【EPSON】エプソンのデスクトップPC 52【Direct】
- 1 :名無しさん:2007/11/07(水) 19:03:57 0
- __,,,,__
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' ! 幅広く情報収集を行い、
ゝ i、 ` `二´' 丿 必要な事柄を十分に満たすものを
r|、` '' ー--‐f´ 財布の中身と相談して選ぶのがよい。
_/ | \ /|\_ その選択がエプソンなら、余は幸せである。
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
皇太子殿下はDELLやhpのホームページも閲覧することを勧めています。
前スレ
【EPSON】エプソンのデスクトップPC 51【Direct】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1193055612/
・エプソン ダイレクトショップ
http://www.epsondirect.co.jp/
関係スレ
【EPSON】エプソンのノートPC 36【Direct】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1194014395/
- 2 :名無しさん:2007/11/07(水) 19:05:18 0
- 2ならPro4300ポチる
- 3 :名無しさん:2007/11/07(水) 19:08:00 0
- 3
MR3300ゲット。
検討中で何か気になることがある奴は何でも聞いてくれ。
- 4 :名無しさん:2007/11/07(水) 19:08:17 0
- >>1
おつ!
>>2
おめ!
- 5 :名無しさん:2007/11/07(水) 19:09:07 0
- 推奨NG WORD
買ってもらえなかったのか
- 6 :名無しさん:2007/11/07(水) 19:32:48 0
- >>1
乙
>前スレ998
998 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2007/11/07(水) 17:55:58 0
Pro4300にしようかと思ったが、ついMR3300に転んだ
HDDを外付け箱でよいことにすれば、ゲームやらんのでタワーの理由がない
正解!!
- 7 :名無しさん:2007/11/07(水) 19:33:46 0
- MT7800の後継機種、早く出ないかなー
- 8 :名無しさん:2007/11/07(水) 19:39:47 0
- なんだボク、エプソンダイレクトで買ってもらえなかったのか。
- 9 :名無しさん:2007/11/07(水) 19:42:17 0
- なんだボク、PCくらい自分で買えないのか。
- 10 :名無しさん:2007/11/07(水) 19:43:18 0
- >>6
ゲーム一切やらないけど、動画エンコがメインの俺には不正解
- 11 :名無しさん:2007/11/07(水) 19:57:05 0
- >>10
エンコする時、外付けだと困る事ある?
- 12 :名無しさん:2007/11/07(水) 19:58:45 0
- ウンコする時、外掛けだと困る事ある?
- 13 :名無しさん:2007/11/07(水) 20:00:14 0
- マ○コする時、外出しだと困る事ある?
- 14 :名無しさん:2007/11/07(水) 20:01:38 0
- NG多すぎ
- 15 :名無しさん:2007/11/07(水) 20:06:42 0
- ナンダぼく、IE入れてもらえなかったのか。
- 16 :名無しさん:2007/11/07(水) 20:07:35 0
- おぼえてろ
- 17 :名無しさん:2007/11/07(水) 20:09:20 0
- うっせえこと言ってないでおとなしくPro4300買えよ
- 18 :名無しさん:2007/11/07(水) 20:12:29 0
- Pro4300届いたよ
- 19 :名無しさん:2007/11/07(水) 20:28:31 0
- >>18
おめでとう
メモリーとHDDのメーカーは何処でした?
HDD周りのエアフローが気になるけど、温度はどう?
- 20 :名無しさん:2007/11/07(水) 20:39:33 0
- クーポン番号知りたくてメール配信に登録したんだけど、これってすぐに来るものなのかな。
登録ありがとさんのメールは来たんだけど、肝心のメール配信がまだ・・・。
- 21 :名無しさん:2007/11/07(水) 20:51:40 0
- メール登録したらすぐくるはずなんだが
- 22 :名無しさん:2007/11/07(水) 20:52:03 0
- 今から登録したらクーポン付きメールは次回以降にくるんじゃないか
俺は運良く先々週あたりに登録してクーポン付きメール来たけどね
- 23 :名無しさん:2007/11/07(水) 20:54:24 0
- うええ、マジか。
今月中に買いたいんだけどなぁ・・・ところでクーポンって何%OFFなのかね。
- 24 :名無しさん:2007/11/07(水) 20:55:56 0
- 今月じゃない、今週だ今週。
- 25 :名無しさん:2007/11/07(水) 21:01:56 0
- >>11
HD動画のエンコだと転送速度が追いつかない
コマ落ちする
- 26 :名無しさん:2007/11/07(水) 21:14:00 0
- 2〜3万引きくらいじゃね?クーポン
- 27 :名無しさん:2007/11/07(水) 21:15:31 0
- MR3100が一向に品切れにならない件について
- 28 :名無しさん:2007/11/07(水) 21:27:32 0
- >>23
◆対象機種
・ノートPC: 『NJ2050』(15.4型ワイド液晶のおすすめモデル)
『NJ1000』(15型液晶搭載スタンダードモデル)
・デスクトップPC:『ST100』 (超コンパクトで静音性が抜群!)
◆特典
クーポンご利用で対象機種が、一律3,150円OFF!
◆有効期限
2007年11月26日17:00 ご注文完了分まで
エプソンダイレクトプラザでやっている講習会に参加してもらえる特別割引券のほうが
割引はいいと思われる。
- 29 :名無しさん:2007/11/07(水) 21:28:57 0
- >>26
ありがd。
うーん、それならぎりぎり目標金額に収まる・・・が、肝心のメールが来ないオワタ\(^o^)/
- 30 :名無しさん:2007/11/07(水) 21:35:45 0
- >>28
ごめんリロ忘れてた。
貧乏人なんでAT970購入予定なんだが掠りもしてないな・・・。 orz
講習会は地方人だから無理なんだ。
- 31 :名無しさん:2007/11/07(水) 22:04:47 0
- >>25
なるほど thx
- 32 :名無しさん:2007/11/07(水) 22:19:03 0
- >>25
eSATAで外付けだと大丈夫じゃない?
- 33 :名無しさん:2007/11/07(水) 22:21:00 0
- >>32
それだ!
- 34 :名無しさん:2007/11/07(水) 22:21:34 0
- USB1.0(笑)
- 35 :名無しさん:2007/11/07(水) 22:29:05 0
- だれか
TP715MR
のBIOSの場所教えてください
(´Д`;)、 コノトオリデス
ノノZ乙
- 36 :名無しさん:2007/11/07(水) 23:07:27 O
- >>33
ついでに外付けで色が白の探してくれ
ファン付きでMTに似合うのが見つからないよ
- 37 :名無しさん:2007/11/07(水) 23:29:12 0
- >>36
ラトックのケース買って好きなHDD入れるとかどうよ?
- 38 :名無しさん:2007/11/08(木) 00:14:56 O
- >>37
それだ!
ありがとう
- 39 :名無しさん:2007/11/08(木) 00:19:34 0
- 自分はMR3300にセンチュリーのドライブドア レイドにしちゃったよ<HDD増設
処理負荷小さい半分ファイル鯖っつうPCとしてはこれでよかったかなぁと
専用ファイル鯖立てりゃよいんでしょうけど
- 40 :名無しさん:2007/11/08(木) 00:34:40 0
- eSATAがもっと普及したらなぁ
ST100とかノートとかeSATAがあればどれほど便利か。
- 41 :名無しさん:2007/11/08(木) 03:01:16 0
- エプソン工作員よ
プリンタ板まできて工作活動した挙句、
自作自演がバレて逆ギレするのは勘弁してくれ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1102418115/l50
バレて逆ギレした時の台詞
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1102418115/13
- 42 :名無しさん:2007/11/08(木) 03:22:57 0
- 荒らし乙
- 43 :名無しさん:2007/11/08(木) 03:56:04 0
- あぼ〜んが少ないとこみると、
「なんだ・・・もらえなかったのか。」房は落ち着いた様ですね。
今、省スペース、インテル・チップ、DVI出力可能、XP、RAID1相当可能という条件で探してて、
MR3300、AT970、NECのValueOne G タイプSTまで絞ったんですが、
どれも静からしいけど、それぞれどんなでしょうか?
ちなみに、PC初心者に買い与えるものなんですが。
- 44 :名無しさん:2007/11/08(木) 03:58:32 0
- なんでMR3100で選択できるグラボから7200GSが消えたんでしょうか。
復活超希望。
- 45 :名無しさん:2007/11/08(木) 07:36:47 0
- >>43
けっこうセンスあるじゃんw
- 46 :名無しさん:2007/11/08(木) 08:58:51 0
- MR3100にビデオカード刺せばオンボードとビデオカードの両方から出力できますか?
- 47 :名無しさん:2007/11/08(木) 09:13:17 0
- BIOSでどちらか選択しなければならないと思う。
- 48 :名無しさん:2007/11/08(木) 09:31:14 0
- 推奨NG WORD
プリンタ板
- 49 :名無しさん:2007/11/08(木) 09:31:17 0
- ここはほんと高額だな。
それでいてまだ爆音マシンなのかね?
- 50 :名無しさん:2007/11/08(木) 09:33:55 0
- >>46
メーカー製の場合、普通はVGAを強制選択
オンボードビデオは殺される
- 51 :名無しさん:2007/11/08(木) 10:39:58 0
- >>40
ノートならPCカードタイプで出てる
- 52 :名無しさん:2007/11/08(木) 10:41:19 0
- カードタイプのeSATAは起動ディスクとしてはNGだろ
- 53 :名無しさん:2007/11/08(木) 10:44:39 0
- >>45
いや、PC初心者にはVAIOをすすめる。
故障とトラブルに何度も何度も見舞われてこそ初心者は成長する。
初心者を甘やかしてはいけない。
- 54 :名無しさん:2007/11/08(木) 11:09:23 0
- >>52
だが高速でいいぞ
- 55 :名無しさん:2007/11/08(木) 11:11:47 0
- >>53
VAIOだと機種はどれがオススメですか?
- 56 :名無しさん:2007/11/08(木) 11:27:25 0
- なんだボク、Endeavor買ってもらえなかったのか。
- 57 :名無しさん:2007/11/08(木) 11:36:04 0
- >>55
VAIOはなんだかんだ言っても人気があるのは間違いない。
ノートならVAIO typeA、デスクトップならType Rがいいんじゃないか?
SONYSTYLEで直販しているからカスタマイズできるぞ。
>>53はちょっと極端だなw
- 58 :名無しさん:2007/11/08(木) 11:36:14 0
- 3DやるとしたらMR3300、3100とかだと厳しい?
現時点では2Dゲーを嗜むくらいなんだけど、今後やってみようかなと思うと
スリムだとキツイのかな・・・
- 59 :53:2007/11/08(木) 11:48:50 0
- >>55
なんでもいいんじゃないか?
オレは複数買ったが、今んとこ外れなしで半年以内に故障しているぞ。
某機は新規購入1週間で、5回か6回リカバリさせられた。
その点、エプダイはサポートも優秀らしいし
初心者の成長には最悪の選択だろ。
SONYはサポートを受けるのにも金がかかるので(電話代)
サポートなんかに頼るか、という自主性も養われる。
>>57
ごめん。
根は素直ないい子なんですって、うちの母ちゃんが言ってる。
- 60 :名無しさん:2007/11/08(木) 11:50:33 0
- オマエすげースパルタだなw
ある意味かっこいいわw
- 61 :名無しさん:2007/11/08(木) 11:54:12 0
- 一月辺りにMR3300辺りを買おうと思うのですが
クーポンっていうのはどの程度割引されますか?
- 62 :名無しさん:2007/11/08(木) 12:00:20 0
- _,,....--....,,,_ _,,.,
,,-'':::::::::::::::::::::::''‐-、 ,..-‐'::::/
,, /;;;;;::::::__,,,...,,,__,ヽ..__/ミミ;;;:::/
彡ヾ=-;;,,,,,く,,,-‐'''":;;ヾ;;ヘ;;;;::; ;;;;' ;;:;;;:::;;;;ソ;;、ー-/
ミミ;:;:;:;'''"::::::::::::::;;;;;;:::::;;;;;:::;' "''" ::;;;;:;;::;;;;;::ヾ/
彡,,ヘ:::;;::;;:━━━‐‐-、 ,-‐━- i、 VAIOなんてどうでもいいがな
_,>''":::;;:::::;;:::;;:::;;:;;;;;::;; ` ' ''、;;;:::;;::;;:::l
/.:::;'::::::;;::::::::;;:::;;::;;:;;;;;::' ,-─‐-, `ヾ;;:::;;;i、
/ニニニニニニニニニニニ==== ゝ、 / ===ニニニニニニニニニ
r'~ ̄ ̄`ヽl;;;;;;:::::::::;;;;;;;;;;;;::;;;;:::' ∴∴ Y ∴∵・ ;ミミニニ===ヽ=
( 、、ヽヾ__i、__,,,,..ニニニ==彡'∵∴∵人∵∴∵ミミ==ノ ノ ノ)
~~~~~~~~ニニニニニ=====ー'"、ー─‐‐' `ー─ミヾゞ、ヾ、~~~~~
--'''" ー''" ''"~`"'~"  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"~`
- 63 :名無しさん:2007/11/08(木) 12:39:30 0
- 人気者は叩かれるわな
叩かれるだけ人気があるということも言えるわけだし
いいんじゃないか
エプダイは地味だから、素人さん受けは乏しい
でも好きな人が買っていればいいんじゃないか
- 64 :名無しさん:2007/11/08(木) 13:00:19 0
- >>59
最初の一台目で気がつけや、ボケ
- 65 :名無しさん:2007/11/08(木) 13:05:10 0
- >>64
何を言っているんですか、>>59>>55は熱烈VAIOファンですからw
アンチを装って、VAIOを売り込みですよw
- 66 :名無しさん:2007/11/08(木) 13:07:23 0
- おぼえてろ
- 67 :名無しさん:2007/11/08(木) 13:09:31 0
- MR3100ほしいよお!ほしい!
- 68 :名無しさん:2007/11/08(木) 13:12:19 0
- スレ違いのVAIO語る痛いヤシ
- 69 :名無しさん:2007/11/08(木) 13:12:45 0
- >>67
うだうだ言ってないでさっさと買え
- 70 :名無しさん:2007/11/08(木) 13:12:58 0
- なんだボク、MR3100買ってもらえなかったのか。
- 71 :名無しさん:2007/11/08(木) 13:13:00 0
- なんだボク、バイオ買ってもらえなかったのか。
- 72 :名無しさん:2007/11/08(木) 13:13:58 0
- なんだボク、ここでもかまってもらえなかったのか。
- 73 :名無しさん:2007/11/08(木) 13:14:31 0
- なんだボク厨うぜえ
- 74 :名無しさん:2007/11/08(木) 13:16:27 0
- おぼえてろ
- 75 :名無しさん:2007/11/08(木) 13:21:18 0
- NG多すぎ
- 76 :名無しさん:2007/11/08(木) 13:34:26 0
- ナンダぼく、IEセットアップして貰えんかったんか。
- 77 :名無しさん:2007/11/08(木) 13:37:26 0
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`)プッ <これからも僕を応援して下さいね( ´,_ゝ`)プッ
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ ● ◆EPSON/KKms
- 78 :名無しさん:2007/11/08(木) 13:38:13 0
- IEセットアップってなんだよwwwwwwwwwwwwwww
流れも読めない低脳うぜーwwwwwwwwwwwwwwww
- 79 :名無しさん:2007/11/08(木) 13:42:17 0
- BSDなのでIEありませんが何か?
