非難しといてこれかよ
- 759 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:19:53 ID:4rRZHViZO
- 野次馬10,000頭かと思った
- 760 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:20:15 ID:moDO6pukO
- キリスト圏では家畜は生物としてはみられないらしい
まあ今回は家畜ですらないが
- 761 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:23:24 ID:kQOazYOTO
- ところでコアラ二万頭間引き計画はどうなったんだね?
- 762 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:27:56 ID:D2jBAfvC0
- ここまででID:DSIAC7aB0が日本人じゃないであろうことは理解した
- 763 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:35:36 ID:BEFc1zoz0
- 「豪州国民も答えられない」 移民対象のテストに批判
http://www.asahi.com/international/update/1110/TKY200711100262.html
オーストラリアで10月から導入された市民権希望者に対する試験が論議を
呼んでいる。
政府は「移民排斥が目的ではない」と説明するが、移民団体は「英語が苦手な
移民を締め出すものだ」と批判している。
昨年、イスラム教徒がテロを計画した容疑で逮捕され、社会不安が高まったこと
を受け、ハワード政権が試験導入を決めた。
試験問題は「豪州国歌の歌詞の冒頭は」「豪州最初の首相は」など。問題文は英語で、
20問中12問以上の正解で合格とされる。
「豪州人としての価値観」を身につけているかを判断するのが目的だという。
豪州はアジア系移民らを排斥した白豪主義を70年代に放棄した。
アンドルーズ移民・市民権相は「試験は外国人排斥が目的ではない。
不合格でも再試験を受けることができる」と強調する。
だが、ニューサウスウェールズ州の移民支援団体、民族共同体評議会のリー副議長
は「民主主義や社会の公平さが豪州的価値観だと言うが、
移民たちは職探しの困難さや政治家らの人種差別的な発言に失望している」と批判。
豪州国民も答えられない出題が多いとの指摘も出ている。
- 764 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:39:34 ID:IfUyKi+g0
- いまだに白豪主義か
- 765 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:40:49 ID:2JoFHiNj0
- アボリジニを大量に洗脳や虐殺しといて今更文化
牛を腐るほど殺しといて捕鯨や馬殺しに反対
偽善者にもなれない偽善者ってこいつらの事だなw
- 766 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:44:29 ID:CgxsBilHO
- >>1
まあ日本でも年間10,000頭近い競争馬を殺してるんじゃね?
- 767 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:45:22 ID:/mGTOw7w0
- クジラ以外なら、何でも殺しまくる
オーストラリアの白人たち。
ハロー グッダイ(GOOD DIE)!
- 768 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:48:17 ID:IfUyKi+g0
- 白人が動物を殺すのはいいこと
イエローモンキーが何言ってるんだ
- 769 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:53:46 ID:RXQUdlVCO
- >>766
コンビーフに再利用
- 770 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:05:38 ID:2KZ01fWB0
- >>769
なんということを……。
- 771 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:06:57 ID:rZGx2SSI0
- そらまぁ罪人流しの島で原住民殺し倒して国作った連中だからな
- 772 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:08:20 ID:yLFwAvkd0
- 人間が消えれば一番いいんだけどな
- 773 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:08:41 ID:R0ji+AlT0
- 耳クソを食べる男が、日本の捕鯨監視で軍隊派遣を主張
http://jp.youtube.com/watch?v=NS8XM7yNjAE
- 774 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:09:52 ID:H6+0SG2ZO
- OGって本当にバカだな
恥知らずにも程があるよ
こんな奴らが鯨に火病おこしてたなんて(笑)
- 775 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:10:22 ID:8YSdvfVW0
- >>740
連行は引っ張ってくるほうで、
流刑は追いやるほうだ。
方向が違うな。
- 776 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:14:18 ID:gpFOrKb+0
- 日本の皆様豪州には、クジラより美味しい馬刺しがあります・・・ってことかw
- 777 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:14:44 ID:fInxF1f/0
- >>774
オズの魔法使いの「OZ]だからな
- 778 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:15:17 ID:PJMiepQ20
- 射殺されるべきなのはオージー共だろ
- 779 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:19:05 ID:hb4fHC8/O
- オージー\(^o^)/
こんな記事のあとの今回の捕鯨にはなにもできないんだろうなwwwwwwwwww
- 780 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:19:22 ID:W8yo4ObF0
- 在日オーストラリア人は出てけ
このスレッド見てるオージーとオージーの血が混じった糞混血と
オージーの知り合いのいる日本人のてめぇはこのスレッドを訳して
帰国を促せや鯨云々いえねーぞてめーら
マジで死ねリアルで目のまえにオージーがいたら殴ってるってば
- 781 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:21:18 ID:oa8USOWh0
- カエルも全滅させたのにな、、
- 782 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:23:18 ID:2KZ01fWB0
- >>775
プッ
- 783 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:24:38 ID:yuRoQfuM0
-
I W C 脱 退 で も う お k
- 784 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:27:27 ID:ToIFpAyw0
- ( ^ω^)馬刺しうめー
- 785 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:41:31 ID:leSnmsCy0
- >>1
他国の捕鯨批判で忙しくて
自国の野生馬の生息のコントロールを怠ったあげくに、
最も苦しむ方法で抹殺しているって話か?
あきれたなwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 786 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:43:39 ID:50ruQLiJ0
- 自分の国でファビヨればいいのに。くそグリンピース
- 787 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:44:33 ID:0MsDgp970
- 乗ればいいじゃないか
- 788 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:44:37 ID:4cLWO3hQ0
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm1528532
- 789 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:49:37 ID:7mw5kbZz0
- おやおや〜〜?
クジラがどうとか言ってたような気がするけど、どうしたのかな〜〜〜〜〜?
- 790 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:51:09 ID:eLzHhko+0
- クジラが頭が良いから保護しろとか意味不明なことを
ほざいているオージーには因果応報だけど、
馬に罪はないから可哀想だな。馬鹿な国に生まれて気の毒に。
中東の遊牧民族に輸出すればいいのに (´・ω・`)
野生馬なら凄い馬力ありそうだ。
- 791 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:54:16 ID:4YQXFsOw0
- 日本に捕鯨云々言ってくるのはオージーじゃなくて
グリンピースや日豪の同盟を危険視してる奴等の離間工作なんじゃね?
朝鮮系のメディアや2ch記者が騒いでるだけとか。
- 792 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:56:07 ID:eLzHhko+0
- ( ´_ゝ`) フーン
- 793 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:56:21 ID:fInxF1f/0
- 実際豚の方が犬より賢い
- 794 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:56:42 ID:9lssHYhW0
- 殺すならせめて食ってやれよ
止めもささずに尺殺してんじゃねー
イルカでも漁場を荒すが日本人は食って成仏を祈る
- 795 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:57:33 ID:ewcgs8ob0
- >>791
おまえ・・・・・
- 796 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:58:37 ID:cMTh/RFU0
- 馬はよくてクジラは駄目
豪人って馬鹿しかいないのか?
- 797 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 04:03:40 ID:DyN0efFe0
- バス駆除といっしょで別にいいと思うけど馬もそこそこ賢い生物じゃないの?
ヒトの三歳児並の知能だとか聞いたことあるけど。
- 798 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 04:03:54 ID:BEFc1zoz0
- 文章読んでて吐き気を催したのは生まれて初めてだ。
http●://●www.asyura2.●com/0601/social3/msg/428.●html
残酷な ”ハクジンの作り方”、
猫ならぬ新生児を壁にぶつけて殺す国、先住民の告白(オーストラリア)
先日、アボリジニー女性と長く話をする機会があった。
彼女は推定40歳弱のアボリジニー女性。明日、生まれて以来一度もあったことの
ない姉に会うのに、とても緊張している、と言う。
私は、家庭の事情か、とちょっと思ったけれど(馬鹿な私)、よく聞いてみると、
まだ一度もあっていない弟もいて、母親とは、3年ほど前、生まれて初めて会えた。
という。
ヨーロッパ政府の先住民政策のことを少しでも知っている人ならすぐにわかると思うが、
そう、これは、イギリス政府 (後にはオーストラリア政府)の先住民同化政策のひとつで、
アボリジニー女性から生まれた赤ちゃんを出産後 母乳をやるのも許さず、すぐ取り上げ、
ハクジン夫婦のもとで育てさせる。というもの。こうすることにより、アボリジニーの
こども達は、親から文化を継承せず、イギリス人化する と考えたのだ。
私は知識としては知っていたけれど、まさか、こんな若い人がまだ、その政策の当事者
として存在していることが、驚きだった。
私の勉強不足のせい、なのですが、ただ、この事実を豪州政府は公にはしない。
事実をしるためには、アボリジニーから聞いた話をドキュメンタリーにした本やビデオ
しかないのだ。
彼女曰く、この政策は、1980年まで続いた。だから今26歳以上のアボリジニ−は、
みんな親を知らないで育った。「そんな最近まで!!」私には衝撃だった。
- 799 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 04:04:08 ID:GJ9bFeqW0
- あれあれ?鯨殺したのなんのって抗議してたのはどこの国でしたっけ?
- 800 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 04:04:36 ID:oio5xy9u0
- ちゃんと食用にするなら、殺してもOkだな
殺すだけ殺すのは良くない
- 801 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 04:10:18 ID:tb2Lhvrk0
- >>791
ジョン・ハワード首相は、歴代総理に対して南極海での調査捕鯨の拡大をやめれと
抗議してますが?
ハワードは正真正銘の豪州の党首だが。
まぁ、12年も首相やってるのは途上国並のDQN国家だけどなw
日常的に豪州のメディアが捕鯨批判の記事を書きまくり、
給食にクジラを復活させるのは子供たちを洗脳するため
だとか狂ったことを書いてますが。
- 802 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 04:20:46 ID:IsSrVvxW0
- >>30
`,、'`,、(´Д`;)'`,、'`,、
- 803 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 04:45:51 ID:VjtvIfne0
- クジラクジラいうけどオーストリーなんざ所詮この程度www
- 804 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 04:51:19 ID:QBsgbaQo0
- >>803
らめぇぇぇオーストリーとオージーを間違えちゃらめぇぇぇ
- 805 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 04:58:04 ID:63UpAbds0
- >>803
知ってるか? オーストリアではコアラを禁止するマークが書かれたTシャツが大人気で、
そこにはうちはオーストラリアじゃねえよって英語で書かれているんだぜ!
