無料ブログを簡単作成!『Ameba by CyberAgent アメブロ』
2007-10-29 03:57:05

流れの真実 2

テーマ:麻雀

「流れ」という言葉を一番つかうスポーツと言えば、野球中継。解説者、アナウンサー、選手のコメント等いたるところにでてくる。

今日も夜スポーツニュースを見ていると、ワールドシリーズで勝利投手となった松坂が「流れ」という言葉を、試合後の記者会見で使っていた。


野球界ではあたりまえのように使われる「流れ」という言葉。なぜ麻雀界では神経過敏にうけとられるのか?


一つ視点を変えて考える。今日のスポーツニュースでの種目別で考える。野球、サッカー、フィギュアスケート、格闘技、マラソン。


「流れ」という言葉を聞くスポーツは二つ。野球とサッカー。特に野球。なぜか?麻雀との共通項を考える。それは、作戦、戦術面、選手交代において、人の意思でさまざまな選択が行われること。そしてその選択がさまざまな結果をひきおこす為だと考える。


スケート、格闘技、マラソンなどは選手個々の力量がそのまま結果に表れるのが大半である。だから「流れ」の介入する余地がほとんどない。もちろんあるが目立たない。


団体競技と個人競技という観点から言うと、麻雀は個人なんじゃないとおもわれるかもしれない。でもちがうんですよ。わかりやすくいえば、牌が選手で打ち手が監督みたいな感じになるのかな。


「流れ」がないと思うひとに考えてもらいたい。野球中継で解説者が「流れ」という言葉を使った時、「でもそんなの関係ねえ」っていわないでしょ。ふつうにうけいれてませんか?


今日はこのへんで。

コメント

[コメント記入欄を表示]

■野球⇔麻雀

野球における『流れ』というのは、観戦する人に向けた演出であり、野球を楽しんでもらう為のものです。

その内実はただの結果論(またはその前フリ)ですが、『野球に関する技術的知識があまりなくても、野球について良く知っているかのような錯覚を起こさせる』という効果があります。(観戦者も解説者も)

野球関連のメディアでは『流れ論に突っ込んではいけない』という暗黙のルールがあるようですが、麻雀ではそのルールが(ここ10年ほどで)崩壊してしまったようです。

■はじめまして。

兵庫県から週2で10時間くらい麻雀格闘倶楽部やっています。
リーグは


全国トーナメントリーグCⅠ→(最高BⅡ)
全国東風リーグ→CⅡ(1年間残留)

全国半荘リーグ→BⅡ(最高AⅠ)

で、雀指数は2264(初期値:2005、最高2344)
成績グダグダです。(^_^;)

日本プロ麻雀連盟初段。

今は半荘か三麻やってて気が向いたらリーグに行こうと思います。
自己紹介はここまでにして…

この記事に対するコメントなんですが、


流れ=運ですかね。
流れを変えようと、ダマで和了ったり、鳴きで攻撃したりしても空回り…。他に流れ変えようとするとしたらい後は何がでしようかね?


本当に麻雀は奥が深いです(^_^;)



瀬戸熊sanは、どの時間帯で麻雀格闘倶楽部やってますか?特にどのモードをやってますか?

またちょくちょく遊びに来ます。m(__)m

■最近良く更新されているようで

 更新頻度が上がってよろこんでおります!これからもこの調子でおねがいします。

 自分は流れってのは各要素が交わることで発生するその場の暗黙知だと認識しております。デジタルとかは形式知ですかね。暗黙知の察知が他者より鈍いときに流れがつかめてないという感覚をもちます。
 まぁ評論できるレベルの人間ではないので細かいことは書きませんが。

■はじめまして

いつもブログ楽しみに拝見させてもらっています

瀬戸熊プロの麻雀に対する価値観や意見はすごくためになりますし共感できることも多いのです

1ファンとして陰ながら応援してます

■無題

01さん
興味深いご意見ありがとうございます。
野球における「流れ」は決して、演出や楽しんでもらう為ではないと僕は思います。
プロの世界で長年飯を食べてきた人たちが、肌で感じたことだから、それはやはり真実にちかいのではないでしょうか?

☆か→くん☆さん
流れ=運。結構近いですが、流れはある種人工的につくられてるので、作る事も破壊することもできるんですよ。

ファイトクラブは22時から25時くらいにやることが多いです。

オカルtさん
あなたのツイタときは流れかえるの大変です。

ピカレスさん
ありがとうございます。感謝、感謝。

■無題

流れは

配牌+自摸+打ち筋×勝負勘という式で表せることが出来る。

連続性は他三人の動向で変わるから三人が協力的に行動することによって連続が実現するし、非協力的に行動することによって流れが分断または変わることになる。

■無題

こんにちは。めんどくさいテーマを扱ってくださり、ありがとうございます。

野球で監督が、「今の流れだったら代打は必要ない」などと戦術を語っているでしょうか? あくまで解説者が外から言ってるだけでは、と思うのですが…。

■マジで警戒してください

初めまして

上のaburemonという人物にご注意ください

こいつは「ミナミさん」という人物で兵器殿や理想雀士殿の麻雀ブログやmamiという女性シンガーのブログ、他数名のブログなどを荒した人物です

適当な叩き対象を見つけてはしばらくブログに粘着して管理者に論戦をしかけて暴言コメント書きまくり、最終的に理論負けして他の叩き対象を探す・・といった行為を繰り返している人物です
2chでもミナミ板でみんなから非難されている人物です

http://ameblo.jp/minamisan/
(参考)ミナミのブログ

■無題

「これは僕の考えであって、あなたにとやかく言われる筋合いは…」
コメント欄廃止END

「(涙目で)なんだか飽きちゃったので…」
ブログ閉鎖END

後は僕のさじ加減1つってことになるのかな?

ちなみに攻略のポイントとしては、議論を『流れの存在論(ある?orなし?)』にさせないことだね。


さて、どうしようかな~?

投稿者: 01 2007/11/01(木) 20:20:17

http://yosutebitok.blog104.fc2.com/blog-entry-65.html

この人物にも注意したほうがいいかも

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。