- 80 :名無しさん:2007/11/08(木) 13:43:18 0
- おまいの頭がBSEなんだろwwwwwwww
- 81 :名無しさん:2007/11/08(木) 13:45:44 0
- おぼえてろ
- 82 :名無しさん:2007/11/08(木) 13:46:35 0
- うだうだ言ってないでさっさとEndeavor買え
- 83 :名無しさん:2007/11/08(木) 13:50:59 0
- で、地デジはみれないの?
- 84 :エプダイファン:2007/11/08(木) 13:52:17 0
- 地デジって何ですか?
- 85 :名無しさん:2007/11/08(木) 14:00:47 0
- なんだボク、地デジも知らないのか
- 86 :エプダイファン:2007/11/08(木) 14:03:56 0
- はい。エプダイファンなので地デジ知りません。
- 87 :名無しさん:2007/11/08(木) 14:05:55 0
- VAIOは地デジ標準搭載でつよ
- 88 :名無しさん:2007/11/08(木) 14:12:53 0
- >>87
ドライバもネットで配布してないようなメーカーのPCは
PCではなく家電PCです
- 89 :エプダイファン:2007/11/08(木) 14:15:08 0
- 地デジって地下デンタルジョージアですかあ?
- 90 :名無しさん:2007/11/08(木) 14:15:37 0
- そろそろ粘着4年目ですねwww
- 91 :名無しさん:2007/11/08(木) 14:22:24 0
- >>59
VAIO信者氏ね!
- 92 :名無しさん:2007/11/08(木) 14:24:08 0
- 血出痔
- 93 :名無しさん:2007/11/08(木) 14:36:06 0
- なんだボク、地デジ買ってもらえなかったのか。
- 94 :名無しさん:2007/11/08(木) 14:53:01 0
- おぼえといてあげない
- 95 :名無しさん:2007/11/08(木) 15:00:19 0
- うっせえ黙ってPro4300買え
- 96 :名無しさん:2007/11/08(木) 15:03:12 0
- なんだボク(笑)
- 97 :名無しさん:2007/11/08(木) 15:57:14 0
- MR3100欲しいけどもう少しまてばクーポン割引あるかな?
でも今の1万円の割引はなくなるよね
- 98 :名無しさん:2007/11/08(木) 16:01:14 0
- なんだボク、クーポン買ってもらえなかったのか。
- 99 :名無しさん:2007/11/08(木) 16:05:23 0
- クーポンwwwwwwアホかwww
- 100 :名無しさん:2007/11/08(木) 16:07:08 0
- MR3300購入予定です。
株とネットとデジカメいじりを目的とし2画面にして使用します。
グラボは後で7300GS乗っける予定で
相性があるので、とりあえず3150円のアナログ+デジタル出力つけとけばいいかな?
CPUはCore 2 Duo E6550
メモリ2GB
OSはXP
これでおk?
- 101 :名無しさん:2007/11/08(木) 16:41:27 0
- そんなの関係ねぇさっさと買え
- 102 :名無しさん:2007/11/08(木) 16:42:06 0
- >>100
goodです。早速ぽちりましょう〜
- 103 :名無しさん:2007/11/08(木) 16:47:36 0
- >>100
メモリ1GBにして後で1GB2枚足した方が多少安くなるよ
後からグラボつけるならそのときメモリもつければ良いんじゃない
- 104 :名無しさん:2007/11/08(木) 16:48:19 0
- なんだボク、メモリ買ってもらえなかったのか。
- 105 :名無しさん:2007/11/08(木) 17:14:44 0
- >>103
>100の場合、メモリが高いのは事実だが、空きスロットが無くなるから
初めから1GBX2でいいんじゃね?
後から3GBや4GBに増設したくなった時に困る
- 106 :名無しさん:2007/11/08(木) 17:16:59 0
- メモリは同じメーカーじゃないと駄目ですか?
MR3300のはどこ製ですか?
- 107 :名無しさん:2007/11/08(木) 17:30:21 0
- >>106
デュアルチャンネルだから同じメモリ2枚一組で挿せばどこ製でもOK
メモリは4スロット挿す所があるけど、最初から2枚2スロット使った状態
余ってる2スロットに同じメーカーで同じ容量のメモリを挿せばOK
I-Oやバッファローで買えば問題なし←高いけど
値段抑えるならサイコムとかで規格があったメモリで大丈夫
- 108 :名無しさん:2007/11/08(木) 17:31:41 0
- オレの場合はバルク品で失敗した経験があるから
持ってるPro4000はサイコムのメモリにしたけど
- 109 :名無しさん:2007/11/08(木) 17:32:58 0
- >>107
有難う
- 110 :名無しさん:2007/11/08(木) 17:33:03 0
- メモリは虎
- 111 :名無しさん:2007/11/08(木) 17:38:56 0
- メモリは最初買う時に512Mx2の1Gにして
後買いで1Gx1Gの2GにすればOK
合計3Gあれば大抵のことで困ることはないよ
>>109
一応、I-Oやバッファローだと
サイト内の利用機種検索で大丈夫なメモリがすぐみつかるよ
価格は高めだけどね
- 112 :名無しさん:2007/11/08(木) 17:40:21 0
- MR3300にあうキーボード教えて
エプソンのコンパクトでもいいけど迷うわ
お安いお勧めある?
- 113 :名無しさん:2007/11/08(木) 17:45:19 0
- なんだボク、キーボード買ってもらえなかったのか。 禁止!
- 114 :名無しさん:2007/11/08(木) 17:47:33 0
- エプのコンパクトのEnterキー押しづらくないか?
ちょっとはじっこ押しちゃうとグラグラ傾いてwww
俺もなんかオススメあったら知りたいわ
- 115 :名無しさん:2007/11/08(木) 18:23:02 0
- リアルフォースおすすめ
- 116 :名無しさん:2007/11/08(木) 19:02:08 0
- 安くて評判良いのだったら
OwltechのKFK-109PS2 1980円
個人的に好きなのは
サンワのSKB-MK1 5980円くらい
1万付近で評判いいのは
FILCOのFKB108MかFKB108ML
別名マジェスティックの茶軸と黒軸
No1と呼び声高いのは
>>115のいうとおりリアルフォース
ただ個人の嗜好でキーボードの好み打鍵感が全然違う
自分は店頭で試したがリアルフォースやマジェは合わなかった
- 117 :名無しさん:2007/11/08(木) 19:09:37 0
- >>116
ノート用の薄いキーボードが打ち込むのにストロークに力が要らなくて楽だから
慣れたらデスクトップでも薄いキーボードを使ってるという意見があるけど、
それについてはどうですか?
- 118 :名無しさん:2007/11/08(木) 19:22:01 0
- FILCOいいお
でも使ってるとバカにされるお
腹立つお
- 119 :名無しさん:2007/11/08(木) 19:25:41 0
- >>116
凄い詳しいですね
参考にさせていただきます
有難うございます
- 120 :名無しさん:2007/11/08(木) 19:27:02 0
- >>117
いい悪いという問題以前に、現時点ではコストの問題でしょ。
単価が普通の物と同じなら、何も問題ないけど。。。
- 121 :名無しさん:2007/11/08(木) 19:31:04 0
- MR3300にSycomのメモリ乗っける場合http://www.sycom.co.jp/parts/index.htm
NANYA純正とHymix純正どっちにすべき?
1GB DRR2 SD-RAM pc6400を2枚買えばおk?
増設はじめてだからできるかな
価格コムだとIOは15000円、結構なお値段だね
- 122 :名無しさん:2007/11/08(木) 19:32:30 0
- トランセンドでもいいよ。
1Gx2で9000円くらい。
- 123 :名無しさん:2007/11/08(木) 20:04:16 0
- >>117
キーボードスレ見てくるといいよ
- 124 :名無しさん:2007/11/08(木) 20:07:07 0
- アイ・オー、実売54,800円の地デジチューナ内蔵19型WXGA+液晶
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1108/iodata.htm
- 125 :名無しさん:2007/11/08(木) 21:17:50 0
- >>118
俺もFILCOのを使ってる。FKB108M/JWを店頭(秋葉淀)で触って気に入ったので。
なんでバカにされるの?
- 126 :名無しさん:2007/11/08(木) 21:18:00 0
- >>124
DVIもHDMIも無しかよ
- 127 :名無しさん:2007/11/08(木) 21:19:05 0
- エプソンのPCを買おうと思うのですが、品質はどうですか?
以前BTOのPCを買ったら三ヶ月辺りで壊れましたorz
最低3、4年間何の問題無く使えれば良いのですが、実際に
お使いになっている皆さん意見をお聞かせください。
- 128 :名無しさん:2007/11/08(木) 21:24:33 0
- 品質は普通、長く使えるかは使い方次第
- 129 :名無しさん:2007/11/08(木) 21:24:43 0
- 地デジがみれないからやめた方がいいよ
- 130 :名無しさん:2007/11/08(木) 21:27:49 0
- そのBTOって、どこ?
- 131 :名無しさん:2007/11/08(木) 21:28:19 0
- >>127
もう8,9年前に10万円PC買ったんだけど未だに現役w
この書き込みしてるのも当時買ったPCだしね
光学ドライブ・CRTモニタ・HDDが壊れたけど光学ドライブ以外は6〜7年持った
光学ドライブはYAMAHA製で2度壊れたけど今使ってるのは違うメーカーだと思うし大丈夫じゃね?
あ、マウスも壊れたけどマウスは自分に合ったの持ってるだろうし大丈夫かな
- 132 :名無しさん:2007/11/08(木) 21:39:56 0
- 俺は8年くらい前に店で直接注文で買ったのが約36万円のPC(モニター別)
インターフェイスの殆どがSCSI、CD-R/RWドライブはアイオー、まだ使えたと思うけど
パワー不足になってきたので3年くらい前に友人にあげた
パワー不足って言うのは動画のエンコに填ってそれで・・・
- 133 :名無しさん:2007/11/08(木) 21:42:16 0
- 皆さん、ご意見をお聞かせいただきありがとうございます。
とても参考になります。
>>130
BTOと言うのかショップブランドと言うのか分かりませんが(素人ですみません)
パソコン工房と言う名前です。届いて直ぐに不具合が起きまして
見てもらうと初期不良と言われまして、直してもらったのですが
数ヶ月で操作が効かなくなりました;
- 134 :名無しさん:2007/11/08(木) 21:50:09 0
- >>133 サンクス
エプソンだと、サポートが充実しているから安心だと思うけど。
- 135 :名無しさん:2007/11/08(木) 22:14:08 0
- >>111
それだ!!!
- 136 :名無しさん:2007/11/08(木) 22:15:36 0
-
曰 ;;; ヒック
| | ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ__丶(〃´Д`)_ < 私ものん兵衛でこの時間は常に酔ってます。(笑 by WD400
||爺||/ .| ¢、 \____________________________
_ ||八||| | .  ̄丶.)
\ ||百||L二⊃ . ̄ ̄\
||\`~~´ (<二:彡) \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
. || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
- 137 :名無しさん:2007/11/08(木) 22:24:34 0
- ここの修理はどんだけ早いんだよw
一昨日の晩に送って、もう今日直って帰ってきたぞ。
- 138 :名無しさん:2007/11/08(木) 22:32:41 0
- まぁ暇だし
- 139 :名無しさん:2007/11/08(木) 22:32:48 0
- MR3100全然無くならないじゃん・・・あわてて注文しなくてよかった
- 140 :名無しさん:2007/11/08(木) 23:01:58 0
- >>139
慌てて買った俺に喧嘩を売っていますか?
こ…後悔してないけど…な
- 141 :名無しさん:2007/11/08(木) 23:21:52 O
- 次期モデルが出た時が買いだとアドバイスしたことあるけどMT出るまで待ちだろ
次期MTこそ一番の買いだぜ
- 142 :名無しさん:2007/11/08(木) 23:41:23 0
- 次期モデルの最大の不安材料はOSがVistaオンリーになる事だけどな
ただ、vistaも今よりも良くなってるだろうから安心だろうと思うけど
- 143 :名無しさん:2007/11/08(木) 23:48:17 0
- >>141
オレは待てずにPRO4300買ってしまった。
でもMT新型でXPで出たらまた、もう一台の方も買い換えようかなと。
- 144 :名無しさん:2007/11/08(木) 23:52:38 0
- >>143
じゃあMTが希望の通り出たらお下がり頂戴
エディキューブTP515MRで未だに頑張ってるよオレ
- 145 :名無しさん:2007/11/09(金) 00:01:02 0
- MR3300のハードディスクは、どこのが乗ってるのかな?
- 146 :名無しさん:2007/11/09(金) 00:06:34 0
- >>139
待ってたって今更これ以上安くなることは無いんじゃないの?
- 147 :名無しさん:2007/11/09(金) 00:14:48 0
- >>139
今週末に石丸で買う予定の俺参上
まだあってほしい
- 148 :名無しさん:2007/11/09(金) 00:18:04 0
- 頼むからエプソン工作員よ
プリンタ板で工作活動した挙句、自作自演がバレて逆ギレするのは勘弁してくれ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1102418115/l50
バレて逆ギレした時の台詞
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1102418115/13
プリンタ板住人全員がドン引きしてるぞ
- 149 :名無しさん:2007/11/09(金) 00:30:25 0
- >>148
ここで言われても困るのだが
- 150 :名無しさん:2007/11/09(金) 00:33:49 0
- 今プリンタ板に行って書いてきた
- 151 :名無しさん:2007/11/09(金) 00:43:19 0
- ヌルー
- 152 :名無しさん:2007/11/09(金) 01:34:06 0
- 次期MTは来年2〜3月に出てそのころにXPのSP3がリリースだからそこが最高の買い時
- 153 :名無しさん:2007/11/09(金) 04:09:33 0
- >>148
4年粘着乙
- 154 :名無しさん:2007/11/09(金) 06:38:16 0
- Pro4300を買うことで検討してます。
用途は2ちゃんねるとエロ動画鑑賞ぐらいです
ヂュアルディスプレーが希望なんですがどのビデオカードがいいでしょうか?
ラデ2600で十分ですかね?
- 155 :名無しさん:2007/11/09(金) 06:50:38 0
- 24万円予算で考えてみました、アドバイスお願いします
ベースユニット Endeavor Pro4300 ¥55,230 ○
ハイスペック値引き ハイスペックがお得キャンペーン値引き-¥21,000
CPU インテルR Core?2 Duo プロセッサ E6750(2.66GHz)
チップセット インテルR P35 Express チップセット(標準搭載)
ビデオ NVIDIAR GeForceR 8600GTS 256MB (PCI Express x16)
メモリ 2.0GB (1.0GB×2) PC2-6400 デュアルチャネル DDR2 SDRAM
HDD1 500GB シリアルATAU 対応 7200rpm
HDD設定変更サービス パーティション分割なし
光ディスクドライブ1 スーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書込) シリアルATA 対応
3.5型ドライブ マルチカードリーダ付FDD (2モード)
サウンド機能 インテルR ハイ・デフィニション・オーディオ (標準搭載)
ネットワーク機能 1000Base-T/100Base-TX/10Base-T対応ネットワーク機能 (標準搭載)
シリアルポート シリアル (D-SUB 9ピン×1) (標準搭載)
セキュリティ機能 セキュリティチップ (TPM v1.2) (標準搭載)
eSATA eSATA(7ピン×1)(標準搭載)
USB機能 USB2.0対応 (前面×2、背面×6) (標準搭載)
キーボード 109 USBキーボード
マウス ホイール付USBオプティカルマウス(ホワイト)
キーボードカバー キーボードカバー (109 USBキーボード用)
キャリングハンドル キャリングハンドル
SCSIボード AVA-2930LP (PCI)
IEEE1394 IEEE1394ボード (PCI)
モデム 56Kbps FAXモデム (V.90対応) (PCI)
マイクロソフト オフィス Office Personal 2007 (プレインストール版)
定額保守サービス (コンピュータ本体) 5年間 お預かり修理 (ピックアップ保守/コンピュータ本体)
- 156 :名無しさん:2007/11/09(金) 07:45:09 0
- キャリングハンドル なんていらねぇ
キーボードカバーもいらねぇ
キーボードも安いPS2で結構
予算があるならメモリもHDDも光ドライブも最小スペックで構成して、
あとで自分で増設すればよいだろ
- 157 :名無しさん:2007/11/09(金) 08:00:26 0
- >>155
それ価格あってるのか?