- 806 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 05:40:19 ID:z8EjB/fM0
- 食うために殺してるかと思ったら、タダ殺してるだけかよ(;´Д`)
- 807 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 05:57:59 ID:JY2dzgZY0
- オージーはキチガイ
- 808 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 06:00:21 ID:PcoiEkHa0
- これがアウストレイリアクオリティ
- 809 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 06:32:50 ID:ZH4Uxb+O0
- 白人と白痴ははほぼ同じってこったな。
- 810 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 06:49:30 ID:o4/tBsot0
-
クジラより馬の方が大事だろ
馬鹿オーストラリア人
- 811 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 06:56:40 ID:Uu5C75qhO
- オーストラリア人を殺すのが1番早そうだな。
- 812 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 07:03:36 ID:l0+4S7ZN0
- 全部馬刺しにして熊本へ輸入しる
- 813 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 07:07:21 ID:EFq/8hli0
- オーストラリアはその昔はイギリスのDQNや犯罪者の捨て場だったからな。
まともな行動を期待するのがどうにかしてる。
- 814 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 07:18:03 ID:bFJjSqZVO
- これでよくも捕鯨を叩けるもんだ
- 815 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 07:21:02 ID:OE3kfeQ40
- オーストラリアン的には鯨>>>>>>>>>馬でおk?
- 816 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 07:28:23 ID:QR/0tUZvO
- 犬も鯨も馬も殺しちゃ駄目だよな
- 817 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 07:29:22 ID:pcAx0gZB0
- 白豚をぶち殺せ!
絶滅に追い込め!!
- 818 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 07:29:29 ID:Utn9rkGlO
- オーストラリアでは増えすぎたコアラを農家のクズ共が殺してます
- 819 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 07:29:50 ID:tLfkcb+A0
- /~~~~~~~~~~゙l
{ _猟友会_|__
{___/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
/_;-ミ___;;、_y__ lミ
゙l_`iミ `'",;_,i`'"|;i <いいぞ ベイベー!
r''i ヽ, '~rーj` /_ 逃げる奴は野生馬だ!
,/ ヽ ヽ`ー" /:: `ヽ 逃げない奴はよく訓練された野生馬だ!!
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l, ホント毎日豪州は地獄だぜ!フゥハハハーハァー
l/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_
l l ヽr ヽ |_⊂////;`ゞニニニニニi────────────────lll----i
゙l゙l, l /"""ll___l,,l,|,iノ二二==ノ | ヽ"""""""""""""""""""""
| ヽ ヽ" _|_ _ ⊃ |__________________________|コ
/"ヽ 'j_/ヽヽ,  ̄ ,,,/"''''''''''''⊃~
/ ヽ ー──''''''""(;;) `゙,j"
- 820 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 07:35:02 ID:5fgDN+Gk0
- 日本の自衛隊を派遣しろ
監視させろ
- 821 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 07:35:55 ID:melEBzRC0
- 中韓豪には旅行に行くな!
飯につば吐かれてる可能性大だ!
- 822 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 07:35:56 ID:OE3kfeQ40
- ホロコーストは未然に防がれた。
- 823 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 07:36:04 ID:QGBumvPrO
- >>816
食うため以外なら問題だな
- 824 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 07:39:28 ID:g0glP5sq0
- >1
>泉や小川を踏みにじるなどしてアボリジニ
>の文化遺産を破壊し
オーストラリア人の事か
- 825 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 07:40:08 ID:SExsMLhJ0
- 鯨取りをしている日本人も殺しまくりますw
【国際】 日本の捕鯨監視のため、軍隊派遣方針…オーストラリア・労働党★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195149983/
- 826 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 07:40:43 ID:AaX7qPrM0
- オーストラリアはスケールでけえな
大自然のこってるのかよ
- 827 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 07:46:29 ID:aE1YDkixO
- 銃弾が散らばって環境に悪いわな
大剣限定馬狩り大会でも企画したらいいのに
- 828 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 07:51:05 ID:iHTBeEA9O
- オージーを10,000頭頃したほうが有益だよ。
不妊薬の投与でも良いけどなW
- 829 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 07:52:47 ID:d5TnrPqE0
- >>826
持ち込んだ家畜が野生化したんだよ。
だからあの国に鯨の頭数が多すぎると言っても生態系が破綻するまで
通じないんじゃないか?
- 830 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 07:53:44 ID:0eHemnWa0
- クズなレリオ人のやりそうなことだ。
- 831 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 07:57:19 ID:AHNAiCdw0
- 10000頭の中に白馬がいたらどうすんだ
「豪は白馬も殺しかねない」
- 832 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 08:02:16 ID:j0kPt4NvO
- 馬刺し( ゚д゚)ウマー
- 833 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 08:06:37 ID:zm5htMDoO
- んじゃお前ら捕まえて面倒みろよ!>愛護団体
- 834 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 08:07:43 ID:DGpMDmjz0
- ( ゚∀゚);y=ー<ヽ`∀´>・∵.ターン
- 835 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 08:12:31 ID:CZKsiM6XO
- 愛誤は獣の糞尿にまみれて死ね
- 836 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 08:13:21 ID:Ltm/wwIu0
- クジラは可哀想で馬がは可哀想じゃないのか?
こいつらの頭の中どうなってんだ・・・?
