● 沖縄戦概説 (沖縄戦全般の解説) |
●部隊別戦闘戦史 |
●米軍上陸から日本軍主陣地まで |
├◎特設第1連隊の戦闘 |
├ 米軍上陸 (4月1日) |
│└ 特設第1連隊の戦闘(嘉手納海岸〜石川岳の戦闘) |
├ 賀谷支隊の遅滞戦闘 (4月1日〜4月4日) |
├◎遊撃隊の戦闘 |
└ 161.8高地の戦闘 (4月6日) |
│├ 遊撃隊について |
●日本軍主陣地の戦闘 |
│├ 第3遊撃隊の戦闘 |
├ 南上原の戦闘 (4月7日〜4月12日) |
│├ 第4遊撃隊の戦闘 |
├ 142高地・我如古・西原の戦闘 (4月7日〜4月15日) |
│└ 浦田挺身隊の戦闘 |
├ 嘉数の戦闘 (4月5日〜4月24日) |
├◎第24師団 第32連隊第1大隊(伊東大隊)の戦闘 |
└ 伊祖高地の戦闘 (4月19日〜4月28日) |
│├ 小波津の戦闘 |
●日本軍第2線陣地の戦闘 |
│├ 棚原の戦闘 |
├ 城間の戦闘 (4月19日〜4月28日) |
│├ 150高地の戦闘 |
├ 前田高地の戦闘 (4月25日〜5月10日) |
│└ 国吉台の戦闘 |
├ 小波津の戦闘(4月24日〜5月2日) |
├◎第24師団 第32連隊第2大隊(志村大隊)の戦闘 |
├ 幸地の戦闘 (4月24日〜5月10日) |
│├ 前田高地の戦闘 |
└ 日本軍の攻勢(5月4日〜6日) |
│├ 死の高地 (前田130高地) |
●首里複廊陣地の戦闘 |
│└ 前田高地からの撤退 |
├ 130・140・150高地の戦闘(5月10日〜5月15日) |
├◎第62師団 独立歩兵第21大隊(西林大隊)の戦闘 |
├ 50m閉鎖曲線高地の戦闘(5月6日〜5月9日) |
│├ 独立歩兵第21大隊概史 |
├ 安波茶・沢岻高地の戦闘(5月7日〜5月14日) |
│├ 歩兵砲中隊 中山明少尉 「沖縄作戦と各中隊戦闘概史」 |
├ 大名高地の戦闘(5月14日〜5月21日) |
│├ 第3中隊 「伊祖高地夜間攻撃」 |
├ 安謝川渡河と天久台の戦闘 (5月10日〜5月15日) |
│├ 58高地の戦闘 |
├ 「シュガーローフ」 安里52高地の戦闘 (5月12日〜19日) |
│└ 独立歩兵第15大隊第4中隊第1小隊「伊祖高地夜間攻撃」 |
├ 運玉森の戦闘 (5月1日〜5月30日) |
├◎ 武剋隊 中尉 広森達郎 (3月25日〜3月27日) |
└ 首里地区の戦闘 (5月20日〜5月31日) |
└◎ 義烈空挺隊の戦闘 (5月24日) |
●島尻地区の戦闘 |
|
├ 津嘉山収容陣地の戦闘 (5月31日〜6月4日) |
●沖縄地方気象台 |
├ 小禄海軍部隊の戦闘 (6月2日〜6月13日) |
├ 沖縄地方気象台の戦闘 |
└ 島尻南部の戦闘 (6月5日〜23日) |
├ 寿山の状況(小禄地区海軍寿山陣地) |
●沖縄嘉手納以北の戦闘 |
└ 沖縄戦時の気象情報 |
└ 八重岳の戦闘 (4月6日〜17日) |
|
* タニヨ岳(多野岳)・恩納岳の戦闘は「遊撃隊の戦闘」を参照 |
|
●島嶼戦闘 |
|
├◎ 慶良間列島の戦闘(3月26日〜) |
● 日米両軍編成表(抜粋) |
│├ 座間味島の戦闘 (海上挺進第1戦隊) |
● 日米各主要部隊行動一覧表 |
│├ 阿嘉島・慶留間島の戦闘 (海上挺進第2戦隊) |
●戦跡一覧 |
│└ 渡嘉敷島の戦闘 (海上挺進第3戦隊) |
└ 戦跡の現状と訪ね方 |
├ 津堅島の戦闘 (4月10日〜4月11日) |
● 32連隊第1大隊長(伊東大隊長)との質疑応答 (15年8月) |
└ 伊江島の戦闘 (4月16日〜4月21日) |
● ロッズの会戦(重包囲からの突破脱出の戦例) |
|
└ 伊東大隊長が棚原からの重囲突破の際に参考とした戦例 |
● 参考文献一覧表 |
|
|