- 158 :名無しさん:2007/11/09(金) 08:07:51 0
- セレロン 420はすごいぞ
- 159 :名無しさん:2007/11/09(金) 08:15:53 0
- マイクロソフト オフィス もいらねえ
なんでこんなところでオフィスを買わなければならないのか
その理由がわからんw
- 160 :名無しさん:2007/11/09(金) 08:55:21 0
-
/ ̄ ̄^ヽ
l l ____
_ ,--、l ノ . /_ノ ヽ、_\
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l o゚((●)) ((●))゚o DQソン プギャアアアアアアアアアアアアアア
,/ ::: i ̄ ̄ | . /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
/ l::: l::: ll | |r┬-| | (⌒)
l l . l !:: |::: l | | | | | ノ ~.レ-r┐、
| l l |:: l: l . | | | | | ノ__ | .| | |
| l . } l:::::,r----- l. \ `ー'´ ./ 〈 ̄ `-Lλ_レレ
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;;;/-/__........... /  ̄`ー‐---‐‐´
- 161 :名無しさん:2007/11/09(金) 09:18:17 0
- >>155
用途が不明だけど、CPUは、後で付け替えとか大変なので、E6850やQ6700
とかにしておくのも良いと思うけど。
デジカメのRAW現像や動画エンコとかやる可能性あんだったら。
- 162 :名無しさん:2007/11/09(金) 11:25:52 0
- オカンが食パン隠して出かけてどこかわからん
食いたいのに
- 163 :名無しさん:2007/11/09(金) 11:35:58 0
- >>159
そこがエプダインの陰謀だろ。
オレがproで普通に組んだら20万前後になった。
よけいなものを買わないとキャンペーン対象の25万にならない。
前スレで書いたが、オレはそれに乗っかるのがアホらしいので、
20万からスペックダウンするほうを選んだ。
ちなみに、以下がオレがいま考えている構成。
これら以外は最小構成+すべて「なし」。
保証をPC本体と別枠に考えると、17万円台まで切りつめた。
ゲームはやらんPCとして、ここらあたりが美しくないか、兄貴たち?
OS Windows XP Professional Service Pack 2 正規版 ¥10,500
CPU インテル Core2 Duo プロセッサ E6850(3GHz)¥52,500
ビデオ ATI Radeon HD 2600 XT 256MB (PCI Express x16)¥26,250
メモリ 1.0GB (512MB×2) PC2-6400 デュアルチャネル DDR2 SDRAM ¥16,800
光ディスクドライブ1 DVD-ROMドライブ シリアルATA 対応¥6,300
5年間 お預かり修理 (ピックアップ保守/コンピュータ本体) ¥10,500
- 164 :163:2007/11/09(金) 11:37:03 0
- エプダインだって。
エプダイな、もちろん。
- 165 :名無しさん:2007/11/09(金) 11:38:17 0
-
エプダインと聞いてdできますた(`・ω・´)ゝ
- 166 :名無しさん:2007/11/09(金) 11:39:11 0
- 接着剤かwwwwww
- 167 :名無しさん:2007/11/09(金) 11:40:00 0
- なんだボク、エプダインで買ってもらえなかったのか。
- 168 :名無しさん:2007/11/09(金) 11:41:20 0
- おぼえてろ
- 169 :名無しさん:2007/11/09(金) 11:42:12 0
- 接着剤かwwwwww
- 170 :163:2007/11/09(金) 11:52:29 0
- >>165
エプダイン、いいやろ。
はやらせてくれないか?W
- 171 :名無しさん:2007/11/09(金) 11:55:05 0
- ダダ星人来襲
- 172 :名無しさん:2007/11/09(金) 12:16:49 0
- MR3300に増設予定のメモリこれでいいですか?
http://www.pc-goodmedia.jp/shopdetail/002006000033/order/
- 173 :172:2007/11/09(金) 12:23:07 0
- ↑と↓で迷ってます、どっちにすべき?
http://www.sycom.co.jp/parts/index.htm
- 174 :名無しさん:2007/11/09(金) 12:23:38 0
- >>172
それでいいが、メモテストは忘れずにな!
初期不良は1週間か2週間。
- 175 :名無しさん:2007/11/09(金) 12:41:55 0
- 前スレでMR3100を購入したものです。
簡単なレポートをお伝えしようと思い投稿しました。
結果から言うと満足のした買い物だと思っています。
ただ、吸気部というのでしょうか?フィルターもなにもないので、
マメにメンテナンスしなくてはいけないのかな?と思いました。
それか、別でフィルターを取り付けるか(大井町のLABIも、秋葉原のヨドバシにも売ってないけど・・・)
まぁ、ネットと動画しか使わないから猫に小判っぽいけど。w
愛用したいと思います。
- 176 :名無しさん:2007/11/09(金) 12:47:36 0
- 丸紅PCがそろそろダメになりそうなので買い替えをしようと思ってます。
用途は、株取引(2画面必要)・エロ動画鑑賞・インターネットサーフィン・2ちゃんねるです
予算は20万円ぐらいでどれ買えば幸せになれますか?
- 177 :名無しさん:2007/11/09(金) 12:55:48 0
- 20万円もあるなら、好きなものが選べるじゃないか。
金があるならドーンとPRO4300へ行くけどな。
- 178 :176:2007/11/09(金) 12:58:01 0
- MR3300で20万円分買ったらお得な気もするんですわ
- 179 :名無しさん:2007/11/09(金) 12:58:29 0
- 次期ブランド、「エプダイン」までお待ちください。
- 180 :名無しさん:2007/11/09(金) 13:00:12 0
- おぼえてろ
- 181 :名無しさん:2007/11/09(金) 13:07:23 0
- エプソンは接着剤もはじめたんか
- 182 :名無しさん:2007/11/09(金) 13:08:28 0
- >>178
MR3100なら10万程度で買える
トレード用には十分
- 183 :名無しさん:2007/11/09(金) 13:21:26 0
- >>176
丸紅PC懐かしいな、おいwww
あの事件のPCじゃあるまい?www
- 184 :名無しさん:2007/11/09(金) 13:25:41 0
- そうだべさ
- 185 :名無しさん:2007/11/09(金) 13:26:50 0
- 意外とみんなおぼえているんだなw
とにかく安かったからなぁ
- 186 :名無しさん:2007/11/09(金) 13:41:09 0
- >>175 よい買物だな
- 187 :名無しさん:2007/11/09(金) 14:09:32 0
- j.uki8:::::::::::::::::::21
5
- 188 :名無しさん:2007/11/09(金) 14:42:50 0
- >>175
なんだボク、ほめてつかわす。
- 189 :名無しさん:2007/11/09(金) 14:54:26 0
- >>175
だね、結構ファンに埃が付いちゃうな。
まあ、自分はタバコ吸うし、埃っぽい部屋だってのもあるけど
購入3ヵ月目に初めてカバー開けたらファンの裏側までびっしりだったので
今は1ヵ月ごと掃除してるよw エアーと綿棒でこまめにw
- 190 :名無しさん:2007/11/09(金) 15:37:22 0
- トランセンド 8198円(送料無料)
http://www.pc-goodmedia.jp/shopdetail/002006000033/order/
Sycom 1GB DDR2 SD-RAM PC6400 (NANYA純正)¥3,290+750円送料
http://www.sycom.co.jp/parts/index.htm
どっちがいい決めてください!
- 191 :名無しさん:2007/11/09(金) 15:45:59 0
- >>190
そこまで自分で絞り込んだんなら最後も自分で決めろ!
- 192 :名無しさん:2007/11/09(金) 15:48:01 0
- >>190
どっちも買ってレポよろしく!
- 193 :名無しさん:2007/11/09(金) 15:48:16 0
- サイコム安いけどこれは日本製ですか?
- 194 :名無しさん:2007/11/09(金) 15:51:42 0
- >>189
タバコ吸うという時点でPCにはマイナスだな。中にヤニが付着して掃除が大変。
- 195 :名無しさん:2007/11/09(金) 15:57:49 0
- >>190
俺ならノーブラで5k
- 196 :名無しさん:2007/11/09(金) 16:05:29 0
- 手コキもありで5k?
- 197 :名無しさん:2007/11/09(金) 16:15:03 0
- >>190
5年保証とか付いてその値段ならば、バッファローだのアイオーデータだので
メモリー買うのがアホらしくなるな。エプソンダイレクトのメモリは異常に高過ぎる
しな。
- 198 :名無しさん:2007/11/09(金) 16:20:12 0
- >>190
どっちでもOK
Pro4000やMR3100世代ならPC-5300でOK
トラの方は2枚組み価格だな
サイコムは1枚の値段
>>193
ほとんど海外メーカー製
サムソンやNANYAとかだ
バッファローやI-Oも中身は同じ
- 199 :名無しさん:2007/11/09(金) 16:26:15 0
- みなさんレスありがとう。
それでは安いこっちにします。
Sycom 1GB DDR2 SD-RAM PC6400 (NANYA純正)¥3,290+750円送料
http://www.sycom.co.jp/parts/index.htm
- 200 :199:2007/11/09(金) 16:27:12 0
- MR3300なのでPC6400を2枚であってるよね?
- 201 :名無しさん:2007/11/09(金) 16:29:03 0
- 合ってる
- 202 :199:2007/11/09(金) 16:32:34 0
- さんきゅ
これから注文します
- 203 :名無しさん:2007/11/09(金) 17:05:05 0
- MR3100でDVD見るにはオンボードで十分ですかね?
もし増設するなら安いのでオススメあります?
- 204 :名無しさん:2007/11/09(金) 17:08:15 0
- あああ。わかんねえ。
自分の用途ならMRで十分な気もするし場所も取らないけど
のちのち考えたらもっと高性能のほうがいいような気もするし・・。orz
- 205 :名無しさん:2007/11/09(金) 17:13:31 0
- いいからさっさと買え
- 206 :名無しさん:2007/11/09(金) 17:21:46 0
- 10台くらい一度に買ってテストする金があったら、実際使い比べられるのにな・・
- 207 :名無しさん:2007/11/09(金) 17:24:42 0
-
/ ̄ ̄^ヽ
l l ____
_ ,--、l ノ . /_ノ ヽ、_\
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l o゚((●)) ((●))゚o DQソン プギャアアアアアアアアアアアアアア
,/ ::: i ̄ ̄ | . /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
/ l::: l::: ll | |r┬-| | (⌒)
l l . l !:: |::: l | | | | | ノ ~.レ-r┐、
| l l |:: l: l . | | | | | ノ__ | .| | |
| l . } l:::::,r----- l. \ `ー'´ ./ 〈 ̄ `-Lλ_レレ
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;;;/-/__........... /  ̄`ー‐---‐‐´
- 208 :名無しさん:2007/11/09(金) 17:26:09 0
- 秋葉原のエプソンプラザに行って根掘り葉掘り聞いてきたよ
MR3100はまあまあ残ってるみたいなこといってたから今年一杯くらいは買えるんじゃないかな
ハイスペック割はやはりエプダイとしては破格の値引きだそうだ
今後値引きするとしたら年末年始あたりくらいで他の時期には期待できないとか
プラザで講習に参加してもらえるクーポンは2千円引き券
モデルチェンジはMTはまだで小さいやつがそろそろじゃないかといっていた
ノートPCのターボメモリは1Gくらいじゃあまり意味無いみたい(店員の私見)
PRO5100のパームレストの右側が熱くなるけどNJ3000だと熱くならない。こういうカタログでは見えないところも見て欲しいとか
割と細かいところにも気を使っていて作り込んでいる、ASUSPCより発売が遅れるのはエプダイ側がじっくりとテストをする為だそうだ
OSのXPを選べるのは6月くらいまでだから安心してくれとか
CPUやメモリの値下げは考えてないとかASUSの新ノートPCみたいにサブ液晶みたいのはつける予定はない
地デジつけたいのは山々なんだけど許可というか認可が下りないと駄目でエプダイは難しいとかいってた
- 209 :名無しさん:2007/11/09(金) 17:31:19 0
- >>208 情報サンクス!
- 210 :名無しさん:2007/11/09(金) 17:31:35 0
- >>208 乙!
MTのチェンジは2月くらいかな・・・?
- 211 :名無しさん:2007/11/09(金) 17:32:13 0
- エプダイのPCの中身はASUSなの?
- 212 :名無しさん:2007/11/09(金) 17:34:42 0
- >>211
ノートPCを前にして聞いたからノートはそうだよ
公表はしてないけどマザーはみんなASUSだそうだし
- 213 :名無しさん:2007/11/09(金) 17:38:48 0
- デスクトップも基本的にはそうなんですかね?
エプダイを検討しているのは、
できるだけ国内の企業にお金が行くようにと思っているところがあるんですが、
中身が海外製なら、こだわっても同じかなあ・・。
- 214 :名無しさん:2007/11/09(金) 17:39:56 0
- 今後期待できるかわからんがASUSの新型ノートPC
http://trendy.nikkeibp.co.jp/as/asus/
- 215 :名無しさん:2007/11/09(金) 17:49:59 0
- >>213
寧ろデスクトップの方がそうじゃないの
パーツの殆どが海外だし組み立てを日本でやると
日本製になったり
- 216 :名無しさん:2007/11/09(金) 17:54:58 0
- >>213
その考えで正しいよ
最終ブランドだけでも純正日本企業エプソンを選ぶのは意味がある
それに加えて、サポートに安心感があるから大丈夫
- 217 :名無しさん:2007/11/09(金) 17:59:28 0
- >>216
禿同
パーツも純国産では難しい、いや無理だろ。
でもほんとおっしゃるように安心感に金払っただけはあるよ。
- 218 :名無しさん:2007/11/09(金) 18:03:16 0
- エプダイの値段はサポート代も含まれてるからね
優秀なサポートに金を払うんだから日本に金がいくだろ
5年訪問修理とワランティ3年入っとけば確実にエプダイ(日本企業)に行く
- 219 :名無しさん:2007/11/09(金) 22:29:01 0
- 省スペース型のMR3300もQ6700が選べるけど、冷却とか、電源関係は耐えられるのかな?
- 220 :名無しさん:2007/11/09(金) 22:31:36 0
- 信じる者は救われます、大丈夫、エプダイを信用しなさい。
- 221 :名無しさん:2007/11/09(金) 22:44:46 0
- 寒のHDDを避けるコツ、選択の仕方ってありますか?
まだ、寒のHDDは地雷で、
エプソンのデスクトップは、一部でこれを採用してますよね?
当方、Radeon 2600 XT、RAID1相当可能な、MT7800とこれ↓
ttp://www.oliospec.com/windows/sp35p2pro.html
で迷ってます。
ショップとしては、他にマトモなとこもないですし。
アドバイスください!
- 222 :名無しさん:2007/11/09(金) 22:49:32 0
- >>220 安心して身を任せます。
- 223 :名無しさん:2007/11/09(金) 22:52:12 0
- >>221 そのOLIOだと、HDDは日立だね
- 224 :名無しさん:2007/11/09(金) 22:59:06 O
- >>221
電話注文で選べるらしいから確認してみてほしい
でも次期MTを待とうぜ
- 225 :名無しさん:2007/11/09(金) 23:08:41 0
- 6年間使ったPCの調子が悪い。PCを買い換えたいと思っているけど
今は買い換え時じゃないと聞く…orz
だから、3年後出ると噂されるwin7を使う前提でエプソンの
4万5千〜8千円のXPで3年間凌ぐかな〜っと思っているんだけど
この考えはおかしいですか?
