サイト内検索&Quick!ナンバー

サイトマップ

HOME > 製品情報 > ネットワーク > 無線LAN > 無線子機 > WLI-UC-AG
最終更新日:20070718
無線LAN

USB2.0用 無線子機

WLI-UC-AG AirStation A・G
製品写真
 

利用チャンネル増加でよりつながりやすく!W56対応で屋外利用も可能

AirStation 11a/g/b 無線LAN USB2.0用 無線子機

WLI-UC-AG

型番 価格 JANコード
WLI-UC-AG \4,000 4981254660805

※記載されている価格はメーカ希望小売価格であり、消費税は含まれておりません。

IEEE802.11a 5.6GHz帯域開放の周波数帯拡張に伴うW56に対応したUSB2.0用無線子機。W56に対応したことで屋外での利用が可能。
また、無線LAN3規格11a/11g/11bに対応しているため、接続する親機の無線規格を気にせずご使用いただける万能タイプです。

※表記の無線LANのスループット数値「54Mbps」「11Mbps」は、無線LAN規格の理論上の最大値であり、実際のデータ転送速度を示すものではありません。

接続端子
USB2.0USB1.1
無線規格
世界標準11a11g11b
無線セキュリティ
WPA2-PSKWPA-PSKWEP
無線設定
AOSSWPS
機能特徴
RoHS


無線LAN規格IEEE802.11aおよび11g/bと通信可能な無線子機

世界標準11a11g11b

高速で電波干渉の少ない“11a”、高速で障害物にも強い“11g”、障害物に強い“11b”の3つの無線規格の全てに対応。親機の規格を気にすることなく使える万能カードです。

※11g/11bと11aの3規格同時使用はできません。

接続先の無線LAN規格を選ばない万能アダプタ

無線LAN規格対応だからでこでも使える!

IEEE802.11a/g/bと全無線LAN規格に対応している「万能タイプ」のUSB2.0用 無線子機です。

 

自宅、会社、出張先などで無線の規格が違っても使えて便利です。


11aは5.6GHz帯域の使用が可能に

無線LAN 5GHz帯「IEEE802.11a」規格が、2007年1月31日の電波法の改正により、5.6GHz帯域(W56)を利用できるようになりました。

利用チャンネル8ch⇒19chへ、11ch分増加!

5.6GHz帯域開放の周波数帯拡張にともなう無線チャンネル数の拡大を実現。今回の帯域開放は現在の11aで使用できる帯域に追加となるため、 現状W52 / W53の帯域を使用している方への影響はありません。

W56帯域(5.47GHz〜5.725GHz)を利用すると屋外利用が可能!

W52 / W53の帯域では利用できなかった11a規格での屋外無線LANが利用可能になります。新規に開放された帯域になるため、電波干渉を受ける可能性が少なく安定した屋外通信が可能です。

※電波法の改正とは、電波法施行規則等の一部改正のことです。

※W52、W53の帯域は屋外使用不可です。

※W56の帯域を利用して通信を行うにはW56対応した親機が必要です。

※製品は5.6GHzの帯域に対応いたしますが、法律により国内での使用に限ります。


「WPS」認証取得、無線LAN簡単設定方式「AOSS」&「WPS」両対応でさらに便利に

無線LAN簡単設定方式「WPS」認証を取得

Wi-Fi SETUP

本製品はWPS(Wi-Fi Protected Setup)認証を取得。WPSとは、業界団体のWi-Fi Allianceが策定した、業界標準の無線LAN簡単設定方式です。WPSには、プッシュボタン式とPINコード式の2種類があり、本製品は両方式に対応しています。異なるメーカ間でも簡単に設定することが可能です。

※WPSでのセットアップは「クライアントマネージャV」でのみ対応

※WPSはWindows Vista™のみ対応


AOSS&WPS対応

※WPS-プッシュボタン式は、クライアントマネージャVを使って、Windows Vistaのみ対応。
  OS標準搭載されるのはWindowsVista SP1にて対応予定。

※WPS-PINコード式は、クライアントマネージャVまたはOS標準搭載機能を使って、WindowsVistaのみ対応。

※WPSで設定を行うには、親機および無線子機共にWPSに対応している必要があります。

押すだけ簡単接続&設定の「AOSS」&「WPSプッシュボタン式」両対応

AOSSWPS

無線接続もセキュリティ設定も”設定ボタン”を押 すだけで自動的に行えるプッシュボタン式に対応。バッファローの「AOSS」および「WPSプッシュボタン式」にも対応し、幅広い対応製品に接続することが可能です。

※WPSでのセットアップは「クライアントマネージャV」でのみ対応

※WPSは、Windows Vistaのみ対応。


Wi-Fi® Allianceの認定試験に合格した証、「Wi-Fi® CERTIFIED」認証取得

WiFi

「Wi-Fi® CERTIFIED」ロゴは、Wi-Fi® Allianceの認定試験によって無線LAN機器間の相互接続性および無線LAN規格IEEE802.11a/g/bから期待される性能を有すると認められたことを示すものです。より安心して無線LAN機器をご利用いただけます。


通信の暗号化で情報を守る

無線LANセキュリティ「WPA2」に対応

WPA2-PSKWPA-PSK

WPA2とは、無線LANの業界団体Wi-Fi Allianceが2004年9月に発表した、より強力な無線LANセキュリティの規格です。従来規格のWPAと互換性を持ち、無線LAN暗号化方式「AES」を標準化しています。現時点での解読手法は存在しないため、安心して無線LAN通信をしていただけます。従来の暗号化方式よりも強力なので、使用時は「AES」方式でのご使用を推奨いたします。

従来の無線LANセキュリティ規格「WPA-PSK(TKIP/AES)」にも対応しています。

解読が困難な暗号化方式「AES」で安心

暗号化方式は「AES」に対応。現時点での解読手法は存在しないため、安心して無線LAN通信をしていただけます。
また、従来の暗号化方式よりも強力方式なので、無線LAN使用時は「AES」方式でのご使用を推奨いたします。

暗号化イメージ

AES(エーイーエス)とは?

