学部 |
学科 |
特色 |
神学部 |
神学科 |
キリスト教・ユダヤ教・イスラームの3つの一神教を本格的に学べる画期的な教育体制は世界でも有数の規模と充実度を誇っています。最新のIT技術も取り入れ、国際社会で活躍できる人材育成をめざします。 |
文学部 |
英文学科 |
同志社英学校創設以来の伝統を誇る学科。少人数クラスで、高度な英語運用能力の育成と学問的専門性を追究します。 |
哲学科 |
人間を人間として成り立たせている最も肝心な部分(精神・人格等)について深く考え、実社会でも応用の利く「知恵」の習得をめざします。 |
心理学科 |
「こころ」と「行動」の科学的な解明をめざします。実験演習・臨床実験・豊富な講義科目を通して、心理学を総合的に学ぶことができます。 |
美学芸術学科 |
美学、芸術学、美術史を総合的に学べる全国でも数少ない学科です。美と芸術の根底に潜む本質や原理を探究することを目的としています。 |
文化史学科 |
文化を通して見えてくる人間の精神の多様さと豊かさの歴史。日本文化史と西洋文化史の2コースに分かれ、徹底した少人数制で学びの醍醐味が味わえます。 |
国文学科 |
日本の文学・言語を通しての国際性をめざし、古代から現代までに記された文字に情報を読み取る実証的な正統の研究を電子技術も導入しつつ進めます。 |
社会学部 |
社会学科 |
豊富なフィールドワークを通じて人と人のつながりを知り、「知る」ことで「変える」ことを学びます。現代社会の問題解決策を提案できる人材の育成をめざします。 |
社会福祉学科 |
日本で社会福祉教育をいち早くスタートした伝統ある学科。総合大学の利点を活かした多角的教育で、オールマイティな福祉のプロを養成します。 |
メディア学科 |
新聞、放送、印刷、インターネットなど多様なメディアの現状や問題点を取り上げ、その社会的役割や情報の読み方などについて学びます。 |
産業関係学科 |
1年次から少人数クラス制をとり、企業や行政期機関の実務家による実習などを通して、「人が幸せに働くための仕組み」について考えます。 |
教育文化学科 |
教育学を学ぶツールとして語学教育を位置づけ、国際主義に基づく新カリキュラムを構築。世界に通用する教育のエキスパートを養成します。 |
法学部 |
法律学科 |
リーガルマインドとともに、将来の進路に直結する専門的知見の修得を重視した新カリキュラム。国家試験対策の実践的講座も充実しています。 |
政治学科 |
国際関係、現代政治、歴史・思想の3コースに分かれ、激動期の政治に鋭く迫ります。さらに実務家による連続講義で進路選択をサポート。 |
経済学部 |
経済学科 |
基礎学力の着実な修得を重視。充実したIT教育や多様な形態のゼミ、ユニークな外国語教育、他大学との単位互換制度等、多彩な授業で情報化社会、グローバル社会で活躍する人材の育成をめざします。 |
商学部 |
商学科 |
目的とライフスタイルに合わせた自由な履修計画が可能な昼夜開講のフレックス・コース制を導入。また、第一線で活躍する国際ビジネスマンや税理士・公認会計士などを招き、実践的な授業を展開しています。 |
政策学部 |
政策学科 |
「政策学」ではなく、「政策」そのものを学ぶ新しい学部。現実の政策立案を軸に、必要とされる能力・知識・技術を体系的に学べるカリキュラムを編成。1年次からの少人数クラスで、問題解決能力の徹底した育成をめざします。 |
文化情報学部 |
文化情報学科 |
「データサイエンス」という手法であらゆる文化現象にアプローチする文理融合型の新学部。文化や言語・情報を数理的に分析・解明する方法を学びます。文化の意味を読み解く能力と論理のセンスを備えた人材の育成をめざします。 |
工学部 |
インテリジェント情報工学科 |
ネットワーク化・ユビキタス化・並列化・知的化ー情報技術の進化の最前線で、人間と環境にやさしい知的な情報システムを創造できるエンジニアを育成します。 |
情報システムデザイン学科 |
自然科学系と人文社会系の科目をバランス良く組み込んだカリキュラムにより、人間中心の情報システムを設計できるエンジニアを育成します。 |
電気工学科 |
多彩な実験テーマをラインナップ。体験的な学習を通して実践的な問題解決能力と独創性豊かで高度な研究・開発能力を養います。 |
電子工学科 |
情報エレクトロニクスと通信システムの2つの分野を中心に、電子・電気の幅広い領域を学びます。第一線の開発者を招いた特別講義も設けています。 |
機械システム工学科 |
省資源・省エネを実現する生産システムをはじめ、環境問題に対応した「新しいものづくり」に積極的に取り組んでいます。 |
エネルギー機械工学科 |
地球環境保全と省エネ・省資源という課題に対応。無公害エンジンやエネルギー効率の高い推進装置の開発をテーマとしています。 |
機能分子工学科 |
新素材やバイオを学ぶコース制を導入。化学の基礎科目の修得と、思考力・応用力を養う実験を重視した教育を展開しています。 |
物質化学工学科 |
独創性・柔軟性を育て、実践的な問題解決能力を修得できるよう幅広い講義科目と実験科目を設けています。 |
環境システム学科 |
理工学の基礎を幅広く修得し、地球システムから人間環境まで、多様な環境システムについて学びます。 |