- 226 :名無しさん:2007/11/09(金) 23:14:13 0
- >>225
繋ぎなら別のメーカーでもいいと思うけど
使う用途によるけど最安値の構成で買って使ってもいいかも
サポートは一番いいし
- 227 :名無しさん:2007/11/10(土) 00:08:20 0
- おかしくないよ
- 228 :名無しさん:2007/11/10(土) 00:24:25 0
- おぼえてろ
- 229 :名無しさん:2007/11/10(土) 00:25:27 0
- なんだボク、バイオ買ってもらえなかったのか。
- 230 :名無しさん:2007/11/10(土) 00:45:59 O
- 今はこのスレなんだか平和だな
学生が冬休みになったらここも荒れるかな?
- 231 :名無しさん:2007/11/10(土) 00:50:33 0
- >>230
ここもって何だよ馬鹿w
貧乏人の寄りつくところじゃねーぞ、(・∀・)カエレ!!
- 232 :名無しさん:2007/11/10(土) 00:51:43 0
- >>230
なんだボク、PC買って貰えないのかwwwww
携帯www m9(^Д^)
- 233 :名無しさん:2007/11/10(土) 00:57:48 O
- おっ!
ニートがいたかぁ便所から相手してやるぜかかって来いピザデブ野郎
- 234 :名無しさん:2007/11/10(土) 00:58:53 0
- なんだボク、ウンコが詰まってるのか。
- 235 :名無しさん:2007/11/10(土) 01:05:37 O
- 糞出たからニートの相手やめる
ケツがとても痛い
デルスレでまた会いましょう
- 236 :名無しさん:2007/11/10(土) 01:13:02 0
- DELLwwwwww
なんだボク、DELLすら買って貰えなかったのかwwwwwwwwwwwwwww
- 237 :名無しさん:2007/11/10(土) 01:26:54 0
- 4年粘着乙
- 238 :名無しさん:2007/11/10(土) 01:35:15 0
- 空気読まずにPro4300買って明日届く俺が着ましたよっと。
PCも不調だしどうせならって買ったんだが・・・
OSをVistaにしたのは考え物だったかなぁ・・・
- 239 :名無しさん:2007/11/10(土) 01:36:13 0
- 今時、携帯から書いている言い訳を便所からだから携帯なんだと言う。
どんだけ馬鹿なのかと…これじゃPC買えない理由もわかる気がする。
- 240 :名無しさん:2007/11/10(土) 01:38:21 0
- >>238が明日Pro4300を目の前にしてorz←ってなってる姿が目に浮かぶ
VISTA()笑
- 241 :名無しさん:2007/11/10(土) 01:38:52 0
- なんだボク、PC買ってもらえなかったのか。
- 242 :名無しさん:2007/11/10(土) 02:02:02 0
- HDDは、どこ製だったか教えてよ。
- 243 :名無しさん:2007/11/10(土) 02:08:42 0
- H
- 244 :名無しさん:2007/11/10(土) 02:24:20 0
- >>238
まだ良かった
XPをOEMで13kで買えばドライバはエプソンのHPにあるから
XPで使えるぞ!
不幸中の幸いだ
- 245 :名無しさん:2007/11/10(土) 02:54:57 0
- / ┏ )))) | ヽヽ
/ / ┃ ┃ | ヽヽ |\
/ / /┃ X ┃ i 、、 | ヽヽ |\ | \
/ / \ \┃ ┃_∧ ド ド |ヽ |\ | |
/ / \ ┃ ┃;´Д`)
/ / ヽ┃ P┃ ⌒\
/ ┃ ┃/ /
/┗ (((┛ /
/ / ̄ \
― / ん、 \ \
―― (__ ( > )
⌒ヽ ’ ・`し' / /
人, ’ ’, ( ̄ /
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 ) |
\_つ
- 246 :名無しさん:2007/11/10(土) 10:48:37 0
- 最近の機種は、HDD交換がしやすいみたいだから、
最低容量で買って起動テスト・Winアップデート→好きなHDDに交換
で良いんじゃまいか?
もし故障したら、HDD元に戻して修理に出せば、ファイルを見られる心配もないし…
- 247 :名無しさん:2007/11/10(土) 11:13:44 0
- うちのPro4300のHDDはHDT725050VLA360だった。
- 248 :名無しさん:2007/11/10(土) 13:51:51 0
- へぇ、最安値の倍以上取るってことか。
まぁパーツ買うわけじゃないからそんなモンだろうけど、
>>246のやり方がよさげだな。情報thx>>247
ところで、音はどんな感じ? >pro4300ユーザ
初期不良だったみたいだが、前作は爆音問題があったらしいじゃん。
- 249 :名無しさん:2007/11/10(土) 14:09:02 0
- >pro4300
至って静か。
- 250 :名無しさん:2007/11/10(土) 14:17:56 0
- 1997年11月4日に「10年ROMってろ」と
言われた者ですが今年でようやく10年になりました。
お久しぶりです。涙が出そうです。
- 251 :248:2007/11/10(土) 14:32:48 0
- >>249
おお、そうか、ありがと。
だったらそろそろポチるかなぁ。
ボーナス商戦特別キャンペーンをちょっと待ってる^^。
ないのかな。
- 252 :名無しさん:2007/11/10(土) 14:33:49 0
- >>250
2ちゃんねるはまだできてなかったから
あめぞうの頃か?ならば早速言ってやる。
『 一生ROMってろ 』
- 253 :名無しさん:2007/11/10(土) 14:39:42 0
- たとえばMR3300に500GBのHDD付ける場合、エプソンで500GBのHDD選べば26,250エン。
とりあえず80GB選べば6,300エン
別に、普通のショップで好きなブランドのHDD買っても12,000〜17,000エンくらい…
手間さえ惜しまなければ、コスト的には好きなHDD付けても損はないよ。
手元に80GBのHDD残るから、HDD故障のときは繋ぎ替えれば起動できるし…
- 254 :名無しさん:2007/11/10(土) 16:33:37 0
- MR3300ならHDD2台取り付けられるようになってるから、
80GBで買って、
届いたらとりあえず一通り起動させて動作確認。
とくに不具合がなければ、
ケース開けて80GBはそのままにして500GBを取り付ける。
そして80GBのシリアルATAと電源ケールを抜いて500GBに挿す。
あとは付属のリカバリディスクでリカバリ。
こうすりゃ万が一500GBのが飛んでもケーブルつなぎかえるだけで、
すぐに使えるようになるし、
万一なんかあったときにもすぐに購入時の状態に戻せるのでおすすめ。
- 255 :名無しさん:2007/11/10(土) 16:52:41 0
- HDDの取替えは素人でも簡単?
HDD160GBにしようと考えてたんだけど80G選択して
後で自分で付け足すかな?
みなさんは2台のっけてるの?
1台は画像用、もう一台はデーターとかソフト用と使い分けてるの?
- 256 :名無しさん:2007/11/10(土) 17:15:03 0
- 1台はシステムに20G確保してあとは全てバックアップ用にしてる。
もう1台に全てのデータを詰め込んで、必要に応じて↑にバックアップ。
もちろん、雷とかで両方同時にいかれる可能性も考えて外部にもたまにバックアップ取るけど。
- 257 :名無しさん:2007/11/10(土) 17:45:08 0
- VISTA搭載のってリカバリないの?
- 258 :名無しさん:2007/11/10(土) 17:48:42 0
- VISTA()笑
- 259 :名無しさん:2007/11/10(土) 17:51:09 0
- MT7800は品質に拘ってるって描いてあったけど…どうですか?
故障とか不具合とかないですか?使ってる人がいたら教えて下さい
- 260 :名無しさん:2007/11/10(土) 18:11:55 0
- 雷とか心配してる奴はUPS使え
- 261 :名無しさん:2007/11/10(土) 18:12:43 0
- なんかここVISTAアレルギーみたいな人いるけど
PRO4300のQuadQ6700 3Gメモリ GF8800GTS HDD1Tで
Windows Vista Ultimate版届いた
すごく満足してる
なにがそんなに不満なんだろ
操作が少し変わって使いにくくて文句言ってるとかかな
- 262 :名無しさん:2007/11/10(土) 18:18:23 0
- >>253-254 それ良いね!
- 263 :名無しさん:2007/11/10(土) 18:32:11 0
- なんか今のVistaアレルギーって、XP出たてのころと似てる。
XP出た頃のPCではXP重かったけど、
今時ロースペックでもデュアルコアCPUでメモリ2GB程度が普通だし、
この程度のスペックあれば速度的にはVistaでも重くないよ。
あ、でもときどき動作しないソフトがあるのは困るなー。
これも98→XPの頃には結構あったけど。特にゲームが辛かったw
- 264 :名無しさん:2007/11/10(土) 18:42:15 0
- >>261
自宅警備員で、そのスペックならなんの不満もないだろうよwww
馬鹿ばっか
- 265 :名無しさん:2007/11/10(土) 18:42:38 0
- >動作しないソフト
仕事でも使うと特にこれが問題なんよ
役所なんかはまだ対応してないところ多いし
個人ユーザーにとってはそろそろ買ってもいい時期かな、とは思う
- 266 :名無しさん:2007/11/10(土) 19:10:07 0
- >>262 デフォのHDDが壊れたなんて話、聞いた事が無いぞ。このスレでも皆無だろ?
大丈夫だろが
- 267 :名無しさん:2007/11/10(土) 19:21:47 0
- サムチョンのHDDだったけど
毎日12時間以上使用で一応4年目を無事過ごしてます
- 268 :名無しさん:2007/11/10(土) 19:24:47 0
- でもVistaってエミュレーターで出来ないゲームあるんでしょ?
- 269 :名無しさん:2007/11/10(土) 19:42:26 0
- >>267 の説明が全てを物語っている。
このHDDは頑丈だよ!
- 270 :名無しさん:2007/11/10(土) 19:56:24 0
- >>265
ま、俺も仕事では使ってないけどね、Vista。
会社では特注のソフト使ってて一応Vistaでも動作はするんだけど、
開発会社が「Vistaはサポートしない」て言ってるから、
なんかあったときの責任の所在がハッキリさせらんないからねー。
XPにしても、Leopardにしても、OSがメジャーバージョンアップすると必ずこの手の話題になるねw
- 271 :名無しさん:2007/11/10(土) 20:18:05 0
- ただサムチョンHDDだとわかったときの絶望感は凄かった
- 272 :名無しさん:2007/11/10(土) 20:20:02 0
- 今使ってるキャプボ、PV3がVistaには未対応なので
XPのまま、後から出たPV4もVistaには対応しないので
現状はXPのまま
普段使ってるノートはVista
- 273 :名無しさん:2007/11/10(土) 20:26:18 0
- いがいに、これに乗っているHDDは、国産を遥かに凌ぐ最強のHDDかもしれんぞ!
単体でも、売り出せばいいのにな!
- 274 :名無しさん:2007/11/10(土) 20:29:38 0
- HDDが物理的に壊れなくても、長年使ってると不良セクタ
徐々に増えていってある日突然昨日読めたファイルが今日は読めないって
事があるんだぜ、定期的にメンテして不良セクタ排除してれば
別だけど
- 275 :名無しさん:2007/11/10(土) 20:31:45 0
- >>271
で?Samsung製HDD使ってみたら直ぐ壊れたか?
俺はIOの外付けの中開けたらSamusungだったが
内蔵してデータ用に使っているけど日立よりもWDよりもSeagate
よりも一番今までで持っているぞ?一番だらしないのは日立製のHDD。
今まで何台買ったことか。
- 276 :名無しさん:2007/11/10(土) 20:41:00 0
- >>275 271は、267で「毎日12時間以上使用で一応4年目を無事」と言ってるぞ。
- 277 :名無しさん:2007/11/10(土) 20:43:12 0
- だろ?うちのももう5年〜になるな。確かな記憶は忘れたが。
- 278 :名無しさん:2007/11/10(土) 20:44:56 0
- これだけ多くの現ユーザーによる報告で、このHDDの頑丈さが証明されたわけだ。
まさに戦車の様なHDDだな。
- 279 :名無しさん:2007/11/10(土) 20:47:55 0
- 買ってすぐに他社製HDDに付け替えたい奴は、好きに付け替えればいいけど、
もったいない話だな。故障知らずの超優良HDDなのに!
- 280 :名無しさん:2007/11/10(土) 20:53:08 0
- まあ確かに今のサムチョンはOKなわけだが…
しかし、ここまでsageが書けない自演バレバレなやつは初めてだwwwww
- 281 :名無しさん:2007/11/10(土) 20:56:39 0
- Endeaver Pro4400 ,MR3300も同じメーカーのハードディスクだろうか?
- 282 :名無しさん:2007/11/10(土) 20:58:21 0
- 寒村のHDDだったけど毎日24時間付けっぱなしで4年目突入です
- 283 :名無しさん:2007/11/10(土) 20:59:01 0
- >>281
Pro4400キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
- 284 :名無しさん:2007/11/10(土) 21:03:05 0
- >>281 それは買ってみないと分らん
- 285 :名無しさん:2007/11/10(土) 21:05:31 0
- 必死なサムチョン擁護アホ在日は軽くスルーして
>>254
デフォルトの80GBは一応取り出したほうが
エアフロー的には望ましいな
ネジ4本で留めるだけだし
- 286 :名無しさん:2007/11/10(土) 21:09:04 0
- >>285
2台積んでも温度は問題ないぞ。
まあ使わないなら外した方がいいけどさw
あと、ネジ4本で止めるじゃなく4本のネジのところをはめるだけなw
交換取り外しはものすごく簡単だ。
- 287 :名無しさん:2007/11/10(土) 21:12:15 0
- >>239
お前のレスだけつまんなかったぞ
反省しろ便秘野郎
- 288 :名無しさん:2007/11/10(土) 21:23:16 0
- サムスン最強!
- 289 :名無しさん:2007/11/10(土) 21:39:05 0
- >>288
おい、Samsungは否定しないけど、お前みたいな厨見ていると鼻糞みたいに思えてくる
- 290 :名無しさん:2007/11/10(土) 21:54:59 0
- ダボハゼが一匹
- 291 :名無しさん:2007/11/10(土) 21:56:03 0
- まぁ、気にしない人はそのまま使えば良いし、気になる人は
交換してバックアップに取っておいても、そこそこの容量にするなら
あまりコストアップにはならないって事で・・・
究極にコスト気にする人は、最初から余所いくだろうし・・・
- 292 :名無しさん:2007/11/10(土) 21:59:06 0
- Samsung製HDDなかなか壊れない、ただ遅い
- 293 :名無しさん:2007/11/10(土) 21:59:24 0
- 大事なのは、マザボと電源だろが!
- 294 :名無しさん:2007/11/10(土) 22:13:03 0
- ティモテティモテティモテェ〜
- 295 :名無しさん:2007/11/10(土) 22:58:03 0
- pro4300
サムソンだけど、すごい静かだよ
- 296 :名無しさん:2007/11/10(土) 23:52:42 0
- そろそろST110でるのですか?