- 837 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 08:13:52 ID:WA3gDv/i0
- 野次馬を10,000人射殺する計画があると聞いて来ました。
- 838 :オーストラリア憲法:2007/11/16(金) 08:18:41 ID:gl9jGVmL0
-
鯨は捕獲してはならない。
馬は何頭でも殺してよい。
- 839 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 08:23:47 ID:OYFi7OjzO
- 不妊薬を投与する方が残酷だと思うがな
血と死体がなけりゃ満足か
- 840 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 08:36:44 ID:bmYqP3mVO
- キリスト教徒の理屈は
○人間(除異教徒)は唯一絶対神から地球上の全生物の管理を委任されている
○家畜(牛馬豚鶏等)は人間に使われるために神が与えた「資源」だから好きに使っていい
○鯨は高等な知能があり、獣魚等の「下等な生物」とは区別すべし
と言うことで、生きとし生けるものの平等を説く仏教や、八百万の神を並行して敬う
日本の宗教感てか死生感とは全く相容れないもんです。
- 841 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 08:41:43 ID:S2SgRfNoO
- 野生といっても、馬は移民が持ち込んだ外来種だし数の調節は必要だな
牡馬の去勢でもやればいい
豪州の競走馬管理では普通だし
手間と金がかかるが
- 842 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 08:51:27 ID:WZjlg2mNO
- 「このフニャチン野郎!あの野性の馬たちのタフでストロングなコックと交換してこい!!」などと
ワイフに暴言を吐かれたEDの中年男性が銃を乱射してしまったのでは?
- 843 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 08:54:30 ID:oTZ5xGYx0
- 殺すだけじゃなく喰えば問題ないだろ。
計画的に間引いてその肉を食う。
不味そうだが。
- 844 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 08:55:44 ID:r25ou1TbO
- >>836
だから野蛮な行為だって愛護団体が批判はじめたって記事だろ
お前は何を見て非難してるんだ?
- 845 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 08:57:11 ID:7sx4voZaO
- 社台かフサオが面倒みてやれ。
何割かはまともに走りそうなのでるんじゃないか?
- 846 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:02:13 ID:RvxjrOmG0
- オージー馬刺しなら安心だな
- 847 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:06:10 ID:DcgB6Kd2O
- 野生の馬っていうのがやせいのポケモンがあらわれた並みに想像できないんだが
- 848 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:07:12 ID:/vwyAGfJO
- 食えよ。
捕まえてどんどん食え
- 849 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:09:26 ID:QUnK1NbS0
- >>287 「ラクダの野生繁殖って、もしかして世界的にここだけじゃないか」
そうでもない“野生のラクダ”でぐぐってみ。
- 850 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:09:28 ID:qhFoNof7O
- これは軍を派遣しなければ
- 851 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:09:51 ID:WfmiMZhx0
- オーストラリアの白人ほど野蛮な連中はいないな。
- 852 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:14:44 ID:tyBSnkF00
- 虎とかライオンを入れれば問題解決だ
- 853 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:16:02 ID:f6hjIo9L0
- 犯罪者の子孫だからこんなもんだって。
- 854 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:16:21 ID:oS5ENdFEO
- 牧畜の業界では去勢なんて普通のことで、残酷など関係ないよ。
castratorという道具についてググッてみれ。
- 855 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:23:52 ID:ooVFa5eGO
- 鯨飲馬食
- 856 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:26:56 ID:CZKsiM6XO
- 食えば解決
どうせ生態系撹乱要因なんだし、
絶滅しても構わないだろ
- 857 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:27:57 ID:K58HkxM10
- 馬は馬鹿だからいいんです
こうですか><
- 858 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:29:08 ID:Y8rudBxdO
- 日本には鯨殺すなって騒いで自分達は馬の虐殺か。立派な国だねー
- 859 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:29:52 ID:TIE8l6Xr0
- これが白人脳だ!
白人>鯨>>>>>>>馬>>>>>>>>カンガルー>未来永劫、越えられない壁>>>>>>アボリジニ>>>日本人=韓国人=中国人
- 860 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:31:09 ID:QwwBwcg00
- 他のやりかたあんだろ
銃殺とかやめろーーーーーーーーーーーーーーー
- 861 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:31:24 ID:S7yXH0JyO
- オレにくれよ
- 862 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:34:15 ID:u/b+B+2o0
- 間違ってマカイビーディーヴァ殺したら大変だろうな
- 863 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:34:50 ID:wCOuJP/J0
- 馬が増えているから殺さなくてはいけない
こうですか><
- 864 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:35:05 ID:9mE/cyOkO
- 所詮白豚W
豚になるくらいなら猿でいいよW
- 865 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:35:14 ID:gJDQa2AJ0
- >>19
アメリカでは馬>>>鯨
さすが、オージーは違うな。
- 866 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:38:36 ID:1VpFOeLk0
- 鯨は殺しちゃだめー!・・・でも野生馬は殺しちゃうの〜wwww
こうですね?
- 867 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:48:26 ID:vCqKv9Lk0
- >オーストラリアは豚、ラクダ、ロバ、猫、山羊などを含む野生化した動物で溢れかえっている。
>天敵も存在しないし広い空間にも恵まれた環境のおかげだ。
追加:イギリスの罪人
- 868 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:50:02 ID:0WduJh1t0
- こうして日本が反オーストラリアを続けているうちに
オーストラリアは中国傘下に入った。
- 869 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 10:01:02 ID:6LEMSBxVO
- >>868
オーストラリアに亡命した中国高官が何故日本へ行かなかったのか?の問いに
日本はスパイが多過ぎて行きたくねと言ったの忘れたか?
