-3よりつづく
前回までは、通りの東側をあるきましたが、今回からは通りの西側を歩いてみます。
大学の脇を西に伸びる路地へと入ってみると・・・・
工事用の柵で囲まれた古い公営住宅が。
この住宅、-2で取り上げた、新しい形の住宅に建て替えられるそうです。
柵の内側の祠も取り壊されてしまうのでしょうか!?
さらに進むと、瀟洒なマンションが。
一見した所、学生向けのおしゃれなマンションにも見えましたが、実はこれも公営住宅!
公営住宅のイメージを覆すような素晴らしいデザインですね。
住宅の入口は、このようになっています。
高級マンションさながらです。
マンション・・・もとい新しい公営住宅の隣にはこのような看板がフェンスに張り付けられていました。
「人権を大切にする町づくり」あたりまえの事のようですが、とても大切なことですね。
- 2007/11/06(火) 10:45:23|
- KYOTO
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
-2よりつづく
さて、前回ご紹介した浴場から、一度東の方へと路地を入ってみました。
路地を入るとすぐ裏手には公園があり、その裏手には古い家屋がありました。
家屋の入口は写真のようにゴミの入ったコンテナと、建築準備のためのプレハブで
出入りがかなり困難な様子・・・・しかし、中には人の気配が!
このような状況を行政は認識しているのでしょうか?
確信犯的にやっているとしたら、大問題だと思います。
公園の裏手には崖を這うように、学生向けの下宿がありました。
私は、このような下宿に住んだことは無いのですが、にも関わらずなんだか懐かしい気持ちに・・・・
下宿の先は、このように板で囲まれた空き地がありました。
それにしても違法駐車が酷い。また、雑草も伸び放題です。
さらに良くみるとICEBOXのガラを投げ捨てている不届き物が・・・・
勿論、捨てる人間が一番悪いのですが、雑草といい、ゴミといい、違法駐車の黙認といい、
行政による管理は一体どうなっているのか!?
暗澹たる気分にさせられます。
ひとまず、大通りまで戻ってまいりました。
次回は、通りの西側を歩いてみたいと思います。
- 2007/11/05(月) 22:29:31|
- KYOTO
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
-1よりつづく
さらに坂を登ります。
一見かなり瀟洒なマンションに見えますが実は、これも公営住宅です。
内部は居住する人の要望に応じた内装になっているとの事。
21世紀型の公営住宅のモデルとして相応しいですね。
こちらは、先の住宅の看板・・・・
21世紀と21号棟の双方を掛け合わせた、ユニークなネーミングになっています。
住宅のすぐ北隣には、市営の診療所があります。
非常に瀟洒な建物ですね。ちょっとした病気にかかっても安心して生活することが出来ます。
こちらは市営の浴場です。
残念ながら営業時間前で入浴は叶いませんでした。
地域の人が、まさに裸同士の付き合いをするためにも大きな役割を果たす、
浴場は、コミュニティの維持には不可欠ですね。
- 2007/11/04(日) 19:29:28|
- KYOTO
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
都の西北〜♪といえば、早稲田を連想する方が多いと思いますが、京の都の西北には、
早稲田ではなく、将来お坊さんになる若者(必ずしもそうではないが)が学ぶ、仏教大学があります。
今回はそのお膝もとの町を歩いてきました。
梅田から阪急電車で40分ほど、さらに西院の駅近くからバスに乗り小高い丘を
登りきったところでバスを降ります。
バスを降りると目に飛び込んできたのは・・・・
消防署の看板ですがなかなかインパクトがありますね(笑)
気を取り直して、道の反対側を見てみると・・・
ツラッティ千本 http://www.city.kyoto.jp/kita/turatty-senbon/
が入居するビルがありました。
今回は時間がなく、中を見学することは出来ませんでしたが、改めて時間をとって訪れたいものです。
まずは、道路を渡らずに仏教大学の方へ坂を登ってみます。
写真では少々判りにくいのですが、児童館がありました。
後にもいろいろな施設をご紹介しますが、さすがは仏教大学のお膝元。
この一帯は児童福祉関連の施設が非常に充実している印象です。
- 2007/11/03(土) 17:51:35|
- KYOTO
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
-3よりつづく
反対側からみると、こちらもやはり増築がされているようですね。
しかし、増築をしている世帯は、駐車場がなくなってしまうというジレンマ・・・・
例えば、隣地に公共の駐車場を設置するなど、今すぐでも行政が対処できることはあるとおもいます。
これは公共住宅でしょうか?それとも民間あるいは私有の住宅でしょうか?
同じ形の一戸建てが、ずらり並んでおりました。
周囲の田園風景に木造の日本家屋がよくマッチしています。
地区には「ふれあい会館」という集会施設がありました。
写真には写っていないのですが、老人と子供が一緒に遊んでいて非常に微笑ましい気持ちになりました。
- 2007/11/03(土) 17:32:09|
- SHIGA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0