- 297 :名無しさん:2007/11/11(日) 00:05:54 0
- >>294
/ ::/.::.::.::.::.::/.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::\.::.::.::.::ヽ
/://.::.::/.:,'.::.:|.::.l.::.::.::.::}-:ヽ-、.::.::.::ヽ::O::.: ',
|/ ,'.::.::.:l.::.|.::.:ム-、:.::.::.::.lヽ :|\.::.::.::.:: ',゚.::.l.::.l
|.::c.::|゚ :|.::/ハ::', :.::.::.| |.:! \.::.::. |.::.:ト、:| てぃもて〜
|.::. l.:|.::.|.::.l ヽ\.::.:| j/≡≡ヽ.::.:j:W).:> てぃもて〜
|.::.:ハ::.ヽ小 ≡≡\! xxx ・}.::/.:|イ.::.:|
|.::ハ.:\.: |.:ヘxxx 、__,_ ヘ /∨::,'ノ.::.: |
∨ ∨:.ヽ{::八 ∨ .ノ ィ'.::.::.:/_.::. u人
l.::.:rく_::.: >ー‐ァ一ヘ j.::.:: / `< j!
|.:(\ ヽ) :.::.::.〃.:: /∨.::.:/ ∨
|.:(\` \::.:/::.: / //.::.:i ',
|.:l:(ヽ ヽl.::.:/ l.:l.::.:リ i
|.:l::.:ヽ ヽ:{ {.:{.::ノ |
- 298 :名無しさん:2007/11/11(日) 00:24:08 0
- 三宮に行って、Pro4300を見てきたが、カード等パーツの
装着にねじが不要になっていたり、HDDの交換がワンタッチ
で出来たり、結構利用者に配慮して使いやすくなっているね。
あと、本体移動用の取っ手がついているのもいいと思った。
勤め先のデスクトップPCを大量に移動する羽目になって
取っ手がなくて死ぬ思いをしたからね。
MT7800の後継機種がこうなってくれるとありがたいんだが。
- 299 :名無しさん:2007/11/11(日) 00:41:20 0
- 取っ手はオプション\3150円
- 300 :名無しさん:2007/11/11(日) 01:41:30 0
- 取っ手は取って
0点
- 301 :名無しさん:2007/11/11(日) 02:05:22 0
- 関西に(個人向けの)直営店なんてあったっけ?と思ったら
9日・10日の三宮でのミニプラザのことかー。
行ってみたかったな。
- 302 :名無しさん:2007/11/11(日) 06:54:45 O
- エロDVD鑑賞と2ちゃんねるだけの用途の漏れは
MR3300で十分ですかね?
- 303 :名無しさん:2007/11/11(日) 08:51:46 0
- AT960をXPモデルにして512MメモリとDVD-ROMで十分
- 304 :名無しさん:2007/11/11(日) 09:16:07 0
- >>302 MR3300を全くカスタマイズせずに、デフォルトのままの最小スペックで十分じゃね
- 305 :名無しさん:2007/11/11(日) 09:31:12 0
- 工作員がなんと言おうとサムソンは拒否
- 306 :名無しさん:2007/11/11(日) 09:45:18 0
- だから、他メーカーでいいから、HDDの選択の幅を増やしてほしいの。
エプダイにしたいけど、あとから、HDD付け替えるのが嫌で面倒。
エプダイを選ぶのは、サポートを期待してるからなの。
- 307 :名無しさん:2007/11/11(日) 09:57:31 0
- >>306 HDDを後で付け替えても、サポートの対象になるのか?
- 308 :名無しさん:2007/11/11(日) 10:49:36 0
- Mt7000だけど
サムチョンのHDDは遅いが
静かで温度がいつも日立のより10℃くらい低いよ。
だからどうなのかよくわからんけど。
- 309 :名無しさん:2007/11/11(日) 10:52:30 0
- サポート重視のエプダイが壊れやすいHDDを選ぶわけ無いだろ
自分から手間増やすようなことするかアホ
- 310 :名無しさん:2007/11/11(日) 11:07:52 0
- >>309 おまえのアドバイスは、妙に説得力がある。
- 311 :名無しさん:2007/11/11(日) 11:10:33 0
- >>306
デフォのHDDが壊れたなんて話は聞いた事がないぞ
付け替えたい奴は、好きにすればいいさ!最強のHDDなのな!
- 312 :名無しさん:2007/11/11(日) 11:56:45 0
- グラボ載せずに3150円のアナルグ+デジタルで2画面にしてる人いる?
メモリ2512MB積んだらグラボいらんかの?
ゲーム、動画編集しまへん。
デジカメ画像弄るときグラボのっけてないと見れたもんじゃない?
- 313 :名無しさん:2007/11/11(日) 12:12:20 0
- >>311
デフォのHDDが壊れた話は過去ログに何件かあるぞ
- 314 :名無しさん:2007/11/11(日) 12:49:04 0
- >>312
俺もゲーム一切やらないけど、RAW現像やってて
メモリー3GBでラデオン系のグラボ積んで使ってる
オンボでメインメモリー食われると描画がもたつくのと
発色が悪いから
- 315 :名無しさん:2007/11/11(日) 13:05:30 0
- >デフォのHDDが壊れた話は過去ログに何件かあるぞ
それマジで? 初耳だな。結局、付け替えた方がいいのか?
付け替えたも、サポートの対象になるのか?
- 316 :名無しさん:2007/11/11(日) 13:13:57 0
- HDDは消耗品
- 317 :名無しさん:2007/11/11(日) 13:28:32 0
- 古い話ですまんがTP515でサムスンの15GBHDDは6年くらいで壊れた
seagateの80GBのに交換したんだが音も静かになったし心底良かったと思ってる
デフォのサムスンのは書き込みや読み込みのときガリガリコリコリとやたらと五月蝿かったな
今のHDDは書き込み音とか五月蝿くないの?
- 318 :名無しさん:2007/11/11(日) 13:30:03 0
- >>311
純粋な質問なんだが
「エプダイが最強のHDD」ってどういう意味?
エプダイがなにかHDDに手を加えていたり
何らかの魅力のある保証がついているの?
付け替えがどうのこうのって話は「もともとは」
安く組もうって発想から始まっているんじゃないんか?
少なくともオレが付け替えたいと思っているのは、純粋にそれが理由。
なんたってエプダイに払う金で、同じメーカのHDDが2台買えて、
さらにお釣りまでくるからな(500Gの場合)。
エプダイでわざわざ高い金でHDDを買うメリットを知りたい。
あおりじゃないんで、別に>>311でなくてもいい。
- 319 :名無しさん:2007/11/11(日) 13:34:57 0
- >>315
HDDは316さんの言うとおり消耗品、それと当たり外れの多い部品でもあるよ。
HDD専用スレ見れば分かるがメーカー問わず壊れるやつはすぐ壊れる。
- 320 :名無しさん:2007/11/11(日) 13:37:14 0
- >>318
メリッとといえば、無料保証の範囲内に入るかどうかじゃないか?
- 321 :名無しさん:2007/11/11(日) 13:47:14 0
- 石丸電気で購入した方、アイワイカードのポイント付与率は、
何パーセントくらいでしたか?
どこで買うかを決めるには、重要な情報なので教えてください。
- 322 :名無しさん:2007/11/11(日) 13:47:48 0
- >>318
311じゃないが
高いパーツは税金対策
どうせ税金で持っていかれるなら
全てのパーツを最上級で組んで50万にした方が良い
パーツを別に買うほうが経理の手間が多い
だから毎年1月にフルスペックPC購入
- 323 :318:2007/11/11(日) 13:50:23 0
- >>320
ああ、交換してくれるのか。
それはひとつのメリットだな。
オレ、消耗品扱いで保証から外れると思ってたよ。
ちょっと検討してみる。ありがと。
>>322
なるほど、それもありか。ちょっと笑った。
- 324 :名無しさん:2007/11/11(日) 14:06:10 0
- >>322
へぇそうなんだ・・・税金関係のことは素人だから全くわからないけど、
50万円とはどういう意味ですか?
エプダイで最小構成で買って、他の市販品も買って合計50マン・・というわけにはいかないのですか?
- 325 :名無しさん:2007/11/11(日) 14:14:31 0
- <<大佐、聞こえるかMR3100が山のようにあるぞ!>>
- 326 :名無しさん:2007/11/11(日) 14:40:36 0
- >>324
ヒント SOHO 年度末 決算
- 327 :名無しさん:2007/11/11(日) 15:28:16 0
- >>322
今お使いのフルスペックPCの構成を教えてください。
- 328 :名無しさん:2007/11/11(日) 17:41:19 0
- >>325
残り20台くらいだ、といわれてた気がするが
たくさん残ってる?
2Dと2ちゃんねると動画だけな俺にはMR3100でもいいと思うんだ・・・
- 329 :名無しさん:2007/11/11(日) 17:57:56 0
- 最強のフラッグシップ MR3100 !
- 330 :名無しさん:2007/11/11(日) 18:21:59 0
- >>327
DELL XPS1710
- 331 :名無しさん:2007/11/11(日) 19:22:50 0
- 4200円の3年保証にしようと思いますが、
例えば、HDDを付け替えたり、ビデオカードを乗せ変えたり、メモリを増設したりして、
何らかの故障が発生した場合も、自分で増設した部品以外の本体に係る分については
無料保証が利くのでしょうか?
- 332 :名無しさん:2007/11/11(日) 19:35:47 0
- 少しでもいじったら保証は無効だwwww
なんでメーカーに聞けばすぐの事をここで聞くんだ
ここで聞くからでたらめなレス来るんだよ
http://shop.epson.jp/html/begin.do?fn=CONTACT_TOP
- 333 :名無しさん:2007/11/11(日) 19:36:01 0
- >>330
なんだボク、エプソンダイレクトで買ってもらえなかったのか。
- 334 :名無しさん:2007/11/11(日) 19:41:26 0
- >>332 ありがとうございます。
- 335 :名無しさん:2007/11/11(日) 19:53:24 0
- 後から増設する位なら、最初からPro4300あたりで、組めば済む話じゃねwww
マザボ、HDD、電源等、どれ一つとっても最強だわさ!
- 336 :名無しさん:2007/11/11(日) 20:15:56 0
- >>331
私も同じ悩み。
両親にプレゼントするから
トラブルがあった場合
増設する予定のメモリとグラボを取り外すために
自宅に帰らなきゃいけないからちょい面倒。
MR3300にGF選択できるようにしてほしい。
- 337 :名無しさん:2007/11/11(日) 20:18:58 0
- エプソンは年末セールありますか?
- 338 :名無しさん:2007/11/11(日) 20:33:20 0
- g''U ワンワン!!!
- 339 :名無しさん:2007/11/11(日) 20:34:44 0
- >>336
それは分かるな
親に交換させるというのは・・・・な
- 340 :名無しさん:2007/11/11(日) 20:41:19 0
- >>336
結局、サポートが売りのここを選んでも、融通利かないなら
他所のショップ系BTOで、お好みのパーツで安上がりにできちゃうんだよね。
- 341 :名無しさん:2007/11/11(日) 20:56:19 0
- >>335
電源メーカーは何処製ですか?
- 342 :名無しさん:2007/11/11(日) 21:12:05 0
- >>341 オレも電源メーカーが知りたい。どこ製なの? 紫蘇かな?
- 343 :名無しさん:2007/11/11(日) 21:16:09 0
- デルタ
- 344 :名無しさん:2007/11/11(日) 21:18:53 0
- 静音じゃないの?
- 345 :名無しさん:2007/11/11(日) 21:49:01 0
- >>344 静音じゃなくて「静王」の事だろ?
- 346 :名無しさん:2007/11/11(日) 22:02:10 0
- Pro4000はEnhanceだったけど、4300になって変わったんかな
- 347 :名無しさん:2007/11/11(日) 22:34:30 0
- >>346 情報アリガトウ Enhanceなのね。
- 348 :名無しさん:2007/11/11(日) 22:57:00 0
- g''U ワンワン!!! Pro4300欲しいぞ g''U ワンワン!!!
- 349 :名無しさん:2007/11/11(日) 22:59:03 0
- エプダイいいじゃん!
- 350 :名無しさん:2007/11/11(日) 22:59:36 0
- サイコムには勝てないけどなw
- 351 :名無しさん:2007/11/11(日) 23:02:08 0
- >>350 サイコムもサポート評判いいからなぁ。迷っちゃうわ。
- 352 :名無しさん:2007/11/11(日) 23:05:58 0
- 普通の人はNECダイレクトとかで買うけどな
- 353 :名無しさん:2007/11/11(日) 23:55:50 0
- 5年間連続稼動とか普通にしそうなうちの環境向きではあったり
中身をかえるより新PC導入
個人的な趣味のPCはバルク品の塊だけど、仕事用PCはそういうわけにはいかんだよ
- 354 :名無しさん:2007/11/12(月) 00:02:11 0
- HDD複数つっこんで爆熱グラボ入れて爆熱CPUでオンサイト5年保証のオーダー通るっつうことはそれだけのフィッティングしてる・・・と思いたい
前のミドルタワーにHDD2基グラボは無問題に動いて、サポートの必要がまったくないまま過ごしています
貧弱な仕様と同じ保証料ならキチキチ仕様かなぁと
- 355 :名無しさん:2007/11/12(月) 00:22:32 0
- >>354 たしかに、そういう考え方もあるよな。
- 356 :名無しさん:2007/11/12(月) 00:23:18 0
- オレは、次第に、Pro4300で構想が固まりつつある。
- 357 :名無しさん:2007/11/12(月) 00:39:25 0
- Pro4300、HDD3台等間隔に設置12aファンでゆるゆる風当ててくれる
仕様で、オプションでいいから出してくれないかな
- 358 :名無しさん:2007/11/12(月) 00:45:25 0
- ん〜、Pro4400で追加されたりしてwww
- 359 :名無しさん:2007/11/12(月) 01:13:25 0
- >>357
さんざん言われてたことなのに何故そういう仕様にしなかったのかな
購入に踏み切れない唯一の弱点
もしかしてそんなこと考えなくてもHDDが低温に保てるマジックがあるのか?
- 360 :名無しさん:2007/11/12(月) 09:11:12 0
-
∧..∧
. ( ´,_ゝ`)プッ <薄利
cく_>ycく__)
(___,,_,,___,,_) ∬
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ どっ!! / \ ワハハ!頭わるっ! /
\ / \ ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(, )(,, ) ,,)( )( )
- 361 :名無しさん:2007/11/12(月) 09:40:21 0
- なんだボク、水冷PC買ってもらえなかったのか。
- 362 :名無しさん:2007/11/12(月) 14:59:35 O
- Pro4300、ポチッた。
【OS】Vista Ult
【CPU】E6850
【VGA】8800GTX
【MEM】512MBx2
【HDD】160GB
+スーパーマルチドライブ、
マルチカードリーダーFDD、
キャリングハンドル、
−モニター、キーボ、マウス無し。
自前でT7K250【250GB】x2、
メモリー1GBx2。
電話オーダーなので3yピックアップ保証が無料で、
計3万弱の値引きで、しめて25万なり。
明後日が楽しみだ。
- 363 :名無しさん:2007/11/12(月) 15:03:00 0
- おめ
到着したらレポ宜
- 364 :名無しさん:2007/11/12(月) 15:08:00 0
- >>362 おめ!
リッチで裏山鹿…(´・ω・`)
- 365 :名無しさん:2007/11/12(月) 15:19:35 0
- 電話オーダーって口頭で全部いうの???
いい間違い聞き間違いってないの?