- 870 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 10:02:12 ID:Fqy36DgqO
-
すぐに捕鯨を持ち出してくるアホども。
太平洋に住む鯨が少なくなると食物連鎖が大きく崩れる。
オージーの馬は自国だけの問題なんだから一緒には出来ないだろ。
まるでチョンみたいな反抗やめとけよ。
- 871 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 10:05:28 ID:hmiVa29GO
- 鯨が増えすぎても食物連鎖のバランスは変わるよ
- 872 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 10:10:23 ID:uvTi2ULq0
- 自分たちにとって邪魔だから、躊躇なく射殺(する計画を立案)。
自分たちの食生活に影響がないから、他国の食文化には干渉。
オーストラリア人の脳にはステキなお花畑が広がっているんですねw
- 873 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 10:13:12 ID:4VF6UT9g0
- だがちょっとまって欲しい
雌馬に不妊薬を与えること自体、動物虐待になるのではないだろうか
散々他国を批判しておいて自分が積極的に虐待では筋が通らない
- 874 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 10:13:20 ID:MG2s5MQM0
- >>872
そりゃ「白人様」ですからw
自分たちの価値観は絶対的なもので、キリスト教こそ本宗。
邪教の有色人種など人間ではないので悪しからずww
てなとこだしょ、ホワイトな人たちの本音ってのは。
- 875 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 10:13:54 ID:FIpsCnjp0
- もったいないから喰えよ
- 876 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 10:17:23 ID:0MM7OXld0
- たった一頭の白鯨>>>>>>>>野生馬10000頭か。
文化が違うと価値観もずいぶん違うんだね。
日本は豪州を責めたりしませんよ。
- 877 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 10:18:05 ID:+35i3mm40
- こんな国が日本の捕鯨を非難してるんだから笑える。
オージー、マジで脳みそうんこだろ。
便所に頭突っ込んどけよw
- 878 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 10:19:54 ID:+aj0bEHB0
- 野生化した馬なんか臭くて食えないよ。ホント
- 879 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 10:20:06 ID:BGElWgax0
- >>870
自国の問題だから何しても良いとかそういう話じゃないだろ
- 880 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 10:20:45 ID:0+3tAG1s0
- ちなみに知能は、
チンパンジー>カラス>鯨≠馬>犬>牛 >>>>>オージー
となっております。
- 881 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 10:21:55 ID:ATKhAI4zO
- >876責める気はないかもだが、むしろ呆れたわ=オーストラリア
開いた口が塞がんないってまさに此の事。
- 882 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 10:22:42 ID:VzbsRn8bO
- 留学先をオーストラリアから台湾に変えました
- 883 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 10:23:06 ID:h8Epjc6tO
- 日本語版って無いかな?
- 884 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 10:24:51 ID:t3nsq0zfO
- 呆れるよな。低脳オージー(笑)
- 885 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 10:26:41 ID:pgkrZIgw0
- ('A`)野生馬捕まえてドッグフード作るんだね!動物愛護だ。
- 886 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 10:33:46 ID:JMd0r7GF0
- 馬って、知能が犬より高いんじゃなかったっけ???
- 887 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 10:34:47 ID:S+VyxD9F0
- オーストラリア≠オーストリア=オーストリー
オーストラリアとオーストリアを一緒にすんな
わざわざ間違えられないようにしたんだから。
- 888 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 10:38:49 ID:MG2s5MQM0
- >>876-877
>>840
- 889 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 10:39:45 ID:2b3kLd6i0
- 野生の馬が一万頭も居ることにビビった
- 890 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 10:40:13 ID:qMOO02id0
- >土壌を荒らし、泉や小川を踏みにじるなどしてアボリジニの文化遺産を破壊し
>また他の野生動物の食べ物を奪い取ってしまうのだと
オーストラリア人と野生馬ブランビーのどこが違うんだろうか?
- 891 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 10:41:25 ID:oGGT2yyy0
- >>1
桜肉で輸出すればいいじゃん
- 892 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 10:43:56 ID:WaXoooNi0
- 野生馬を殺しながら、捕鯨に反対しているのだぜ。
どちらも命を絶つことに代わりはない。
ほんとオージーは馬鹿だな。
- 893 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 10:46:10 ID:vtk8JTY20
- 馬 うまいのになぜ喰わん?
