08:22
「考える会」は、同病院に宮崎大医学部から派遣されていた内科医が5月に引き揚げられたことに危機感を強め、7月末に発足。同市や児湯郡で署名活動を続けてきた。
知事は病院側が交渉中の医師がいることを説明した上で「(わたしもその医師に)手紙を出すなどしており、今後も粘り強くやっていきたい」と話していた。同病院の常勤医師は現在、脳神経外科の2人だけ。
【写真】東国原知事(右)に医師確保を求める署名を提出する西都児湯救急医療を考える会メンバー=15日午後、県庁
このほかの記事
- 石川、予選通過確実 片山がトップ ダンロップ(13:44)
- 片山、丸山トップ 石川は40位タイ ダンロップ(12:40)
- 「星野ジャパン」混雑必至 バス、駐車場確保…(11:48)
- 官製談合捜査から1年 暴かれる「県政の闇」(08:39)
- 漁協合意得られず 日向灘の海自訓練が中止(08:35)
- 南郷町長ら公費で出席 知事政治資金パーティー(08:29)
- 「遼君かっこいい」 ハニカミ王子にファン殺到(08:26)
- 医師確保に署名5万6000人分 西都児湯「考える会」(08:22)
- 未申告の台風被害農家に救済金 NOSAIみやざき(08:17)
- 無実主張変わらず 川添被告の控訴審結審(08:12)
- “宮崎競馬”祝100年 JRA育成牧場が式典(08:09)
- 「喜んで年取りたい」 作家の桐島洋子さん提言(08:07)
- 公立学校いじめ認知664件 暴力は4年連続増(19:56)
- ダンロップ開幕 金庚泰ら首位、石川は59位(18:16)
- 感染性胃腸炎が流行 県が食中毒注意報(15:09)
- 県産フグ消費拡大へ 冷凍刺し身、販売伸びる(12:31)
- 第18回宮日茶の間賞特選に輝いた 長谷良子さん(08:43)
- 災害に強い稲作りへ対策 記録的不作受け県(08:39)
- 県発注工事の設計額減 工法見直し91億円(08:39)
- 和やかにプロアマ戦 ダンロップゴルフ(08:38)