- 366 :名無しさん:2007/11/12(月) 15:46:31 O
- かつ舌も良く、聞き取り難いという事は一切無かった。
最後に構成の再確認をするので、
聞き間違いは起きないと思う。
サイトのBTOと同じ順番で一問一答。
構成予定の軽いメモ書きなど
手元にあった方がいいと思う。
パーツ構成や疑問点など
オネーサンと相談しながら
出来るのでサイト注文よりオススメw
- 367 :名無しさん:2007/11/12(月) 15:52:18 0
- >>362
すごいね。
PRO4300最小構成で買って、
あとで増設w
- 368 :名無しさん:2007/11/12(月) 16:48:09 0
- 電話注文だけ、なぜお得にしてんだろ。
電話だけじゃなくて、HPからでもお得にしてよ。たのむよ。
- 369 :名無しさん:2007/11/12(月) 16:50:13 0
- それこそ電話掛ければいいじゃん
- 370 :名無しさん:2007/11/12(月) 17:06:27 0
- MR3100の動作の事聞かせてください。
XP
Core2Duo プロセッサ E6420(2.13GHz)
2.0GB (1.0GB×2) PC2-5300 デュアルチャネル DDR2 SDRAM
これで注文しました(*´ェ`*)
楽器やボーカルの録音と、ハンゲームのゴルフくらいしかしないんだけど
重かったりします?
私が今使ってるPCはceleron2.00Gなのですが、C2Dだとマシですか?
- 371 :名無しさん:2007/11/12(月) 17:25:04 0
- >>370
何その差
- 372 :名無しさん:2007/11/12(月) 17:41:45 0
- えー電話注文でも期間中ハイスペック割引や
ビスタ割引適用されるの?
そこにピックアップ保守3年ドンって感じ?
- 373 :370:2007/11/12(月) 17:52:02 0
- >371さん
celeron Rというやつですん。
C2Dとは差がわりとあるのでしょうか?(。・д・。) ?
私はPCの中身に今まで興味なかったのでわかりません><
何かで比較していただけたら嬉しい!
セブンスター○個分の違いとか。
お手数かけます。
- 374 :名無しさん:2007/11/12(月) 17:55:20 0
- >>373
セブンスターって何?
どのくらいかってなると分からんけど早いなと思えるとおもう
楽器やボーカルの録音と、ハンゲームのゴルフくらいは余裕
- 375 :名無しさん:2007/11/12(月) 17:56:15 0
- 電話受注よりWEB受注の方が手間と人件費が省けるのに、
なんで電話注文だけが割安なのか分らん・・・トホホ・・・
- 376 :名無しさん:2007/11/12(月) 17:58:29 0
- >>373
celeronはシングルコア、C2Dはデュアルコア
シングルは単純にCPUが1つ
デュアルはCPUが2つなので複数の同時作業に強
3Dのゲームしないならグラボはいらない
- 377 :名無しさん:2007/11/12(月) 17:58:33 0
- エプダイYorkfield まだぁ〜(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
- 378 :370と373:2007/11/12(月) 18:53:44 0
- >373さん
セブンスターはタバコでつん
録音もゲームもだいじぶでしか!安心しました!
ご回答ありがちょ⇒(*´ェ`*)ポュ
>376さん
同じ2Ghz前後でも、CPUが2人いると強いのですね!
カニも開けられませんが、PCは開けていろいろ出来る人になれるよう
がんばろうと思います!これから!
ご回答ありがちょ⇒(*´ェ`*)ポュ
- 379 :名無しさん:2007/11/12(月) 19:59:08 0
- >>378
きもいよ
- 380 :名無しさん:2007/11/12(月) 20:00:49 0
- >>378
マンコも開けろよ!
- 381 :名無しさん:2007/11/12(月) 20:21:30 0
- OS無しモデルは選べないのか?
- 382 :名無しさん:2007/11/12(月) 20:49:52 0
- >>381
サイコムへどうぞ
- 383 :名無しさん:2007/11/12(月) 20:54:24 0
- >>362
なんで地デジはつけなかったの?
- 384 :名無しさん:2007/11/12(月) 20:57:35 0
- >>378
PCの蓋を開けられるより先に
日本語を何とかした方がいいと思われ
- 385 :名無しさん:2007/11/12(月) 21:12:07 0
- >>383
えーっ?地デジあるんですか??
気が付かなかったよ・・・。
- 386 :名無しさん:2007/11/12(月) 21:13:47 0
- なぁなぁ、
置き場所に余裕があるならMR3300よりMTの後継機か?
あえてMRを選ぶ理由はないのかしらん?
どうよ。ポマエら。
- 387 :名無しさん:2007/11/12(月) 21:14:37 0
- 今時、地デジモデルぐらいあるよなぁ
- 388 :名無しさん:2007/11/12(月) 21:22:37 0
- >>386
置き場所あるならPRO4300にしろや
- 389 :名無しさん:2007/11/12(月) 21:28:25 0
- エプダイいいね!!!
デザインとサイズも最高ですよ!!!!
- 390 :名無しさん:2007/11/12(月) 21:58:37 0
- え?
地デジモデルがないの?
- 391 :名無しさん:2007/11/12(月) 22:24:52 0
- なんだボク、地デジ買ってもらえなかったのか。
- 392 :名無しさん:2007/11/12(月) 22:25:26 0
- >>336
今見たら GeForce 8500GT 256MB Low Profile があったぞ
- 393 :名無しさん:2007/11/12(月) 22:38:06 0
- >>388
386じゃねぇが、おれはProを選ぶよん。
ただなぁ、クルマだのヒコーキだのが舞うあのフラッシュ、
何とかするようにオマエからエプソンに頼んどいてくれねえか?
あれ見るたび、本当にエプソンでいいんかって気になる。
- 394 :名無しさん:2007/11/12(月) 22:38:15 0
- >>388
PROはちょっと高いんだもん。
住宅ローンという重荷を背負った今となっては高嶺の花だなー。
- 395 :名無しさん:2007/11/12(月) 22:56:16 0
- Power Pointの編集にグラボは意味ある?
無いなら素直にメモリ多めでMR3300購入予定
LAN組んでファイル鯖立ててるんでHDDは1台積めりゃ十分という環境なんで、
Pro4300は意味が無い気がする
- 396 :名無しさん:2007/11/12(月) 23:45:35 0
- >>395
3D画像をぐりぐり動かせばVGAある方がいい
アニメ絵のような2D画像をペタペタ貼り付けるだけならオンボードで可
- 397 :名無しさん:2007/11/13(火) 00:13:32 0
-
∧..∧
. ( ´,_ゝ`)プッ <しまったミスった
cく_>ycく__)
(___,,_,,___,,_) ∬
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ どっ!! / \ ワハハ!馬鹿丸だし! /
\ / \ ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(, )(,, ) ,,)( )( )
- 398 :名無しさん:2007/11/13(火) 00:26:22 0
- >>395
MT7800がいいような気がする
HDDはCとDで別々にした方が無難
- 399 :名無しさん:2007/11/13(火) 00:50:27 O
- おい、おまいら。
NECの関本が死んだぞ!
98時代はさんざんエプソンをいじめてくれたな!!
- 400 :名無しさん:2007/11/13(火) 00:57:57 0
- バチが当(ry
- 401 :名無しさん:2007/11/13(火) 11:28:50 0
- >>399
よかった
最近うれしいことがないのだが
こんなにうれしいことは久々だ
あと富士通の(ry
- 402 :名無しさん:2007/11/13(火) 11:49:26 0
- Pro4000は理論上、1TBのHDDを認識するだろうか・・・・
- 403 :名無しさん:2007/11/13(火) 11:51:55 0
- NECのRXの隣にMR3100。
RXメインに使っててMR3100は週に一度起動。
XPマシンが一月で無くなるとか聞いてMR3100買ったのに。
あれれ?
- 404 :名無しさん:2007/11/13(火) 12:27:49 0
- >>402
認識してる
- 405 :名無しさん:2007/11/13(火) 12:29:50 0
- エプソン、「Endeavor Pro4300」のBTOにCore 2 Extreme QX6950を追加
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1113/epson.htm
- 406 :名無しさん:2007/11/13(火) 12:31:47 0
- >>403
半年延ばすと発表があったお( ^ω^)
- 407 :名無しさん:2007/11/13(火) 12:36:57 0
- >>404
d
- 408 :名無しさん:2007/11/13(火) 13:15:32 0
- で、MR3100はいつ品切れになるんですか?
- 409 :名無しさん:2007/11/13(火) 13:21:20 0
- >>392
新規追加されてる!!
うれしい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 410 :名無しさん:2007/11/13(火) 13:38:54 0
- 地雷
- 411 :名無しさん:2007/11/13(火) 13:40:10 0
- QX9650の間違いだよね?
- 412 :名無しさん:2007/11/13(火) 15:04:21 0
- GF7500GTは地雷って噂だよね?
7300GSか7300GTあたりが良かった。
自分で後でのっけよ。
- 413 :名無しさん:2007/11/13(火) 15:32:27 0
- >>336の場合は親にプレゼントだから
8500で十分でしょ
- 414 :370と373:2007/11/13(火) 16:00:35 0
- MR3100注文しました!
質問のメール飛ばしたら女性スタッフの人から電話来て
口頭で教えてくれました、親切だったー^^
DELLのInspiron 530s 買うつもりだったけど、対応が悪くてやめた感じ。
丁寧な言葉だけどトゲあったわょ。チョメ!
- 415 :名無しさん:2007/11/13(火) 16:03:58 0
- ↑ おめ!
- 416 :名無しさん:2007/11/13(火) 16:18:47 0
- 出るのそのモデルはUSBポートしかないのが嫌。
まだパラレル接続のプリンタ使ってるし、キーボードは
ps2で何も不満ない。OSはXPで良い。
でもケースの中身はそこそこハイスペックきぼん。
ありがとうエプソンあいしてるから来年もXPモデル売って。
- 417 :名無しさん:2007/11/13(火) 19:45:35 0
- Pro4300の形でミニタワー版があったら買うんだが…。
- 418 :名無しさん:2007/11/13(火) 19:54:11 0
- DELL製PC「Dimension 2400C」から発煙…経産省公表
経済産業省は11月13日、デル製のデスクトップPCで火災事故があったことを公表した。
消費者生活用製品安全法に基づき、報告のあった事故について公表した。
事故は10月28日に都内で発生。デル製の「Dimension 2400C」で、
電源投入直後に背面が一瞬明るくなり、発煙したという。
「不良部品の混入により発煙したものと思われるが、原因を調査中」
としている。
Dimension 2400Cは2003年発売のCeleron搭載スリムデスクトップPC。
*+*+ ITmedia 2007/11/13[17:57] +*+*
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/13/news089.html
- 419 :名無しさん:2007/11/13(火) 19:54:29 O
- デル、エプダイ、hp、
パソコン初めての購入なんですが
やっぱりサポートがいいエプはおすすめですか?
- 420 :名無しさん:2007/11/13(火) 19:54:54 0
- ↑ そうだよ
- 421 :名無しさん:2007/11/13(火) 19:55:11 0
- >>417
贅沢は敵だ
HDDファンだけ追加搭載だけでいい
- 422 :名無しさん:2007/11/13(火) 19:55:46 0
- >>417 それは思う。
- 423 :名無しさん:2007/11/13(火) 19:56:24 0
- エプダイはサポートが良いので初心者には良いかも
あと、特別なパーツを使ってないから
PCに慣れてきたぐらいに増設も出来る
DELLと比べると基本価格は高い
- 424 :名無しさん:2007/11/13(火) 20:05:06 0
- 煽る訳じゃないけど、初心者ならVAIOのほうがよくないか?
ソフトも最初から天こ盛りだし、あと1394やメモリリーダなどの周辺装備も
VAIOは最初から標準となっている場合が多いので、世話無い。
- 425 :名無しさん:2007/11/13(火) 20:10:24 0
- >>417
黄金比が崩れるから(゚听)イラネ( ゚д゚)、ペッ
- 426 :名無しさん:2007/11/13(火) 20:25:14 0
- Virus ウイルス
Infection 感染
Spyware スパイウェア
Trojan Horse トロイの木馬
Adware アドウェア
- 427 :名無しさん:2007/11/13(火) 20:27:12 0
- >>424
釣れますか?
- 428 :名無しさん:2007/11/13(火) 21:32:58 0
- うちの妹に散々ST100進めたけど結局買ったのはVAIO
なんか一体型のモニターの廻りがアクリルの奴
- 429 :名無しさん:2007/11/13(火) 21:36:37 0
- ノートPCみたいなデスクトップのやつか
- 430 :名無しさん:2007/11/13(火) 21:39:02 0
- >>428
女の子にエプダイは恥ずかしいぞ。
バイオなら友達に自慢できるけど。
- 431 :名無しさん:2007/11/13(火) 21:39:26 0
- ブラビアっぽいデザインの奴か
- 432 :名無しさん:2007/11/13(火) 21:40:29 0
- MR3100&3300なら女の子でも大丈夫だけどな
MTやPro使ってたら引くけど
- 433 :名無しさん:2007/11/13(火) 22:10:47 0
- >>430
へぇ、自慢できるんだ。
オレVAIOだが、自慢するどころか恥ずかしいがな。
なんか「ど素人です」って言っているみたいでさ。
ちなみに、もうすぐpro4300を買う予定♪
いいだろ、おまいら。エッヘン!
こっちのほうが自慢にならんか?
>>432
引く、引く^^
- 434 :名無しさん:2007/11/13(火) 22:16:38 0
- でも地デジがついてないんだよ?
- 435 :名無しさん:2007/11/13(火) 22:25:52 0
- でも女の子の部屋だって夏は暑いんだよ?
3Dゲームはやらなくても3DCGやる子は結構いるし
- 436 :名無しさん:2007/11/13(火) 22:32:02 0
- インテリアとしての側面を考えたらVAIOのほうがいいし
別にどんなパソコンでもやることは変わらんし・・・
- 437 :名無しさん:2007/11/13(火) 22:41:05 0
- VAIOってそれなんですか?
- 438 :名無しさん:2007/11/13(火) 22:41:11 0
- >>433
パソコンオタクと女の子では価値観が違うだろ。
持ってて誇らしいもの、恥ずかしいものの基準だって当然違う。
- 439 :名無しさん:2007/11/13(火) 22:51:08 0
- 家族用のパソコンにMR3100買ったけど
妹や母親にも評判良かったよ
が、オレの部屋のPro4000には父親もドン引きだったけどな
- 440 :名無しさん:2007/11/13(火) 23:03:03 0
- MR3100、ポチってみた。
OS Vista Premium
CPU E6420
MEM 2GB
HDD 160GB
VGA オンボ(デジタル出力つき)
モニタ、キーボード、マウス無し
自宅:Pro330S→NT7000Pro→MT7800(これは家族の仕事用だけど)
外:Pro4000
と来たのでいい加減エプダイ以外にしようかと思ったけど、
惰性でポチってしまったorz
うちの家族はMT7800見ても全くドン引かなかったw
- 441 :433:2007/11/13(火) 23:06:55 0
- >>438
オタクじゃなかったからVAIOを買って
あまりも故障が多かったので
強制的にオタク的知識を身につけさせられた。
ありがとうVAIO、立派なオタクにしてくれて。
>>439
え"っ、オトコが引くproってどんなんだ。
デカいってこと? デカさは認識している。
- 442 :名無しさん:2007/11/13(火) 23:09:31 0
- >>440
MTは意外と正統派なPCだからな
ただ、女の子が自分で選んでるんなら少し無骨
- 443 :名無しさん:2007/11/13(火) 23:10:28 0
- Pro4000はグットデザイン賞を取ってるんだぜ
ま、デカさには引くかもな
- 444 :名無しさん:2007/11/13(火) 23:19:46 0
- >>441
天下の一体型vaioが簡単に故障するかよ工作員乙と思ってたらひどいめにあった
使い慣れたキーボドと液晶をかえしてほしい
あとエクセルと時間をかえせ
- 445 :440:2007/11/13(火) 23:41:37 0
- >>442
Pro330Sの置き換えだから違和感が無いのかも。
女の子が選ぶとしたら、MR、STあたりだろうね。
- 446 :名無しさん:2007/11/14(水) 00:02:10 0
- エプダイに電話して教えて貰ったが、ビスタよりXPの方が売れているそうだ。
ただ、来年6月でXPは発売終了になるが、注文が殺到すると売り切れる事も
あるそうだ。欲しい奴は少し早めに注文だな。
- 447 :名無しさん:2007/11/14(水) 01:10:28 0
- クロックアップして遊べるかな?