鯨よりうまいだろ
- 894 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 10:47:15 ID:v7oNPvul0
- 食ってやるから輸出してって頼めば殺すのやめて保護とか言い出すよ
- 895 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 10:47:53 ID:yc+xJvyZ0
- 鯨に向けてる愛情を少しだけでもいいから野生馬に向けてやれよ。
- 896 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 10:49:46 ID:MG2s5MQM0
- >>892
だから>>840なんだってば、向こうの考え方は。
基本的に動物は「人間」という頂点が全てを支配し(神からの委任による)、
その下に「獣魚」と「家畜」、そして「ペット」がいるというランク分けになってる。
で、獣については人間が「適切に管理する」責任を負っているので、今回の
銃殺や避妊などは、その「管理行為」なので無問題、てか義務の行使。
鯨については、知能が高く言語を操るという説もあることから、獣魚ではなく
どちらかと言うとペットに近い位置付けになり、愛玩すべき動物なのよ。
この辺の「宗教観」の違いは、まあ絶対的に埋まらないと思うわ。
- 897 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 10:50:08 ID:DizBb5+EO
- Aチームに頼んで、何とかしてもらおうぜ
- 898 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 10:50:09 ID:JDJUmx560
- 日本の捕鯨どころじゃないな
- 899 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 10:50:39 ID:IB2gT1Tj0
- このリンクにOGの本性が暴かれてます。
http://www.asyura.us/hks/hks_history.php?kiji_id=0601_social3_msg_428
- 900 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 10:51:35 ID:Q3zEQNcO0
- 特亜プラスワン
- 901 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 10:52:45 ID:mHOWMGrg0
- ヨウツベで動画を見たけど、奴ら遊びで動物を射殺して楽しんでるよな..
- 902 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 10:53:40 ID:yc+xJvyZ0
- >>896
そうか?本当に白人(キリスト教徒)が>>840のように考えてるなら、
昔鯨殺しまくって油だけとって残りをポイ捨てしてたのが説明つかんと思うけど。
- 903 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 10:54:27 ID:NlJvWVj80
- スレタイに【おまえが言うな】を付けてほしかった
- 904 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 10:54:53 ID:1PgOIFOv0
- 日本は動物アイゴーの為に自衛隊を送り込め
- 905 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 10:57:04 ID:MG2s5MQM0
- >>902
その頃は「鯨が賢い」哺乳動物だと認知されてなかったろ。
あの時代は「獣魚」扱いだから何をしても無問題だったんだろ。
- 906 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 10:57:49 ID:DizBb5+EO
- Aチームに頼んで、野生馬を
守ってもらおうぜ
- 907 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 10:59:05 ID:m74oDmG7O
- この馬もディンゴと同じくイギリス人が持ち込んだものが野生化しただけだろ?
駆除していいんじゃないか?オーストラリア固有のものが無くなるよりマシ。
- 908 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 11:00:44 ID:mHOWMGrg0
- それ言ったら、濠太剌利の白人を全て駆除しても無問題だな...
- 909 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 11:01:58 ID:Yv6YqzNC0
- カンガルー虐殺の次は、馬虐殺?
さすが動物愛護国家だなw
- 910 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 11:02:09 ID:gZGdbLDbO
- 今度環境バカ女優がきたら教えてやろうよ
- 911 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 11:02:12 ID:yc+xJvyZ0
- >>905
そんな適当な話でいいの?
- 912 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 11:02:18 ID:TsV63bQB0
- 馬達からすればお前らのほうが多いんだから
お前らが死ねよと思っているに違いない
- 913 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 11:06:47 ID:4VF6UT9g0
- >>890
馬:文化遺産破壊中
オージー:タスマニア先住民絶滅させる
一緒にしては馬に失礼
しかし、そんなに殺すなら計画的に駆除して
ばらして食用にしたり油とったりして活用すればいいのにな
鯨を取ったら使い切る日本人と違って
散々狂ったように乱獲しては必要部分以外はポイした
白豚には、そういうのはちょっと想像もできないのかね
>>902
代用品ができたり、コルセット文化が衰退したのでどうでもよくなったんでそ
奴ら肉はくわない国が殆どだからそもそも取る意味自体がない
頭がいいとかそいう問題なら、豚牛も結構頭がいいのが同じ白人の学者が
実験データ出してるし
- 914 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 11:06:48 ID:0MM7OXld0
- 白人は自分たちが持ち込んだ者は責任持って対処する、
という考え方なんだが、犬も老いたりして飼えなくなったりしたら安楽死だろ。
命の重さを言うわりには、人間も含めてよく殺すよな。
- 915 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 11:10:24 ID:cPxPbnB1O
- 野生馬は食わないのに殺してもいいが鯨は食うために殺しちゃダメ!
ってことか?w
緑豆
- 916 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 11:10:39 ID:cgOpBtPv0
- アメリカからの批判が凄そうだなw
アメリカ人は馬は友達だと思っているらしいから
オーストラリア人は鯨がお友達らしいがw
- 917 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 11:17:02 ID:77N/dZQ00
- 野生の馬に不妊薬を投与て、どうやって?
薬入り餌をバラ撒く?
それって、他の動物が食べたりしない?
- 918 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 11:19:02 ID:DHyvNYDa0
- 鯨と馬にも劣る民族だな
- 919 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 11:19:54 ID:mcGZl5Fc0
- 商業捕鯨禁止の真実
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1086283
- 920 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 11:21:39 ID:sDZtn5qb0
- 野生馬だから肉は固いだろう
ニューコンビーフ生産だな
- 921 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 11:31:42 ID:v9cjbIAr0
- 1頭1頭に名前付けるか
- 922 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 11:43:01 ID:7AgZPPFB0
- ブランビーはオーストラリアの移入動物だ!一日も早く絶滅してしまえ!