アメリカ政府が採用した強固な暗号化方式。従来のWEP脆弱性の原因のひとつとされる暗号化方式(RC4)を抜本的に見直したさらに高度な技術となっています。現時点での解読手法は存在していません。


従来方式の暗号化にも対応

WEP

「TKIP(ティーキップ)」や「WEP(64/128bit)」といった従来方式の暗号化方式にも対応。お使いの機器の組み合わせに応じて適切な方式をお選びいただけます。


Windows Vista™で接続状態を確認できるネットワークマップ「LLTD」に対応

Windows Vistaには、パソコンや無線LANの接続状況が視覚的に把握できるネットワークマップ(LLTD)機能が搭載されています。ネットワークマップでデバイス(PC/ルータ/プリンタなど)の接続状態を簡単に把握することが可能になります。障害の原因分析にも利用できます。

ネットワークマップ(LLTD)

※LLTD対応デバイス(PC/ルータ/プリンタなど)
の接続状態を表示


もっと快適になる各種機能

無線LANユーザに便利な機能をひとつにまとめた「クライアントマネージャ」添付(Windows用)

無線LAN接続ソフトウェア「クライアントマネージャ3」を添付。バッファロー無線LANアダプタを増設したパソコンのほか、無線LAN内蔵パソコンでもご利用できます。また、Windows Vista™に対応した「クライアントマネージャーV」も添付。幅広いお客様に安心してご利用いただけます。

【クライアントマネージャ3の特徴】
1.ワンタッチ無線LAN設定「AOSS™」の設定が行えます
クライアントマネージャと親機のボタンを押すだけ。面倒な設定の入力はいりません。


2.ネットワークプロファイル保存機能を搭載
一度設定した接続情報は「プロファイル」に保存できます。次回からは再設定の手間無しで使えます。また、IPアドレスやプロキシ設定も自動切換えできます。

※すべての無線LAN内蔵ノートパソコンでの動作を保証するものではありません。弊社にて動作を確認したパソコンは「対応確認済みパソコン」にてご覧いただけます。

>>クライアントマネージャ3詳細へ

クライアントマネージャ3なら手間なし!

マルチメディアデータの転送で真価を発揮する『WMM(WiFi Multimedia)』対応!

ワイヤレスネットワーク上のデータに優先順位を付ける無線QoS機能『WMM(WiFi Multimedia)』に対応。映像/音声などストリーミング時にストレスのない快適通信を実現します。

※アクセスポイントおよびクライアント共にWMMに対応している必要があります。

※Windows XP / 2000 のみ対応

ネットワーク対戦用ソフトウェア「XLink Kai」動作確認済!

PSP®「プレイステーション・ポータブル」などの家庭用ゲーム機で、世界中の人たちと通信対戦を可能にするソフトウェア「XLink Kai」で動作することを確認しました。

無線LANで楽しさがさらに広がります。

※「XLink Kai」は、バッファローのサポート対象外ソフトウェアです。
※動作確認は、WindowsXP/2000のみで行っております。
※“プレイステーション”および“PSP”は、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの登録商標です。

Xlink kai利用イメージ

ノートPCでもデスクトップPCでも簡単に使えるUSB接続

コンパクトなKEYタイプのUSB2.0接続無線LANアダプタ

USB2.0 USB1.1

USB2.0接続だから、デスクトップもノートも簡単に無線化可能。

携帯性抜群のKEYタイプ、汎用的なUSB接続でデスクトップもノートも簡単に無線化が可能です。バスパワー給電でACアダプタも不要です。


フレキシブルUSBケーブル添付

USBケーブル接続例

自由に角度、向きを調整できる、USBケーブルを添付。

デスクトップ型パソコンの影になる場合や、他のUSBポートと干渉する場合に効果を発揮します。


地球環境に優しい国際レベルの環境性能

特定有害物質使用制限指令「RoHS指令」に準拠

RoHSRoHS

2006年7月からEU圏で施行された電子機器に対する特定有害物質使用制限指令「RoHS指令」に準拠しています。

<RoHS指令で使用が制限されている物質>
(1)鉛、(2)水銀、(3)カドミウム、(4)六価クロム、(5)ポリ臭素化ビフェニール、(6)ポリ臭素化ディフェニールエーテル

※掲載価格はメーカ希望小売価格であり、消費税は含まれておりません。※製品は日本語OSのみサポートしております。(We support Japanese OS only.)
ホームページに関するお問い合わせプライバシーポリシー Copyright 2007 BUFFALO INC.
メルコグループパソコン周辺機器 バッファロー