- 448 :名無しさん:2007/11/14(水) 01:53:54 0
- むり
- 449 :名無しさん:2007/11/14(水) 07:53:31 0
- ビスタ削除してXP入れ替えられる?
- 450 :名無しさん:2007/11/14(水) 08:25:47 0
- おぼえてろ 〜ゲーツより
- 451 :名無しさん:2007/11/14(水) 09:17:03 0
- なんだボク、エプソンダイレクトで買ってもらえなかったのか。
- 452 :名無しさん:2007/11/14(水) 10:01:30 0
- >>428
VAIO TYPE L だね。あれ店員いわく、かなり売れているらしいよ。
デスクトップが少なくなった昨今、女の子にとってバイオより他にかっこいい機種がないそうだ。
ノート型PCなんて、実際は持ち歩く訳じゃないし、実用性を追求するならデスクトップだよ。
- 453 :名無しさん:2007/11/14(水) 11:03:42 0
- VAIO(笑)の工作員さん、お勤めご苦労様です。
- 454 :名無しさん:2007/11/14(水) 11:05:44 0
- VAIO を NG ワード指定したらずいぶんすっきりしました
- 455 :名無しさん:2007/11/14(水) 11:07:35 0
- 最近のメーカーPCのデスクトップってモニタ一体型みたいのが多いからノートとあまり変わらないんじゃないの?
全然欲しくないから適当なこと言ってるんだけども
ちなみにエプダイはノートよりデスクトップのほうが売れ行きいいんだってさ
市場では8:2でノートなのにね
オフィス向けに売れてるからかな?それとも個人向けだけでそれなのか聞きそびれたが
- 456 :名無しさん:2007/11/14(水) 11:19:02 0
- >>455
BTOだからじゃないか?
パソコンの各部をある程度思い通りにできるのがBTOの魅力だが、
ハードディスクがこう、ビデオカードがこう、なんて細かく注文する方が世の中少数派。
でもって、性能を考える少数派の人にとってはデスクトップの方が自由度がある。
ノートでHDD2つとかできないしな。
- 457 :名無しさん:2007/11/14(水) 11:40:38 0
- ノートはパナソニックのレッツノートがかなり良いからな
多分日本メーカーのノートでは最強だ
- 458 :名無しさん:2007/11/14(水) 11:41:18 0
- >>456
バイオもBTOなんですが・・・
カスタマイズしたPCをソニースタイルで買えますよ。
- 459 :名無しさん:2007/11/14(水) 11:43:20 0
- どうやらこのスレには、アンチVAIOがいっぱいいるな。
もしかしてアンチを装ったVAIO信者かもな。
おれはどっちでもないけど、アンチが現存するということは、
余程人気があるものだと普通は思うんだけど、そこんとこどうなの?
- 460 :名無しさん:2007/11/14(水) 11:45:56 0
- デスクトップでBTO、増設しやすい(独自規格が少ない)、サポートが良い(修理含め)
コレを満たすのはエプダイぐらいだと思う
日本メーカーの殆どはドライバは有料CDで送付のみとか
エプダイはデスクトップが売れてるのは堅牢な作りだからなのかも
ショップブランドはモンハンとかのゲーム公認PCのおかげで
買うユーザーが増えてるらしいね
- 461 :名無しさん:2007/11/14(水) 11:47:13 0
- エプダイ以外をすべて叩くというのならまだしも、バイオだけだもんな。
他にもBTOでやっているところあるじゃないか。
NECダイレクトもあるし、富士通もあるじゃん。DELL叩くやつも見かけるけど、
特に多いのがバイオたたきだな。というか反ソニーかもしれんが、やり方が偏っているよ。
一例を挙げれば、富士通とかのBTOのほうがバイオよりも↓じゃないか?
- 462 :名無しさん:2007/11/14(水) 11:48:58 0
- エプダイのマニュアルの見易さは業界1位
- 463 :名無しさん:2007/11/14(水) 11:51:02 0
- >>453 人気がある、これだけは確かに言えるよ。
- 464 :名無しさん:2007/11/14(水) 11:56:58 0
- BTO評価
富士通→実質できるカスタマイズが少なく、価格も高い(サポート△)
NEC→比較的柔軟な変更が可能、だがパーツが1世代前しか選べないなど不満も(サポート○)
ソニー→それなりに柔軟なカスタマイズにAV機器との互換性も高い、価格も高い(サポート△)
DELL→老舗ならではカスタマイズの豊富さ、品質には問題ある場合も(サポート△〜×)
HP→柔軟なカスタマイズ、しかし法人モデルの方が豊富でサポートにも差がある(サポート○〜△)
エプダイ→柔軟なカスタマイズ、価格は高いがトラブル時の対応は早い(サポート◎〜○)
- 465 :名無しさん:2007/11/14(水) 11:59:09 0
- ↑ それでなんでソニーが突出して叩かれるの??
- 466 :名無しさん:2007/11/14(水) 12:00:04 0
- やっぱ、マックじゃろ
- 467 :名無しさん:2007/11/14(水) 12:01:16 0
- >>465
それは被害妄想
>>466
Macは意外とサポート良くないよ
ipodのサポート対応は良いけどね
- 468 :名無しさん:2007/11/14(水) 12:02:57 0
- >>465
富士通の評価よりもソニーの方が高いじゃん
- 469 :名無しさん:2007/11/14(水) 12:06:50 0
- >>457
俺はThinkPad、海外に持って行って向こうで壊れても
きちんとサポートしてくれるのが良い
レノボになったのが残念(;つД`)
- 470 :名無しさん:2007/11/14(水) 12:09:27 0
- ノートならレッツかダイナブックかな?
今はしらんが
- 471 :名無しさん:2007/11/14(水) 12:10:44 0
- レッツは今でも評価高い
内部にファンが付いたのが
愛好家に賛否でてる
- 472 :名無しさん:2007/11/14(水) 12:11:16 0
- >>456
ノートでHDD2台搭載できる機種は随分前からある
富士通やSONYは可成り前からだしてた(7年前くらい)
それにNJ5100Proも2台搭載出来るぞ
- 473 :名無しさん:2007/11/14(水) 12:14:26 0
- VAIOをNGワードにーーのレス以降から
全てのレスで「バイオ」と片仮名が使われるようになった件
工作員かどうかは別としてここまで統一感があると
VAIOを褒めてる人が皆同一人物に思えてしまうなあ。
- 474 :名無しさん:2007/11/14(水) 12:17:56 0
- あ、>>459は違うか。
アンチVAIOが多いというよりもこのスレでVAIOマンセーしてるから
叩かれてるだけだと思う。
そんなのVAIOスレでやりなよ。
NG word 推奨:
VAIO バイオ sony ソニー
- 475 :名無しさん:2007/11/14(水) 12:24:11 0
- VAIOハザード
- 476 :名無しさん:2007/11/14(水) 12:27:43 0
- バイオが本当に人気あるなら
ワザワザ他社スレにまで出張せん罠www
- 477 :名無しさん:2007/11/14(水) 12:31:08 0
- >>471
そんなにうるさくもないよ
熱くならないほうがいい
- 478 :名無しさん:2007/11/14(水) 12:54:03 0
- >>464
これを見ると、ソニーだけが畑違いのメーカーのような気がする罠。
つまり一昔前の人が、ホンダの自動車を嫌ったように。
オートバイのメーカーが作った車は乗りたくないと言っていたな。
- 479 :名無しさん:2007/11/14(水) 13:04:24 0
- どのメーカーだろうと信者はきもいということでFA
- 480 :名無しさん:2007/11/14(水) 13:11:14 0
- VAIOはAV機器って位置付けで特殊だから
その方面の使い方しないなら買わない方が良いって
電器屋の店員に言われたことがある
- 481 :名無しさん:2007/11/14(水) 13:40:48 0
- 昔はVAIOはホビー系の方向で
他メーカーは仕事やらその他の方向で感じだった
- 482 :名無しさん:2007/11/14(水) 13:41:29 0
- だってソニーって会社ぐるみでネット風評操作必死なんだもん
エプのスレでバイオ言ってる糞ニー
- 483 :名無しさん:2007/11/14(水) 13:45:35 0
- でもソニックステージは使っているエプダイユーザーw
- 484 :名無しさん:2007/11/14(水) 13:47:38 0
- 次スレは
【SONY】エプソンのデスクトップPC 53【VAIO】
でおk?
- 485 :名無しさん:2007/11/14(水) 13:54:13 0
- おぼえてろ
- 486 :名無しさん:2007/11/14(水) 14:09:09 0
- ソニックステージはかなり鬱陶しい。
- 487 :名無しさん:2007/11/14(水) 14:13:24 0
- >>440
すみません質問です。
MR3300でなくMR3100な理由をできたら教えてください。
今MR3300をポチりたいと思っているのですが迷っています・・・。
あとビデオカードも迷いの要素です。
GeForce8500GTは地雷なんですか?
どなたか教えてください。お願いします。
- 488 :名無しさん:2007/11/14(水) 14:14:50 0
- 一応VAIOユーザーだが、ソニックステージの良さが分からない。
よくフリーズしてたし。速攻アンインストールしましたが何か?>>483
- 489 :名無しさん:2007/11/14(水) 14:15:36 0
- >MR3300でなくMR3100な理由をできたら教えてください。
どういうふうに読んだらいいかね?
- 490 :名無しさん:2007/11/14(水) 14:16:07 0
- MR3100は完売したよ
- 491 :名無しさん:2007/11/14(水) 14:16:41 0
- >>488
それに代わる優良ソフトがあればいいが、ないでしょ?
- 492 :名無しさん:2007/11/14(水) 14:18:37 0
- >>490
いつの間に。昨日はまだ○だったと思うたが。
△になっていたか?
- 493 :名無しさん:2007/11/14(水) 14:19:45 0
- G35のマザーっていまだにお目にかかったことがないんだけど
ここのMR3300はG35なんだね
- 494 :名無しさん:2007/11/14(水) 14:19:47 0
- >>489
MR3100を撰んだ理由が知りたいんだろ
- 495 :名無しさん:2007/11/14(水) 14:25:31 0
- MR3300でhttp://kakaku.com/item/05500815633/これ使える?
- 496 :名無しさん:2007/11/14(水) 14:26:13 0
- >>491
良さが分からないと書いてるのに・・・
どの辺が優良なのか教えていただけませんか?多分使わないけど。
- 497 :名無しさん:2007/11/14(水) 14:33:45 0
- >>496
音楽ファイルをためることができることじゃないかな。
ほかにITUNESとかいうヨソモノがあるだけ。
- 498 :名無しさん:2007/11/14(水) 14:41:26 0
- 音楽だったらfoobar2000最強
- 499 :名無しさん:2007/11/14(水) 14:54:30 0
- 三菱、リモコン付属の24.1型マルチメディア液晶「MDT242WG」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1114/mitsubishi.htm
- 500 :名無しさん:2007/11/14(水) 14:56:32 0
- >>495
ヒートシンクと干渉しそうな気が。
心配ならエプダイで買っとけ。
- 501 :名無しさん:2007/11/14(水) 14:57:17 0
- ↑これ前からあるやつだろw
何か変わったか??
- 502 :名無しさん:2007/11/14(水) 15:13:33 0
- SonicStageはWMPよりは使いやすいよな
俺はiPod使うからiTunes使うけど
- 503 :名無しさん:2007/11/14(水) 15:21:32 0
- おれはHI-MDウオークマン
- 504 :名無しさん:2007/11/14(水) 15:45:54 0
- 説明書見るの面倒だから聞く
キーボードのU1、U2、U3の設定の仕方教えてくれ
- 505 :名無しさん:2007/11/14(水) 15:48:17 0
- >>501
可成り改善されたり、便利になったり
- 506 :名無しさん:2007/11/14(水) 16:20:49 0
- >>504
お前、回答待ってここまで35分
説明書開いてたらとっくに終わってただろ馬鹿wwwww
- 507 :名無しさん:2007/11/14(水) 16:22:32 0
- >>506
おぼえてろ
- 508 :名無しさん:2007/11/14(水) 17:17:04 0
- >>504
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ | パソコン
| | | | 窓から
| | ∧_∧ | | 投げ捨てろ
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
| ミ.__
| |\_\
| | |:|◎|
| | |.: |
| \|.≡.|
 ̄ ̄
- 509 :名無しさん:2007/11/14(水) 17:24:27 0
- >>504
なんだボク、キーボード買ってもらえなかったのか。
- 510 :名無しさん:2007/11/14(水) 17:28:14 0
- おまえら、おぼえてろ
- 511 :名無しさん:2007/11/14(水) 17:55:51 0
- >>506
別に回答急ぐわけでもないし、何もしないでずっと回答待っているわけじゃないだろ
バカバカバーカ
- 512 :名無しさん:2007/11/14(水) 17:57:18 0
- なんだボク、誰も答えてくれなかったのか。
- 513 :名無しさん:2007/11/14(水) 18:05:30 0
- 定期巡回乙
- 514 :名無しさん:2007/11/14(水) 18:54:37 0
- MR3100
祝寒梅
- 515 :名無しさん:2007/11/14(水) 19:51:03 0
- あっぶねー!昨日届いたばっかだぜMR3100。迷ってたけど決めてよかった。
- 516 :名無しさん:2007/11/14(水) 20:32:52 0
- 俺も俺も( ´ー`)フゥ
- 517 :名無しさん:2007/11/14(水) 21:53:05 0
- 後継が出ているのに3100買う奴って貧乏くせーな
- 518 :名無しさん:2007/11/14(水) 21:57:37 0
- どうせ買ってないだろw
- 519 :名無しさん:2007/11/14(水) 21:58:19 0
- 次期MTを待てと言ったのに
- 520 :名無しさん:2007/11/14(水) 22:28:37 0
- ↑ いつまで待てばいいんだよ?
- 521 :名無しさん:2007/11/14(水) 22:35:23 0
- 8600GTと8500GTでは性能差がかなりあるんだよな?
8600GTを後で買って取り付けたほうがいい感じだな。
ロープロファイル版も売っているみたいだから、MR3300にも取り付け可能だろうし。
- 522 :名無しさん:2007/11/14(水) 22:40:21 0
- >>521
君の質問は前半部分は的を射ているが
後半部分は、何をやりたいのかによって
人それぞれだし、君は何をやるのに8600GTでいい感じなの?
- 523 :名無しさん:2007/11/14(水) 22:47:02 0
- >>522
3Dゲーム。そりゃフルサイズのものには性能では敵わないだろうが、そこそこ満足
出来るはず。
- 524 :名無しさん:2007/11/14(水) 23:38:52 0
- MR3100はお得ってエプダイで宣伝してたけど、どうお得だったの?
- 525 :名無しさん:2007/11/14(水) 23:46:44 0
- 多少安くしての処分
- 526 :名無しさん:2007/11/14(水) 23:56:10 0
- >>520
3月までには出るだろ
我慢しただけ出たら気持ちいいぞお
- 527 :名無しさん:2007/11/15(木) 00:04:10 0
- 7年前のノーマルVAIOが限界なので、電気店で買うよりも良さげなエプダイで
Pro4300かMR3300を買おうかと悩んでるのですが、
最低でも3、4年以上は使うと思うので、ある程度のスペックが欲しいけれど。
自分自身で拡張とかを余りしないなら、Pro4300ではやっぱ宝の持ち腐れになりますよね?