- 923 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 11:48:25 ID:nGYDskr60
- 鯨は頭がいいから食べるの駄目!馬はどんどん殺せ 死体は放置
うん さすが大陸から1つの人種を駆逐しかけた国だ
- 924 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 11:49:31 ID:0BEU70w/0
- 動物愛護団体と緑豆の戦争で決めると良いよ
- 925 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 11:51:40 ID:0BEU70w/0
- >>915
この件に反対しているのは、緑豆じゃないから
- 926 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 11:51:58 ID:ILSAzKan0
- >>1
>この計画は野生馬を根絶しようというのではなく、馬と土着の野生動物
の共存共栄を図るべく、生息数を管理可能なレベルにするためのものです
ちょw
それそのまま調査捕鯨してる日本の主張なんだが
- 927 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 11:52:44 ID:jE3F8NMZ0
- 1まんとう頃しても無問題なくらい多いなら、さっさと頃さないとやばくね?
- 928 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 11:53:41 ID:wiLtVlyy0
- 本当はオージー自信がいじくりすぎて生態系めちゃくちゃだから
ここで一発逆転をねらいましたってなぜ言えないんだ?
- 929 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 11:56:31 ID:OXHRg8lK0
- 奇蹄目の動物ってのは世界でも減少の一途をたどってるのになあ。
逆に増えてるのは偶蹄目。
- 930 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 12:00:21 ID:uDr5+44q0
- 全面支持。日本に馬肉を輸出して下さい、安く。
- 931 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 12:09:27 ID:eooa8UxxO
- よく鯨のこと言えるな
- 932 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 12:18:52 ID:MG2s5MQM0
- >>911
彼らとしては「過去を反省し、高等動物保護に改めて取り組む」ということで
自らを免罪してるんだろうよ。てか、宗教的には管理権は人間にあるから。
しかし実態は>>913の書いてることだろうな。要は「オラたちもうイラネ」が
全ての根源。イラネえから「商用利用以外」の研究も進められてる、と。
牛豚の知能については、「家畜」である以上そんなの関係ねぇ!てこと。
家畜は人間に「使われる」ために神が与えたもうた資源でしかないから、
知能があろうかなかろうが喰うし、労役にも使うのに問題はない、と。
- 933 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2007/11/16(金) 12:30:37 ID:Uvw/PCvU0
- /ヾ∧
彡|::::-::::\
彡|::::丶:::::::)
(:::::::∪∪
と:::::::::):::)
- 934 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 12:50:28 ID:m95B4A550
-
【クジラ】「日本は“世界で1頭”の白クジラも殺しかねない」 恐れるオーストラリア人たち…豪・英メディア報じる★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195126121/
【国際】 日本の捕鯨監視のため、軍隊派遣方針…オーストラリア・労働党★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195149983/
オーストラリア人死ねよマジ
- 935 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 13:03:00 ID:IB2gT1Tj0
- 一応もう一回貼っとくわ。
228 :名無虫さん :2007/11/16(金) 10:26:17 ID:???
>>226
「残酷な白人の作りかた」読んでみて下さい。
白オージーが世界一の汚れた人種だという事がよく解るから。
229 :名無虫さん :2007/11/16(金) 10:52:29 ID:fJLt4VyK
>>221>>227-228
これで貼れるよ。そのリンク。
http://www.asyura.us/hks/hks_history.php?kiji_id=0601_social3_msg_428
- 936 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 13:08:18 ID:pgkrZIgw0
- ('A`)オージーは可愛いウサちゃんを大虐殺しています。
- 937 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 13:11:34 ID:Pr1QJ0KX0
- 雌馬 に不妊薬を投与する方法をとるよう要求している。
射殺分の費用を出すから愛護団体が投与しろよ。
なんで他人任せなの?そこまでやるなら誰も文句言わないだろ。
- 938 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 13:12:22 ID:1yyRFH6D0
- 馬は当然殺してもいい
鯨は駄目!絶対!
わらえるwwwwww
- 939 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 13:14:22 ID:8NNLUkzd0
- まずオージー女どもに不妊薬投与しろ
- 940 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 13:20:05 ID:QZjpi23E0
- 外来動物は駆除するしかねえよ
まずディンゴから
- 941 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 13:26:06 ID:QZjpi23E0
- >>845
つ血統不明
>>929
あのな
これは家畜の馬と同じ種だから世界的に増加しまくってるわ
- 942 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 13:30:06 ID:EcFo6hSE0
- 人がまいた種は人が刈り取らねばならない
- 943 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 13:34:23 ID:JyHqa27JO
- オージーは牛と羊を大量殺戮!
日本の捕鯨とは比べものにならないくらい大量に!
- 944 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 13:35:29 ID:rjf6ZvSq0
- 日本のクジラ捕鯨に泣きじゃくってたバカラリア女全員に
この殺馬ビデオ送ってやれ!!
