|
仮想環境へ Fedora 7 を導入するここでは、Microsoft Virtual PC 2007 にバーチャルマシンを構成して Fedora 7 を導入する手順を説明します。 バーチャルマシンの追加
1. Microsoft Virtual PC 2007 を起動します。
2. [Virtual PC コンソール] が表示されたら、[新規...] ボタンをクリックして、[新しいバーチャル マシン ウィザード] を起動します。
3. [新しいバーチャル マシン ウィザードの開始] 画面が表示されたら、[次へ >] ボタンをクリックします。
4. [オプション] では、[バーチャル マシンの作成] を選択して、[次へ >] ボタンをクリックします。
5. [バーチャル マシンの名前と場所] では、[名前と場所] に "Fedora 7" や "Fedora" などわかりやすい適当な名前を入力して、[次へ >] ボタンをクリックします。
6. [オペレーティング システム] では、[その他] を選択して、[次へ >] ボタンをクリックします。
7. [メモリ] では、[RAM の調整] を選択します。
8. すると、RAM サイズ設定用のスライダが表示されるので、割り当てるメモリを指定します。
9. [バーチャル ハード ディスク オプション] では、[新しいバーチャル ハード ディスク] を選択して、[次へ >] ボタンをクリックします。
10. [バーチャル ハード ディスク の場所] では、[バーチャル ハード ディスク サイズ] で必要なサイズを調整して、[次へ >] ボタンをクリックします。
11. [新しいバーチャル マシン ウィザードの完了] 画面が表示されたら、[完了] ボタンをクリックしてウィザードを終了させます。 バーチャルマシンへ Fedora 7 をインストール
1. [Virtual PC コンソール] から Fedora 7 用に追加したバーチャルマシンを選択して、[起動] ボタンをクリックします。
2. バーチャルマシンのウィンドウが表示されたら、メニューバーより [CD] - [ISO イメージのキャプチャ...] を選択します。
3. [キャプチャする CD イメージの選択] ダイアログが表示されるので、Fedora 7 インストール DVD 用の ISO イメージを選択して、[開く] ボタンをクリックします。
4. ダイアログが閉じられ、バーチャルマシンのウィンドウに戻ったら、メニューバーより [操作] - [リセット] を選択して、バーチャルマシンを再起動させます。
5. バーチャルマシンが再起動し、Fedora 7 のインストーラー起動画面が表示されたら、[ecs] キーを押します。
そして、"boot: _" のところで、"linux vesa i8042.noloop psmouse.proto=imps clock=pit" と入力して Enter キーを押します。
後は、通常と同様に Fedora をインストールします。 |
|