- 528 :名無しさん:2007/11/15(木) 00:13:52 0
- >>527
もちろん、拡張性抜群のPro4300じゃもったいないな。
MR3300にするべき。
- 529 :名無しさん:2007/11/15(木) 00:18:53 0
- >>524
メモリ2G 15750円
マルチドライブ 7350円
- 530 :名無しさん:2007/11/15(木) 00:23:56 0
- せれロン搭載のMR2100のマザーとCPUとビデオカードを交換し、
Core2Quad搭載のマシンにしましたよー
- 531 :524:2007/11/15(木) 00:30:45 0
- メモリとマルチドライブがお得なのか。
ありがとう
- 532 :名無しさん:2007/11/15(木) 02:00:31 0
- ちなみに、XPとビスタ。
どっち買ってますか?
- 533 :名無しさん:2007/11/15(木) 02:36:42 0
- XPに決まってるべ
- 534 :名無しさん:2007/11/15(木) 03:30:37 0
- XPだよ
- 535 :440:2007/11/15(木) 03:45:37 0
- >>487
今更で申し訳ないけど一応。
MR3100にしたのは単に見積額を比べて決めた結果なので余り気にしないでください。
- 536 :名無しさん:2007/11/15(木) 04:13:21 0
- ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/0711/14/news061.html
- 537 :名無しさん:2007/11/15(木) 06:13:02 0
- >>532
XP
- 538 :名無しさん:2007/11/15(木) 07:37:10 0
- >>536 現在、自宅で利用しているPCメーカーは「NEC」が20%でトップ、「富士通」の16%、「ソニー」の13%と続いた。
この順位やっぱりなあという感じだが、三位にデルよりもソニーかよ!!
この部分は意外だったな。てかマジでVAIO売れているんだなw
- 539 :名無しさん:2007/11/15(木) 10:20:25 0
- >>538
最寄のヤマダ電機やヨドバシで買えるものとそうでないものの間には越えられない壁があるよ。
- 540 :名無しさん:2007/11/15(木) 10:34:16 0
- パソコンにあまり詳しくなくてネットをあまり使わない人は
BTOの存在すら知らないのではないだろうか
- 541 :名無しさん:2007/11/15(木) 10:38:16 0
- >>539-540
だな。
数年前「エプダイでPCを買い換える」と言ったPC通の先輩に
「そんな名前も聞いたことがない会社のPCで大丈夫なんですか?」と
聞いたオレ。
世の中に初心者が生産され続けている限り
【禁止用語会社】は安泰だろう。
- 542 :名無しさん:2007/11/15(木) 11:24:24 0
- >>535
vistaにした理由はなんですか?
- 543 :名無しさん:2007/11/15(木) 12:29:50 0
- MR3300に4GB(1GB×4)挿しても認識しないのかな?
最大3GBになってるけど、スロットは4個あるのになぁ…。
- 544 :名無しさん:2007/11/15(木) 12:42:10 0
- >>532
両方
普段はVISTAのPro4300使っていて
過去のもので互換性問題あったときだけXPのMR3100起動
型落ちのP4 3GマシンはBSDに変えた
ディスプレイは切り替え器使っている
- 545 :名無しさん:2007/11/15(木) 12:43:33 0
- >> とりあえず、1G×2で注文して、あとは自分で増設しちゃいなよwww
- 546 :名無しさん:2007/11/15(木) 13:20:52 0
- >>543
OSを64bit版にすればおk
- 547 :487:2007/11/15(木) 13:26:02 0
- >>489
>>494
>>535 返信どうもです。
見積額でということだったのであとはビデオボード次第で決定しようと思います。
ありがとうございました。
- 548 :名無しさん:2007/11/15(木) 13:44:31 0
- >>546
でもそれすると、使えないソフトがいっぱい出てくるでしょ。
- 549 :547:2007/11/15(木) 14:06:37 0
- すみません。
前スレを見たりしていたら余計に悩んでしまいました。
用途はフォトショ、イラレ、動画を見るです。
3Dのゲームは恐らくやらないと思います。
メモリやビデオボード含めMR3300の推奨環境を教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
- 550 :名無しさん :2007/11/15(木) 15:01:36 0
- しかし、ここのスレで質問してるのは本当に初心者ばかりって感じだな。 以前はBTOに手を出す者は、何年か店頭売りPC使ってスキルを身につけ、性能や拡張性に不満を感じた者が手を出すという感じだったが。
自分がPC使う用途もはっきりしない、人に聞かないと何も決められない者は、大人しく店頭売りPC買ってれば良いんじゃないの。
- 551 :名無しさん:2007/11/15(木) 15:08:35 0
- そんな意地の悪いことを言うことはないだろ。
世の中が不景気になり、そう度々買い換えれるような物でもない限り、
手頃な値段でしかも、そこそこ丈夫で、その上サポートがしっかりしているところの製品を
望むことはある意味普通だとは思うがね。
ましてこういった場所で、気軽に聞けるわけだし(嘘か本当かはわからんが)、
以前ほどBTOも敷居は高くない。
- 552 :名無しさん:2007/11/15(木) 15:11:38 0
- >>550
いや、てんこもりのソフトなんかに金払いたくないからっていう
消極的 BTO 派も少なからずいるんじゃないか?
>>547
最小構成でもいいんじゃないの?
その程度だったら、オレの6年前のPCでもできているし。
メモリは十分に積んでおけよ、Core2Duoにしとくといいんじゃね、って程度。
- 553 :552:2007/11/15(木) 15:13:17 0
- > メモリは十分に積んでおけよ、Core2Duoにしとくといいんじゃね
あ、これじゃ最小構成にならんか?
- 554 :名無しさん:2007/11/15(木) 16:44:23 0
- >>550
おまえみたいな心のいじけた奴がいるから
変な荒らしがつけ込んで来るんだよ
もうちょっと考えて喋れ
- 555 :名無しさん:2007/11/15(木) 16:53:10 O
- PC386やPC486って何って感じだったもんな
- 556 :名無しさん :2007/11/15(木) 16:56:46 0
- >554
俺は質問するならある程度、自分で調べたり勉強してからしろという意味で言ってるんだよ。人に聞くだけの者はいつまで経っても、スキルも知識も身につかないだろうが。
- 557 :名無しさん:2007/11/15(木) 17:04:23 0
- >>556
言わんとすることはわかるが、そうばかりとも限らんよ。
何から調べて良いかわからないときがあるし、ある程度教えて貰ってから、
あちこちでググるということもあるさ。
- 558 :名無しさん:2007/11/15(木) 17:29:14 0
- >>550
改行もロクに出来ない奴にぐずぐず言われたくないって
ここに来る初心者達は思ってるよwww
- 559 :名無しさん :2007/11/15(木) 17:36:38 0
- >558
それしか言えないのか? 自分の意見も言えないやつが笑わせるなwww
- 560 :名無しさん:2007/11/15(木) 17:37:26 0
- 盛り上がってまいりましたw
- 561 :名無しさん:2007/11/15(木) 17:55:16 0
- >>559
痛いとこ突かれてファビョったのか?坊主www
- 562 :名無しさん:2007/11/15(木) 18:11:24 0
- おい、>>549
早いトコ出てきて、この歌を歌え。
http://jp.youtube.com/watch?v=kUzpF2pVwDg
- 563 :名無しさん:2007/11/15(木) 19:07:00 0
- >>551
不景気で経済的な問題でBTO選んでエプダイ?
イーマやマウスじゃないのか
- 564 :名無しさん:2007/11/15(木) 19:16:53 0
- 両親にプレゼント用のMR3300届いた。
スリムタイプなのに結構大きくてびっくりした。
はじめてのメモリ増設も無事完了。
デザインも文句なし。
これから電話でHDDの分割のやり方教えてもらいます。
迷ってる人は買うべし!
- 565 :名無しさん:2007/11/15(木) 19:20:15 0
- >>564
あれで大きいってならPro4300なんかだったらひっくり返ってたなw
とりあえずおめ!パーテ切りがんばってくれ
- 566 :名無しさん:2007/11/15(木) 19:42:17 0
- >>564
おめ
まちがってJワー再インスコしないようにね
ついでにサポにもう入れるなと切れ気味で言っといて
- 567 :549:2007/11/15(木) 19:42:54 0
- すみません。度々ありがとうございます。
>>562
ごめんなさい、ちょっと恐くて歌えないです。
メモリのアドバイスをありがとうございました!!
私が構成を書かずに質問をしてしまったので余計に分かりづらく嫌な気分に
させてしまったと思いました。
申し訳ありません。
構成は
CPU : インテル Core2 Duo プロセッサ E6550
ビデオ : 迷っています
メモリ : 1.0GB (512MB×2)
HDD1 : 160GB
光ディスクドライブ1 スーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書込)
です。
みなさんありがとうございました。
この辺りで自重しようと思います。
みなさんの大切な掲示板を私の質問で何レスも使ってしまっては
申し訳なく思った次第です。
本当にありがとうございました!!
- 568 :名無しさん:2007/11/15(木) 19:57:08 0
- >>550
おぼえてろ
- 569 :名無しさん:2007/11/15(木) 21:24:53 0
- で、2ちゃんと株取引の漏れはPRO4300でいいですかね?
- 570 :名無しさん:2007/11/15(木) 21:41:13 0
- <<569
金が有り余ってるならいいだろうけど重たいぞ
金を使いたいならこれ買っとけ
Optimus Maximus keyboard
ttp://www.artlebedev.com/everything/optimus/
- 571 :名無しさん:2007/11/15(木) 21:50:29 0
- エプのユーザーは、心の狭いアフォばっかりじゃないから
新しい仲間が増えるのはいいことだしな
困ったらまた寄ってくれ
- 572 :名無しさん:2007/11/15(木) 21:52:37 O
- >>545
自分で増設するつもりなんですけど、BIOS上で認識できないのかWindows上で認識できないだけなのかのどっちか気になりまして…。
>>546
64bit版使ってらっしゃいます?もしそうならBIOSからはちゃんと見えてるって認識でいいのでしょうか。
- 573 :570:2007/11/15(木) 21:53:42 0
- sage忘れた
そいえばこのキーボード欲しくない?高額だけど
ttp://www.vshopu.com/epson_BFKBPS2/index.html
- 574 :570:2007/11/15(木) 21:58:09 0
- >>569
>>569
>>569
よし!俺はまだ大丈夫だ
- 575 :名無しさん:2007/11/15(木) 21:59:00 0
- 俺はキーボードは東プレで十分、黒で1台ストックもしてる
あともう1台ほすぃ
- 576 :名無しさん:2007/11/15(木) 22:02:12 0
- みんなキーボードはコンパクトタイプ?
- 577 :名無しさん:2007/11/15(木) 22:08:45 0
- >>576
コンパクト
本体もMRですっきりして非常によい感じ
- 578 :名無しさん:2007/11/15(木) 22:11:51 0
- キーボードはパンタグラフじゃないの?
- 579 :570:2007/11/15(木) 22:20:49 0
- >>578
?????????????????????????????????
- 580 :名無しさん:2007/11/15(木) 22:22:09 0
- マジェ青軸だけど幸せだよ
- 581 :名無しさん:2007/11/15(木) 22:30:58 0
- MR3300を買おうと思っているんですが。
ディスプレイはやっぱ皆他で買ってる?
エプソンの19型LD1955Sにするか、別で買うか迷っていて、
使ってる人居たら使い心地を教えて欲しいんだけど。
あとパーテ分割はやっぱ自分でするもんかな?
- 582 :名無しさん:2007/11/15(木) 22:39:07 0
- >>581
>あとパーテ分割はやっぱ自分でするもんかな?
パテ切りは全然難しくない
落ち着いてやれば、誰でも出来る。
作業としては、新品のHDDにOSをインストールする手順と同じだから、
自作PCか、OSのインストール、バックアップ関連の本を数冊読めば
自信もってやれますよ。
それに、この作業はOSのリカバリと同じ作業なので出来るようになっておいた方がいいです。
XPになって随分安定しましたが、98時代には定期的にリカバリを繰り返したものです。
最後にモニターはエプソンで買ってもいいけど
相性は殆どないので(99.99%無い。ごく稀に特定のVGAと特定のモニタの組み合わせで相性が出た例もあるにはある。)
ベストゲートや、コネコ、価格コムで探せば随分と安くモニタは買えますよ。
- 583 :名無しさん:2007/11/15(木) 22:49:01 0
- パテ切るのはマニュアルにも載ってるし
ある程度、慎重にすれば初心者でも問題ないとおもう
- 584 :名無しさん:2007/11/15(木) 22:49:18 0
- >>581
パテーションマジックが有名だわな。
- 585 :名無しさん:2007/11/15(木) 22:59:19 0
- >>582-584
親切にありがとうございます。
PCは結構使ってるのですが、知識は殆ど初級者なので、OSのインストも
したこと無いんですが、これを期にちょっと勉強してみます。
一応ある程度分かるまで、パーテ分割しないでやって見ます(問題ないですよね?)
ディスプレイも何処のどれが良いとかは余り知らないけれど、
今使ってる15型TFTよりは、どれでもマシそうなので
取り合えず17型のエプソンの使ってみて、他で良さそうなの見つけたら買うようにします。
一応ディスプレイ入れても17万位で収まりそうなので、デスプレイ代は勉強料と思います。
- 586 :名無しさん:2007/11/15(木) 23:00:51 0
- >>583
もっと、図解入りで
windowsのインストール画面の写真入りの本をみながらやる方が安心ですよ。
1回やってしまえばどうということはないですが。
初めての場合は準備できる事は準備した方がいいと思う。
- 587 :名無しさん:2007/11/15(木) 23:01:00 0
- >>580
自分もマジェ黒軸で幸せ。青の感じも好きだけど、夜使うことが多いもんで。
いつかはリアルフォースをと思ってるけど、今のところこれで全然満足。
- 588 :535:2007/11/15(木) 23:15:14 0
- >>542
Vista導入のリスクが少ないからってのが理由かも。
・自分が使っている殆どのアプリがVistaに対応していた。
・いざとなったらXP(MT7800)が使える。
以前XPと2000の選択で迷って2000にしたんだけど、
最近は2000非対応のアプリが結構あるんですよorz。
- 589 :名無しさん:2007/11/15(木) 23:27:32 P
- ST100って分解可能?
- 590 :名無しさん:2007/11/15(木) 23:40:12 0
- できる
楽勝
ばっらばらにしてやったぜ
- 591 :名無しさん:2007/11/15(木) 23:52:41 0
- ディスプレイを他で購入することを考えると、どこまで高性能なディスプレイを買うかにもよると思いますが。
ビデオカードもオンボードじゃ無いほうが良いですかね?
あと一応MR3300ですが、構成は80GのHDDにして、後で250Gの増設しようと思うのだけど、
HDD2台までは搭載できますよね?
- 592 :名無しさん:2007/11/15(木) 23:58:48 0
- >>581
pro4300だが、モニターは以前からのトリニトロン管G420。
解像度1920*1440で使っているよ。
パーテ分割してないな。80GB全てCのままw
ちょっと多いよな。
もう一台500GBのHDD入れている。
- 593 :名無しさん:2007/11/15(木) 23:59:43 O
- 俺便秘になってとても辛くて色々不安なんだけどMTの次期モデルはケース変更しないのかな?
117 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【EPSON】エプソンのノートPC 36【Direct】 [ノートPC]
EIZO(ナナオ)液晶モニタ総合スレ 45 [ハードウェア]
【plala】ぷらら総合スレッドPart64 [プロバイダー]
さそび・サソビ・蠍座B型の♀について part5 [占い]
定期無職の俺武勇伝9〜フリスク太郎〜 [無職・だめ]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)