沖縄タイムス
ホームへ
新聞購読お申し込み

主なニュース一覧

特集・連載

イベント情報

動画・音声


沖縄観光クーポン券ガイド 沖縄ホームページ制作 サンネット 沖縄ツアーランド
2007年11月13日(火) 朝刊 2面
病院事業 未集金改善遠く/抜本的対策求める
 県行政改革懇話会(会長・大城常夫琉球大教授)の二〇〇七年度第二回会合が十二日、県庁で開かれ、「県行財政改革プラン」の〇七年度上半期の進ちょく状況を確認。同プランの推進項目のうち、病院事業局の取り組みなどについて意見交換した。「進ちょくが遅れている」病院事業の経営健全化に向けては、未収金が医業収益の1・43%以下(過年度分1・13%、現年度分0・3%以下)に縮減するよう掲げているが、過年度分が3・4%、現年度分が0・97%といずれも目標値と懸け離れている。

 委員は「病院事業局は〇六年度決算で五十億円赤字を出している。民間病院なら存続はあり得ない。県立病院の離島へき地医療や高度医療など採算が厳しい面もあるが、このままでは県がつぶれてしまう。抜本的対策が必要」と指摘。

 また、別の委員は「経営に詳しい人を採用し、総合的な改革をしてはどうか」と提案した。

 大嶺良則県立病院課長は「県は離島医療など不採算な面を担わなくてはならず、人件費が高めになっている。中部病院や南部医療センターの整備もあり、赤字を出した。経営を専門にする職員の育成に取り組んでいる。また専門職を独自採用することも検討している」と答えた。

 〇七年度上半期の進ちょく状況は推進項目四十二のうち、三十三項目(実施済みを含む)、約79%が目標を超え、あるいは目標達成に向け順調に進ちょくしている。一方、申請・届け出など行政手続きのオンライン化など九項目が遅れている。



主なニュース
がんと闘いながら絵画展を開いた(左から)上元守夫さんと妻の吉子さん=うるま市みどり町の花屋「ローズの香」
がんと闘いながら絵画展を開いた(左から)上元守夫さんと妻の吉子さん=うるま市みどり町の花屋「ローズの香」
【13日(火)夕刊】
知事、条例提出断念へ/宮古・八重山支庁廃止
県、年内に84億円請求/県発注工事談合
「がんに負けぬ」と絵筆/上元さん(62)水彩画展【写真左】
700人8億1300万円請求/過払い利息
徐葆光の顕彰碑が完成/蘇州市の国家森林公園(写真)
カッコイイ大人コンテスト開催

【13日(火)朝刊】
県、支庁廃止見送りへ/宮古・八重山
パン・めん来月値上げ/6―10%県内大手業者
保険料、6万1805円/年間平均 後期高齢者医療
琉大、放医研と研究協定/がん治療で助言協力
□病院事業 未集金改善遠く/抜本的対策求める
泥塗られ厄払い/宮古島市島尻集落(写真)
「毎日外食」の県民増加
県勢、11部門で優勝/九州珠算選手権の45人(写真)
新聞取材方法を講演/いきいきプラザinとみぐすく(写真)

「主なニュース一覧」へ | ホームへ戻る



Copyright (c) 2004 Okinawa Times All rights reserved.
サイト内の記事・写真・その他の著作権は沖縄タイムス社が所有・管理しています。
許可なく複写・転載することは固くお断りいたします。