- 945 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 13:40:24 ID:Y4nK2jxT0
- 草しか食ってないんだからイカやマグロを食らうクジラよりよっぽど害がないじゃん
愛護精神はどうしたw
- 946 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 13:48:47 ID:nGYDskr60
- >>944
「馬は神が人間のために作ってくれた動物だから、問題ないわ!」
- 947 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 14:26:41 ID:GClLuh4K0
- ■韓国の反日ドラマ
01年:映画『サウラビ』
日本刀で武装した百済人が日本を開拓して植民地にする内容。製作した
監督は、根拠もないのに「歴史的事実を元に製作しました。日本人の祖
先は韓国人です。」と、海外に宣伝して回った。
99年:映画「幽霊(ユリョン)」
韓国の潜水艦が日本に核ミサイルを撃ち込もうとする内容。実際は
打ち込まなかったので韓国人に不評だった。この映画は99年度映画
興行順位の八位.にランキングされた。
95年:映画「ムクゲの花が咲きました」
韓国の大続領が、「東京、大阪、名古屋、神戸、京都、この五都市
に広島級原爆の五倍の威カがある核爆弾を投下する。東京は広い
からその三倍落してやる!」と叫んだ後、実際に投下する。この映
画を見て韓国民は「早く日本を滅ぼせ!」と大合唱し、韓国・映画
振興公社選定の「良い映画」にも選ばれた。
92年 MBCテレビ「憤怒の王国」
ドラマに「天皇の狙撃」という場面があり、外交問題になりかけた。
日本政府の抗議に、MCB側はテロップで「このドラマはフィクショ
ンです」と付け加えるだけだった..
91〜92年 MBCテレビ「黎明の瞳」
ヒロインが日本軍により従軍慰安掃として動員されるという設定
このドラマでは日本軍に徴兵された朝鮮人兵士が虐待されるシ
ーンや日本軍の兵士が従軍慰安所を利用する場面もお茶の間
にそのまま放映され、怒り狂った韓国人が暴動を起こすきっかけ
となった。
- 948 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 14:30:13 ID:05e6Lqtg0
- オーストラリアおもすれー
- 949 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 14:35:55 ID:i5n4R3Eb0
- アジア人が食う為に鯨を捕獲するのは駄目だが、白人様は
邪魔な馬を駆除するのはいいのか。大した人格者ですね。
- 950 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 14:36:39 ID:yHOiF4320
-
オージー「クジラ殺すな!頭いいし、かわいいんだぞ!」
オージー「野生の馬がうぜぇし殺すか」
- 951 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 14:38:05 ID:oa8USOWh0
- 【国際】 日本の捕鯨監視のため、軍隊派遣方針…オーストラリア・労働党★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195189807/
- 952 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 14:38:29 ID:zNxZSA0b0
- 捕鯨に激怒しつつ、野生馬は10000頭以上ガッツリ射殺計画立てる糞オージーwwwwwwwwwwwwwwwww
お馬さんが可愛そうです><
- 953 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 14:39:30 ID:dbpqqqBx0
- 桜鍋で熱燗もいいが、
煮詰まった桜肉をご飯にかけて食べる馬丼が最高だ。
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kitaichimeat/cabinet/00378746/img44151219.jpg
- 954 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 14:40:07 ID:TkFiK+nR0
- つか、なんでここまで馬増えたんだろ
- 955 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 14:41:00 ID:jqL5oGO40
- 馬は繊細でかわいくて、人間のパートナーの動物のひとつじゃなかったのか
>>949
オージー『わたしたちは馬を食べるなんて残酷なことはしませんん!殺すだけです!』
- 956 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 14:41:36 ID:8Etj/lBO0
- カンガルーやワニを平気で食うくせに、よく言うわ
牛も殺すな
- 957 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 14:43:00 ID:jqL5oGO40
- >>954
天敵が少ないのかなあ
- 958 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 14:44:05 ID:08FpGsx9O
- アボリジニが云々なんて後付けだろw
説得力なさすぎ
- 959 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 14:45:30 ID:dbpqqqBx0
- 馬肉には、栄養価が高く食べても太りにくいことと
低アレルギー食品であることから、
食肉のチャンピオンとでも言える部分がある。
* 牛豚鶏などの畜種より、低カロリー、低脂肪、低コレステロール、
低飽和脂肪酸、高たんぱく質。
* ミネラルとしても牛肉や豚肉の3倍のカルシウム。
鉄分はほうれん草・ひじきより豊富で、豚肉の4倍・鶏肉の10倍に及ぶ。
* 豊富なビタミン(A・B12・E)
* 牛肉の3倍以上のグリコーゲンを含む。
* ペプチド、リノレン酸等も多く含まれる。
* 低アレルギー性食品である。
* 女性や高齢者、疲れ気味の人々にも適した食材として注目されつつある。
* 特にフランスでは医者が病人に対して、
馬肉の食事を勧めるほど実績と信頼を得ているのである。
- 960 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 14:45:29 ID:jqL5oGO40
- >>119
フランスとかじゃ馬肉食べるよ
- 961 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 14:45:52 ID:kComBaMtO
- >>953
ほう、なかなか美味そうだな。
桜肉は馬刺しでしか食べた事がないが、
一度は鍋も堪能したいもんだ。
- 962 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 14:47:47 ID:BEFc1zoz0
- http://jp.youtube.com/watch?v=LbRoCFlNfkQ
- 963 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 14:47:47 ID:YHyw/3TL0
- せっかく殺すなら
馬刺しにでもして
供養してあげるとかいう考えがないのか?
- 964 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 14:50:39 ID:Q2yyLuRXO
- 多分白く塗ったら保護される
204 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【芸能】奥菜恵(28) 元夫・藤田晋氏(34)に10億円の財産分与を要求(ナイガイ)★2 [芸スポ速報+]
【ボクシング】漫画「はじめの一歩」、ボクサー達のバイブルのような存在に [芸スポ速報+]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)