JAM2007
アニメ・チャレンジオーディション
アニメ・ビジネスショーケース
JAMシアター【シンポジウム・上映会】
会場案内図(ゾーニング図)
CoFesta in アキハバラ
ニュースリリース
開催概要
ENGLISH
アニメ・チャレンジオーディション
概要・応募要項 応募の流れ 商品化の流れ 応募可能なアニメ作品 Q&A
日本のアニメのキャラクターやストーリーなどを使用した『新感覚』のビジネスアイディア、企画、商品、技術などをジャンルを問わず広く募集します。 未発表の作品に限ります。
概 要
応募資格
性別、年齢、国籍不問。プロ・アマを問いません。グループ参加可能。
但し、イベント開催期間(2007年10月4日〜7日)の全日に参加して頂きます。
出品メリット
イベント当日は、多くのバイヤー・メーカー等が来場する予定です。会場にてバイヤー・メーカー等は、関心のある企画に対しJAM実行委員会事務局へ商談を申し出るシステムを採用する予定です。
JAM2007は、具体的なビジネスマッチングの場を出品者に提供いたします。
応募要項
受付期間
エントリー応募期間 2007年8月19日(日)まで【必着】
※エントリー応募期間を延長いたしました。
一次審査(書類選考) 2007年8月末日までに順次合否を連絡
二次審査(展示承認) 2007年9月14日(金)
二次審査は、一次審査通過者のみが対象となります。
二次審査の制作の締め切りについては、出展者と著作権者との協議により変更される場合もあります。
応募資格
性別、年齢、国籍不問。プロ・アマを問いません。グループ参加可能。
但し、JAM2007開催期間(2007年10月4日〜7日)の全日に参加して頂きます。
応募内容
日本のアニメのキャラクターやストーリーなどを使用した『新感覚』のビジネスアイディア、企画、商品、技術などをジャンルを問わず広く募集します。
未発表の作品に限ります。
応募について
エントリーは郵送で
ホームページ(http://www.jam-anime.jp)から専用のエントリーシートをダウンロードし、必要事項を記入し、企画概要書を添付の上、JAM実行委員会事務局へ郵送して下さい。

【送付書類】
エントリーシート 1枚
企画概要書 (A4用紙 3枚程度まで)
【JAM実行委員会事務局住所】
 〒151-0053
 東京都渋谷区代々木3−31−5 アルカサール2F
 JAM実行委員会事務局 アニメ・チャレンジオーディション係宛
審査について
1.一次審査/著作権者による書類審査
企画で使用を希望するアニメキャラクターやストーリーなどの著作権者が、厳正な審査の上、合否を決定します。
応募可能なアニメ作品はコチラ
著作権者とは、アニメの著作権の管理者を指します。

2.二次審査/出品物の監修(※一次審査通過者のみ対象)
一次審査を通過した応募者に、出品物(商品サンプルや事業計画書、プレゼンボード等)を制作していただき、著作権者の監修を受けていただきます。
出品物の譲渡や販売をすることはできません。
アニメの音楽・声優、脚本など著作権に隣接する権利が発生する出品物に関しては、応募者の負担により該当する権利処理をお願いします。
イベント当日
について
二次審査を通過した出品物のみ、JAM2007会場にて出品していただきます。
イベント当日は、多くのバイヤー・メーカー等が来場する予定です。
会場にてバイヤー・メーカー等が、関心のある企画に対しJAM実行委員会事務局へ商談を申し出るシステムを採用する予定です。
JAM2007は、具体的なビジネスマッチングの場を出品者に提供いたします。
応募規約について
1.応募資格について
プロ・アマチュア、企業・団体・個人、年齢、国籍を問わず、応募することが出来ます。自らのアイディア・企画等を実現したいという熱意と行動力のある方はどなたでも参加できます。
但し、アニメ作品の著作権者から既にライセンス許諾を受けているアイディア・企画・商品等に関しては、応募の対象外となります。
他、以下の応募は出来ません。
特定宗教法人、政治団体、及び政治活動目的での応募
過去に海賊版の製造・販売や犯罪行為などの前歴がある方の応募
著作権、商標権、肖像権など第三者の権利を侵害する内容の応募
他者の名誉を傷つける内容の応募
反社会的、公序良俗に反する内容の応募
JAM2007会期中(2007年10月4日〜10月7日)、会場に常駐できない方の応募
日本語でコミュニケーションがとれない方の応募

2.アイディア・商品などに関する法的保護について
JAM2007におけるアイディア・商品などの模倣および商談などに関するトラブルには、JAM2007会期中、会期前後に関わらず、主催者、JAM実行委員会事務局、著作権者は一切の責任を負いません。
アニメ・チャレンジオーディションに出品されたアイディア・企画は多くの人の目に触れることとなります。特別なノウハウなどについての知的財産権の保護は応募者の責任において対応してください。
出品物に関するトラブル(第三者からのクレームなど)は、応募者の責任と負担において対処し、JAM実行委員会事務局は一切関知いたしません。著作権、商標権、肖像権など第三者の権利を侵害することのないよう、十分に配慮してください。権利を侵害するものとして第三者から請求があるなどトラブルが発生した場合は、応募者自身の費用と責任において解決していただきます。

3.個人情報などの保護について
提出書類にご記入いただいた個人情報はJAM2007実施・運営にかかわることにのみ使用させていただきます。
また、提出していただいた企画内容の取扱いに際しては、細心の注意を払いつつ保管し、会期終了後、速やかに処分いたします。
応募規約はコチラ
注意事項
審査に関するお問い合わせ等はお受けできませんのでご了承ください。
その他、応募に関すること、応募可能キャラクターに関することなどは、ホームページ内の問い合わせメールアドレスinfo@jam-anime.jpからJAM実行委員会事務局へご連絡ください。折り返しJAM実行委員会事務局よりメールにて返信いたします。
尚、お電話でのお問い合わせは受け付けておりません。
返信にはお時間がかかる場合がございますのでご了承ください。
応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
会場内外、出品物の搬入・搬出および会期中の事故、ケガなどは各自の責任において対応をお願いいたします。
JAM実行委員会事務局では一切補償は行いませんので、予めご了承ください。

エントリーシートをダウンロードする

JAPAN INTERNATIONAL CONTENTS FESTIVAL
問い合わせ | アクセス | リンク | プライバシーポリシー | サイトマップ | METI/経済産業省
日本動画協会
エントリーシートをダウンロードする