All About プロファイル

All About

カイロプラクター

 

藤原 邦康

 > 

Q&A

 > 

疲れが抜けない人

トップ サービス 経歴 Q&A コラム
藤原 邦康
オレア成城 院長
カイロプラクター・関東
藤原 邦康
1日に診られるのは8人まで。集中力の持続性を考えてのことです
問い合わせ
問い合わせリストに追加
Q&A
専門分野別一覧
Q

疲れが抜けない人

日時│2007/10/19 12:35│評価:340pt

マッサージ・各種療法

友人のことで相談です。(同じ年の女性:未婚)

疲労感が抜けないと悩んでいます。
夜更かし大好きで寝るのは3時で起きるのが6時という平均睡眠時間は3時間
偏食というか食事に興味がない人なのでカロリー○イトとかウイダーイン○リーで栄養補給をして後は好きなお菓子を食べて生きてるような人です。
それでいて運動大好きで倒れそうになるまで動くのでハタで見ていてハラハラドキドキします。
ここ数ヶ月「疲れが抜けない」と言ってますが医者は大嫌いなので断固として医者に行こうとしません。
マッサージとかも受けたことがないので怖いから嫌だと言われました。
せめて何かで体質改善とか出来たらいいのですがどういうところへつれていけばいいでしょうか?
薬も嫌いでサプリメントも飲みません。

質問者│よしだ☆・東京都・女性・33歳

Q

体質改善について

回答者:藤原 邦康│日時2007/10/19 12:57

基本的なことですが、ご本人が変わる意識がなければ事は始まりませんね。

睡眠を取り規則正しい生活をすることが大切であることは言うまでもありません。

油物、揚げ物などの脂質を控えて野菜やフルーツなどを多く摂取し、栄養バランスの取れた食生活を心がけることがまず第一です。喫煙や過度の飲酒も控えていただいたほうが良いですね。

ストレスの影響や内臓機能の低下が考えられます。ストレスによって交感神経の作用が強くなりすぎると胃腸の機能が低下し疲れが溜まったりします。

また、筋骨格系の負担も見逃せませんね。カイロプラクティック療法では背骨や骨盤などの矯正によって自律神経の作用を高め、ストレスを軽減していきます。

決して、即効性があるわけではありませんが、通院して健康増進を目指すことから始められてはいかがでしょうか。お身体本来の機能を取り戻すことで体質の改善ができるかもしれませんよ。


藤原 邦康 【米国公認ドクター・オブ・カイロプラクティック】
カイロプラクティック&ボディケア オレア成城 Tel.03-6806-6684
 
All About プロファイル | 専門家登録 | 免責事項 Copyright©2005-2007 All About, Inc. All rights reserved.
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。